chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アクニュース https://aku-news.com/

【24時間常時最新情報を更新】 国内トップクラスの情報量とコアなジャンルまで網羅した総合情報サイト 更に日々ジャンルも増え続けるマンモスサイト! あなたが知りたいもの、まだ見ぬ発見!すべてここに集約!

アクニュース
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/02/29

arrow_drop_down
  • YouTuber・世界のヨコサワ『世界一やさしいポーカーの勝ち方』

    「世界のヨコサワ」が、初の著書となる『世界一やさしいポーカーの勝ち方』を刊行し、予約受付を開始することを発表しました。 投稿 YouTuber・世界のヨコサワ『世界一やさしいポーカーの勝ち方』 は 全国企業データベース-日本企業のプレスリリース に最初に表示されました。

  • 食品ロス削減とSDGsに関する教育活動を豊洲市場ドットコムが実施

    株式会社食文化が運営するECサイト「豊洲市場ドットコム」は、SDGsに関連する取り組みを紹介する活動を実施しました。 投稿 食品ロス削減とSDGsに関する教育活動を豊洲市場ドットコムが実施 は 全国企業データベース-日本企業のプレスリリース に最初に表示されました。

  • 理論上は居住可能、地球サイズの系外惑星発見 日本などの研究チーム

    二つの研究チームがこのほど、理論上は居住可能な惑星を発見した。サイズは地球に比べ小さいが金星よりも大きく、地球から約40光年離れた小型恒星を周回しているという。 米科学誌アストロフィジカルジャーナル・レターズと英王立天文学会月報に23日発表された二つの研究によると、「グリーゼ12b」と名付けられたこの惑星は、うお座の方向に位置する低温の赤色矮星(わいせい)を周回している。赤色矮星のサイズは太陽...

  • サウジ国営航空、エアバスに過去最大規模の発注 ボーイングに打撃

    サウジアラビアの国営航空「サウディア」と格安航空「フライアディール」は、欧州の航空機製造大手「エアバス」から計105機の旅客機を新たに調達するとこのほど発表した。 サウジの航空業界史上、一回の発注契約としては過去最大の規模となっている。エアバスと競合する米ボーイング社にとっては新たな痛手となった。 両航空会社を傘下に置くサウディア・グループの幹部は同国リヤドで開かれた航空業界の将来の姿に関する...

  • 15歳で逝った「神のインフルエンサー」、ミレニアル世代初の聖人に バチカン

    カトリック教会が、イタリア人のカルロ・アクティスさんをミレニアル世代(1980~90年代生まれ)で初の聖人に列する見通しとなった。生前のアクティスさんはコンピューターに関して天才的な技術を発揮し、「神のインフルエンサー」の異名を取った。 フランシスコ教皇は、アクティスさんが起こしたとされる二つ目の奇跡を認めた。ゲーマーでありコンピュータープログラマーでもあったアティクスさんは2006年、白血病...

  • 在英米大使館、ロンドンの道路「渋滞税」支払い拒否 約29億円余

    英ロンドンの交通局は道路混雑の緩和や大気汚染防止を狙って2003年に打ち出した「渋滞税」の支払いを米国大使館が拒み、滞納額は1860万米ドル(約29億2000万円)に達しているとこのほど公表した。 同税の指定区域を通行する車は平日は午前7時から午後6時まで、週末は正午から午後6時までの時間帯に1日あたり19ドルの支払いが求められている。 同局はこの料金の未納者ら全員に完済を求める方針を表明。声...

  • イスラエル、パレスチナ自治政府への税収送金を停止 米が批判

    米ホワイトハウスは25日までに、欧州3カ国がパレスチナの国家承認を新たに表明した後、パレスチナ自治政府への税収などの送金停止に踏み切ったイスラエル政府の対応を批判した。 サリバン大統領補佐官(国家安全保障担当)は22日、「誤った方途」と記者団に言明。「送金中断は(自治政府の拠点がある)パレスチナ自治区ヨルダン川西岸の不安定化につながるため戦略的に誤った行動と判断している」と述べた。 「イスラエ...

  • トランプ氏選挙集会、殺人共謀罪で起訴のラッパー2人を壇上に

    トランプ前米大統領が23日にニューヨーク州ブロンクスで開催した選挙集会で、殺人共謀罪で起訴されたラッパー2人を壇上に招く場面があった。 トランプ氏は演説中、ラッパーのシェフGとスリーピー・ハローを紹介し、壇上に招いて発言を促した。 ブルックリン地区検察や裁判所の文書によると、シェフGことマイケル・ウィリアムズ被告は殺人共謀罪で起訴されており、スリーピー・ハローことティガン・チェンバース被告も共...

  • 東欧地域に生息のカラフトワシ、ウクライナ戦争で渡りのルートに変化 研究者

    既に種の生存を脅かされているカラフトワシが、ウクライナでの戦争という別の危険に直面している。戦闘の影響を受け、ウクライナ上空を抜ける渡りのルートの変更を余儀なくされているためだ。先ごろカレント・バイオロジー誌に掲載された論文が明らかにした。 論文によれば、カラフトワシは国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストで危急種に分類されており、欧州の西部と中部ではほぼ姿を消している。 しかしポーランド...

  • シバイヌ「かぼす」死ぬ、ドージコインの着想源に

    インターネット上で拡散した「ドージ」ミームの着想元になったシバイヌ、かぼすが息を引き取ったことが分かった。飼い主が24日、明らかにした。 飼い主の佐藤敦子さんがブログで明らかにしたところよると、かぼすは24日朝、「深い眠り」についた。 佐藤さんは千葉県佐倉市の幼稚園教諭。「窓の外では鳥たちが歌う美しい朝に、私に撫でられながら眠るようにそっと逝きました」「世界一幸せな犬だったと思います」とつづっ...

  • ギャングが米国の布教者3人を殺害、20代夫婦も犠牲に ハイチ首都

    カリブ海の島国ハイチの首都ポルトープランスで23日夜、米国から布教に訪れた20代の夫婦を含む3人がギャングによって殺害された。ハイチは武装ギャング組織がはびこり、政情不安が深刻化している。 デイビー・ロイドさん(23)とナタリー・ロイドさん(21)の夫婦は複数のギャングによる襲撃を受け、共に殺害された。ナタリーさんの父親で米ミズーリ州の下院議員、ベン・ベイカー氏がフェイスブックへの投稿で明らか...

  • 「スーパーサイズ・ミー」の米映画監督モーガン・スパーロックさん死去、53歳

    ドキュメンタリー映画「スーパーサイズ・ミー」を手掛けた米国の映画監督で、CNNシリーズの司会を務めたこともあるモーガン・スパーロックさんが23日、がんの合併症のため死去した。遺族が明らかにした。 53歳だった。弟の声明によると、家族や友人に囲まれてニューヨークで亡くなったという。 弟のクレイグさんは、「兄のモーガンに別れを告げる悲しい日になった」とコメント。「モーガンは自身の表現やアイデア、寛...

  • 国際司法裁、イスラエルにラファ軍事作戦の「即時停止」命令

    国際司法裁判所(ICJ)は24日、イスラエルにパレスチナ自治区ガザ地区南部ラファでの軍事作戦を即時停止するよう命じた。イスラム組織ハマスに対するイスラエルの戦闘への国際的な圧力がさらに強まった。 ICJのサラム裁判長は「イスラエルはガザ地区のパレスチナ人の全部または一部の破壊につながりかねない生活状況をもたらす可能性のあるラファでの軍事作戦、及びその他のあらゆる行動を即時停止する必要がある」と...

  • 猛暑のインド、映画スターが熱中症で入院 「順調に回復中」

    インドで厳しい暑さが続くなか、映画スターのシャー・ルク・カーン氏(58)が熱中症で倒れ入院した。マネージャーによると、順調に回復しているという。 警察の記者会見によると、カーン氏は22日にインド西部グジャラート州の最大都市アーメダバードで病院に収容された。現地では今週、最高気温が45度に達した。 同氏のマネージャーは23日、X(旧ツイッター)へ投稿で、早期回復を願うファンらに感謝の意を表した。 ...

