chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アクニュース https://aku-news.com/

【24時間常時最新情報を更新】 国内トップクラスの情報量とコアなジャンルまで網羅した総合情報サイト 更に日々ジャンルも増え続けるマンモスサイト! あなたが知りたいもの、まだ見ぬ発見!すべてここに集約!

アクニュース
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/02/29

arrow_drop_down
  • 米ウクライナ支援法、成立 バイデン氏「数時間以内に武器輸送」

    バイデン米大統領は24日、ロシアと戦うウクライナへの軍事支援などを盛り込んだ法案に署名した。防空システムの弾薬などの兵器輸送が「数時間以内」に始まると明らかにした。 総額950億ドル(約14兆7000億円)の同法案は前日夜に上院が可決した。ウクライナ向けの約610億ドルのほか、イスラエル向けの260億ドル、インド太平洋地域向けの80億ドルが含まれる。 バイデン氏はまた、対外支援法案のパッケージ...

  • イスラエル兵を刃物で刺そうとしたパレスチナ人女性を射殺 西岸ヘブロン近郊

    パレスチナ自治区ヨルダン川西岸地区のヘブロン北郊にある検問所で、パレスチナ人女性(20)がイスラエル軍部隊に射殺された。女性はイスラエル軍の兵士を刃物で刺そうとしたという。 パレスチナ当局が24日に発表した。 イスラエル軍は声明で、ヘブロン近郊の軍拠点で刃物による兵士への襲撃を阻止したと発表。 「テロリストが刃物で武装し、兵士に駆け寄った。これに対して兵士が発砲し、テロリストを排除した」と述べた。

  • ドイツ、UNRWAとの協力を再開へ 改革案受け入れを歓迎

    ドイツは24日までに、パレスチナ自治区ガザ地区で活動する国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)との協力を再開すると発表した。 独外務省は、UNRWAがコロナ前仏外相主導の提言を受け入れ、改革を迅速かつ全面的に実行すると表明したことを歓迎。すでに資金拠出を再開しているオーストラリア、カナダ、スウェーデン、日本などに続き、まもなく再開に踏み切ると述べた。 UNRWAをめぐっては、昨年10月7...

  • ロシアのイワノフ国防次官、収賄容疑で拘束

    ロシア連邦捜査委員会によると、イワノフ国防次官が収賄容疑で拘束され、24日に首都モスクワ市内の裁判所に出廷した。 国営タス通信は、イワノフ氏が100万ルーブル(約167万円)の賄賂を受け取った疑いをかけられ、有罪となれば最大で禁錮15年の刑を科されると報じた。 国営RIAノーボスチ通信が公開した映像には、法廷でガラス張りの被告席に立つ同氏の姿が映っている。 イワノフ氏はロシアによるウクライナ侵...

  • パプアニューギニア、バイデン氏の「人食い人種」発言に反発

    バイデン米大統領が先週、第2次世界大戦で戦死したおじについて、南太平洋の島国パプアニューギニア付近で遺体を「人食い人種」に食べられた可能性を示唆した発言に対し、同国が強く反発している。 バイデン氏は17日、東部ペンシルベニア州で戦没者追悼行事に参加した後、大戦中におじの乗った米軍機がニューギニア島付近の「人食い人種の多い地域」で撃ち落とされ、「遺体は収容されなかった」と発言した。 さらに同日の...

  • 中国競泳選手のドーピング問題、パリ五輪にも影響か

    2021年東京五輪に出場した中国の競泳選手23人が大会前の薬物検査で陽性反応を示していたことが判明し、波紋を呼んでいる。今夏のパリ五輪に影響を及ぼす可能性もある。 米紙ニューヨーク・タイムズが独公共放送ARDと共同で報じたところによると、中国選手らは東京五輪の数カ月前に受けた検査で、禁止薬物に指定されている心臓病治療薬「トリメタジジン」の陽性反応を示していたにもかかわらず、大会への出場を認めら...

  • 米テスラ、低価格モデル生産を発表 2025年後半

    米電気自動車(EV)大手テスラは23日、1~3月期決算を発表した。調整後利益は前年同期比48%減、売上高は9%減でいずれも市場の予想を下回った。売上総利益率も2ポイント低下した一方で、同社は2025年後半に生産を開始する低価格モデルの計画を発表し、投資家を安心させた。 テスラはこの低価格の新モデルについて、目標価格や生産台数などの詳細を明らかにしなかった。イーロン・マスク最高経営責任者(CEO...

  • ガザ南部の病院、さらに51人の遺体を収容 計324人に

    パレスチナ自治区ガザ地区の文民保護当局によると、イスラエル軍が今月7日に撤収した南部ハンユニスのナセル病院で、24日までに新たに51人の遺体が収容された。 敷地内には多数の遺体がまとめて埋められている。 新たに掘り出された遺体の年齢などはさまざまで、このうち30人の身元が確認された。 当局によると、同病院ではイスラエル軍の撤収後、これまでに計324人の遺体が見つかっている。 ハンユニスの文民保...

  • 東海道新幹線に個室席、2026年導入 1編成に2室

    JR東海はこのほど、東海道新幹線の一部車両に2026年から個室席を設けると発表した。 生活様式や働き方の変化で多様化する乗客のニーズに対応するためだという。車内でオンライン会議を開きたいビジネス客や、プライバシーを重視したい、周囲を気にせずリラックスしたいという乗客らの利用を想定している。 最新型の車両1編成につき2室を設け、室内にはWiFiやエアコン、リクライニングシート、調光機能付きの照明...

  • 米議会、ティックトック禁止法案を可決 大統領の署名で成立へ

    米議会は23日、中国系の動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」を米国全土で禁止する可能性のある法案を可決した。ティックトックの米国での事業運営に対する脅威が一段と高まっている。 この法案は、イスラエルとウクライナを支援するための広範な対外支援策の一部として上院を通過した。下院では20日に可決している。バイデン米大統領がこの法案に署名した場合、ティックトックは数カ月以内に新しい所有者を...

  • 人気者のダチョウ死ぬ、職員の鍵束のみ込み救命できず 米カンザス州

    米カンザス州のトピカ動物園は、元気いっぱいで人気者だった5歳のメスのダチョウ「カレン」が、鍵束をのみ込んだ合併症のために死んだと発表した。 トピカ動物園は19日、「悲しいことに、異物を摂取したことによる合併症に勝てなかった」とフェイスブックに投稿し、カレンが死んだことを明らかにした。 動物園によれば、カレンは自分の囲いの外にいた職員から鍵束をさらい取ると、あっという間にのみ込んでしまったという...

  • お笑い公演で騒ぐ幼児、親子を退出させたコメディアンに賛否 豪

    お笑い公演の最中に赤ちゃんが母親の腕の中で声を立て始めたら、コメディアンはどうすべきなのか――。米国人コメディアンのアルジ・バーカーさんは、オーストラリアのメルボルンで行った公演でそんな状況に陥った。 20日夜、メルボルン国際コメディフェスティバルで開かれた公演の最中の出来事だった。バーカーさんは途中で話を中断し、生後7カ月の子どもを連れた母親に、会場から退出するよう求めた。観客の中にはこの母親...

  • ガザ支援の桟橋、建設開始の準備整う 米国防総省

    米国防総省のライダー報道官は23日、米軍の艦艇が地中海地域に派遣されて「待機」しており、指示があれば、仮設の桟橋をパレスチナ自治区ガザ地区の沖合に設置するための工事を開始する準備ができていると明らかにした。 ライダー報道官は、米国が「近い将来、すぐにでも建設を開始できる位置にいる」と述べた。 ライダー報道官によれば、当局者は現在、現場の安全の確保や協力先との調整、スケジュールの策定など、過程や...

