数多くの遠征隊との出会いと別れを繰り返し心がボロボロになってしまったヴェルソにとって、エスキエの無邪気な明るさやモノコとのささいな掛け合いがどれほど救いだったかは容易に想像できます。 自らの創造主であるヴェルソの苦しみを理解し、自分たちが消える運命も受け入れながら優しく抱き合う姿は、個人的にRPG史上屈指の名シーンです。
最新のゲームレビューや攻略記事,プレイ日記などをゆるくアップしています! ジャンルはRPG、アクション、シミュレーションなど幅広く🎵
【都市伝説解体センター】クリアした感想【ネタバレなしレビュー】
若干の冗長さを感じつつも、クオリティの高いドット絵や先が気になるストーリー、あっと驚く展開など、良質なミステリーものとして非常に楽しめました!
【ゲームブログ】開設して1年経ったPV数や近況について運営状況まとめ
こんにちは、あすかです! 今回はブログを開設して丸1年経った現在の状況と最近のゲーム近況をまとめたいとおもいます。 早いものでブログ開設してもう一年経ってしまいました。 最近は『ブログは継続することが何よりも大変』という先人の言葉を身に沁み
【MiSide(ミサイド)】クリアした感想【ネタバレなしレビュー】
そのかわいらしい見た目から「ホラー要素がちょびっとある美少女ゲーなのかな?」ぐらいに思っていたらガッツリとホラーゲームで色んな意味で驚かされました。
【Tails of Iron 2(テイルズオブアイアン2)】クリアした感想・レビュー
こんにちは、あすかです! 今回は亡国のネズミ王子が主人公のダークファンタジー『Tails of Iron 2(テイルズオブアイアン2)』のクリア後レビュー及び感想になります。 まず感想として重厚感のある戦闘アクションや見た目にそぐ
【Tails of Iron 2(テイルズオブアイアン2)】クリア後に開放されるクエスト&入手アイテム【攻略】
こんにちは、あすかです! ストーリークリア後にて開放されるクエストと入手できるアイテムを紹介します。 トロフィーや実績には開放されるクエスト攻略が必要になります。 また入手できるアイテムはDLCに繋がることを予感させるアイテムなので、ぜひク
「ブログリーダー」を活用して、あすかさんをフォローしませんか?
数多くの遠征隊との出会いと別れを繰り返し心がボロボロになってしまったヴェルソにとって、エスキエの無邪気な明るさやモノコとのささいな掛け合いがどれほど救いだったかは容易に想像できます。 自らの創造主であるヴェルソの苦しみを理解し、自分たちが消える運命も受け入れながら優しく抱き合う姿は、個人的にRPG史上屈指の名シーンです。
ストーリーとキャラクターが特に印象的で、クリアした今でもキャラクターにまた会いたくなる(プレイしたくなる)ぐらい愛着が湧いたとても良い作品でした。絶賛プチ喪失感中です。
出現する魔物が全てモンスター娘になっていることがこのゲームの特徴で、制作者の性癖をひしひしと感じられる可愛らしいモンスターが多く登場します。冒険の途中では出現する魔物娘すべてと会話をすることができ、特定の条件を満たして仲魔にすることで一緒に冒険をすることができます。
強敵!装備作成!クエスト周回!というこんがり肉のように原始的で中毒性のあった面白さは、効率や快適性という甘々な調味料によってナニカ違う料理になってしまった、というのがワイルズにおける私の印象です。かつては、泥臭くも“狩猟ライフ”としての魅力にあふれていたモンスターハンターシリーズ。たしかにアクションは爽快でゲームとしては面白いのですが、このままではよくある「グラフィックが綺麗な良作アクションゲーム」止まりの凡庸な作品になってしまうのではないか、と危惧してしまうのは私だけでしょうか。
こんにちは、あすかです! 今回は詰みレビューシリーズ第三弾『The Messenger』の感想を書いていきます。 まず始めにひと言、めちゃくちゃよかったです!(雑) ゲームの中盤まではザ・シンプル2Dアクションといった印象で、正直そこまで驚
正直始める前はTemaNINJAっぽいゲームだなぁ(失礼)と思っており、そこまで期待していませんでしたが、いい意味で大きく裏切られる結果となりました。 TeamNINJAへの偏見というか今までの経験上、80点前後のゲームを量産する日本版UBIみたいな印象を持っていました。(ごめんなさい)
多少の不満点はあるものの、戦略性の高さと構築の自由度がとても魅力的なゲームでした! ローグライク好きであれば、一度は挑戦する価値のあるタイトルです。ただ、難易度が高いため、根気よく攻略する楽しさを求めるプレイヤーに特におすすめしたい作品ですね。
お久しぶりです、あすかです。 最近忙しくて全然ブログを書く暇がなく、気づいたら1ヶ月以上未更新になってしまっていました。 ただその間にもしっかりとゲームだけは遊んでいたので、感想レビュー書いていないゲームが溜まってきています。 書こう書こう
若干の冗長さを感じつつも、クオリティの高いドット絵や先が気になるストーリー、あっと驚く展開など、良質なミステリーものとして非常に楽しめました!