  • ワイン貯蔵庫からマンモスの骨発見、300本以上 オーストリア

    オーストリア科学アカデミー(OeAW)の研究者らは22日、首都ウィーン郊外にあるワイン貯蔵庫から少なくとも300本のマンモスの骨が発見されたと発表した。専門家らは、これらの骨を3万年から4万年前のものと考えている。 ワインセラーの所有者は3月、ウィーンの北西約70キロにあるゴベルスブルクのワイン貯蔵庫を改築中に骨を発見した。 骨の回収を進めているOeAWの研究者らはこの発見をこの種のものとして...

  • イーロン・マスク氏、「AIは私たちの仕事をすべて奪う」

    米起業家イーロン・マスク氏は23日、仏パリで開催された「ビバテック 2024」の基調講演にリモートで登壇し、人工知能(AI)は私たちの仕事をすべて奪うことになるが、それは必ずしも悪いことではないと語った。 マスク氏は「おそらく私たちは全員仕事がなくなるだろう」と話し、仕事が「任意」になる未来について語った。「趣味のような仕事をしたければ、仕事をすればいい」「そうでなければ、AIやロボットがあな...

  • ガザで人質3人の遺体を収容 イスラエル軍

    イスラエル軍は24日、パレスチナ自治区ガザ地区北部のジャバリヤで、イスラム組織ハマスに連れ去られた人質3人の遺体を発見したと明らかにした。 イスラエル軍によれば3人とも昨年10月7日、イスラエルとガザの境界付近で殺害された。遺体はハマスがガザ地区へ運んでいたという。 遺体の身元はそれぞれハナン・ヤブロンカさん、マイケル・ニセンバウムさん、オリオン・ヘルナンデスさんと特定された。遺体の発見につい...

  • エベレストでケニア人死亡、無酸素登頂試み

    ケニア人の登山家ジョシュア・チェルイヨット・キルイさん(40)が22日、エベレストで死亡した。キルイさんに同行していたネパール人のガイド、ナワン・シェルパさん(44)の捜索は続いている。ネパール政府とキルイさんの勤務先が明らかにした。チームは無酸素登頂を目指していたという。 ネパールの観光当局者がCNNに語ったところによると、キルイさんの遺体は22日の夜、エベレストの山頂から約20メートルの地...

  • 第2次大戦で撃沈の米海軍潜水艦「ハーダー」、フィリピン沖で残骸発見

    米海軍歴史遺産コマンドは23日、第2次世界大戦期有数の名声を誇った潜水艦「ハーダー」の残骸が南シナ海で発見されたと明らかにした。最後の哨戒から80年後の発見となる。 歴史遺産コマンドによると、ハーダーはフィリピン北部ルソン島の沖合、水深約900メートルの場所に直立した状態で沈んでいた。日本の爆雷で展望塔の後部が損傷した以外は無傷だったという。 ハーダーは1944年8月24日、大戦中6度目となる...

  • 金銀財宝を積んだ300年前の沈没船、コロンビアが調査開始

    コロンビアはこのほど、カリブ海で300年あまり前に沈没した軍艦の水中探査に着手した。この船には莫大(ばくだい)な財宝が積まれているとみられており、その権利を巡る争いが過熱している。 財宝船の名前は「サンホセ」。港湾都市カルタヘナの沖合で2015年にコロンビア政府によって発見され、「難破船の聖杯」と呼ばれることも多い。 艦砲62門、3本のマストを積んだ同船はスペイン艦隊の旗艦にして最大のガレオン...

  • 欧州議会の極右連合、独AfDを除名 同党候補者のナチス親衛隊に絡む発言受け

    欧州連合(EU)の議会、欧州議会の極右連合が23日、ドイツの極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」を除名すると発表した。これに先駆け、来月の欧州議会選挙に同党から出馬する主要候補が、第2次世界大戦中のナチス親衛隊(SS)について発言していた。 欧州議会における極右の政治会派、「アイデンティティーと民主主義(IDグループ)」は声明を出し、ドイツの代表であるAfDを即座に除名すると明らかにした...

  • スペイン・マジョルカ島でレストランが崩壊、4人死亡

    スペイン東岸沖のリゾート地、マジョルカ島でレストランの建物が崩壊し、警察によると少なくとも4人が死亡した。 警察が23日深夜、CNNに語ったところによれば、現場は島の中心都市パルマ・デ・マジョルカ市内。十数人が負傷した。 がれきの下敷きになった人もいる可能性があり、捜索作業が続いている。 ロイター通信によれば、レストランは海岸沿いに位置する2階建てのビルで、負傷者は市内の複数の病院へ運ばれた。 ...

  • 中国軍、台湾周辺の軍事演習は「掌握」能力の検証が目的

    中国人民解放軍(PLA)は24日、前日に台湾周辺で開始した大規模軍事演習について、台湾に対し「権力を掌握する」能力を検証するのが目的だと述べた。 演習は過去1年あまりで最大の規模。台湾では20日、中国から台湾独立派として批判される頼清徳(ライチントー)氏が総統に就任した。 PLAは今回の演習を、「独立派勢力の分離主義的行動に対する懲罰」と称している。 PLA東部戦区司令部は24日、権力を掌握し...

  • 「町が丸ごと燃えている」、武装勢力の放火で家追われるロヒンギャ ミャンマー内戦の前線地域

    ミャンマー西部で国軍と敵対する少数民族の武装勢力「アラカン軍(AA)」がバングラデシュとの国境近くの町に火を放ち、先週末以降最大で20万人が家を追われる事態となっている。これらの住民は国内で長く迫害されてきたイスラム系少数民族のロヒンギャで、火の手を逃れ、水田に隠れて何日も過ごすことを余儀なくされている。 2021年2月にクーデターで政権を握って以降、国軍は大規模な内戦を戦っている。相手は複数...

  • 米CIA長官、欧州訪問へ ガザ停戦交渉の再開に向け

    米中央情報局(CIA)のバーンズ長官がパレスチナ自治区ガザ地区での停戦交渉に向け、数日中に欧州を訪問するとの見通しが明らかになった。米当局者がCNNに語った。 同当局者によると、バーンズ氏はイスラエルや仲介国のエジプト、カタールと頻繁に連絡を取っている。エジプトとカタールは前向きの姿勢を示しているという。 バーンズ氏はこれまでの交渉でも米政権の取り組みを主導してきた。 カタールの当局者がCNN...

  • 米桟橋から搬入の物資、数日遅れで配布開始 ガザ

    パレスチナ自治区ガザ地区沿岸に米軍が設置した桟橋で搬入されていた人道支援物資の配布が、23日までに始まった。住民への物資配布は、ドローン(無人機)攻撃やトラックの略奪で滞っていた。 米国際開発庁(USAID)当局者は23日の電話会見を通し、桟橋で荷下ろしされた食料などの物資500トンあまりがすでに支援団体へ引き渡され、このうち3分の2は住民に配布済みまたは配布中だと述べた。 22日には計185...

  • 米司法省、反トラスト法違反でライブ・ネーション提訴 チケット販売を独占

    米司法省と30州は23日、チケット販売サイトのチケットマスターを運営するライブ・ネーションが長年にわたって独占的な立場を乱用して消費者やアーティストに損害を与えてきたとして、反トラスト法(独占禁止法)違反で同社を提訴した。 ライブ・ネーションはチケット販売のほか、コンサートなどの興行も手がける業界最大手。司法省などは同社が競争を阻害してきたと指摘している。また連邦政府と州政府は陪審裁判の実施と...

  • シンガポール機の乱気流事故、22人が脊椎損傷

    シンガポール航空機が飛行中に乱気流に巻き込まれた事故で、負傷した乗客らが運ばれたタイの病院は23日、22人が脊椎(せきつい)と脊髄(せきずい)を損傷して治療を受けていると明らかにした。 サミティベート・シーナカリン病院によると、17人が脊椎などの手術を受けた。6人が頭がい骨など頭部を負傷しているという。 シンガポール機は乗客211人、乗員18人を乗せて英首都ロンドンからシンガポールへ向かってい...

