chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
プリンス投資研究所 https://xetia.jp/

優待投資法、四季報投資法をメインに、投資手法に基づき毎日の取引を解説しています。培った投資技術を次の世代につないでいってもらえたらと思い、ブログを立ち上げました。

masaki
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/01/22

arrow_drop_down
  • 2025/07/04の取引

    本日の相場雇用統計はコンセンサスを上回る強い数字が出ました。数字そのものは強いのですが、その多くは政府関係という事もあり、実質的には景気後退的な色は隠しえなかったようです。その上、日米間の貿易摩擦の解消は難しい観点から、株高の勢いは日本時間...

  • 2025/07/03の取引

    本日の相場雇用統計を前に、手控えムード旺盛な一日でした。前哨戦とも言われているADP民間雇用では、予想ではプラスだった前月比がマイナスと大きなサプライズとなりました。ならば本戦の雇用統計でもマイナスならば利上げは確実なものとなり、株価にはプ...

  • 2025/07/02の取引

    本日の相場しばらく親しく続いていた日米の国交を、あんな野蛮な人のせいでつぶされてしまうのも嘆かわしい。トランプは日本に敵意をむき出し始めました。関税つり上げも辞さないと。おかげで今日も低迷した相場が続きました。相場が荒らされるのも嫌なもので...

  • 単なる押目か夏枯か

    本日の相場連日上昇と過熱感あってか、今日は利益確定売りに押されたようです。これが単なる押目か、夏枯れの一歩目なのか。見極めつつもどちらに転んでも良いようにポジションを構えた方が賢明です。本日の成績総評価額 +0.30%含み益を込んだ総投資価...

  • 2025年 6月の成績

    2025年 6月の成績前月比 +4.5%含み益を込んだ総投資価額をベースに計算しています4月にはどうなるかと思った関税も、5月・6月を経て不透明感が和らいできました。日経平均も光速に上昇し、おいてきぼりにならないか、買わざるリスクという声も...

  • 2025/06/30の取引

    本日の相場日経平均は最高値更新だというのに、優待株はその恩恵にあずかれませんでした。循環物色。そのうちバリューにも需要がまわってくることでしょう🌞本日の成績総評価額 +0.13%含み益を込んだ総投資価額をベースに計算していますバランスレバレ...

  • 40000万円回復

    本日の相場お化粧買いが来ました。権利落ちをものともせず上げてくる銘柄も多く、目を見張るものがありましたが、売り建てる絶好のチャンスと売り向かいました。日経平均が40000万円を回復する中、空売りを張りまくるなんて、きっとクレイジーにに違いな...

  • 2025/06/26の取引

    本日の相場寄付きで39000円をあっさりと上抜け、その後は買い一辺倒の垢抜けた相場となりました。主に引き上げ役はハイテク株でNVIDIA、Microsoftらに追随する格好で日本市場も引き上げました。日経平均が堅調な時は、優待株は軟調なので...

  • 2025/06/25の取引

    本日の相場停戦合意の一報が入った昨日、相場は安心感を取り戻し上昇こそあったものの、イスラエルとイランの間にくすぶるものがあり、上昇は一服してしまいました。なかなかバリューに流れが来ず、いぶかしい相場が続きます。本日の成績総評価額 +0.12...

  • イスラエル・イラク停戦合意

    本日の相場イスラエル・イラク停戦合意地政学リスクが大きく後退しました。ホルムズ海峡の閉鎖はなくなりました。原油が大きく下落しました。日経平均は一時600円上昇する場面もありましたが、以前、関税の問題は何ら変わらず、引けにかけては上げ渋りまし...

  • アメリカ参戦

    本日の相場アメリカが核施設に攻撃を仕掛けました。なんてことだ、月曜日の寄付きは大暴落だ・・・・などと考えている人も多かったんじゃないでしょうか。ところが、相場とはまったく先の読めないもの。なんと、寄付きこそ弱かったものの、引けにかけてはプラ...

