chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
shignax
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/01/29

arrow_drop_down
  • 初QSLカード到着

    1年かかると聞いていましたが、ほんとに1年かかるのね。 ID-31Plusを買ってから交信はしていなかったもののJARLの会員でした。幽霊会員? QSLカードの転送だけがJARLの意義ではありませんが、はじめてちゃんと会員している気がします。 今年の1月から本格的にアマチュア無線を初めて1年がたちました。 昨年のQSOパーティーではID-31PlusとDIAMOND MR73Sの組み合わせで初めて交信したのが昨日のようです。 1年たって従事者免許も3級になり、無線機もグレードアップしましたので2024年のQSOパーティーは楽しみです。

  • コンディションに関して理解する

    FT8でDXを始めたのでコンディションに関して理解していこうと思います。 サイクルってなんだ? HF帯の電波は電離層と地表を反射しながら遠くまで進んでいきます。 その電離層の状態というのは約11年周期の太陽活動の活発具合によって変化し、現在はサイクル25という周期の中にあり活発な状態となっています。 太陽の活動は太陽黒点の数に比例して活発になり、太陽フレアなどの現象も多く発生するようになります。 2023年12月1には、11月29日に発生した太陽フレアの影響とされるオーロラが北海道でも観測されました。 北海道でオーロラが観測されるのは20年ぶりで低緯度で観測されるオーロラは空が赤くなり所謂オー…

  • IC-9700 増設 その後

    電波申請Liteで増設の届出をおこなっていたのですが、無事審査が終了しました。 その際のメールに以下のような事が書かれていました ■ 審査終了後の流れ 免許状の記載内容に変更が生じる場合等において、免許状等の交付が行われます。 免許状等の交付にあたって免許状等の郵送を希望する場合には、管轄の地方局あてに返信用封筒を送付していただく必要があります。なお、免許状の記載事項に変更がない等届出のみの場合は対応不要ですので、ご自身の申請をご確認ください。 9月の電波法令の改正にあたって免許証の記載方法が一括方式に変わりました。 それが、記載事項の変更に該当するのか気になったので関東総合通信局に電話して聞…

  • ノイズ対策にインサイトエンジニアリングCMX500MXを導入する

    東京でHFをやっている人は外来ノイズにどうやって対応しているのだろうか? 今年の3月に実験した内容だと、室内から拾っているノイズもあるが、外から拾っているノイズの方が大分多い。 トロイダルコアを使ってのフィルターをアンテナ直下に繋いでとかも考えていたのだが、おりしも仕事が忙しくなり手を付けられないでいました。 サイクル25はこれから最盛期に向かって行くなか早急になんら手を打たねばならないという事で考えあぐねていましたが、、、、 そんな中みつけたのがインサイトエンジニアリング社のコモンモードフィルタ。 忙しいならお金で解決だ!! という事で、IC-9700と一緒に買ってしまいました。 今回購入し…

  • アンテナの調整 その2

    前回、伸縮ポールでアンテナを下げた時と上げた時で共振周波数が変化する事がわかったのでどうしましょうかの回 まずは同軸ケーブル 我が家のアンテナは3Fのベランダに設置されており、そこから無線機まで20mの同軸ケーブル1本で繋がっています。 アンテナの調整を行う時は伸縮ポールをおろし、アンテナから同軸を外して1mの同軸に繋ぎ変えてNanoVNAで測定していました。 伸縮ポールの上げ下げでSWRが変わるので、上げた時点でのSWRも測りたいのですが3Fから1Fまで降りて無線機でSWRを図るのは効率が悪いし 下ろしたときはNanoVNA、上げた時は無線機で測定というのは条件が揃わないので気持ち悪い。 と…

  • アンテナの調整 その1

    各バンドのFT8の周波数に共振周波数をあわせるべく、CHV-5αの調整をします。 伸縮ポールを縮めて、NanoVNAで調整をします。 おろしたアンテナ V型ダイポールというかCHV-5αの調整のしかたは、各バンドのエレメントについているトップエレメントを伸ばしたり縮めたりして行います。 調整のポイントは トップエレメントを伸ばすと共振周波数は下がる。縮めると上がる。 両方のトップエレメントの長さが極端に違うとSWRは上がる。 なので、いったんエレメントごと外してトップエレメントの長さを揃えてから共振周波数を狙った近辺までもっていき こんどは付けた状態でNanoVNAをみながら微調整するとやりや…

  • FT8はじめました

    なかなかに仕事が忙しくCWの練習もできず目標のDX計画はちいとも進んでおりません。 我が家の周りのノイズ問題にも手を打たないといけないですが、無線に対するモチベーションを切らさないようにFT8を始めてみました。 セットアップ セットアップに関してはもう「向島ポンポコ日記」さんを見て設定するのがよろしいかと思います。 設定の手順に関しても定期的に改訂してくれているので基本的に困ることはありません。 FT8に関してあれ?って思うことに関しては大体記事になっている印象です。 ja4joe.livedoor.blog という事でやってみた FT8の周波数にアンテナチューナーで唯一合った21Mhz帯で試…

  • IC-9700 増設

    3アマと同時にIC-7300Mを購入し、VU帯の無線機に関してはIC-9700が欲しかったものの予算の関係でID-880を中古で購入していました。 ID-880はコンパクトで良い無線機なのですがCI-Vが使えないので、TurboHumLog等で周波数の記録を手で行わなくてはならずそこだけが不満でした。 今月ちょっとしたお小遣いが入ったのでIC-9700を購入しました。ちょうどCQオームさんで大創業祭もやっておりちょうど良かった。 IC-7300の増設申請の時と比べて、今回は電波法関連法令が改正されたお陰で移動局の技適機の増設がとても簡単になっています。 www.tele.soumu.go.jp…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、shignaxさんをフォローしませんか?

ハンドル名
shignaxさん
ブログタイトル
x-x-x
フォロー
x-x-x

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用