  • アテネがオレンジ色に染まった日 ヘルシンキは銀世界

    南欧でギリシャの首都アテネなどの街が23日、北アフリカのサハラ砂漠から飛来した砂に包まれて一面オレンジ色に染まった。一方で北欧はこの日、一部で季節外れの大雪が降り、フィンランドの首都ヘルシンキが銀世界となった。 ギリシャ当局は一時、健康被害への注意を呼び掛けた。気象当局によると、24日午前には砂の飛来が収まり始める見込み。 インターネット上に投稿されたビデオや写真には、アテネ近郊の丘から黄色が...

  • イラン人4人起訴、政府機関へのハッキングめぐり 米

    米検察当局は23日、米連邦政府機関や防衛関連企業が保有する機密データを標的とした大規模なハッキング活動をめぐり、イラン人4人を通信およびコンピューター詐欺などの罪で起訴したと発表した。 検察当局が23日に公開した起訴状によると、ハッカーらの標的には国務省や財務省のほか、機密情報を扱う国防総省の請負業者を含む十数社の米企業が含まれていた。 ハッキングは2016年から21年にかけて行われた。司法当...

  • 市販の牛乳に鳥インフルの痕跡、「低温殺菌牛乳は安全」と強調 米FDA

    米食品医薬品局(FDA)は23日、食品店で販売された牛乳の中からH5N1型鳥インフルエンザのウイルス粒子が見つかったと発表した。そうした牛乳を飲んだとしても安全性に問題はないとの見方を示している。 FDAは畜牛の鳥インフルエンザ流行に関する更新情報の中で、高感度検査でウイルス粒子が検出されたと述べ、低温殺菌の過程で死滅したウイルスの残骸だったと思われると説明。この粒子から人が感染することはなさ...

  • 米司法省、215億円で性的虐待の被害者と和解 米体操連盟元医師の捜査で

    米司法省は23日、性的虐待の捜査をめぐり米連邦捜査局(FBI)が初期の対応を怠ったことを認め、米国体操連盟(USAG)の元医師、ラリー・ナサー受刑者の被害者100人以上と1億3870万ドル(約215億円)の和解に合意した。 被害者らによると、オリンピック選手を含む150人以上の女性と少女が、ナサー受刑者が医療行為を装って性的虐待を行なったと主張したが、FBIは申し立てを調査しなかったと言う。 ...

  • トランプ氏「口止め料」裁判、箝口令違反を審議

    トランプ前米大統領がポルノ女優への不倫口止め料支払いに伴ってビジネス記録を改ざんしたとして起訴された訴訟で、裁判を担当するフアン・マーチャン判事は23日、トランプ氏に箝口(かんこう)令違反の制裁措置を加えるかどうか審議を行った。 マーチャン氏は裁判開始前に箝口令を出し、トランプ氏が証人や陪審、検察のスタッフについて公に言及するのを制限していた。その後は制限の対象を自身の家族にも拡大。これはトラ...

  • 米上院、14.7兆円の予算案可決 ウクライナ支援盛り込む

    米議会上院は23日、ウクライナとイスラエル、台湾への支援を盛り込んだ950億ドル(約14兆7000億円)の予算案を可決した。予算案をめぐっては、議会で数カ月間にわたり、審議が停滞していた。 予算案はバイデン大統領の署名を経て成立する。予算案の通過はバイデン氏や民主党員、上院共和党トップのマコネル院内総務にとって大きな勝利となった。マコネル氏は、党内の右派がウクライナ政府への支援についてますます...

  • 国内のハマス拠点、「交渉続く限り」閉鎖せず カタール

    中東カタールが首都ドーハにあるイスラム組織ハマスの事務所を閉鎖するかどうかについて、まだ決定していないことがわかった。同国外務省のアンサリ報道官が23日、明らかにした。カタールは、ハマスとイスラエルが行っている人質解放とパレスチナ自治区ガザ地区での停戦をめぐる交渉について、合意達成に向けた双方の関与を疑問視している。 カタールはハマスとの関係をめぐり、イスラエルや米国の政治家から圧力を受けてい...

  • 解雇された米グーグル従業員50人に イスラエル政府とのクラウド契約に抗議

    米グーグルとイスラエル政府のクラウドコンピューティング契約をめぐり、さらに20人の従業員が抗議デモにかかわったとして解雇された。デモ主催団体によると、これで解雇されたグーグル従業員の総数は50人になった。 デモを組織した「ノー・テック・フォー・アパルトヘイト」は22日、グーグルが先週解雇した30人に加え、新たに20人を解雇したと発表した。同団体は、ニューヨークとカリフォルニア州サニーベールにあ...

  • ガザ、未回収の廃棄物27万トン UNRWA

    国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)は23日、パレスチナ自治区ガザ地区全体にある未回収の固形廃棄物の量が27万トン余りだと明らかにした。イスラエルの軍事作戦によって、ガザでの基本的なサービスに支障が出ている。 UNRWAと国連開発計画(UNDP)は1月と2月にガザで1万トンの固形廃棄物を回収していた。 UNRWAの試算によれば、今月21日時点で、ガザ地区全体で、全人口の75%あまりに相...

  • ペルーで初の安楽死 難病で寝たきりの47歳女性

    南米ペルーで初めて「死ぬ権利」を認められた女性が、このほど安楽死で最期を迎えた。遺族が22日に声明を出した。 遺族は声明で、アナ・エストラーダさん(47)が法廷での長い闘いの末に「自分自身の意思で、自分の考える尊厳のあり方に合わせ、最期まで完全な主体性を貫いて」死を遂げたと述べた。 エストラーダさんは心理学の専門家。慢性の難病「多発性筋炎」が進行し、話すこともベッドから起き上がることもできなく...

  • 恐怖と死の200日、夢を失った子どもたち 耐え難い苦しみ続くガザ

    サンダル履きの幼い子どもたちが太陽に照らされて顔をしかめる。学校の校庭を裸足で歩く子どもたちもいる。パレスチナ自治区ガザ地区中部のデイルアルバラ。物干しロープにつるした洗濯物と、埃(ほこり)まみれのテントが風にはためいていた。 「私たちの生活は苦しいことばかり。飲み水はないし、住めるような滞在場所もない」。パレスチナ人の避難民モハマド・シャバトさんは言う。「健康はなく、教育もない。この子たちは...