  • 2025/06/20の取引

    本日の相場中東の地政学リスクが高まり軟調な展開でした。本日の成績総評価額 -0.41%含み益を込んだ総投資価額をベースに計算していますバランスレバレッジ:1.0倍売り:買い= 1:2.6保証金預託率:57.74 % 43.33 %2025/...

  • 2025/06/19の取引

    本日の相場パウエルさん男です。FRB議長生命を懸けて、トランプの関税を非難しています。「関税がなかったらもっと早く利下げできた」今回のFOMCでは、コンセンサス通り、現状据え置きでした。マーケットも大きな動きはありませんでした。月前半戦の懸...

  • 2025/06/18の取引

    本日の相場FOMCを控えて手控えムードの中、日本市場に資金が注入されるような上げがありました。全体的に上げていて、空売り銘柄への買いも強く、僕のポートフォリオはかろうじてプラスで引けました。本日の成績総評価額 +0.14%含み益を込んだ総投...

  • 日銀、金利据え置き

    本日の相場日銀、金利据え置き。国債買い入れ額の減額幅の縮小で、ほぼコンセンサス通りとはいえ、マーケットに安心感が広がりました。日経平均やグロース、特に半導体には追い風だったようですが、優待にまでは、風がおよびませんでした。本日の成績総評価額...

  • 2025/06/16の取引

    本日の相場今日がこんなに上げ相場になるなんて予想が付きませんでした。ミサイルが飛び交う映像を見て、週明けはこっぴどい相場が来るんだろうなと誰もが予想したはずです。しかし、開けてびっくり玉手箱。場が開いてみれば上げ相場じゃないですか。リスクオ...

  • イスラエルがイランを攻撃した

    本日の相場 イスラエルがイランを攻撃した 緊迫感が走る金曜日、一気にリスクオフムードが高まりました。とりあえず利益の出ているポジションは閉じておこうと、売り圧力の強い相場となりました。 本日の成績 総評価額 -0.20% 含み益を込んだ総投

  • CPI無事通過

    本日の相場 CPI無事通過 物価高は市場の予想に届かず、だんだん鎮圧してきているようです。トランプがここぞとばかりに、1%利下げすべきだ。ここで利下げしなかったら背任行為に値するとか、過激極まる発言をするのは相変わらずですね。4倍の1%はと

  • CPI前夜

    本日の相場 CPIを前にして様子見な展開。上値抵抗線の38000円台にしては、円安に助けられて我慢強い展開。明日、CPI後、どんな相場を描くだろうか。悲観は忘れたころにやってくる。ここの所、楽観ぎみなので要警戒か。 本日の成績 総評価額 +

  • 2025/06/10の取引

    本日の相場 日経平均が元気よくなってきたなぁ・・・・・と思うと38,000円ラインで上値抵抗線に沈み、なかなか上抜ける事はありません。材料が足らないようでしょうね。関税が完全に落ち着くまでは、なかなか垢抜けることはないでしょうか。いや、そう

  • 雇用統計、無事通過

    本日の相場 雇用統計、無事通過 先月ほどではなかったものの、雇用者数の伸びを見せました。投資家は、深刻な数字が出るのではないかと懸念していたのですが、ほとんど先月と同水準であることを知るや、一気に安心感が広がりました。日本でもマーケットは穏

  • マスクとトランプが泥沼の戦い

    本日の相場 マスクとトランプが泥沼の戦いをしているそうです。俺が応援したから大統領になれたのにって😏ガキのケンカだ 投資家からの失望売りは避けられず、アメリカ離れが鮮明です。その金が日本に入ってきてるっていうのですから、バカなリーダーたちだ

  • 様子見ムード濃厚

    本日の相場 前哨戦のADP雇用統計の結果があまりよくなく、様子見ムードな雰囲気に包まれました。ここの所ずっとこんな感じですよね。本戦の雇用統計であく抜けあるか。 よしんば雇用統計を無事通過したとしても、来週はCPIを含むSQ週。一方的な右肩

  • 2025/06/04の取引

    本日の成績 総評価額 +0.60% 含み益を込んだ総投資価額をベースに計算しています 昨日の負け分を取り戻すような格好になりました。 バランス レバレッジ:0.9倍 売り:買い= 1:2.0 保証金預託率:42.71 % 39.40 % 2

