chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 年寄りあるあるだと思う

    これ何だと思いますか? 湿布薬です。 もちろんケースの底の方までみっちり入っています。 片付けをしていたら、あちこちから出て来ました。 在庫管理が全く出来ていなかったのですね。 薬剤師さんに聞いたら、未開封ならば表示日より2年は大丈夫とか! もったいないから、私が使っていま...

  • 自宅も片付け

    実家の片付けだけじゃなくて自宅もしないと! でも、自分のってなかなか片付けられない😭 なんでだろう??? 思い出やお金のことを考えちゃうから? とりあえず、もう絶対やらないだろうと思うテキストを処分! メルカリに出したところでこんな古いのは売れないさ! なんと20年前‼️...

  • 書類は立て掛けると片付いて見える!

    テレビ台の下を片付けました。 暑かったのでとりあえず今は不要と思うものを捨てただけです。 それでも隙間が見える✨ 古い年賀状の束がありました。 これは個人情報なのでシュレッダーしないとならないのかなぁ… ううっっ、面倒くさい😭

  • 詰め込んだなぁ

    これはテレビ台にしていた上置きです。 開けてみると、もう何がなんだか💦 詰め込んだ本人も何が入っているか把握していないでしょうね。 片っ端から捨てていきたいのですけど、 もしかしたら一万円札とか挟まっているかもしれないし❤️ →それは今まであり得なかったけど💦 きれいに...

  • 不思議なカーテン金具

    天気もいいのでカーテンでも洗うか… と思い、カーテンを外す。 そういえば、カーテン洗っていたのを見たことがない。 カーテンはなぜか三重になっていたし、 背の小さい母にはカーテンを外すのも大義だったんだろうなぁ。 カーテン金具にワイヤーで固定しているので、外すのが本当に大...

  • カセットテープです!

    なんだろう…と思って 引っ張り出したらカセットテープ📼 うちの子知らないよ、きっと。 「これなに?」って言うと思う。 父の好きな昭和歌謡がいっぱい。 そう言えば、 この部屋から大音量で八代亜紀が聞こえてきたなぁ。 全部処分しました。 思い出には鶴田浩二が似合います♪

  • 暑い中頑張った私

    ビフォー アフター 父の座布団や敷いてあったカーペットなんて何が出て来るか怖くて、そーっと畳んでビニール袋へ。 キュッときつく縛って即ゴミ捨て場ヘ持って行きました。

  • リバウンド

    年度末から年度始めにかけて仕事が忙しく、 コンスタントにしていた実家の片付けは全く手をつけていない。 そして、連休に入った今も片付けに行こうという気持ちにならない。 気分が上がりません!!! あんなに頑張っていたんだけどなあ、、、 でも、きっとみんなもこういうことってあるよ...

  • 魔の巣窟…その一

    扉を開けて見るたびに片付けようとする意欲が削がれる棚です。 どこから手を付けたらよいのやら…。 石垣のように積み上げられているので、ひとつ取ったらバランスを崩して雪崩になりそうです。 眼鏡は花粉症のためのものです。 なんで4個も⁉︎ 扇子も10個くらいあったなぁ。 うちわも...

  • 衣類にチャレンジ!

    千里の道も一歩から! とりあえず時間もないので、タンスの引き出しの中から痛んでいるものをピックアップしてみました。 それだけでゴミ袋が増えていきます。 衣類は本当に頭が痛い要因のひとつです。 引き出しを開けることすらしていない手付かずのタンスが2つあります。 私は開けてみよ...

  • 禁断の行為

    ビニール袋の中にまたビニール袋で包まれたもの。 この中には家計簿が入っていました。 毎日の支出額とその明細に加えて、ちょっぴりの日記も書き添えてありました。 思わず読み耽ってしまいました。 片付けでの禁断の行為です… でも、当時のことがありありと浮かび上がりました。 母も大...

  • こんなのばっか!

    今日も棚の片付けをしていました。 奥にコーヒースティックの箱がふたつ。 何が入っているのかな? へそくりかな? 何が出るかな🎵 何が出るかな🎵 裏紙のメモ用紙。 ビニール袋にはなんだか分からないガーゼ。 速攻で捨てました。 ちなみに、紅茶の箱の中には糸が詰まっていました。

  • 私の雛人形

    昨日は桃の節句でしたね🎎 我が家には実家から押し付けられた雛人形があります。 「あんたのなんだから持って行きなさい。うちは狭いんだ」と言っていましたが、なんのことはありません。今更ですが使わないモノに溢れていただけです。 おまけに、その雛人形を入れるケースは父のコレクショ...

  • 本日もゴミを出しています

    みんな素敵な写真を投稿しているのに、私は汚いゴミのの写真…。 これでもまだマシな方です。 このおうちの片付けを始めた頃は、家の空気すら澱んでいたように感じました。 片付け中は家中の窓を全開にして換気しながら行っています。 でも、これからの季節は花粉症のため窓を開けることが出...

  • 将来が怖い…

    大きな台車にゴミを乗せて、家とゴミ捨て場を何往復したんだろう。 とにかく物が多い。 生活する上で本当に必要なものだったのだろうか。 どうして明らかにゴミだろうと思えるものすら手放すことが出来なかったのだろうか。 年を重ねると物にも執着してしまうのだろうか。 そして私もいずれ...

  • ビニール袋の中は…

    下の段にあるビニール袋で包まれているものは、母が漬けた果実酒です。 梅酒やかりん酒、金柑酒、レモン酒等々。 何年ものなんでしょうね… 何か見知らぬ物体がありそうで、恐ろしくて開けることをためらいます。 これらを飲んでいる姿を見たことがありません。 本人達が飲まない物を取って...

  • 割箸屋さん

    少しずつですが、目に付くところを片付けています。 キッチンの引き出しをのぞいて見ると… 引き出しいっぱいの割箸。 みっちりと詰まっています。 こんなにどうするんだろう。 お客さんでも来る予定があった? お弁当持って行く予定あった? 私のお弁当はしばらくは割箸持参です。

  • ダンボーリョシカ

    やっぱり一番に目にするリビングを片付けよう! とりあえず、ホコリが積もっていて、そのまま置いていたら病気になりそうなものからビニール袋に放り込んでいく。 ダンボールもあるわあるわ…。 マトリョーシカのようにダンボールの中にダンボールがあって、中に何があるのだろうと開けること...

  • ここにも…

    キッチンカウンターの下にちょうどよく収まったカラーボックス。 ここにもみっちり詰まっている。 扉を開けてガックリ。 考えない。 もう考えないで捨てていく。 ものの30分でひとつの棚を空にした! あと5個。

  • 実家のかたづけ

    家に入るだけでくしゃみを誘発される程の家です。 マスクは必須! この家を私ひとりで片付けられるのだろうか…。 クローゼット前にぶら下がっていた父のスラックスを処分。 カビ生えているし。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぱららっらーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぱららっらーさん
ブログタイトル
zupparapa51のブログ
フォロー
zupparapa51のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用