  • 強風で選挙集会のステージ崩れる、9人死亡 メキシコ

    メキシコ北東部ヌエボレオン州で22日、大統領選候補者が集会を開いていた会場のステージが強風で崩れ、9人が死亡、121人が負傷した。 同州知事が明らかにしたところによると、死者には子ども1人が含まれる。負傷者の一部は手術を受けているという。倒れたステージの下で身動きが取れなくなっている人々の救出作業も進められている。 大統領選候補のホルヘ・アルバレス・マイネス氏(38)は、自身にけがはなかったと...

  • 女性のキャリアを健康面からサポート。「HELPO actio+」でできることを担当者に聞いてみた

    月経や出産、不妊、更年期など、年齢とともに変化する女性特有の身体の悩み。いきいきと仕事に励み、キャリアアップを目指したいと思っていても、約7割の女性が「職場でも健康や体に関する十分な支援がないと感じている」という調査結果※も。 そんな女性特有の健康課題に寄り添う一つの手段として、ソフトバンクの子会社であるヘルスケアテクノロジーズ株式会社より「HELPO actio+(ヘルポ アクティオプラス)」が登場。女性のキャリアを健康面でサポートするサービスについて聞いてみました。 ※ 出典:「女性特有の健康課題による経済損失の試算と健康経営の必要性について」(経済産業省) ソフトバンク株式会社 法人統括 ヘルスケア事業統括部 長谷川 良江(はせがわ・よしえ) 女性活躍支援サービス「actio+」のビジネスオーナー。ヘルスケアテクノロジーズ株式会社に出向し、ヘルスケア領域で事業企画を担当。また、ソフトバンク法人統括内の女性活躍推進の役割も担うコミュニティ「Terra's」(テラス)のメンバーも兼任。 目次 年齢と共に変化する女性特有の健康課題 身体の変化・困りごと。まずはチャットで相談「HELPO actio+」 女性の悩みを幅広く網羅 気軽にチャットで健康相談ができる 女性を取り巻く環境にも働きかけを 女性の声をさらに反映し、男性にも活用されるサービスへ 年齢と共に変化する女性特有の健康課題 女性特有の健康課題にはどのようなものがあるのでしょうか。 アンケート結果の傾向やHELPOの健康相談に寄せられる悩みを分析すると、年齢によって悩みが異なります。20代では月経困難症や生理の量、PMS関係の悩みが多く、30代に入ってくると妊活や不妊の問い合わせが増えてくるのと並行して、女性の病気で健康診断に引っかかる人が出てくる。40代になってくると、更年期のお悩みが多くなります。 働き盛りの年代だと、健康と仕事のバランスの取り方が難しいですよね。 年代に応じた健康課題に加え、そこにキャリアが絡んでくると、皆さんいろいろと大変な思いをしていらっしゃいますね。20代に多い悩みである月経やPMSのつらさは生産性の低下につながる一方、更年期はずっともやもやと体調が良くない状態が続くことから、仕事への自信がなくなってきたり、このまま続けられる気がしないという回答が多かったです。子どもに関しては、いつ産むかという問題があります。早めに産んだ方が良

  • ウクライナ北東部ハルキウ州に攻撃、7人死亡 鉄道会社も被害

    ウクライナ北東部ハルキウ州に23日、ロシア軍のミサイル攻撃があり、7人が死亡した。 シネフボウ州知事によると、州都ハルキウ市にある印刷会社への攻撃で7人が死亡、16人が負傷した。攻撃現場をとらえた写真では、印刷会社の建物の一部が崩壊し、正面が吹き飛ばされている。その他の場所への攻撃では7人が負傷した。 攻撃を受けた印刷会社のホームページによると、同社はウクライナ国内で出版される書籍のおおよそ3...

  • ガザ紛争巡る米国の認識、世界の転換点に 軍事専門家が考察

    イスラム組織ハマスがイスラエル南部を攻撃した昨年10月7日以降、軍事専門家のジョン・スペンサー氏はイスラエル国防軍(IDF)によるハマスとの戦闘を注意深く観察してきた。パレスチナ自治区ガザ地区に2度赴き、冬の間は記者としてIDFに従軍もした。 スペンサー氏はCNNの取材に答え、ハマスの部隊を速やかに無力化できる軍隊がその能力を国際社会によって抑え込まれているのを目の当たりにしたと説明。その上で...

  • ミシュランガイド、タコス立ち食い店に初の一つ星 メキシコ版で

    ミシュランガイドはこのほど、メキシコ市にある小さな、余分なサービスは省くタコスの立ち食い店「エル・カリファ・デ・レオン」に一つ星を授与したと発表した。 先に刊行した初の「ミシュランガイド・メキシコ」に載った店の一つとなった。メキシコでミシュランの星を獲得したタコスの立ち食い店は初めて。 メキシコ市のサンラファエル地区にある同店が売っているタコスは4種類のみ。調理担当者は少なくとも20年間の修業...

  • 著名な元投資家が死去、米ヒット映画「ウォール街」主人公のモデル

    1970~80年代に米ウォール街の著名な投資家として注目され、最後にはインサイダー取引の疑いで摘発されてもいたアイバン・ボウスキー氏が死去したことが23日までにわかった。87歳だった。 娘のマリアンヌさんがCNNの取材に確認した。米カリフォルニア州サンディエゴ市ラホヤ地区にある自宅で就寝中に息を引き取ったという。妻、子ども5人と孫4人を残した。 同氏は、1987年に公開され、大ヒットした米映画...

  • TikTok、大規模な人員削減を計画 運用・マーケ部門で

    TikTok(ティックトック)は、運用とマーケティングに関わる従業員を対象に大規模な人員削減を実施する計画であることがわかった。在職中の従業員がCNNに語った。 世界的な人員削減は、コンテンツやマーケティングだけでなく、ユーザーサポートや広報を担当するチームにも及ぶとみられる。TikTokの現在のグローバルユーザーオペレーションチームはこの動きの一環として解体され、残る従業員は信頼と安全、マー...

  • 雌のヘラジカに襲われ男性死亡、子鹿の写真撮影試み 米アラスカ州

    米アラスカ州の公安担当当局は、同州南部ホーマー市で雌のヘラジカと生まれたばかりの子鹿2頭を見つけた70歳男性が写真を撮ろうした際に襲われ、死亡したとこのほど報告した。 男性は自宅近くでこれら3頭を発見し、一緒にいた男性の友人と共に子鹿の写真撮影を試みた時、ヘラジカが攻撃してきたという。同当局者はCNNの取材に、初期情報として、ヘラジカは突進してきて1人を蹴(け)ったと説明。別の1人にけがはなか...

  • ロシア、新たな対宇宙兵器を低軌道に最近投入か 米衛星近くに

    米国のウッド国連代理大使は23日までに、ロシアが今月16日、他の衛星への攻撃能力がある新型の宇宙兵器を搭載した衛星を低軌道へ打ち上げた可能性があるとの分析結果を示した。 国連で発表した。米政府の衛星が近くで周回する軌道に投入されたという。同大使によると、ロシアによる衛星の無力化あるいは破壊を狙う対宇宙兵器とみられるものの配備は19年に続き、2022年が最後となっていた。 安保理では今月20日、...

  • 中国、台湾周辺で軍事演習開始 分離主義への「懲罰」

    中国人民解放軍(PLA)東部戦区は23日午前7時45分、台湾周辺で陸海空軍とロケット軍による2日間の合同軍事演習を開始したと発表した。台湾では民主的に選出された頼清徳(ライチントー)氏が20日に総統に就任したばかり。中国は今回の演習を「分離主義的行動」に対する「懲罰」と称している。 台湾の包囲演習は、頼氏の総統就任後、中国との関係に対処する初の本格的な試練となる。 中国共産党は、台湾は自国の領...

  • 超加工食品の摂取、10%増で認知機能低下リスク16%上昇か 新研究

    新たな研究によると、超加工食品を多く食べると、健康を維持するための食事法とされる地中海食やダッシュ食、マインド食を実践していても認知機能の低下や脳卒中のリスクが高くなることがわかった。 この三つの食事法はすべて植物性で、砂糖、赤身肉、超加工食品を制限する一方で、果物や野菜、全粒穀物、豆類、シード類を多く摂取することに重点を置いている。 ある専門医は、この研究は関連性を示すだけで、直接的な因果関...