  • 2025/06/03の取引

    本日の成績 総評価額 -0.76% 含み益を込んだ総投資価額をベースに計算しています 売り建てに助けてもらえる事もなく、ひどいマイナスでした😖 バランス レバレッジ:0.9倍 売り:買い= 1:2.0 保証金預託率:42.44 % 39.5

  • 2025/06/02の取引

    本日の相場 米中貿易摩擦を懸念して不安の広がる相場でした。僕のポートフォリオはプラスで引けました。売り建てに助けられた格好です。暴騰相場には弱いですが、このような暗雲立ち込める相場では、程よい空売りが生きてきます。今後も、コンスタントにプラ

  • 2025年 5月の成績

    2025年 5月の成績 前月比 +5.7% 含み益を込んだ総投資価額をベースに計算しています 穏やかな一か月でした。思わず日経平均はどうだったのか見てしまいました。穏やかな原因がわかりました。日経平均もきれいに右肩上がりだったんですね。 S

  • 関税差し止めの差し止め

    本日の相場 違法なトランプ関税は差し押さえられたわけですが、しぶといトランプは、差し止めの差し止めをやってきて、1日で関税は復活してしまいました。相場は司法も絡んでカオスな形相を呈しています。よしんばトランプ関税は違法だったとしても、違法な

  • トランプ関税は違法

    本日の相場 「トランプ関税は違法!」との声を聞き、一気にリスクオンムードに包まれ、相場はお祭りムードになりました。こういう時、空売り銘柄は重荷になるのですが、こればっかりは致し方ありません。違法といわれて癇癪を起したトランプが何をしでかすか

  • 2025/05/28の取引

    本日の相場 アメリカ時間、とても上昇して返ってきたのですが、日本では40年債の入札があり、これが不調に終わり、日経平均はマイナスに沈みました。 本日の成績 総評価額 -0.13% 含み益を込んだ総投資価額をベースに計算しています バランス

  • 2025/05/27の取引

    本日の成績 総評価額 +0.14% 含み益を込んだ総投資価額をベースに計算しています バランス レバレッジ:1.1倍 売り:買い= 1:2.3 保証金預託率:38.63 % 47.19 % 2025/05/27の取引 手仕舞 9416 ビジ

  • 2025/05/26の取引

    本日の相場 ヨーロッパは関税50%って言った舌の根も乾かずやっぱやめたのトランプ節。アメリカ時間ではさがったけど、やっぱやめたで日本時間では上がりました。こんなのが許されるのでしょうかね🥺 本日の成績 総評価額 +0.32% 含み益を込んだ

  • 2025/05/23の取引

    本日の相場 バリュー全体に買いの動きがありました。優待も上がりましたが、空売り銘柄もしっかりと上がってしまい、ポートフォリオ全体は微小の利益にとどまりました。 本日の成績 総評価額 +0.14% 含み益を込んだ総投資価額をベースに計算してい

  • 国債大不調

    本日の相場 20年物の国債の入札が記録的な不調で終わったそうです。これが何を意味するのか。超低金利の日本の国債を買いたいという人がいないという事です。借金大国日本!その負債総額は1000兆円超え。貯金の大好きな日本人は2000兆円もってるか

  • アメリカ離れでは👀

    本日の相場 また今日も下げ相場でした。円高が原因のようです。次の日米財務相会談 で為替に触れて円が暴騰するんじゃないのかという噂で上がってきたようです。原因が噂であれば会談で何もなければ円高はストップするでしょうが、もしこれが米国格下げなど

  • 2025/05/20の取引

    本日の相場 米国の格下げは織り込み済み、と言わんかのようにアメリカ市場では上げて返してきたのに、日本では続かず、右肩下がりの展開でした。特に、バリューは昨日買われた分、今日はしっかり売られ、僕のポートフォリオはマイナスに沈んでしまいました。