  • なんでそうなるの!? が分かれば納得。シニア世代の親へスマホを教えるときに知っておきたい7カ条

    現代の生活の必須アイテムとなったスマホ。使いこなすにはハードルが高いと感じているシニア世代の皆さんはまだまだ多いみたい。わからないことを自分の子どもに聞きたいけど、機嫌を悪くしてしまって聞きづらいなんて声も。一方、子世代は、いざ親に教えようと思ってもイライラしてしまって、優しくなれなかったことを後悔してしまう…。 シニア世代がスマホ操作で迷うことや苦手なこと、なぜそうなってしまうのかを知り、スマホのプロが教える7カ条を実践すれば、きっとあなたも立派なスマホのコーチになれるはずです! ソフトバンク株式会社 コンシューマ営業統括 北関東甲信越営業部 北舘恵子(きただて・けいこ) ソフトバンクジョイホンパーク吉岡に勤務。2023年、東日本のスマホアドバイザーを対象としたスマホ教室ロープレ大会でグランプリ(1位)受賞。全国の珍しい日本酒と、お酒に合う料理を楽しむのが趣味。 ソフトバンク株式会社 コンシューマ営業統括 関西第1営業部 笹嶋瑞奈(ささじま・みずな) ソフトバンク本町に勤務。2023年、西日本のスマホアドバイザーを対象としたスマホ教室ロープレ大会でグランプリ(1位)受賞。趣味は旅行と写真撮影。旅先では一眼レフがマストアイテム。 目次 知っておきたい、親にスマホを教えるときの7カ条 第1条 専門用語やカタカナ英語は、身近なものに置き換えて説明しよう! 第2条 自分で操作してもらうことが基本中の基本 第3条 スマホ操作はどの指でもOK! 仕組みを教えて理解してもらおう 第4条 「わからないところ」が「わからない」を一緒にひもとこう 第5条 スマホを介した親とのコミュニケーションだと思って、気軽に楽しもう! 第6条 子世代と同じスマホを使ってもらう方が説明しやすい 第7条 近くにあるソフトバンクショップを顔なじみの店にしてあげよう! 知っておきたい、親にスマホを教えるときの7カ条 シニア世代の皆さんがスマホを使いこなせない原因の一つは、腑(ふ)に落ちないからなんだそうです。いざスマホを使ってみると、なんでこうなるかが理解できず混乱してしまう。例えば、言葉やボタンの意味、見慣れない画面など。そして二つ目は、スマホを使いこなせている人は当たり前にやっている「同時に何かする操作」も、シニア世代の方にとっては難しいということ。操作するときに画面に集中してしまい、画面と操作するボタンのつながりがわからなくなってしまうのだとか。

  • ハマス軍事部門報道官、イスラエルへの攻撃継続呼びかけ

    パレスチナ自治区ガザ地区で昨年10月7日に戦争が始まってから200日となる23日、イスラム組織ハマスの軍事部門「カッサム旅団」のアブー・ウバイダ報道官はビデオ声明を出し、イスラエルへの攻撃の継続を呼びかけた。 ウバイダ氏が声明を出すのは約6週間ぶりで、「侵略が続く限り、さまざまな手法を用いて敵を攻撃し続ける」と述べた。 また、イランによる13日のイスラエル攻撃にも言及し、規模やその内容でイスラ...

  • 英ルイ王子が6歳に ウィリアム皇太子夫妻が写真公開

    英王室のウィリアム皇太子とキャサリン妃は23日、6歳の誕生日を迎えた次男、ルイ王子の写真を公開した。 写真のルイ王子はピクニック用の敷物の上で、カメラに笑いかけている。 SNS上で皇太子夫妻の公式アカウントに投稿された。撮影者は母親のキャサリン妃と記されている。 夫妻は毎年、子どもたちの誕生日に合わせて新たな写真を公開するのが恒例になっている。その多くはキャサリン妃が撮影してきたが、プロのカメ...

  • 米各地の大学で親パレスチナデモ NY大で130人超拘束

    米国各地の大学で22日、イスラエル軍の攻撃を受けているパレスチナ自治区ガザ地区への連帯を示す抗議活動が行われ、多くの学生らが警察に拘束された。一部の大学では23日もキャンパス内にテントを設置しての抗議が続いており、収束する兆しは見えない。 東部では、ニューヨーク大学で22日夜に親パレスチナの抗議デモを行っていた学生ら130人超がニューヨーク市警に拘束された。ほぼ全員が不法侵入の疑い。数人が警察...

  • 「イスラエル、再攻撃なら壊滅」 イラン大統領

    イランのライシ大統領は23日、イスラエルがイランを再び攻撃すれば重大な結果を招き、イスラエルは「壊滅」すると警告した。国営イラン通信IRNAが報じた。 ライシ氏は前日から3日間の予定でパキスタンを公式訪問している。23日訪れた東部パンジャブ州の大学で、イスラエルが再びイランを攻撃すれば「イスラエルには何も残らないだろう」と述べた。 ライシ氏は、イスラエルが「さらに過ちを犯し、イラン領土の主権を...

  • ごみ埋め立て地の火災で有害な煙が拡散 ニューデリー

    インドの首都ニューデリーでごみの埋め立て地から火災が発生し、市内に有害な煙が立ち込めた。 火災は21日に市内最大のごみ埋め立て地で発生。23日までにほぼ鎮火したものの、近隣地区では刺激性のガスが漂い続け、住民らがのどや目の痛みを訴えた。 出火原因は不明。埋め立て地の火災は、ごみが分解する過程で生じる可燃性のガスが原因となることが多い。ニューデリーでは毎年、夏の猛暑にともなって続発する。 埋め立...

  • 「だれもがおびえている」 NPO代表者が見たラファの惨状

    パレスチナ自治区ガザ地区へのイスラエル軍の攻撃から逃れようと、100万人以上の避難民が押し寄せた南部ラファでは今、何が起きているのか。現地を訪問したNPOの代表者がCNNとの電話インタビューで惨状を振り返った。 食べ物を探し、空っぽの皿や鍋を手に通りをさまよう子どもたち。立ち並ぶテントの間に汚水が流れ出している。「毎朝、沿岸の軍艦からの銃声で目が覚める。いつ何が自分に命中するか分からない」と話...

  • ガザ北部の病院に向けた物資搬送が停滞 WHO事務局長

    パレスチナ自治区ガザ地区北部の病院2カ所に向けた支援物資が、検問所のトラブルなどで一部しか搬送できていないことが分かった。世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長が22日に報告した。 テドロス氏によると、WHOと提携団体が20日、ガザ北部のカマルアドワン病院とアウダ病院に物資を搬送しようとしたが、検問所での大幅な遅れと、現地で続く戦闘のために完了できなかった。 その結果、カマルアドワン病院には...

  • ガザ戦闘開始から200日、死者は3万4183人に

    パレスチナ自治区ガザ地区の保健省は23日、イスラエルの軍事作戦で新たに32人が死亡し、昨年10月7日に戦闘が始まってから同日までの200日間で亡くなったパレスチナ人が計3万4183人に達したと発表した。 保健省の発表では民間人と戦闘員が区別されていない。 自治区ヨルダン川西岸地区のラマラにある自治政府の保健省は同日、ガザでの死者のうち72%を子どもと女性、高齢者が占めていると指摘。また西岸では...

  • 米テスラ、中国とドイツでも値下げ 米国に続き

    米電気自動車(EV)大手テスラが米国での値下げに続き、中国とドイツでも値下げを発表した。 今回の値下げは、テスラが昨年初めから行ってきた一連の値下げに続くものだ。従来の自動車メーカーが提供するEVとの競争が激化し、金利の上昇によって購入者の自動車購入費用が上昇する中、同社は需要を維持しようとしている。値下げは利益率を圧迫しており、同社の株価は23日の取引終了後に発表される予定の第1四半期決算報...

  • 北朝鮮、核反撃を想定した指揮系統の訓練実施と発表

    北朝鮮の朝鮮中央通信(KCNA)は、22日に核反撃を想定した指揮統制系統の訓練として、模擬の核弾頭を搭載した飛翔(ひしょう)体を複数のロケット砲部隊が発射したと発表した。 KCNAは、米韓空軍による「きわめて挑発的で攻撃的」な合同訓練に対抗するため、金正恩(キムジョンウン)総書記が訓練を指揮したと伝えた。 アナリストによると、北朝鮮は過去にもロケット砲システムの訓練や核反撃の模擬訓練を実施した...