  • 「サタデー・ナイト・フィーバー」のダンスフロアが競売に 推定落札額は4700万円

    「サタデー・ナイト・フィーバー」の伝説は今も健在だ。ディスコ映画の名作に登場したダンスフロアが来月オークションにかけられる。推定落札額は30万ドル(約4700万円)。 色とりどりの照明が点滅するダンスフロアは、ジョン・トラボルタ演じるトニー・マネロが白いスーツ姿でかの有名なノリのいいダンスを披露する格好の舞台となった。あれから約50年、来月12~15日にロサンゼルスでインターネット同時開催のジ...

  • 「地獄が解き放たれた」 シンガポール航空乗客、高度1万m超の悪夢を振り返る

    乗客乗員229人を乗せたシンガポール航空機が21日、強い乱気流に見舞われた。乗客は急降下時の様子について、「全ての地獄が解き放たれた」と振り返っている。 航空追跡データによると、ロンドン発シンガポール行きのSQ321便は高度1万1000メートルを飛行中、急降下した後に数百メートル上昇し、約90秒にわたって乱高下を繰り返した。 ニュージーランドへ出張に向かっていた乗客のアンドルー・デービスさんは...

  • スペイン、ノルウェー、アイルランドがパレスチナ国家承認へ 28日付で

    スペインとノルウェー、アイルランドは22日、パレスチナ国家を承認する方針を発表した。 この動きは、独立国家を目指すパレスチナの大義を前進させる一方、イスラエルとの関係悪化を招く可能性が高い。 パレスチナ解放機構によると、国連に加盟する193カ国のうち、現在パレスチナ国家を承認しているのは130カ国あまり。 アイルランドのハリス首相は首都ダブリンでの記者会見で「ノルウェー、スペインとともに承認を...

  • 世界で最も高価な羽根、440万円で落札 NZ

    はるか昔に絶滅したニュージーランドの鳥の羽根が史上最高額となる4万6521ニュージーランドドル(約440万円)で落札された。オークションを行った競売会社が明らかにした。 競売会社ウェッブズ・オークション・ハウス(本社・オークランド)によれば、ホオダレムクドリが最後に公式に目撃されたのは20世紀初頭で、その羽根は以前、最高8400ニュージーランドドルで取引されたこともあった。 今回の落札予想価格...

  • 暴動続くニューカレドニア、仏大統領が訪問へ

    マクロン仏大統領は暴動が続く南太平洋の仏領ニューカレドニアを訪問するため、21日夜にパリを出発した。 政府報道官が記者会見で発表した。ダルマナン内相、ルコルニュ国防相らが同行する。 ニューカレドニアでは先週、フランス系住民の投票権を拡大する憲法改正への抗議運動が暴動に発展。車の放火や店舗略奪、道路の通行妨害が続発し、これまでに少なくとも6人が死亡した。 背景には、先住民を中心とする独立派とフラ...

  • カリブの島に銃弾持ち込む、米国人1人が有罪認める

    カリブ海に浮かぶ英領タークス・カイコス諸島に銃弾を持ち込んだとして逮捕、起訴された米国人5人のうち、1人が21日の公判で有罪を認めた。 現地の検察によると、タイラー・ウェンリッチ被告(31)は銃弾を所持した罪2件を認めた。 タークス・カイコス諸島では銃器の携帯が禁止されている。銃器や流れ弾を含む銃弾を警察の許可なく持ち込む行為も厳禁とされる。 5人はここ数カ月の間に逮捕された。有罪となれば、禁...

  • イラン大統領のヘリ墜落、首席補佐官が前後の様子を語る

    イランのライシ大統領らを乗せたヘリコプターの墜落について、同行していたエスマイリ大統領首席補佐官が前後の様子を語った。 政府系メヘル通信が21日、国営放送とのインタビューを伝えた。それによると、エスマイリ氏は19日、ライシ師らとともにアゼルバイジャン国境のダム完成式典に出席し、ヘリ3機のうち同師とは別の1機で帰途に就いた。 3機は午後1時ごろに出発した。この時点で気象条件に異常はなかった。 出...

  • ドローン使ってロシア領に地雷ばらまく ウクライナの特殊部隊「コード9.2」

    夕暮れが訪れ、暗くなる前に慌てて身を隠す。 ウクライナ軍第92強襲旅団のドローン(無人機)部隊「コード9.2」は新たなドローン発射地点へと移動し、まれに見る効果的な作戦を実行しようとしている。ロシア方面へドローンを飛ばし、敵地の幹線道路に地雷を落とそうというのだ。 たそがれ時は束の間のチャンスだ。暗くなって込み入った任務が不可能になる前に、機材を新たにセットして「ハンビー(高機動多用途装輪車両...

  • 富士山撮影に観光客殺到、目隠し用の幕を設置 富士河口湖町

    山梨県富士河口湖町のコンビニエンスストア「ローソン」が富士山撮影の名所として話題を呼び、観光客が殺到したことへの対策として、同町は21日、目隠し用の黒い幕を設置した。 自治体の当局者は先月、CNNの取材に答え、このような対策を取らざるを得ないのは残念だとの認識を示していた。設置された黒い幕の長さは20メートル。コンビニエンスストアから町道を挟んだ歩道に据え付けて、眺めを遮る役割を果たす。 当局...

  • トランプ氏SNSの投稿動画、ナチス想起の「帝国」が物議 その後削除

    トランプ前米大統領のSNSに投稿された動画に、ナチス・ドイツの「第三帝国」を想起させる表現が含まれていたことが物議を醸し、投稿は翌日削除された。 動画は20日、トランプ氏創設のSNS「トゥルース・ソーシャル」に、同氏のアカウントから投稿された。 11月の米大統領選でトランプ氏が勝利したらどうなるかと予想する内容で、新聞記事を模した「景気は急上昇」「国境を封鎖」という架空の見出しをナレーターが読...

  • 政権転覆企てた「ハインリヒ13世」が出廷、議会襲撃計画めぐる公判 ドイツ

    ドイツ政府の転覆を企てたとして起訴された貴族の男が21日、裁判所に出廷した。極右による議会襲撃計画を明らかにする大規模公判の一環。 企てを主導したとされているのはハインリヒ13世ロイス公(72)で、政権転覆後にドイツの国家元首に就任する計画だった。 ロイス公は他の8人の被告とともに、フランクフルトに特設された厳重警備の法廷に出廷した。この中には司法相就任をもくろんでいたとされる元判事、ビルギッ...

  • トランプ氏「口止め料」裁判、弁護側の弁論終了 28日に最終弁論

    トランプ前米大統領がポルノ女優への不倫口止め料支払いに伴ってビジネス記録を改ざんしたとして起訴された訴訟で、弁護側の弁論が21日に終了した。この日は証人が約90分間証言を行ったが、トランプ氏本人が証言に立つことはなかった。 検察側は前日に弁論を終えていた。 21日に弁護側が召喚した証人は2人。通話記録を証拠にまとめた法律事務職員と、弁護士のロバート・コステロ氏だ。後者はトランプ氏の元顧問弁護士...

  • 米マイクロソフト、PC人気を取り戻す新たな方法に自信

    米マイクロソフトは20日、人工知能(AI)搭載コンピューターを発表した。同社の基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」に直接AIを組み込むことで、低迷するパソコン(PC)の販売を回復させたい考えだ。 サティア・ナデラ最高経営責任者(CEO)は米ワシントン州レドモンドの本社で開催された同社の年次開発者会議で、自分たちがコンピューターを理解しなければならないのではなく、自分たちを理解するコンピューターを...

  • 緊急着陸のシンガポール機、死者は英男性 負傷者71人

    21日に乱気流に巻き込まれたシンガポール航空機内で死亡したのは、73歳の英国人男性と判明した。負傷者は71人に上った。 シンガポール航空の発表によると、機体はボーイング777―300ER型。乗客211人、乗員18人を乗せて英首都ロンドンからシンガポールへ向かっていたが、21日午後3時45分、タイの首都バンコクのスワンナプーム国際空港に緊急着陸した。 空港の責任者は初期調査の結果として、死亡した男...