  • 反ダンピング関税

    本日の相場 金曜日のアメリカ市場は良かったんですけどね。アメリカの国債が格下げになり、引け後に先物が振るわない格好となりました。その上、中国が反ダンピング関税となんくせをつけ始めました。楽観的な相場に水を差す格好となりました。 それでも、優

  • 研究レポート No.018 Selnium VBA エレメント クリアー

    driver.FindElementByCss("#********").Clearが効かない! 前回の研究で既存のChromeを使えるようになったのですが、そのため、入力フィールドに値が入っている場合があります。それが

  • 研究レポート No.017 Selenium VBA 既存のChromeを操作する

    多要素認証でログインが非常に厄介になりました。下手をすると自動ではログインできなくなるかもしれません。ログインは手動でやるとしても、定時的な発注は自動で行いたいと適応プログラムを急いでいます。 今までは、発注の都度、ログインしていましたが、

  • 関税値上げ始まる

    本日の相場 Walmartが関税によるコストの上昇を、価格転嫁(値上げ)せざるを得ない見通しを示しました。今後、続々と同じような発表が続くことでしょう。マーケットは何事もなく戻って来ましたが、実体経済に影響を与えるのはこれからです。マーケッ

  • 2025/05/15の取引

    本日の相場 米中対立の安心感からか、アメリカへ資金が戻っていっているようです。今まで、アメリカは下げたけど日本は上げ、な日が多かっただけに、還流が起こると思いのほか、日本株は下げるかもしれません。 下げ日は買い日。空売りの買戻しを行いました

  • 2025/05/14の取引

    本日の相場 さすがに記録的な連騰だけあって、今日は利益確定売りに押されました。ただ、値幅はほんの少しだけでしたので、明日からは本格的な下げが来るのでしょうかね。なかなか売玉が手放せない雰囲気です。 2025/05/14の取引 買い 8041

  • 2025/05/13の取引

    本日の相場 中国との関税リスク後退とあり、アメリカの相場は急騰しました。それを引き継いで、日経平均も大幅高。こういう時はバリューは控えめ。そのうち、追いかけていくと思います。 2025/05/13の取引 手仕舞 3544 サツドラ 5月権利

  • トランプ噛まれる

    本日の相場 中国でも関税問題は良い方向に進みました。その上、カリフォルニア州知事がトランプにかみつきました。かっこいい!!「強いアメリカには賛成だが、関税は経済を壊している」と、嬉しい発言。彼が次期大統領かしら。 関税問題が後退し、今日も良

  • 研究レポート No.016 自動売買のための多要素認証対策

    フィッシング詐欺で勝手に株が取り引きされてる!この被害は前々から耳にしていたのですが、著名な投資家まで被害にあったという事で、各証券会社は多要素認証を必須としたようです。そこで問題になるのが、自動売買プログラムの適用。 まったくプログラマー

  • 研究レポート No.015 他の空売りにもVIX Entry

    前回のレポートでVIX Entryが有効だという事がわかりました。今回は、他の空売り戦略でもEntryポイントを相場が荒れた時に限定してみました。すると予想以上によい結果が得られました。あんまりEntryのタイミングを統一してしまうと、資金

  • 英 初関税通過

    本日の相場 イギリスが初の関税通過となりました。不透明要因が少し後退しましたね。これにより安心感が広がり、株高となりました。 2025/05/09の取引 買い 1438 岐阜造園 優待 平均1819円で取得 手仕舞 7512 イオン北海道

  • 親子上場

    本日の相場 FOMC無事通過。トランプの圧に屈せず、パウエルさんは利上げを見送りました。市場は安心感に包まれました。 親子上場関連で子会社に買いが入りました。NTTがNTTデータを完全子会社化するようです。思惑でイオングループも買いが入りま

  • バフェット氏引退

    バフェットさん引退。この速報を聞いて、驚いた個人投資家も多かったのではないでしょうか。生涯現役かと思いましたから、驚きを隠せません。ちゃんと引き際を心得ていたんですね。94歳。この年まで生きるだけでもすごいのに、精力的に仕事をこなしてきたの