  • 英、亡命希望者のルワンダ移送認める法案可決

    英議会は、政府が亡命希望者を東アフリカのルワンダに移送し、ルワンダが亡命申請を検討することを可能にする法案を可決した。同法案は人権を理由に反対する議員や活動家により審議が難航していた。 この法案は英国への非正規移民、特に犯罪組織によって手配された違法かつ危険な小型ボートでフランスから入国する人々を阻止することを目的としている。 理論的にはこの法律により、英国に上陸した人々はルワンダに移送され、...

  • エクアドルで治安強化を問う国民投票、賛成多数の見通し

    南米エクアドルで21日、ノボア大統領が打ち出した治安強化策などの是非を問う国民投票が実施され、賛成票が多数を占める見通しとなった。 選管のデータによると、国民投票で問われた提案11件のうち、主要な治安対策4件を含む9件の案が承認される見通し。 国民投票では推定1300万人が投票所に足を運んだ。初期集計によれば、組織犯罪のパトロールに平時でも軍を投入する案には72%が賛同。憲法が禁じているエクア...

  • 米エール大学で親パレスチナ集会、45人逮捕

    全米各地の大学で親パレスチナのデモが激化するなか、東部コネティカット州のエール大学で22日、デモ現場からの退去命令を拒否したとして数十人が逮捕された。 地元警察の発表によると、退去を拒んだ参加者約45人が不法侵入の軽罪容疑で逮捕され、警察施設へ移送された後、手続きを経て釈放された。 警察は23日、逮捕者が出た後でさらに約200人の参加者が現場に戻り、交差点の通行を妨害したと述べた。警察は午後5...

  • 地球から240億キロ、ボイジャー1号システム復旧に成功 5カ月ぶりに解読可能データ受信

    地球から最も遠い宇宙空間を飛行する米航空宇宙局(NASA)の探査機「ボイジャー1号」から、5カ月ぶりに解読可能なデータが地球に届いた。NASAのチームが試行錯誤を繰り返し、通信問題を引き起こした原因が1個のチップにあることを突き止めて、解決策を編み出した結果だった。 ボイジャー1号は現在、地球から240億キロメートル離れた宇宙空間を飛行中。打ち上げから46年を経て、さまざまな不具合や老朽化の兆...

  • NY大の学生や教職員逮捕 コロンビア大の親パレスチナデモ、全米の大学に飛び火

    親パレスチナの抗議デモが行われていた米ニューヨーク大学のキャンパスで22日夜、同大の学生や教職員が逮捕された。米ニューヨーク市警がCNNに明らかにした。名門校のコロンビア大学で始まった抗議デモは、全米の大学に拡大している。 ニューヨーク市警によると、ニューヨーク大学から、キャンパスに立ち入って法を執行するよう要請があった。逮捕者の人数は明らかにしていない。 混乱が続くコロンビア大学では、ユダヤ...

  • 記録的洪水の爪痕、衛星画像で確認 UAE

    アラブ首長国連邦(UAE)のアブダビやドバイで先週発生した前例のない規模の洪水は、道路を川に変え、商業施設や住宅に雨水が流れ込むなどの被害をもたらした。雨がやみ、雲が消えた後も、洪水に見舞われた地点で水がたまり続ける状況が衛星画像から確認できる。 16日から17日にかけ、UAE最大の人口を抱えるドバイでは12時間で1年分に相当する雨量を記録。さらに東側の地域では、24時間以内で2年分に迫る量の...

  • 米国務省の人権報告書、ガザ衝突の「戦争犯罪」に言及

    米国務省は2023年の人権状況に関する年次報告書で、パレスチナ自治区ガザ地区で続くイスラム組織ハマスとイスラエルの戦争について、戦争犯罪が指摘されているとして深い憂慮を示した。 報告書では、ガザの衝突に関連して、人権団体が「大がかりで、多くの場合、前例のない人権侵害」を報告していると指摘し、イスラエルやハマス、パレスチナ・イスラム聖戦(PIJ)などの武装勢力による戦争犯罪も報告されているとした...

  • 下水処理施設にサイバー攻撃、ロシアのハッカーが犯行声明 米インディアナ州

    米インディアナ州の下水処理施設がロシアのハッカー集団によるサイバー攻撃を受けたことが分かった。地元当局はCNNに、施設の責任者が不審な挙動の調査のため保守管理職員を派遣したと述べた。 ロシアに関連するハッカー集団が犯行声明を出した。この集団は、今年初めに米テキサス州で起きた水道施設に対する一連のハッキングでも犯行声明を出している。 下水処理施設の責任者はCNNに対し、攻撃は受けたものの侵害はさ...

  • 米ネットフリックス、会員数の開示停止へ 他の指標への注目望む

    米ネットフリックスはパスワード共有の取り締まりや、より安価な広告付きプランの導入を通じて数百万人の追加加入者を獲得してきたが、その成長の勢いが終わりに近づいていることを知っている。同社は投資家たちが会員数にこだわるのをやめ、他の指標に注目することを望んでいる。 ネットフリックスは先ごろ発表した四半期決算報告の際、株主に向け「収益も利益もほとんどなかった初期のころ、会員数の伸びは将来の可能性を示...

  • 中国のためのスパイ容疑で3人逮捕 ドイツ

    ドイツ警察は23日までに、中国のためのスパイ活動をした疑いで3人を逮捕した。 独連邦検察局によれば、3人はドイツ国籍の男2人と女1人。外国との貿易や支払いに関する法律に違反した罪に問われている。2022年6月以前から中国当局とつながっていた疑いがあるという。 このうち男1人は中国国家安全部の工作員として活動し、ドイツの軍事技術に関する情報を集めていたとみられる。男は他の容疑者2人を利用して、ド...

  • 米、イスラエル軍部隊に制裁か ネタニヤフ首相は反発

    米国がパレスチナ自治区ヨルダン川西岸地区で人権侵害を行っているとされるイスラエル軍の部隊に対して制裁を科そうとしているとの報道をめぐり、イスラエルのネタニヤフ首相や閣僚から激しい反発の声が出ている。 人権侵害をめぐっては、イスラエル軍の「ネツァ・イェフダ」大隊の隊員が関与しているとみられている。同部隊は1999年に設立され、「超正統派」のユダヤ人によって構成されている。 ネタニヤフ氏はX(旧ツ...

  • イスラエル軍撤収後の病院で計300人近い遺体を発見 ガザ南部

    パレスチナ自治区ガザ地区の文民保護当局者は22日、イスラエル軍が今月7日に撤収した南部ハンユニスのナセル病院で、中庭の集団埋葬地から新たに73人の遺体が掘り出され、これまでの合計が283人に達したことを明らかにした。 ハンユニスの文民保護責任者がCNNとのインタビューで語ったところによると、一部の遺体は手足を縛られていた。生き埋めにされたのか先に殺害されたのかは不明で、大半の遺体が腐敗している...

  • レバノンからロケット弾35発、イスラエルに死傷者なし

    イスラエル国防軍(IDF)は22日、レバノン南部からイスラエル北部のアイン・ツァイティム地域に向けて発射された約35発のロケット弾を探知したと発表した。 IDFは「発射源を攻撃した」とし、レバノンから発射されたロケット弾による死傷者はなかったと説明した。 IDFはレバノン南部のテロリストも攻撃したという。 レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラは声明で「アイン・ツァイティム基地にある第91師...