  • テイラー・スウィフトの欧州ツアーで航空需要急増 米ユナイテッド航空

    米人気歌手テイラー・スウィフトさんの欧州ツアーで、米国から各開催都市への航空需要が急増している。米ユナイテッド航空の代表者がCNNに語った。 ユナイテッド航空によると、今週末に公演が開催されるポルトガルの首都リスボンへ向かう便の需要は、昨年の同時期に比べ25%増えた。 今月末から来月にかけて公演会場となるスペインの首都マドリード、英北東部エディンバラ、アイルランドの首都ダブリンといった都市も、...

  • スパイ活動容疑で保釈中の被告、遺体で発見 英

    香港の情報機関のためスパイ活動を行っていたとして英警察に訴追されたマシュー・トリケット被告(37)が19日、ロンドン西部のバークシャー州メイデンヘッドの公園で遺体で発見された。 警察はトリケット被告の「不審死」を捜査中。遺体は公園で一般市民によって発見されたという。 トリケット被告は13日、国家安全保障に関する罪で起訴された他の被告2人とともにウェストミンスター治安判事裁判所に出廷し、3人とも...

  • イスラエル首相、ガザへの再入植「あり得ない」

    イスラエルのネタニヤフ首相は21日、CNNに対し、戦闘終結後のパレスチナ自治区ガザ地区の未来について「非常に明確な計画」を持っていると語った。 イスラエルの目標はまずイスラム組織ハマスの排除であり、その後「ガザの持続的な非武装化」を実施し、最後にガザを再建することだという。 一方で、ネタニヤフ氏は、ガザへの再入植は「あり得ない」と語った。「有権者の中にはそれを快く思っていない人もいるが、それが...

  • イスラエル首相、ICCの逮捕状請求は「非常に言語道断」

    イスラエルのネタニヤフ首相は21日、CNNとのインタビューで、国際刑事裁判所(ICC)のカーン主任検察官が自身やガラント国防相に対して戦争犯罪や人道に対する犯罪の容疑で逮捕状を請求する意向を明らかにしたことについて「非常に言語道断だ」と非難した。 カーン氏は20日、ネタニヤフ氏とガラント氏に対する容疑には「絶滅を引き起こし、人道支援物資の拒否を含む戦争の手段として飢餓を引き起こし、紛争の中で意...

  • 浮桟橋から搬入の支援物資、ガザ住民にはまだ届かず 米国防総省

    米国防総省は21日、米国がパレスチナ自治区ガザ地区沿岸に建設した仮設の浮桟橋から搬入した569トンあまりの援助物資のうちパレスチナ住民に届けられたものはなく、米国は国連やイスラエルと協力してガザ地区内の安全な輸送ルートを確立していると説明した。 週末にはガザ住民が桟橋から援助物資を運ぶトラックを妨害したため、国連は物流の問題が解決するまで援助物資の輸送を停止した。CNNは、ガザ住民らは援助物資...

  • 浮桟橋経由のガザ支援物資は計569トン 米国防総省

    米国防総省のライダー報道官は21日、米軍がパレスチナ自治区ガザ地区の沿岸に設置した浮桟橋を通じて、同日までに計569トン超の人道支援物資が運ばれたと明らかにした。 搬入された支援物資は米国や英国、アラブ首長国連邦(UAE)、欧州連合(EU)などが提供したもので、続く支援物資も海上輸送中だという。 ライダー氏はその後、支援物資は沿岸に到着したのみで、人道支援団体などによりそこから運ばれることにな...

  • イスラエル、米AP通信の映像中継を遮断 機材も押収

    米AP通信は21日、パレスチナ自治区ガザ地区の映像中継がイスラエル当局によって遮断され、機材も押収されたと明らかにした。同通信は「イスラエル政府による外国メディアを規制する法律の乱用」だと主張している。 同通信は声明で「イスラエル政府の行動を最も強い言葉で非難する」と述べ、機材の返却と映像中継の即時再開を要求した。中継は世界中の多くのマスコミに重要な映像ジャーナリズムを提供していると同通信は指...

  • イラン大統領の棺、テヘランに到着 あす埋葬

    ヘリコプターの墜落で死亡したイランのライシ大統領の遺体が21日、首都テヘランに到着した。葬儀が数日にわたり営まれる予定。国営イラン通信(IRNA)が伝えた。 同通信の映像には、ライシ氏の遺体が収められた棺(ひつぎ)を乗せた大統領機がテヘランのメヘラバード空港に到着する様子が映っている。政府や軍の関係者が赤いじゅうたんの上に整列して棺を出迎えた。棺が護衛隊によって運ばれる中、人目はばからず涙を流...

  • シンガポール航空機が乱気流に遭遇、搭乗者1人死亡 バンコクに緊急着陸

    シンガポール航空は21日、英首都ロンドンからシンガポールへ向かっていた便が激しい乱気流に遭遇し、乗っていた1人が死亡したと発表した。 シンガポール航空がフェイスブックに投稿したところによると、この便には乗客・乗員229人が搭乗していた。 同機はタイの首都バンコクに、現地時間の午後3時45分に緊急着陸した。複数の負傷者が出たとされるが、人数は不明。 同航空はタイ当局と協力して必要な医療を提供し、...

  • 観光客殺到するスイスの村、入村料の導入検討

    スイスの谷に位置する小さな村、ラウターブルンネンの地元当局が、作業部会を立ち上げてオーバーツーリズム(観光公害)を低減する新たな手法を模索している。スイス公共放送協会の外郭団体、スイス・インフォが明らかにした。 地元当局によれば風光明媚(めいび)なラウターブルンネンの人口は800人に満たない。現在、村は通りの混雑やごみだらけの道路、家賃の高騰に苦慮している。 検討されている対策の一つは、一部の...

  • 西岸ジェニンにイスラエル軍の攻撃、7人死亡

    パレスチナ自治区ヨルダン川西岸地区の都市ジェニンに21日、イスラエル軍の攻撃があり、パレスチナ保健省によると7人が死亡、9人が負傷した。 保健省によれば、死者のうち1人は50歳の外科医で、病院へ出勤する途中に銃撃を受けた。 この病院の責任者はCNNに、市内の学校に通う生徒1人が死亡し、職場へ向かっていた複数の高齢者が負傷したと語った。 イスラエル軍は21日、ジェニンでの「テロ活動」を撲滅する作...

  • 地下鉄に刃物男、乗客らが取り押さえる 台湾

    台湾中部の台中市を走る地下鉄の車内で21日午前、男が刃物を振り回し、乗客らに取り押さえられた。 市長の発表によると、乗客3人が負傷して病院へ運ばれた。 容疑者は精神疾患の病歴がある20歳の男で、20日に刃物を持って南部の高雄市から移動していた。 目撃者らの話によると、乗客らのグループが容疑者に突進して組み伏せ、果物ナイフを持った手を押さえつけた。別の男性が指を開かせ、ナイフを取り上げたという。 ...

  • アサンジュ被告に米移送への異議申し立てを認める判断 英高等法院

    内部告発サイト「ウィキリークス」の創設者で、英国で収監されているジュリアン・アサンジュ被告(52)が、米国への身柄引き渡しを求められ抵抗している問題で、英高等法院は20日、同被告に異議を申し立てる権利があるとの判断を下した。 米当局は、アサンジュ被告が機密文書を暴露したなどとしてスパイ罪で起訴し、英国に身柄の引き渡しを求めてきた。米国での裁判で有罪となれば、終身刑を言い渡される可能性がある。 ...

  • 「終末の氷河」の下に押し寄せる海水、海面上昇を悪化させる可能性 新研究

    南極西部のスウェイツ氷河では、氷河の下に数キロにわたって海水が押し寄せ、これまで考えられていたよりも融解しやすくなっていることが分かった。宇宙からのレーダーデータを使ってこの氷河をX線撮影した新しい研究によって明らかになった。 米国科学アカデミー紀要に20日に発表された研究によると、塩分を含んだ比較的暖かい海水が流れ込むことで氷河の下で「活発な融解」が起こっており、地球全体の海面上昇の予測が過...