  • 2025/05/02の取引

    本日の相場 日銀総裁の記者会見を経て、円が売られました。円安からの日経平均高でした。GW前にしては元気が良かったと思います。ただ、こての手パターンだと、バリューは弱く、優待も売られ、弱気相場に見えなくもありませんでした。GW明けはバリューに

  • グロースな一日

    本日の相場 Microsoftとかメタとかアメリカハイテク企業の成績が良く、日本もグロースがが買われました。グロースが元気がいいと、バリューは売られ。優待銘柄もずいぶんと沈みました。日銀はコンセンサス通り、金利据え置き、マーケットには影響を

  • 2025年 4月の成績

    2025年 4月の成績 前月比 +3.1% 含み益を込んだ総投資価額をベースに計算しています 月初からブラックマンデーに見舞われ、お先が真っ暗でしたが、引けてみればプラスまで巻き返して終了していました。暴落に備えて空売りポジションを厚めに持

  • 2025/04/30の取引

    本日の相場 日銀政策決定会合中という事もあり様子見な展開でした。明日、正午あたりに発表される結果次第では大きく揺れる可能性があるのですから、その結果を見てから投資しようという人がいっぱいということですね。どんな動きになるか、目が離せません。

  • 研究レポート No.014 高PER高PBR改良 ブラックマンデー対策にも

    従来の高PBR PBR倍増+VIX荒れた時 少し空売り戦略「高PER高PBR」をいじってみました。まだ、シストレ魂を使っていた頃に実績でVIXが荒れて、一旦落ち着いた瞬間にEntryすると空売り成績が上がるという事を知っていました。 近頃、

  • 権利落ち日に空売りガード

    本日の相場 今日も穏やかな一日でした。日銀(木)、雇用統計(金)、週をまたいで、連休(月)(火)、FOMC(水)、SQ(金)とイベント目白押しですが別段売り込まれる様子もなく、むしろ空売り銘柄が踏みあげられていました😖 これだけイベントがあ

  • 2025/04/25の取引

    本日の相場 思ったよりも上昇します株式市場。それだけへっこみが大きかったという事か。自律反発にしては予想以上の上げに戸惑っています。空売りはもう少し軽くするべきか。買いポジションを増やすべきか。いつでもどんでん返しを喰らう可能性があるので、

  • 2025/04/24の取引

    本日の相場 コロコロ変わるのはまだ続きます。中国の関税は下げるとか言ってます。もう思い付きで発言しすぎて、なんにも信用できません。ひとまず行き過ぎた下落は巻き戻されているようですが、ひとたび、思い付きで発言し、マーケットが荒れるのは目に見え

  • 2025/04/23の取引

    本日の相場 今日は外需・ハイテク株に軍配が上がりました。なんでもパウエルさんが辞めさせられる話はなくなったからのようです。それを機に、落ち続けたものが一斉に買い戻されました。ただ、このまま上げ続けるだろうか。そんな楽観的に思っている人は数少

  • 独裁者は賢者を生かせず殺す

    本日の相場 アメリカ離れは続きます。ドルの番人であるFRB議長パウエルさんをやめさせようとしています。アメリカが不景気になることを彼のせいにしています。どうして自分が悪いと考えないのか。それは簡単。周りにはYESマンしかいないからでしょう。

  • トランプ退場必至

    本日の相場 また米国が下落しました。アメリカに大切な資産を預けておくわけにはいかないと世界中の資金が引き上げられているようです。行き先はどこか?日本株もあながち悪くはないのですが、本命は欧州のようです。また、株から金へのシフトも行われている

  • 研究レポート No.013 ブラックマンデー

    去年の8月の月曜日、未だかつてない暴落が日本を襲いました。令和のブラックマンデーなんて呼ばれました。本当のブラックマンデーはずいぶん昔にアメリカに来ているんですけどね。それと同じような月曜日大暴落が起こったのでそう名付けられたのでしょう。

  • パウエルさん辞めちゃうの?

