chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
凝れば凝るほど https://shumilsson.hatenablog.com/

音楽、ゴルフ、シューズ、旅行、雑誌、小説、テレビ番組その他お気に入りをふと思いついた時に、とりとめもなく私見を書いていきたいと思っております。 ☆お暇なら読んでよね(笑)

シュミルソン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/02/25

  • 楽園タヒチのローカルアイランドのんびり一周ドライブ〜フアヒネ島に来ています(その3)

    タヒチ ウィンドワード諸島 フアヒネ島滞在記の3回目は、レンタカーで島一周したお話しです。 今回の旅行は、極めてゆっくりのんびり過ごしたいってのが第一目標であります。 ハワイの様に色々知りすぎているが故に、あれもこれもやりたい、ここもあそこも行きたい、気がつけばスケジュールいっぱい、なんてことが無いようにしたかった訳で。 まあ、そもそもフアヒネ島って娯楽施設などとは全く無縁の島で、やれることと言ったらシュノーケルリングか石を積み上げて作られた古代遺跡巡りがせいぜいです。でも何者にも代え難い色の海と木々の緑がおりなす景色に同化することこそ最高の過ごし方だと考えておりました。 とは言え1日は島のシ…

  • 楽園タヒチのホテルライフ〜フアヒネ島に来ています(その2)

    タヒチ ウィンドワード諸島のフアヒネ島訪問記 前回に続いて2回目です。 今回はホテルライフを中心にご紹介しましょう。 HOTEL LE MAHANA エントランスから続くロビー〜チェックインカウンターも茅葺きの南国ムード満点です。 風通しの良さはこれ以上あり得ないといった感じですね。 各コテージの外観はこんな具合 見てよ、この空の色と緑のコントラスト ルマハナ 対岸から見るとこんな感じ ところで、空港からホテル向かう道すがら送迎のバンのドライバーに、これほど道路が海と接しているけど海水で道やシーサイドに建つ家屋が浸水してしまわないの?と聞くとそれは決してない、との答え。 これで海水が道路までオ…

  • 楽園タヒチへの帰還〜フアヒネ島に来ています(その1)

    今、フレンチポリネシア タヒチのフアヒネ島に来ています。 フアヒネ島からテティアロア島を望む タヒチには1989年以来35年ぶりの訪問になります。 その35年前は当時モーレア島に有ったCLUB MED(地中海クラブ)に滞在したのですが、その際、島の景色と島を囲む海のあまりの美しさ、さらには気候の良さにすっかり魅了されて、これは絶対にまた訪れるべきところと心に決めていました。しかしその後、より行きやすいハワイに行く回数が増え、気がついたら人生も後半戦に。 そろそろタヒチに行かなくちゃと思ったところにコロナ禍騒ぎが巻き起こり、海外旅行どころじゃなくなったのですが、タヒチへの直行便が復活しこの度よう…

  • 極私的Apple Music PLAY LIST ♥ ハートウォーミング 編

    今サブスクで音楽聴いている人って日本でどのくらいいるんでしょう?ある調査によると2022年末で2770万人で、そのうち有料会員が約6割とのこといくつもある定額制音楽配信サービス利用者に、一番利用頻度が高いサービスを挙げてもらったところ「Amazon Music」と回答した人が最も多く、次いで「Spotify」「Apple Music」「YouTube Music」「LINE Music」に続くそうです。Amazon Musicはプライム会員についてくるので、純粋な音楽サブスクとしてはSpotifyがシェア1位、Apple Musicが2位と思いますが、Spotifyも無料サービスの割合が75%…

  • みんな財布の心配ばかり「ハワイはもういいよね」

    2020年8月「オアフはもういいよね。GO TO NEIGHBOR ISLAND」という投稿をしました。その後コロナもほぼ収束し、昨年からハワイへ向かう日本人観光客の数も大分回復してきたようですね。 コロナ前と比べるとそのハワイ旅の模様をYouTubeで上げている人がとても増えました。 YouTubeにハワイ旅行が出てくるとついつい観ちゃうんですよね。 以下、ハワイYouTuberあるあるです。 羽田、成田での出発から映像が始まります。中には空港のビジネスクラスラウンジに入って、この後飛び立ってすぐに夕食出るにも拘わらずがっつりカレーとか食べちゃってる人って結構います。Cクラス乗るんだったら機…

  • Dialogue about 30th Anniversary

    インスタ見て驚いたんだけど、オマエの会社って創立30年なんだって? そうなのよ、1994年の2月4日設立だからちょうど30年経ったわけですよ。 30年続くって凄くない? いや正直特に死ぬほどの努力した訳でもないし、首括るほどのピンチになった事もない。気がついたら30年経ってたって事かな。 ご謙遜を いや本当だよ。だけど周りの人達に助けられたというか、いい人達と知り合えていたというのはあったよね。 あれ?たしか前の会社とケンカして飛びだしたんじゃなかったっけ? いや喧嘩って程のもんじゃないけどさ。でも ザケンナ!って思ったのは確かだった。 たいして変わらないじゃん せっかく獲った新規のスポンサー…

  • そんなに建ててどーすんの

    それはあんまりに突然な ネコの額の庭の前 25階マンションが タケノコみたいに生えてきて 空がふたつに割れちまって・・・・ 俺の俺の俺の空を返せよ! 山下達郎 俺の空 私、現在の府中の分譲マンションに移り住んで、ちょうど20年になります。 所謂、駅近タワマンってヤツなんですが、その2003年時点で府中駅周辺で3棟目の超高層住宅。ちなみに建築基準法で60mを超える高さの住宅が「超高層」という概念らしいです。 60mと言うことは20階建てくらいになるのでしょうか。さらには「高層住宅」は31m〜60m、つまり10階以上19階建てくらいまでを指すようです。 ここ1〜2年自宅の周囲にその高層住宅がそれこ…