こんにちは、あすかです! 今回はブログを開設して丸1年経った現在の状況と最近のゲーム近況をまとめたいとおもいます。 早いものでブログ開設してもう一年経ってしまいました。 最近は『ブログは継続することが何よりも大変』という先人の言葉を身に沁み
そのかわいらしい見た目から「ホラー要素がちょびっとある美少女ゲーなのかな?」ぐらいに思っていたらガッツリとホラーゲームで色んな意味で驚かされました。
こんにちは、あすかです! 今回は亡国のネズミ王子が主人公のダークファンタジー『Tails of Iron 2(テイルズオブアイアン2)』のクリア後レビュー及び感想になります。 まず感想として重厚感のある戦闘アクションや見た目にそぐ
こんにちは、あすかです! ストーリークリア後にて開放されるクエストと入手できるアイテムを紹介します。 トロフィーや実績には開放されるクエスト攻略が必要になります。 また入手できるアイテムはDLCに繋がることを予感させるアイテムなので、ぜひク
こんにちは、あすかです! 白頬髭にて発生するクエストアイテムが必要なクエストの攻略法をまとめておきます。 その他攻略はコチラ ハーブで暖を 兎穴にて受注可能です。 裂け目にいるドルイドから購入可能になります。 購入し、報告すればクエストクリ
こんにちは、あすかです! 白頬髭にて発生するクエストアイテムが必要なクエストの攻略法をまとめておきます。 その他攻略はコチラ ハーブで暖を 兎穴にて受注可能です。 裂け目にいるドルイドから購入可能になります。 購入し、報告すればクエストクリ
こんにちは、あすかです! 今回は先日クリアした『ENDER MAGNOLIA(エンダーマグノリア)』のクリア後レビュー及び感想になります。 まず「めちゃくちゃ面白かったです!2025年GOTY!!」.....と言いたいほど期待して
こんにちは、あすかです! テイルズオブアイアン2 クエスト「ハラット青牙王の墓」をクリアするために必要なルーンストーンの入手場所をまとめておきます。 死のルーンストーンの鍵 メインストーリーを進め、大工から商店を建てることにより購入可能にな
こんにちは、あすかです! テイルズオブアイアン2 クエスト「カードの暗示」をクリアするために必要なタロットカードの入手場所をまとめておきます。 農場のカード 騎士のカード 避け目東側の地図の場所から梯子に飛び移り、進んだ先に落ちています。
こんにちは、あすかです! テイルズオブアイアン2 避け目[ボグマイア鍛冶場]にて発生するクエストの攻略法をまとめておきます。 魚は食べ物、友達じゃない ボグマイア鍛冶場にて受注可能。魚の盛り合わせが必要です。 前提として黄金の森にて発生する
こんにちは、あすかです! テイルズオブアイアン2 郊外にて発生するクエストの攻略法をまとめておきます。 消えたモグラの食事 ウィンターズエッジ東側の郊外にて受注可能。 マップ赤点線の部分を進むにはメインストーリーを進めて両手武器を入手してお
こんにちは、あすかです! 今回はブログを開設して三ヶ月目の現在の状況をまとめてみたいと思います。 ブログ初心者の最初の壁と言われる三ヶ月が経ちました。なんでもブログは開設して最初の三ヶ月で辞めてしまう人が多いのだとか。。頑張って日々記事を書
こんにちは、あすかです! 取得がトロフィーにもなっている激レアシェル『騎士のヘルメット』の入手方法を紹介します。 ダークソウルに出てくるような兜 入手方法 まずは太古の海の監視塔へファストトラベルします。 左側の釣り針へワイヤーフックで飛び
こんにちは、あすかです! アナザークラブズトレジャーにはストーリー上で入手できない隠しアダプテーションが3種存在します。 今回はそんな隠しアダプテーションの入手場所と入手方法を紹介します。 ウニトス 一つ目はウニトスです。まずは新カルシニア
こんにちは、あすかです! アナザークラブズトレジャーにはストーリー上で倒す必要のないボスが3体います。 今回はそんな隠しボスたちの居場所を紹介します。 倒すと貴重なアイテムやアダプテーションを獲得出来るので探し出して倒しましょう。 ロイヤル
こんにちは、あすかです! 先日、一部話題になっていたヤドカリソウルライクこと『Another Crab's Treasure(アナザークラブズトレジャー)』をクリアしました。 始めに感想としてはしっかりとソウルライクしていて普通に面白かった