  • 出勤途中の警官が撃たれ負傷、容疑者2人を拘束 米首都ワシントン

    米首都ワシントンの警察によると、市内で20日、出勤途中の警官が銃で撃たれて負傷し、容疑者の2人組が拘束された。 警察責任者は同日午後の記者会見で、撃たれた警官の命に別条はなく、現在病院で治療を受けていると述べた。 同責任者によると、警官は車で市内北西部の住宅地を走行中、危険運転の車に遭遇した。相手の車が突然止まり、容疑者らが降りてきて、運転席の警官を銃撃した。警官が乗っていたのは自家用車で、制...

  • 台湾新総統、中国に「威嚇をやめるよう」呼び掛け

    台湾の頼清徳(ライチントー)総統(64)は20日、就任演説で中国政府に対し台湾への威嚇をやめるよう呼びかけた。中国の脅威が高まる中、民主主義を掲げる民進党の政権は史上初の連続3期目に入った。 副総統には前駐米代表の蕭美琴(シアオメイチン)氏が就いた。 両氏と民進党は台湾の主権を擁護しているとして中国政府から公然と嫌われている。中国共産党は、台湾は自国の領土の一部であり、必要であれば武力で台湾を...

  • チャットGPTの合成音声、スカーレット・ヨハンソンさんが「衝撃と怒り」と非難

    女優のスカーレット・ヨハンソンさんは20日、対話型AI(人工知能)「ChatGPT(チャットGPT)」の最新版に自分の声と「不気味なほど酷似した」合成音声が搭載されたことについて、「衝撃と怒り、不信感を覚える」との声明を発表した。 開発元の米オープンAIは、映画「her/世界でひとつの彼女」でヨハンソンさん演じる架空の音声アシスタントの声と比較した結果、最新機能の提供を一時停止すると発表してい...

  • イタリア・フレグレイ平野でM4.4の地震 40年間で最大

    イタリア国立地球物理学火山学研究所(INGV)によると、イタリアのフレグレイ平野の巨大火山で20日夜、マグニチュード(M)4.4の地震が発生し、震源地であるポッツオーリの町や約20キロ離れたナポリまで被害をもたらした。 消防隊の広報担当者によると、壁のひび割れや天井の一部の落下が報告されている。 INGVのデータによると、深さ3キロで発生したM4.4の地震は、過去40年間にこの地震多発地帯を襲...

  • ガザ北部ベイトラヒヤに爆撃、死者12人

    パレスチナ自治区ガザ地区北部のベイトラヒヤが20日、イスラエル軍の爆撃を受け、地元保健当局者らによると少なくとも12人が死亡した。 市内にあるカマルアドワン病院の報道担当者がCNNに語ったところによると、ほかに10人が負傷した。攻撃で建物が損壊し、住民や救急隊員らによるとさらに約10人ががれきの下敷きになっている。 CNNの映像には、建物の壁が複数の階で吹き飛ばされ、骨組みだけが残った場面、屋...

  • 人権弁護士アマル・クルーニー氏、ICCの逮捕状請求を支持 ガザ情勢めぐり

    パレスチナ自治区ガザ地区での戦闘をめぐり国際刑事裁判所(ICC)がイスラエルの政治家やイスラム組織ハマスの幹部に対して戦争犯罪や人道に対する犯罪の容疑で逮捕状を請求した件で、人権弁護士のアマル・クルーニー氏が法律専門家の一員として、ICC検察官にイスラエルとハマスの指導者への逮捕状請求を勧告していたことがわかった。 ICC検察官カリム・カーン氏は専門家パネルを招集し、ハマスの指導者3人とネタニ...

  • サウジ国王が肺炎治療、皇太子は来日を延期

    サウジアラビアのサルマン国王(88)が、肺の炎症で治療を受けていることが分かった。ムハンマド皇太子はこれを受け、20日からの日本訪問を延期した。 国営サウジ通信(SPA)は19日、国王が検査で肺炎と診断され、西部ジッダで抗生物質による治療を受けていると伝えた。 皇太子は父である国王の容体を理由に、訪日を中止した。日本外務省は、後日新たな日程を調整するとの方針を示した。 ムハンマド皇太子は、同国...

  • ドミニカ共和国大統領選、現職が勝利宣言

    中米ドミニカ共和国で19日、大統領選が行われ、現職のアビナデル大統領(56)が20日までに勝利宣言した。今回の大統領選では犯罪と安全が有権者の最大の関心事だった。 正式な結果はまだ発表されていないが、選挙サイトによると、20日午後の時点でアビナデル氏の得票率が57.46%と大差でリードしている。 選挙管理委員会のリアルタイムデータによると、99%以上の投票所で開票が終了しているものの勝者はまだ...

  • 高齢の親が心配! 離れて暮らす親子のコミュニケーションを後押しする「ぶんタン通信」

    親元を離れて生活している皆さん。どのくらいの頻度で親と連絡を取り合っていますか?けがや病気をしていないか、振り込め詐欺など犯罪に巻き込まれていないか、親の年齢が高くなるほど心配はつのるもの。一方で、日頃の忙しさを理由に連絡が滞っていたり、連絡するきっかけを見つけられなかったり、何を話していいか分からないなんて声も。 親と共に過ごせる時間には限りがあるから、後悔がないように、今できることを後押ししたい。そんな思いが込められた、離れて暮らす親子のコミュニケーションをつなぐ「ぶんタン通信」が登場しました。 目次 「ぶんタン通信」は会話のきっかけを提供してくれるサービスなんです 親子のコミュニケーションは「ぶんタン」がつなぐ! 会話の糸口に。ぶんタンが地元のニュースをLINEにお届けします 自分からは言い出しにくい体調の変化を定期的にチェック 親との関係。「気づいたときに後悔したくない」がサービス開発のきっかけに ソフトバンク株式会社 コンシューマ事業推進統括 プロダクト本部 UX企画1部 古木 槙太郎(ふるき・しんたろう) 新規事業の立ち上げやシニア・キッズ向けスマホやサービスのUI・UX企画を担当。プライベートでは、半年前に家族になったチワワのももちゃんにぞっこんの日々をおくる。 ソフトバンク株式会社 コンシューマ事業推進統括 プロダクト本部 UX企画1部 吉永 珠里(よしなが・じゅり) 古木と共に、シニア・キッズ向けスマホやサービスのUI・UX企画を担当。写真を撮ったり、旅行が趣味。次の旅先を検討しているところ。 「ぶんタン通信」は会話のきっかけを提供してくれるサービスなんです 親子のコミュニケーションは「ぶんタン」がつなぐ! 「ぶんタン通信」のサービス名にもなっているキャラクター「ぶんタン」は新米記者。身近なニュースを届けてくれたり、子世代に代わって親の状況を取材したりしてくれます。 直接言いづらいことでも、ぶんタンが間に入ることで答えてくれる。親と子をつなぐ架け橋だけではなく、親の本音を引き出す重要な役割を担っているんです。 開発担当者のここがポイント! 小さい頃から新聞記者になりたくて、新聞の「ぶん」から、「ぶんちゃん」って呼ばれていたんです。でも、うまく発音できなくて…「ぶんタンはね~」と言っていたら、愛称になりました! ぶんタンが身につけているカメラや紙、ペンは取材道具。アナログな見た目も、親世代に寄り添

  • 中国、工業用樹脂めぐり反ダンピング調査 米は対中関税引き上げへ

    中国商務省は21日までに、共重合体ポリアセタール樹脂(POMコポリマー)に対する反ダンピング調査を開始したと発表した。これは自動車部品や電子機器など幅広い分野で使用される熱可塑性プラスチックで、米国、欧州連合(EU)、台湾、日本などから輸出されている。 米中関係の雲行きがますます怪しくなる中、米国が先週、関税の引き上げを発表したのを受け、中国側も対抗措置を講じる可能性を示唆していた。 熱可塑性...