  • 【スマートグリッド】~1分で分かるキーワード #197

    IT技術を駆使し、電力の効率的な管理と再生可能エネルギーの活用を目指す次世代の電力供給システムのこと 脱炭素化社会の実現と再生可能エネルギーの推進に必要な仕組み スマートグリッドは、直訳すると「賢い送配電網」で、電力の効率的な管理と再生可能エネルギーの活用を目指した次世代の電力供給システムです。従来の電力供給システムでは、電力の需要に合わせてタイムリーに発電量をコントロールすることが難しく、効率性の面で課題がありました。また、再生可能エネルギーの大量導入により、天候次第で需給バランスが大きく変わるなど、電力の安定供給も問題とされてきました。このような問題を解決する取り組みの一つとして、スマートグリッドが期待されています。 企業や家庭にスマートメーターを設置して電気の使用状況を可視化するなど、IT技術を駆使することで需要と供給をバランス良く調整することができます。さらに、再生可能エネルギーの発電所や太陽光パネルなどをネットワークでつなげ、再生可能エネルギーの発電状況に応じて蓄電池の充放電を行うなど、効率的に活用することが可能です。デマンドレスポンスにより需給状況に応じて需要量を調整することも、スマートグリッド実現に求められる要素のひとつとなっています。 スマートグリッドの関連記事 【デマンドレスポンス】~1分で分かるキーワード #45 (掲載日:2024年4月23日)文:ソフトバンクニュース編集部

  • ラファ侵攻阻止へ、イスラエルに圧力を ヨルダン外相

    ヨルダンのサファディ外相は22日、X(旧ツイッター)への投稿で、イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザ地区最南部ラファへの地上侵攻を防ぐため、イスラエルに圧力をかけるよう各国に呼び掛けた。 サファディ氏は「イスラエルがラファを攻撃するのを阻止するために、全員が圧力をかけなくてはならない。そうした攻撃は新たな虐殺となるだろう」と述べた。 サファディ氏は「イスラエル政府内の過激派がヨルダン川西岸地...

  • 中国南部で大規模な洪水 集落や農地が浸水被害、行方不明者多数

    中国南部で大雨が続いて大規模な洪水が発生している。住宅や道路、農地が浸水して数千万人の生活が脅かされ、被災地では救助隊が取り残された住民の救出を急いでいる。 国営新華社通信の22日の報道によると、広東省北部の山間部にある韶関市近郊などで、少なくとも11人が行方不明になっている。同地では大雨のために土砂崩れが発生して6人が負傷した。 広東省(人口1億2700万人)では何日も続いた大雨のために大規...

  • EU、イランのドローン・ミサイル開発に制裁拡大へ

    欧州連合(EU)の外相にあたるボレル外交安全保障上級代表は22日、EU外相がイランのドローン(無人機)やミサイルの開発プログラムに対する既存の制裁の拡大で合意したと明らかにした。 ボレル氏によれば、新たな制裁は枠組みの地理的な範囲を拡大し、ロシアだけでなく、中東地域におけるイランの代理勢力へのドローンやミサイルの引き渡しも対象となる。 新たな制裁では、ドローンやミサイルの製造に使用される部品を...

  • トランプ氏「口止め料」裁判始まる 初日は冒頭陳述と最初の証人の証言

    トランプ前米大統領がポルノ女優への不倫口止め料支払いに伴ってビジネス記録を改ざんしたとして起訴された裁判は22日、検察側と弁護側が冒頭陳述を行い、正式な審理に入った。大統領経験者を裁く米国史上初の刑事裁判となる。 検察は陪審員団に対し、かつて不倫関係にあったとされるポルノ女優のストーミー・ダニエルズ氏への多額の「口止め料」支払いは、2016年大統領選に影響を及ぼすためのより広範な陰謀の一環だっ...

  • スパイス・ガールズのメンバー再集結 ビクトリアの誕生日パーティーで

    1990年代に一世を風靡(ふうび)した英国の女性アイドルグループ「スパイス・ガールズ」の5人が、元メンバーの1人、ビクトリア・ベッカムさんの誕生日パーティーで顔をそろえた。 ビクトリアさんはサッカーのイングランド代表主将を務めたデービッド・ベッカム元選手と結婚し、現在ファッション・デザイナーとして活躍中。ロンドン市内で20日、50歳の誕生日を祝うパーティーを開いた。 会場には元スパイス・ガール...

  • イスラエル軍情報部門トップが辞任、ハマスの攻撃を防げず

    イスラエル軍参謀本部諜報(ちょうほう)局のアーロン・ハリバ局長が、イスラム組織ハマスによる昨年10月の攻撃を阻止できなかったとして辞任することがわかった。 イスラエル軍は22日、声明で、秩序あるプロの過程を経て後任が任命され次第、ハリバ氏が諜報局長の座から退くと明らかにした。 ハリバ氏はイスラエル軍に在籍して38年。ハマスの攻撃を理由に退任する初の軍高官となる。 ハマスによるイスラエルへの攻撃...

  • イルカの群れと乗った波で優勝、サーフィン選手が「魔法のような瞬間」

    オーストラリアで21日に開かれたサーフィンの世界選手権「ウエスタン・オーストラリア・マーガレット・リバー・プロ」決勝で、初優勝を果たしたガブリエラ・ブライアンがイルカの群れと一緒に波に乗る「魔法のような」瞬間の写真が公開された。 新人賞獲得の経験をもつブライアンはハワイ出身の22歳。女子決勝で18歳のソーヤ・リンドブラッドを制して優勝した。決勝では1回の波で8.10点を記録し、合計得点15.9...

  • インドの洋品店店長がロシアのために戦いウクライナで死亡するまで

    3月下旬の日曜日、人々が箱を開けた。インドを発ってロシアに向かったアスファン・モハメドさん(31)との4カ月ぶりの再会だった。 アスファンさんは出国時よりも身なりが整っていた。家族と友人に見送られた時のカジュアルな服装ではなく、黒いスーツに白いシャツ、ネクタイと靴を着ていた。 だがイスラム教の教えにしたがって埋葬しなければならない。遺体を整えるため、こぎれいな衣類が脱がされた。 その時、イムラ...

  • 新設の南京北駅の完成予想図、ネット上で物議醸す

    中国江蘇州の省都、南京に設置される鉄道新駅「南京北駅」の完成予想図が、インターネット上で物議を醸している。 中国の国営メディアによると、南京北駅の建設工事は今年の上半期中に始まる予定。今月、完成予想図が公開された。 当局者らは、市内を流れる長江と、春に街を彩る梅の花をイメージしたデザインだと説明している。 これに対し、中国のSNS「微博(ウェイボー)」には「生理ナプキンのように見える」という感...

  • 「7歳の時に男性を射殺した」、10歳少年が告白 米テキサス州

    米テキサス州に住む10歳の男子小学生が、まだ7歳だった2022年、見ず知らずの男性を祖父の銃で射殺したと告白した。同州ゴンザレス郡保安官事務所が明らかにした。 被害者のブランドン・ラズベリーさん(当時32)は22年1月、同州ニクソンのRVパークで頭部を撃たれて死亡しているのが発見され、これまで事件は未解決のままだった。 しかし今月12日になって、ニクソンスマイリー学区から、小学校の児童がスクー...

  • 米マイクロソフト、新たなAIモデル発表 モナリザも歌う?

    米マイクロソフトは、顔の静止画像と話し声の音声クリップを取り込むと画像の人物が話しているようなリアルな動画を自動生成できる新たな人工知能(AI)モデル「VASA―1」を発表した。 この動画は写真だけでなく漫画や美術作品からも生成でき、リップシンク(口パク)や自然な顔・頭の動きを伴った本物のような仕上がりになる。 研究者らが示したデモ動画ではアニメーション化された「モナリザ」が俳優アン・ハサウェイ...