  • ハリー・ニルソンの肖像

    このハードカバーを少しずつ少しずつ読んで、やっと読了しました。 THE LIFE OF A SINGER SONGWRITER 邦題「ハリー・ニルソンの肖像」であります。 Harry Nilsson についてはこのブログの第2回投稿で触れていますが、自分にとって最も敬愛するシンガー&ソングライター であります。 アメリカではビルボードのナンバー1ヒットもあり、グラミー賞も2回(ベストボーカル賞)も獲っています。しかもその2曲ともスタンダードナンバーとなっているので「誰でも知ってる」ミュージシャンだと思いますが、じゃあ日本ではどうかって言うと70年代の洋楽オールディーズが好きな方以外、特に30代…

  • 速報 LPGA TOTO JAPAN CLASSIC観戦記

    米国女子プロゴルフツアーの一戦に組み込まれている「TOTO ジャパンクラシック」が太平洋クラブ美野里コースでまさに今開催されています。 アメリカツアーのレギュラーメンバーから43名、そして日本女子ツアーからトップ35名が参加するこの大会は、自分が長らく会員である太平洋クラブ、しかも最近は一番ラウンド回数が多い美野里コース開催となれば観に行かない訳にはいきません。 普段テレビで観ている人気の女子プロがどのくらい飛ばすのか?いつも自分が大叩きするホールをどう攻略するのか?あのショートホール どの番手で打つの?などなどゴルフ好きには興味は尽きませんね。 以前に観に行った男子ツアーの太平洋クラブマスタ…

  • ノイジーマイノリティ

    先日の新聞コラムで興味深いワードを見つけました。 ノイジーマイノリティ ノイジー ああ阪神の助っ人外野手でっしゃろ?今シーズは活躍してくれましたな。 いやちゃうちゃう、うるさい少数派って事ですねん。 そうです。 サイレントマジョリティの反対語ですね。 もの言わない多数派 これは結構昔から言われていますよね。 この世の中、色々と思うことは有るけど声には出さない人が殆どだってこと。 これに対してノイジーマイノリティは声高に主張を繰り返す一部の人=少数派の人たち。 急激にネット社会になった現代、さらにSNSの隆盛でノイジーマイノリティにとっては発言の場面が爆発的に増えた結果、益々ノイジーになっていま…

  • いとしのラハイナ

    ご存知の通り、マウイ島ラハイナが大変な事になりました。 多くの亡くなった方と未だ行方不明の方が大勢いらっしゃることに心が非常に痛みます。 パイオニアインもチーズバーガーインパラダイスもキモスもスクリームショーやシェルレイのショップもみんな燃えてしまったんですね。 何と言うことでしょう。 このシュガーミルの煙突は生き残ったようですが・・・。山肌にあるLは1831年創立のラハイナルナ高校のサイン ラハイナってとても好きな街で、今まで6~7回行ったことあります。 実は今年か来年にも行く予定を立てていたんです。 どう好きだったかって? メインストリートがシーサイド。 街のサイズが小さく、歩き回るのにち…

  • 4年ぶりの達郎ライブ <超ネタバレ>

    去る8月5日、山下達郎PERFORMANCE 2023山形県 やまぎん県民ホール公演にいきました。2019年10月ラインキューブ渋谷以来のライブ参戦です。 コロナで20年21年とツアー中止。そして再開した22年はなんとファンクラブ枠でもチケット取れないという悪夢のような仕打ち(涙) そもそも山下達郎ファンクラブって、その昔チケットの優先枠を設けることを趣旨として始められたものだった(達郎本人がファンクラブ会報でも話していた)筈。 なので、ファンクラブメンバーは毎年1公演は必ずチケット入手できたのです。(2014年の本数少なかった「マニアックツアー」を除いて) ちなみにそのマニアックツアーに関し…

  • 土曜の朝はパラダイム

    自分がメンバーの太平洋クラブには、ゴルフクラブブランドのオフィシャルショップが併設されているコースがいくつかあります。 PING江南コース TaylorMade市原コース Callaway佐野ヒルクレストコース など。 メーカーのオフィシャルショップがゴルフコースにあると何がいいって、様々なスペックの最新クラブをコースで試打できるんです。 従来も結構話題のクラブを太平洋クラブで試打できたのですが、ここ数年メーカータイアップのショップができたお陰で、シャフトやヘッドのバリエーションを細かく選んでそのままコースに持ち出せるようになりました。 街のゴルフショップでも鳥かごの中で試打させてもらえますが…

  • まじめなハンバーガー

    最近、地元府中に気になるハンバーガーショップを発見しました。聞くと今年の2月にできたみたいです。 チラシにあった店の紹介文には 日本で(たぶん)唯一、100%店内手作りが自慢の「まじめ」なお店 代々木が本店で府中が2件目だそう。 ハンバーガー大好きな自分としては、とりあえず行ってみるしかありません。 京王線府中駅直結のショッピングセンターの1Fにあります。イートインも出来ます。 このバーガーの紹介、実際に食べる前に気になった事があります。 それは店のネーミング JB'S JBと言えばジェームス・ブラウンだけど、運営会社の紹介にはエルウッドとジェイクのイラスト そういえば映画BLUES BROT…

ブログリーダー」を活用して、シュミルソンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シュミルソンさん
ブログタイトル
凝れば凝るほど
フォロー
凝れば凝るほど

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用