    本日の相場 トランプがパウエルさんを首にするとか言い出しました。アメリカはいつまで狂った老人に好き勝手させているのでしょうか。賢者がどんどん減っていく。パウエルさんだからこそ、インフレを抑えつつも、不景気にはせず、難しいかじ取りをしてきたの

  • 2025/04/17の取引

    本日の相場 今日もマーケットは平和な風が吹きました。日米関税交渉が終わり、報道を前に何も特別なことは怒らなかったようだとの観測がマーケットに安息感を広めました。内容は、明日以降に持ち越しです。 2025/04/17の取引 買い 2157 コ

  • 2025/04/16の取引

    本日の相場 相場はだんだんと落ち着きを見せてきました。まだまだ無茶ぶりをしてきそうな気もしますが、あまりにも無謀な駆け引きは先日がピークとよんだ模様です。ドル離れが続いています。天誅でしょうかね。トランプは自分が神様と思っているようですが、

  • 2025/04/15の取引

    本日の相場 今日もおだやかな一日でした。トランプがおとなしくしている日はマーケットは安息なのですけどね。 買い 6549 DMソリ 優待 平均1230円で取得 手仕舞 7986 日本アイ・エス・ケイ 自社株 6% 損益 -0.4% 買い 1

  • 2025/04/14の取引

    本日の相場 比較的おだやかな一日となりました。今までが下げ過ぎだったのでしょう。自律反発的な上げが来ました。まだまだ上げ足りませんが、また何が起こるかわかりませんので、一部の株を、売っておきました。 2025/04/14の取引 空売り 74

  • ドル不信

    本日の相場 何をしでかすかわからない国に、大切な虎の子を置いておくわけにはいかん👺 ドルが売られているようです。物価高が止まるかもしれません。となると、内需株には追い風です。日経平均がこんなに下げる中、優待銘柄は上昇しました。こういうねじれ

  • 関税譲歩

    本日の相場 まーあの頑固な人が譲歩するとは思っていませんでしたが、90日の猶予を与えると、強固な姿勢を覆しました。聞くところによると、政権内で、強硬派が負けたともいわれていますが、あんなに変更はないと言っていたことを、コロッと変えました。今

  • 関税発動

    本日の相場 今日の13:01、関税が発動されました。直前まで期待されていた「ちょっとまった」がなく、本当に発動となってしまったので、発動直後はがっかり売りが際立ちましたが、その後、まさかの反転。マーケットは解りません。もう関税による景気後退

  • 2025/04/08の取引

    本日の相場 やはり昨日の下げがセリングクライマックスでした。昨日の下げに対して半値以上の戻しが来たので、昨日買ったものは即利益確定売りしました。 この戻りは自律反発と言われています。関税の問題が解決したわけではなく、ただ単に、一気に下げ過ぎ

  • 史上3位の暴落

    本日の相場 またもやブラックマンデーが来ました。木曜日に急落が来て、土日に何が起こるかわからない金曜日にポジションを持っていられないと投げ売られ、逃げ遅れた人たちが土日に不安を成熟し、月曜日には大爆発するような下げが来る。きっとここが底だと

  • 独裁者

    本日の相場 独裁者。それは、自分勝手な考えで、沢山の人を不幸にする人なのではないかと思いました。正義だと信じてやっているんでしょうけどね、その信念が強すぎて後戻りできない。 調査によると今回の関税では、大きく景気が後退することがわかっている

  • 関税24%

    本日の相場 日本に関税24%が課されました。他の国にも関税がそれぞれ課されました。課された数字は予想よりも大きく、日経平均の暴落は一時期2000円にまで達しました。いつものことながらきっとこれはハッタリでここからディールするための布石である

  • 関税は4月3日未明

    本日の相場 ISM製造業景気指数が予想よりも低く、利下げを期待しての上げ相場が来たようです。関税発表前なのではなさかじいさんが来るほどではありませんでしたが、明け方は比較的気前の良いスタート。でもその上昇気流が続くはずもなく、いつもどおり、

  • 様子見

    本日の相場 月初の買いが入るかなと思いきや、残念ながらがっかり相場でした。新年度初日から元気がないですね。それもそのはず。明日、トランプが関税に関して重大な発表があるらしく、思いっきり様子見ムードな相場でしたから。優待は売られました。昨日売