  • 蚊が媒介するデング熱、南米中心に感染者激増 昨年の年間症例数上回る

    蚊が媒介するデング熱の症例が、南米を中心に急増している。汎米保健機構(PAHO)によると、今年に入って確認された症例数は520万例を超え、2023年の年間の記録を上回った。 PAHOによると、17日までに報告されたデング熱の症例数は521万4480例に上る。23年は年間で457万2765例にとどまっていた。 これまでの症例は南半球が中心で、ブラジルが大部分を占めている。リオデジャネイロ市は症例...

  • 米ユニバーサル・スタジオ、周遊トラムの事故で15人負傷

    米カリフォルニア州ロサンゼルスのテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド」で20日、園内周遊ツアーのトラムがガードレールに衝突し、負傷者15人が病院に搬送された。 州警察が21日に発表したところによると、事故は20日午後9時すぎに発生した。 園内を走行していたトラムの運転士が角を曲がろうとしたところ、最後尾の車両が金属製のガードレールに激突。車両は衝撃で傾き、多数の乗客が放り出された。...

  • 米デラウェア州立大で18歳女性射殺、キャンパス閉鎖

    米デラウェア州ドーバーのデラウェア州立大学で21日未明、18歳の女性が銃撃されて死亡する事件があり、キャンパスが閉鎖されている。 ドーバー警察の発表によると、デラウェア州立大学警察に銃撃の通報があったのは現地時間の21日午前2時ごろ。現場は1年生の男女300人あまりが住む学生寮のウォレンフランクリンホールだった。 駆けつけた警官が発見した被害者の女性は、上半身に銃で撃たれた傷があり、搬送先の病...

  • イスラエル首相、米下院での予算案可決で謝意

    米下院でイスラエルなどへの支援を盛り込んだ予算案が可決したことを受け、イスラエルのネタニヤフ首相は、米議会に謝意を示した。 米下院で20日に予算案が可決したことを受けて、ネタニヤフ氏はSNSへの投稿で、「米議会は、イスラエルへの強力な超党派の支持を示し、西側文明を守る支援法案を圧倒的多数で可決した。ありがとう、友よ。ありがとう、米国!」と述べた。 イスラエルのカッツ外相も米下院に感謝し、次の採...

  • 内戦下のレバノンで7年近く拘束、AP通信元特派員テリー・アンダーソン氏死去

    米AP通信の中東特派員だったテリー・アンダーソン氏が21日、米ニューヨーク州グリーンウッドレイクの自宅で死去した。76歳だった。 アンダーソン氏は1985年にレバノンで武装集団に拉致され、7年近く拘束されていた。娘のスロム・アンダーソン氏によると、晩年は穏やかに過ごしていた。 死因は不明だが、AP通信はスロム氏の話として、最近心臓手術を受けたと伝えている。 アンダーソン氏は東京特派員や南アフリ...

  • 海自ヘリ2機が墜落 1人死亡、7人不明

    海上自衛隊のヘリコプター「SH60K」2機が20日夜、伊豆諸島沖で、訓練中に墜落したとみられる事故で、ヘリコプターに乗っていた隊員のうち1人が死亡したほか、7人が行方不明になっている。木原稔防衛相が明らかにした。 木原防衛相は20日、記者団に対し、行方不明者7人の捜索に全力を尽くしていると述べた。 海上自衛隊によれば、2機のヘリコプターにはそれぞれ4人が搭乗しており、訓練中に墜落したとみられる...

  • イスラエル軍が難民キャンプでの作戦完了を発表 西岸トゥルカルム

    イスラエル軍は21日、パレスチナ自治区ヨルダン川西岸地区トゥルカルム近郊にあるヌールシャムス難民キャンプでの軍事作戦を完了したと発表した。 昨年10月にイスラエル軍がイスラム組織ハマスとの戦闘を始めてから、西岸地区で最大規模の攻撃だったとみられる。現場からの画像には、コンクリートの塊やがれきが散乱した場面が写っている。 パレスチナ保健省と通信社WAFAは20日、この攻撃で子ども1人を含む少なく...

  • ガザの犠牲者3万4千人超す、72%は女性と子ども パレスチナ保健省

    パレスチナ自治区ガザ地区の保健省は21日、過去24時間で48人のパレスチナ人がイスラエルの攻撃によって殺害されたと発表した。これでガザ地区の犠牲者総数は3万4097人に増えた。 保健省によると、昨年10月7日以来の負傷者は少なくとも7万6980人に上る。大勢の人ががれきの下敷きになったり、破壊された道路で身動きできなくなったりしているが、救急車や救急隊が現場に到達することができないという。 パ...

  • ウクライナ大統領、米国に「感謝」 支援案の下院可決で

    ウクライナのゼレンスキー大統領は20日、米下院でウクライナ支援を盛り込んだ予算案が可決したことを受けて、SNS「テレグラム」への投稿で、米国に謝意を示した。 ゼレンスキー氏の投稿の前には、米下院でウクライナ支援法案が賛成311票、反対112票で可決していた。ウクライナ支援法案は、イスラエルやインド太平洋地域への支援を盛り込んだ950億ドル(約14兆7000億円)規模の外国支援パッケージの一部。...

  • 米テスラのマスクCEO、インド訪問を延期

    米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)がインド訪問を延期することがわかった。マスク氏が20日、X(旧ツイッター)への投稿で明らかにした。延期の理由として、テスラでの「重要な責務」を挙げた。 マスク氏は今月下旬にインドを訪問するとの予定を明らかにしていた。マスク氏はインド訪問に合わせてモディ首相と会談し、現地にテスラの工場を建設することを確認するとみられていた。 ...

  • 米国務長官が訪中へ、米中関係の安定目指す

    米国のブリンケン国務長官が24~26日の日程で中国を訪問することがわかった。バイデン米政権は、中国のロシア支援について強い懸念を示しているものの、米中関係の安定化を図ろうとしている。 ブリンケン氏の国務長官としての訪中は今回が2回目となる。ブリンケン氏は昨年の訪中で、米中間の緊張が高まっていた時期を受けて、両国関係の安定化に取り組んでいた。ブリンケン氏の昨年の訪中の前には、米軍機が、取り扱いに...

  • 台湾TSMC、悩みの種は「人材不足」 世界的な半導体需要の高まりで

    ほんの数年前まで、世界最大級の半導体メーカーである台湾積体電路製造(TSMC)の新入社員研修の手法はシンプルだった。それは、業務を教えることを任務とする上級エンジニアと新入社員がペアを組む「バディー制度」であった。 だが3年前、世界的な半導体不足と地政学的な緊張の高まりを受けて、同社は急成長を遂げ、すべてが変わった。何万人もの新入社員が早急に業務につけるよう、集中研修プログラムの作成が必要にな...

  • オウム向けのタブレットゲーム、快適な使い勝手目指して進む研究 飼い主との絆深める効果も

    賢い鳥であるオウムがタブレット端末を使ったゲームをより快適に使えるよう研究が進んでいる。風船を破裂させるタブレット端末向けのゲームを設計して20羽のペットのオウムからデータを収集したところ、オウムがゲームに興味を示したことから、知能への刺激が利益をもたらす可能性があることが分かった。 しかし、鳥の解剖学的構造は、画面上での操作の障害になった。どのオウムも舌とくちばしを使ってバーチャルの風船を破...

  • カタール、ガザ戦闘休止などで調停役の役割見直しを表明

    パレスチナ自治区ガザ地区でのイスラム組織「ハマス」とイスラエルの戦闘をめぐって、戦闘休止や人質解放のための国際的な交渉を主導するカタールのムハンマド首相兼外相は21日までに、仲介役としての自国の役割を包括的に再検討する考えを示した。 カタールが維持するハマスとの関係への批判に反発した発言ともみられている。同首相は国際的な調停努力の現状への懸念も表明。自国の調停努力が紛争の一部当事者による「狭量...