  • クーデター未遂に米国人が関与 コンゴ軍発表

    アフリカ中部コンゴ民主共和国で19日に発生し、少なくとも3人の死者を出したクーデター未遂事件に米国市民が関与していたことがわかった。コンゴ軍の報道官が20日、CNNに明らかにした。 軍の報道官によると、クーデター未遂事件はカメリヘ副首相・経済相の邸宅と大統領公邸を標的としたもので、野党指導者のクリスチャン・マランガ氏が主導していた。マランガ氏は大統領の警備隊とクーデター参加者との銃撃戦で死亡し...

  • ICCの逮捕状請求、フランスは支持表明 ネタニヤフ氏ら対象

    国際刑事裁判所(ICC)がイスラエルのネタニヤフ首相らに対する逮捕状を請求したことに西側諸国から批判が集中するなか、フランスはICCへの支持を表明した。 仏外務省は20日深夜の声明で「イスラエルについては、ICCの予審裁判部が検察からの証拠を調べたうえで逮捕状を出すかどうかの決断を下す」と指摘し、フランスはICCとその独立性を支持すると言明した。 声明はさらに、パレスチナ自治区ガザ地区で多数の...

  • イスラエル軍、ハマスの宣伝ビデオを公開 人質の女児が登場

    イスラエル軍はこのほど、イスラム組織ハマスから回収した宣伝ビデオを公開した。ハマスの人質になった女児が登場し、「私たちを解放して」と訴えている。 軍のハガリ報道官が19日に発表した。ビデオを回収した時期や場所には言及しなかった。 女児はエラ・エルヤキムさん(8)。イスラエル軍は、エラさんがハマスの旗の前で姉妹のダフナさんと並んだ場面の写真も公開した。 姉妹は昨年10月7日のハマスによる急襲でガ...

  • バイデン米大統領、ICCの逮捕状請求は「言語道断」 イスラエルとハマスを同列に

    パレスチナ自治区ガザ地区での戦闘などを受けて国際刑事裁判所(ICC)がイスラエル首相やイスラム組織ハマス幹部らに対して戦争犯罪や人道に対する犯罪の容疑で逮捕状を請求したことをめぐり、バイデン米政権は20日、テロ組織と米国の同盟国を同列に置くものだとしてICCを強く非難した。 ICCのカーン検察官はCNNとの単独インタビューで、ハマスのガザでの最高指導者シンワル氏といったハマス指導者と、イスラエ...

  • 【パスワードレス認証】 ~1分で分かるキーワード #203

    パスワードの代わりに顔や指紋、トークンなどを利用した本人認証のこと パスワードを使わない認証によりセキュリティと利便性を両立 パスワードレス認証は、伝統的な文字列のパスワードに代わって指紋や顔などによる生体認証やトークンを利用して個人を確認、認証するセキュリティ技術です。スマートフォンのロック解除から、オンラインショッピングでの決済、銀行アプリへのログインなど、さまざまな場面で利用されています。 一人一人異なる身体的特徴やトークンなど改ざん困難な要素を利用するため、パスワードと比べて不正アクセスのリスクが減ることや、利用するサービスごとにパスワードを覚える必要が無いことからユーザビリティの向上につながるメリットがあります。一方、万が一不正アクセスによる認証情報の漏えいがあった場合は、パスワードのように簡単に変更することが難しいというデメリットもあります。また、身体的特徴を用いる場合には、プライバシー保護という観点からその取り扱いには十分な配慮が必要です。 パスワードレス認証は、デジタル化がますます進む社会で、パスワード認証よりもセキュリティと利便性を両立する新たな認証手段として期待されています。 ソフトバンクでは、利用料金や契約内容の確認・変更などができる会員サービス「My SoftBank」「My Y!mobile」で、IDやパスワードを入力せず、携帯電話の回線状態から自動で本人確認しログインできる「自動ログイン」機能を提供しています。また、お客さまのパーソナルデータの取り扱い方法などを分かりやすく説明するウェブサイト「プライバシーセンター」を開設するなど、徹底した情報管理・監視体制によるセキュリティ対策にも取り組んでいます。 パスワードレス認証の関連記事 【顔認証】~1分で分かるキーワード #37 ソフトバンクのプライバシーセンター あなたのパスワードは安全ですか? (掲載日:2024年5月21日)文:ソフトバンクニュース編集部

  • イラン大統領選、来月28日に実施 現地報道

    中東イランのライシ大統領がヘリコプターの墜落事故で死亡したことを受けて、後任を決めるための大統領選が6月28日に実施されることがわかった。 国営イラン通信(IRNA)によれば、候補者の届け出は5月30日から6月3日まで。選挙戦は6月12日から27日まで。 ライシ大統領は19日、アブドラヒアン外相らと搭乗していたヘリコプターが同国北西部・東アゼルバイジャン州の山中に墜落して死亡した。

  • ガザ住民、過去2週間で90万人が避難 国連

    国連のデュジャリック報道官は20日、パレスチナ自治区ガザ地区の大部分でイスラエル軍による攻撃が続くなか、過去2週間でガザの人口の約40%に相当する90万人あまりが避難を行ったと明らかにした。 デュジャリック報道官によれば、イスラエル軍による攻撃には、特にラファ東部やジャバリヤで地上での侵攻や激しい戦闘が伴っている。ラファからの避難民は81万2000人、北部ガザからの避難民は10万人を超えるとい...

  • プーチン氏、イラン大統領は「ロシアの真の友人」 各国が弔意

    中東イランのライシ大統領がヘリコプターの墜落事故で死亡したことが確認され、ロシアのプーチン大統領など各国首脳らが弔意を示した。 ロシア大統領府の発表によれば、プーチン氏はライシ師について「傑出した政治家」であり、ライシ師の死は「取り返しのつかない損失」だと述べた。プーチン氏はまた、ライシ師について、「ロシアの真の友人として両国の関係の発展に計り知れない貢献を果たした」などとたたえた。 ロシアが...

  • ヘリ墜落で大統領死亡、今後の動きは イラン

    中東イランの超保守派のライシ大統領(63)がヘリコプターの墜落事故によって死亡した。ライシ師はかつて最高指導者ハメネイ師(85)の後継者と目されていたが、ライシ師の死去により、イランの強硬派の体制は不透明な未来に直面することになった。 イラン北西部の山間部にヘリコプターが墜落し、ライシ師やアブドラヒアン外相、政府高官が死亡した。今回の墜落事故は、イランが国内外から前例のない困難に見舞われている...

  • 13歳のメッシがバルセロナに、「紙ナプキンの契約書」が1.5億円で落札

    サッカーの世界的スター、アルゼンチン代表のリオネル・メッシ選手が13歳だった2000年にスペイン1部バルセロナに入団するきっかけとなった紙のナプキンの「契約書」が競売にかけられ、76万2400ポンド(約1億5000万円)で落札されたことがわかった。競売会社ボナムズが明らかにした。 契約書は、当時のスポーティングディレクターのカルロス・レシャック氏が青のボールペンで縦横6.5インチ(約16.5セ...

  • ICC主任検察官、ネタニヤフ首相やハマス幹部に「逮捕状」 CNN EXCLUSIVE

    国際刑事裁判所(ICC)のカーン主任検察官は20日、CNNの単独インタビューに応じ、昨年10月7日に起きたイスラム組織ハマスによるイスラエルへの攻撃とその後のパレスチナ自治区ガザ地区での状況をめぐり、イスラエルのネタニヤフ首相やハマス幹部に対して戦争犯罪や人道に対する犯罪の容疑で逮捕状を請求する意向を明らかにした。 カーン氏によれば、ICCが逮捕状の請求を行う対象にはイスラエルのガラント国防相...

  • ネタニヤフ首相に新たな危機、イスラエルの政治的緊張が沸点に

    イスラム組織ハマスとの戦争が勃発して以来、イスラエル戦時内閣では戦争の遂行と優先順位を巡って分裂と意見の相違がくすぶっていた。 7カ月にわたる紛争が新たな段階を迎えるとみられる中、そうした分断はついに沸点に達し、辛辣(しんらつ)な批判がさらに表面化し、3人で構成される戦時内閣の1人が最後通牒(つうちょう)を突きつけた。 昨年10月のハマス奇襲事件を受けて戦時内閣に加わった国民統一党のベニー・ガン...