  • 2025年 3月の成績

    2025年 3月の成績 前月比 +3.6% 含み益を込んだ総投資価額をベースに計算しています 大変苦しい地合いでしたが、空売りガードを利かせるとともに、安定した優待銘柄・四季報銘柄に絞っていったのが効を奏しました。バフェットさんの日本株買い

  • 日経1500円暴落

    本日の相場 ひどい年度末になりました。本来ならお化粧買いが入っていいはずの年度末と言う日。さすがにこの暴落ではなすすべもないのでしょうね。 トランプの政策は経済に悪く、インフレに次ぐインフレで消費者も疲弊しているそうです。それでも支持率の下

  • トランプ対策にショートポジション

    本日の相場 権利落ちもさることながら、トランプ関税がキリキリと痛みを利かせる下げっぷりでした。 2025/03/28の取引 買い 9416 ビジョン 板(2.9)が軽くなったら 優待 平均1223円で取得 空売り 7443 横浜魚類 3月権

  • 自動車関税25%

    本日の相場 あいかわらずトランプが関税でさわいでおります。いいかげん疲れないんですかね。自動車関税25%、永久に、例外はない。何て言ってますが、子供が駄々をこねているようなもの。無理は必ず修正されます。それでもマーケットが下落しているのは、

  • 2025/03/26の取引

    本日の相場 リスクオフによる株式市場への資金流入や配当取りの流れで今日も穏やかな相場でした。 2025/03/26の取引 買い 3387 クリレス 優待 平均1323円で取得 買い 2917 大森屋 3か月前では遅すぎるので6か月前に仕掛け

  • 2025/03/25の取引

    2025/03/25の取引 買い 2268 31アイス 優待 平均3976円で取得 買い 3399 丸千代山岡家 優待 平均3388円で取得 手仕舞 4679 田谷 優待 損益 +2.2% 手仕舞 4919 ミルボン 12月権利落ち 損益

  • 2025/03/24の取引

    2025/03/24の取引 買い 7678 あさくま 優待 平均4000円で取得 買い 2830 アヲハタ 本命 優待 平均2558円で取得 手仕舞 9853 銀座ルノアール 優待 損益 +3.9% 手仕舞 9849 共同紙販 優待 損益

  • 2025/03/21の取引

    2025/03/21の取引 買い 3065 ライフフーズ 本命 優待 平均1634円で取得 手仕舞 7413 創健社 優待 +四先回り 損益 +12% 手仕舞 2894 石井食品 仕手 優待 +四先回り 損益 +4% 手仕舞 7938 リー

  • 2025/03/19の取引

    2025/03/19の取引 買い 7196 Casa 優待 平均829円で取得 買い 2747 北雄ラッキー 優待 平均3000円で取得 手仕舞 6623 愛知電機 優待 損益 +9.5% 手仕舞 9206 スターフライヤー 四先改 300

  • 2025/03/18の取引

    2025/03/18の取引 買い 9441 ベルパーク Rich 優待 平均1634円で取得 買い 1446 キャンディル下げ日に買 優待 平均584円で取得 空売り 4923 コタ 3月権利落ち 平均1464円 手仕舞 2224 コモ 優

  • 2025/03/17の取引

    2025/03/17の取引 買い 7643 ダイイチ 優待 平均1356円で取得 買い 9942 ジョイフル HIT 優待 平均1078円で取得 手仕舞 4923 コタ 優待 損益 -8.3% 手仕舞 3068 WDI 本命 関税 優待 損

  • 2025/03/14の取引

    2025/03/14の取引 買い 2798 ワイズテーブルCo. 優待 平均2879円で取得 手仕舞 7562 安楽亭 優待 損益 +4% 手仕舞 6549 DMソリューションズ +自社株 優待 損益 +17.3% 手仕舞 6309 巴工業

  • 2025/03/13の取引

    2025/03/13の取引 関税騒ぎもトランプのディールであると知れ渡り、マーケットも熾烈な反応はなくなりました。だんだん慣れてきたかな。少し買建てを増やしました。 買い 6091 ウエスコ 優待 平均636円で取得 手仕舞 7635 杉田