  • メキシコ麻薬カルテルに狙われる豪州、アジアの組織しのぐ最大供給源に

    オーストラリア連邦警察などは、覚醒剤などに用いられる薬物メタンフェタミンの同国への流入について北米の麻薬密輸組織が東南アジアのライバル組織をしのぐ最大の供給源に浮上したとこのほど報告した。 豪州の「市場」に触手を伸ばすメキシコの麻薬カルテルの動きは強まっているとも警告した。連邦警察の声明によると、2022~23年の会計年度で押収した北米から豪州向けの覚醒剤は23.6トンだった。 豪州内で見つか...

  • 生き写しの俳優がくじ当選の映画見て「暗示」、1枚購入し多額獲得 米

    自分と生き写しのように似た俳優が宝くじで巨額の賞金を射止めた役を演じた映画を見た米ミシガン州の男性(26)が、「暗示を感じた」として宝くじを購入したところ、50万ドル(約7750万円)に当選する幸運を得た。 同州の宝くじ実施当局が明らかにした。同州ジェネシー郡に住む男性は映画を見た後、スクラッチ方式のくじ1枚を5ドルで買い求めた。その日に友人たちと一緒にいた際、くじの表面を削ったところ当選がわ...

  • 誕生日パーティー会場に飲酒運転の車が突入、姉弟死亡 米中西部

    米中西部ミシガン州ニューポートで20日午後3時ごろ、子どもの誕生日パーティーが開かれていた建物に飲酒運転の車が突っ込み、8歳の女児と5歳の弟が死亡、少なくとも12人が負傷した。 地元保安官が20日の記者会見で語ったところによると、姉弟は現場で死亡が確認された。運転していた66歳の女性は飲酒運転致死の疑いで警察に拘束され、留置されている。 子ども3人を含む9人が「生命にかかわる重傷」で病院へ運ば...

  • ウクライナ、ロシアのエネルギー施設にドローン攻撃

    ウクライナ当局の情報筋によると、ウクライナ軍は20日未明、ロシアの8州にある燃料庫や配電所などを長距離攻撃型ドローン(無人機)で攻撃した。 情報筋によると、ロシア国防省は西部のベルゴロド、ブリャンスク、クルスク、トゥーラ、スモレンスク、リャザン、カルーガ、さらにモスクワの各州にドローン数十機が飛来し、少なくとも配電所3カ所と燃料庫1カ所が損壊、出火したことを認めた。 作戦はウクライナ保安局(S...

  • 北京ハーフマラソン、優勝者らの結果が無効に アフリカ勢が中国選手に勝ち譲る

    先ごろ中国・北京で開かれたハーフマラソンの大会で、同国の何傑選手(25)が1位でゴールする際、競り合っていたアフリカ人選手3人が意図的に速度を落として勝ちを譲ったように見えた問題で、大会の組織委員会は4選手の結果を無効にしたと発表した。 トロフィーやメダル、賞金の授与も撤回するとした。 14日に行われたレースのフィニッシュの様子を捉えた動画には、ゴールへ向かい横並びで走る4選手のうち、ケニアの...

  • 救急車の運転手、入植者グループの銃撃で死亡 ヨルダン川西岸

    パレスチナ保健省によると、パレスチナ自治区ヨルダン川西岸地区のナブルス南郊で20日、イスラエル人入植者らの銃撃で負傷したパレスチナ人らを搬送していたパレスチナ赤新月社(PRCS)の救急車の運転手(50)が、銃で撃たれて死亡した。 PRCSは、入植者の集団が救急車を銃撃したと述べた。 PRCSによると、西岸地区トゥルカルムの病院の入り口では同日、別の救急車のチームがイスラエル軍に拘束された。 P...

  • 米下院、ウクライナ支援の緊急予算案を可決

    米下院は20日、ウクライナへの追加軍事支援とイスラエル、インド太平洋地域への支援のための緊急予算案を賛成多数で可決した。 それぞれウクライナに610億ドル(約9兆4000億円)近く、イスラエルに260億ドルあまり、インド太平洋地域に80億ドルあまりの支援を認める内容。 採決では、特に反対が根強かったウクライナ支援の法案が賛成311票、反対112票だった。民主党は全員が賛成する一方、共和党は真っ...

  • 惑星大気に虹色の「光輪現象」、太陽系外で初めて観測

    天文学者のチームがこのほど、惑星の大気に虹色の光輪が発生しているとみられる現象を発見した。太陽系外でこうした現象が観測されるのは初めて。太陽系外の異世界に関する新たな洞察をもたらす可能性がある。 欧州宇宙機関(ESA)のケオプス宇宙望遠鏡からの観測で、系外惑星WASP76bに「光輪現象」が発見された。WASP76bは地球から637光年離れた超高温の系外惑星。 地球上でしばしばみられるこの現象は...

  • 伊独裁者ムソリーニの専用防空壕を一般公開、旧豪邸内外に三つ

    第2次世界大戦時にファシスト政権を率いた独裁者として知られるイタリアのムソリーニ元首相が、ローマの豪邸などに自らと家族のために築いた地下防空壕(ごう)などの一般開放がこのほど始まった。 同国が2次大戦に参戦したのは1940年6月。ムソリーニはすぐさま29年から住み続けていた豪邸「ビラ・トルロニア」で防空壕の建設に取りかかっていた。完成したり造ろうとしたりしたものは三つあり、最初は40年に古いワ...

  • 旅客機2機、滑走路で衝突「寸前」に 管制塔で叫び声響く 米

    米国の首都ワシントンのレーガン・ナショナル空港で旅客機2機が同一の滑走路で衝突も一時危ぶまれる異常接近を起こし、米連邦航空局(FAA)が調べていることが20日までにわかった。 両機は約400フィート(約122メートル)の間隔まで近づいた後に停止し、あわやの惨事を免れていた。管制塔内ではこの2機の離陸や走行を止めるための叫び声が響いたという。 両機は、別の滑走路へ向かっていたサウスウェスト航空と...

  • アムステルダム市、新たなホテル建設を禁止 観光公害対策

    オランダの首都で屈指の観光地でもあるアムステルダム市の地元政府は、オーバーツーリズム(観光公害)対策の一環として市内での新たなホテル建設は今後、許可しない方針をこのほど決めた。 承認するのは既存のホテルが閉鎖した場合に限る。宿泊施設の数自体が増加しないことも条件にしている。ただ、新たなホテル建設の許可を既に得ている場合は対象外となる。 市政府は声明で「住民にとっては住みやすい、訪問者にとっては...

  • 入植者のパレスチナ人迫害、06年以降で最悪 ヨルダン川西岸

    国際人権団体「ヒューマン・ライツ・ウオッチ」(HRW)は20日までに、パレスチナ自治区ヨルダン川西岸でイスラエル人入植者によるパレスチナ人への攻撃件数が、国連が関連データの収集を開始した2006年以降、最悪の水準にあると報告した。 昨年10月7日から今年4月3日までの間では700件以上を記録。これら攻撃のほぼ半数の現場で軍服姿のイスラエル軍兵士の姿が見られたとも指摘した。 西岸地区での兵士や入...

  • 「マルタの騎士団」が発行、世界で最も珍しいパスポートとは

    「エルサレム、ロードス及びマルタにおける聖ヨハネ主権軍事病院騎士修道会(通称マルタ騎士団)」は、約1000年の歴史を持つカトリック騎士修道会であり、また約120カ国で難民キャンプや災害救援プログラムなどの活動を行っている人道支援組織でもあるが、それだけにとどまらない。 実は、国連オブザーバーの地位や独自の憲法を持つ主権国家でもある。しかし国土は有していない。車を走らせる道路はないが、車のナンバ...