こんにちは、あすかです! 先日、Switchでプレイしていた『OMORI』をグッドエンドでストーリークリアしました。 始めに言っておきます。ボロボロ泣きました。 比喩でも何でもなくいい大人が号泣ですよ!ゲームで涙を流したの久しぶりです。これ
どうも、あすかです! 本日は昨日から引き続きパラレル神髄を潜っていきます。 合成ないのが厳しいのは分かっていましたが単純に出現するアイテムがかなり渋い気がします。 復活草や困った巻き物なども一切出現していないので気を抜くとすぐに終了してしま
どうも、あすかです! みなさま風来のシレン6楽しんでいますでしょうか。 Xでは裏神髄クリア者も珍しくなく普通の神髄では物足りなくなった風来人が増えてきていました。そんな私も表神髄、裏神髄ともにプレイ日記を付けながらクリアし、別ゲームにも浮気
どうも、あすかです! 今回はブログを開設して二ヶ月目の現在の状況をまとめてみたいと思います。 一ヶ月目の記事はコチラ 始めの一ヶ月と違い日記帳のような記事を書くことを控え、プレイ日記もやっていなかったので書いた記事数は大きく減ってしまいまし
今回は神髄攻略の鍵を握っている白紙の巻物の有効な使い道を紹介したいと思います。 白紙を制す者は神髄を制すと言われるほどの重要アイテムなので、神髄攻略に行き詰まっている方はぜひ参考にしてみてください! 注意点として白紙に書くことができる巻物は
どうも、あすかです! 先日ユニコーンオーバーロードをクリアしました。 いやー面白かったです!!ヴァニラウェア✖️王道ファンタジー✖️戦記物なんて面白くないわけないと思っていましたが、その期待は裏切られることなく非常に満足のいく作品でした。
どうも、あすかです! 今回は先日紹介したプレイステーションポータルの相棒で、PlayStation公式のワイヤレスイヤホンとなる『PULSE Explore』を紹介しようと思います! 現状唯一プレイステーションポータルに無線接続が可能なイヤ
どうも、あすかです! 本日は私が日頃愛用している『PlayStation Portalリモートプレーヤー』を使用感と共にご紹介してみたいと思います! 発売前はリモートプレイでしか使用出来ず、単体では何も出来ないという仕様に『誰が買うんだコレ
どうも、あすかです! 先日ドラゴンズドグマ2をクリアしました。 まずクリアしての感想ですが・・・うーん評価が難しい!! ある点では非常に面白いのですが、別の点では令和のゲームとは思えないような不便な作りになっています。それがドラゴンズドグマ
どうも、あすかです! みなさんゲーム楽しんでいますでしょうか!今年はまだ3月にも関わらず大作RPGが目白押しでとんでもないことになっていますよね。 私の2024年は『バルダーズゲート3』から始まり、『風来のシレン6』『ペルソナ3リロード』『
どうも、あすかです! シレン6の印には『たまに』とか『少し』などの曖昧な表現がありますよね。今回はそれらが具体的にどれぐらいの確率で発生するのか『もののけ道場』で検証してみました! 検証方法としては武器はアビスドラゴンをサンドバックに、盾は
どうも、あすかです! 今回はブログのブの字も知らなかった完全初心者の私が、ブログを開設して一ヶ月経った現在の状況をまとめてみたいと思います。 2024年2月16日にゲームブログを開設して早一ヶ月経ちました。とりあえず一ヶ月でも続けられた自分
どうも、あすかです! 本日も裏神髄に引き続き挑戦していきます! 前回のハイライト 合成の壺だと思い込みウキウキで装備を壺に入れるもまさかの割れない壺でした。危うく冒険終了の危機だった。。。 毎回ぐにゃってんな 今回はしょうもないミスのないよ
どうも、あすかです! 今回は前回の冒険から引き続き、裏神髄に挑戦します! 前回のハイライト 壺増大の巻物まで使用しウキウキで強化(と思い込んでる)壺に武器盾を放り込むも、割れてみるとそこにはボロボロになった装備が転がっていた・・・。 まあう
どうも、あすかです! 本日は裏神髄3回目の挑戦になります。前回、前々回と低層での冒険終了だったのでせめてマゼルンフロアまでは行きたいですね!最近FF7Rやらユニコーンオーバーロードで忙しいですが、このプレイ日記が一番書いてて楽しいので何とか