  • 2025/03/12の取引

    2025/03/12の取引 今日は上げ日。沢山の銘柄を売り(手仕舞)ました。 手仕舞 6562 ジーニー 優待 損益 +14.6% 手仕舞 9850 グルメ杵屋 上げ日に売 優待 損益 +4.5% 手仕舞 2586 フルッタフルッタ 四先回

  • 2025/03/11の取引

    2025/03/11の取引 手仕舞 8194 ライフCo. 2月権利落ち 優待導入(縛り) +分割 損益 -4.4% 【 空売りの手仕舞 】 権利落ちが来ませんでした。今日みたいな日でも上げているので急落局面で保険として役に立ちませんので損

  • 2025/03/10の取引

    本日の相場 トランプががなり立て、パウエルさんが救いました。先週末のアメリカ市場「アメリカの景気は順調」とせっかくパウエルさんが相場を下支えしたのに、休日にトランプが「今は過渡期なのだから景気なんか気にする気はない」なんて発言をするものだか

  • 関税疲れ

    本日の相場 関税疲れで、マーケットは疲弊しています。VIXは30に届きそうです。コロコロと変わる政策は多大な不透明感として買い意欲をそいでいます。この不透明感はロシアの侵略と同じくらいマーケットにダメージを与えています。ロシアの侵略はまだ続

  • 2025/03/06の取引

    本日の相場 自動車の関税が1ヶ月先延ばしになりました。それにより株価は上昇しました。それにしてもこんな大切なことをコロコロと変えてしまっていいのですかね。 本日の成績 総評価額 +0.02% 含み益を込んだ総投資価額をベースに計算しています

  • 貿易戦争

    本日の相場 貿易戦争が始まりました。アメリカはカナダ・メキシコに25%の関税を執行しました。当然ながら報復攻撃が待ち構えています。アメリカも無傷ではいられません。米国の企業「ターゲット」は関税によるコストを価格に転嫁しました。ターゲットの株

  • 2025/03/04の取引

    本日の相場 トランプが関税についてがなりたてました。3月4日、カナダ、メキシコ、25%の関税を執行する。引き伸ばしはしない。アメリカ市場は大暴落でした。他、日本・中国の通貨安は許さないと、また、トランプが言ったとかで、円高が進み、日本の相場

  • 2025/03/03の取引

    本日の相場 アメリカでは個人消費支出が想定よりも鈍化し、利下げ期待が高まり、株価を大きく上昇させました。数日前は同じような原因で景気減速懸念となり株価が大きく下落したばかりなのに、今日は上昇なんておかしなものです。これは僕の主観ですが、トラ

  • 2025年 2月の成績

    2025年 2月の成績 前月比 -0.9% 含み益を込んだ総投資価額をベースに計算しています 先月に引き続き、今月も厳しい株式相場。トランプががなりたてて関税を上げようとする。ハッタリか本気なのか。関税が実行された場合、世界経済に与える影響

  • 関税、関税、関税

    本日の相場 トランプが関税、関税、関税で騒ぎ立てております。マーケットは混乱し一時は36000円台を付けるなど、8月のブラックマンデーを彷彿とさせました。あれがあったからか、思いのほか大混乱には至らず、爆心地は半導体を中心としたハイテク銘柄

  • NVIDIA好決算

    本日の相場 NVIDIAの決算がでました。とてもよい決算だったようでした。それもそのはず、今、AIへの投資が減速しているからと言って、過去の成績まで変わるものではないのだから。DeepSeekもしかり。これが影響を及ぼすのは数年先かもしれま

  • 一日天下

    本日の相場 昨日のバリュー祭りは、たった一日で終わりました。またアメリカがくしゃみをし、日本は風邪で苦しむ一日でした。大引けにかけて日経平均は戻してきたのですけどね。昨日、上げたバリューはすべてを吐き出してあまりある下げを見せて、今年一年の

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、masakiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
masakiさん
ブログタイトル
プリンス投資研究所
フォロー
プリンス投資研究所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用