  • テスラ、サイバートラックをリコール アクセルペダルに不具合

    米電気自動車(EV)大手テスラが同社の「サイバートラック」4000台近くのリコール(回収・無償修理)を命じられたことが分かった。アクセルペダルを踏み込んだ際にパッドが外れ、内装に引っかかって動かなくなる可能性があるためだという。 米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)はリコール文書の中で、「未承認の変更により、アクセルペダルにパッドを取り付けやすくする目的で潤滑剤(洗剤)が導入された。残った...

  • イラク首都南郊での爆発、3人負傷 イスラエルは関与を否定

    イラク首都バグダッドの南郊にあるイスラム教シーア派民兵組織「人民動員隊(PMF)」の軍事基地で「5度の爆発」が発生し、同組織のメンバー少なくとも3人が負傷した。地元の治安当局が現地時間20日未明に声明で明らかにした。 イランを後ろ盾とするPMFは短い声明を公開し、軍事基地内のPMF本部で爆発が起き、物質的な損失や負傷者が出たことを認めた。調査チームが現場に到着したという。 その上で「初期段階の...

  • トランプ氏「口止め料」裁判、22日に冒頭陳述へ

    トランプ前米大統領がポルノ女優への不倫口止め料支払いに伴ってビジネス記録を改ざんしたとして起訴された裁判は、19日正午までに陪審員の選定手続きが終了した。22日に冒頭陳述が始まり、大統領経験者を裁く米国史上初の刑事裁判は実質的な審理に入る。 裁判を担当するフアン・マーチャン判事は、約200人の陪審員候補の検討を迅速に進め、12人の陪審員並びに6人の補充陪審員を選定した。これらの陪審員が、ニュー...

  • トランプ氏出廷の裁判所前で男性が焼身、重体 米NY市警

    米ニューヨーク市警は19日、トランプ前大統領の刑事裁判が行われているマンハッタンの裁判所の前で男性が自分の体に火を付け、重体に陥っていると明らかにした。 ニューヨーク市警の幹部によると、男性は現在、熱傷病棟に収容されている。 ニューヨーク市警は今のところ、トランプ氏の公判との関連性の有無について断定していない。男性は焼身行為についてSNS上に投稿しており、現在進行中の捜査ではこうしたインターネ...

  • イラン中部イスファハンの空軍基地、大きな被害なし CNN EXCLUSIVE

    CNNが米アンブラスペース社から独占入手した人工衛星画像によると、イスラエル軍の攻撃目標になったとされるイラン中部イスファハンの空軍基地では大きな被害は出ていないとみられる。 合成開口レーダー(SAR)を使った複数の衛星画像は、現地時間午前10時18分ごろに撮影された。 地面に大きな穴が空いているようには見えず、明らかに破壊された建物もない。SARの画像では施設周辺の焼け跡を見ることはできず、...

  • バグダッド南郊の軍事基地で「大きな爆発」、イラク治安当局

    イラクの首都バグダッドの南郊にあるイスラム教シーア派民兵組織「人民動員隊(PMF)」の軍事基地で「大きな爆発」が起きたことが分かった。イラク治安当局の情報筋が現地時間20日、CNNに明らかにした。 PMFはイランを後ろ盾とする組織。 情報筋は今回の爆発についてPMFの弾薬庫で発生したと述べたものの、これ以外の詳細は示さず、原因についても詳しく言及しなかった。

  • 中国の2億7000万人、沈みゆく都市に居住 新研究

    米学術誌「サイエンス」に18日に発表された研究によると、中国の人口の29%にあたる2億7000万人が居住する都市部の半数近くが年間3ミリ以上沈下しているという。 6700万人は毎年10ミリ以上沈下している土地に住んでいる。 研究者らは、中国の地下水汲(く)み上げのまん延が地盤沈下の主な要因の一つだと指摘する。都市では地下の帯水層から水を汲み上げているが、その速度は地下水がたまる速度を上回ってい...

  • ケネディ家メンバー、バイデン氏支持を表明 ロバート・ケネディ・ジュニア氏拒む

    米国のバイデン大統領は18日、民主党の名門ケネディ家のメンバー10人以上から公式に支持を取り付けた。11月の大統領選挙にはロバート・ケネディ・ジュニア氏も無所属で出馬しているが、同じ一族からの支持はほぼ軒並み拒まれた形だ。 ケネディ家のメンバーの大半はロバート・ケネディ・ジュニア氏の選挙活動を「危険」と認識し、ここまで関与を避けている。 同日フィラデルフィアで開かれたイベントでは、ロバート氏の...

  • イランで豪雨被害 洪水で3人死亡、当局がワニに警戒呼びかけ

    中東を襲った記録的な豪雨の影響で、イラン南東部で洪水の被害が広がっている。国営通信(IRNA)は18日、道路建設作業員3人が洪水のために死亡したと伝えた。 当局は、ワニが生息地から押し流される可能性があるとして、住民に警戒を呼びかけている。 イラン政府系メヘル通信の17日の報道によると、バンダルアッバス、ケルマン、シスタン・バルチスタンの各州で、豪雨による鉄砲水が発生した。 各地で河川が氾濫(...

  • イラン中部イスファハンへの攻撃、核施設に被害なし 国営メディア

    イラン中部の都市イスファハンに攻撃があったことをめぐり、イランの国営メディアは重要な核施設を含め、この地域のすべての施設は安全だと報じている。CNNのニック・ロバートソン記者が伝えた。 米当局者はCNNに対し、イスラエルがイラン国内で攻撃を実施したと語ったが、イスラエルは今回の攻撃について何もコメントしていない。 ロバートソン記者は、イラン政府やイランメディアの説明からは、どのような出来事が起...

  • イスラエルによるイラン攻撃、米は事前に把握

    イスラエルは18日、米国に対し数日中にイランに報復すると伝えていたことが分かった。米政府高官が明らかにした。 「我々はその対応を支持しなかった」と高官は語った。 イスラエルは、イランが13日に行ったイスラエルに対する空爆への対応を検討していた。 米政府高官は、イスラエルがイラン国内への攻撃を実施したとCNNに明らかにしている。 この攻撃は、イランのアブドラヒアン外相がCNNによるインタビューで...

  • テイラー・スウィフトさんの新アルバム、SNS上に「リーク」か 物議醸す

    米人気歌手テイラー・スウィフトさんの待望の新アルバム「The Tortured Poets Department(原題)」の収録曲とされる17曲を含むグーグルドライブのリンクがここ1日、インターネット上で出回っている。リークに対して憤りや悲しみの声が上がる一方で、喜んでいる人もいる。 CNNはスウィフトさんの代理人にコメントを求めている。 実際のアルバムは19日深夜に発売予定だが、スウィフトさ...

  • ウクライナ、追加支援なければ今年末までに敗北も 米CIA長官が警告

    米中央情報局(CIA)のバーンズ長官は18日、米国による追加の軍事支援がなければ、ウクライナはロシアとの戦争に今年末までに「敗北する」可能性があると警告した。 ウクライナ情勢に関してバイデン政権が発したコメントとしては、これまでで最も厳しい内容。米連邦議会は、先延ばしになっているウクライナ向け支援パッケージを承認するかどうか議論している。 ほんの1カ月前、バーンズ氏は上院情報委員会での証言で、...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アクニュースさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アクニュースさん
ブログタイトル
アクニュース
フォロー
アクニュース

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用