  • 米宇宙開発企業ブルーオリジン、有人飛行に成功 2年ぶり

    米宇宙開発企業ブルーオリジンの観光ロケット「ニューシェパード」は19日、約2年ぶりに乗客を宇宙に送り出すことに成功した。 ニューシェパードは、米中部時間午前9時36分に米テキサス州西部にあるブルーオリジンの施設から打ち上げられた。 ミッション「NS―25」は同社7回目の有人飛行で、6人の乗客が搭乗した。 搭乗者の一人であるエド・ドワイトさん(90)は1961年、ケネディ政権によって米国初の黒人宇...

  • 狩猟中の男性が重傷、グリズリーに襲われる カナダ西部

    カナダ西部ブリティッシュコロンビア州の山中で先週、狩猟中の男性(36)がハイイログマ(グリズリー)に襲われて重傷を負った。 カナダ警察の発表によると、現場は同州エルクフォードの南に位置するロッキー山脈の険しい山腹。 男性は16日、父親とともに狩猟犬でクマを追う途中、突然ハイイログマの成体に襲われた。 現場へチームを派遣した機関のひとつ、州自然保護当局によると、男性のけがは骨折や裂傷など。警察に...

  • ウクライナ外相、戦場での後退は「十分なことをしていない全員」に責任

    ウクライナのクレバ外相は20日までに、ウクライナ軍の最近の戦場での後退について、「十分なことをしていない全員」に責任があるとの考えを示した。クレバ氏は前線の現在の状況が「厳しい」ことも認めた。 クレバ氏はエストニアで開催された国際会議にビデオ通話で参加し、「全ての人々に感謝しているが、十分なことをしていない全ての人々を非難する」と述べた。クレバ氏は、ロシア軍が利用して、さらなるウクライナ領土内...

  • イラン大統領、ヘリ墜落で死亡 現地報道

    イランのライシ大統領(63)とアブドラヒアン外相が同国北西部・東アゼルバイジャン州の山中でヘリコプターの墜落事故に遭い、死亡したことがわかった。イラン国営プレスTVなどが伝えた。 イランの複数メディアによると、搭乗者全員が死亡した。 ロイター通信もイラン高官の話としてライシ師の死亡を報じた。 同高官はロイターに対し「ライシ大統領と外相のほか、ヘリの乗客全員が墜落により死亡した」と話した。 イラ...

  • 台湾新総統、頼清徳氏が就任 民進党政権3期目に

    台湾で20日、新たな総統に民進党の頼清徳(ライチントー)氏(64)が就任した。中国に対抗して民主主義を掲げる民進党の政権は、史上初の連続3期目に入った。 頼氏は医師出身で、今年1月の総統選に勝利した。副総統には、同氏とペアを組んだ前駐米代表の蕭美琴(シアオメイチン)が就いた。 中国政府は両氏と民進党を台湾独立派として批判している。 頼氏は、これまで8年間総統を務めた蔡英文(ツァイインウェン)氏...

  • ヘリコプター墜落現場、「生存者なし」 イラン大統領ら搭乗

    国営イラン通信IRINNなどが報じたところによると、イランのライシ大統領らを乗せたヘリコプターの墜落現場に「生存者はいない」ことがわかった。 イランの最高指導者ハメネイ師(85)が承認すれば、ライシ師の後継者はモフベル第1副大統領となる。 強硬派の司法長官だったライシ師はイランの第8代大統領。検察官や判事の経験があり、有力な対抗馬のいない大統領選を経て2021年に選出された。 人権監視団による...

  • ガザ北部でイスラエル軍の攻撃続く 病院で備蓄切れの危機も

    パレスチナ自治区ガザ地区北部からの情報によると、ガザ市近郊など数カ所で18日夜以降、イスラエル軍の攻撃が相次いだ。北部にある病院の責任者は、物資不足の窮状を訴えている。 現地のジャーナリストからCNNへの報告によると、ガザ市の東側に位置するダラジ地区で民家1棟が砲撃を受け、6人の死者が出た。同地区の学校でも砲撃で3人が死亡、数人が負傷した。 また、ガザ北部のカマル・アドワン病院の責任者は19日...

  • 米軍、ニジェールから撤退へ 9月15日期限

    米国は西アフリカのニジェールから9月15日までに軍を撤退させることで合意した。米国防総省とニジェール国防省が明らかにした。 新たに合意された期限までの4カ月で、米国は同国に残る1000人弱の兵力と、MQ―9リーパー無人機などの装備を引き揚げることになる。 ニジェールの軍事政権は3月、国防総省の軍人と文民スタッフが同国で活動することを認めていた米国との協定を解消したと発表した。 米代表団は先週、ニ...

  • ビルのスマート化が建物の新たな付加価値に|SoftBank SDGs Actions #26

    「すべてのモノ・情報・心がつながる世の中を」というコンセプトを掲げ、SDGsの実現に向けて取り組んでいるソフトバンク。「SoftBank SDGs Actions」では、いま実際に行われている取り組みを、担当社員が自らの言葉で紹介します。26回目は、オフィスビルなどのスマート化を通じて、年数を経たビルに新たな価値を生み出す取り組みです。 話を聞いた人 SynapSpark株式会社 ソリューション企画部 古澤 真宏(ふるさわ・まさひろ) ソフトバンク株式会社で携帯電話事業のコールセンター企画業務を経て、2019年からデジタルトランスフォーメーション本部にてスマートビルの事業企画を開始。SynapSpark株式会社の設立検討を経て、同社のソリューション企画責任者を務める。 目次 理想的な設備を実現するため、ビルの設計段階から参加 年数が経過したビルにこそ価値を生み出したい 理想的な設備を実現するため、ビルの設計段階から参加 2023年に株式会社日建設計とソフトバンク株式会社が共同で、スマートビル市場のけん引を目的とした新会社SynapSpark株式会社(以下「SynapSpark」)を設立しました。2017年に日建設計との業務提携をスタートし、ビルの運営の省人化や建物の省エネ化など、さまざまなフィールドでの実証を進める形で協業を進めてきました。そうした中、脱炭素に向けた取り組みが加速したり、働き方が多様化したり、自然災害が激甚化するなど、私たちを取り巻く環境は大きく変化しました。 「複雑化した社会課題の解決には、真のスマートビルが必要になる」 新たな課題に応えるべく、SynapSparkが設立されました。 ソフトバンクが2020年に本社を移転した東京都港区の竹芝のビルには、1,400個ものIoTセンサーが取り付けられています。他にもフルスペックの5Gネットワークや顔認証による入館システムが備わっています。しかし、一通り設計が終わった段階で入居を決めたため、せっかくさまざまなデータをIoTセンサーによって取得しても、ビル設備側とデータの連動が難しい点もあり、ビルの運営に100%生かしきれていないという課題があります。SynapSparkでは、新しく建築するビルやリノベーションを予定しているビルの設計段階から深く入り込み、どうすればビルの運営を最適化できるか、検討や実装を行っています。 日建設計とソフトバンクが「スマート

  • 夜間の発砲で11人負傷 米ジョージア州

    米ジョージア州サバンナで18日夜、発砲があり、警察によれば、少なくとも11人が負傷した。 警察は記者会見で、警察が午前0時前、エリス・スクエアで銃声がしたとの通報を受けて現場に駆け付けたと明らかにした。 警察によれば、少なくとも11人の成人がけがの治療を受けた。 警察によれば、負傷者のうち10人は銃で撃たれた。11人目は裂傷だったという。 当局が捜査を進めているが、逮捕者は出ていない。 この事...

  • イスラエル軍が難民キャンプに空爆、35人死亡 ガザ中部

    パレスチナ自治区ガザ地区中部で19日、空爆があり、子ども7人と女性9人を含む35人が死亡した。アクサ病院が明らかにした。 病院によれば、ヌセイラト難民キャンプへの空爆による死者数は遺体が運び込まれるにつれて増加している。死傷者の多くは同地域の家屋が破壊されたことによるものとみられる。動画には市民防衛のグループががれきから遺体を収容する様子が捉えられているが、残骸の大部分を移動させるための重機は...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アクニュースさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アクニュースさん
ブログタイトル
アクニュース
フォロー
アクニュース

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用