chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
プリンス投資研究所 https://xetia.jp/

優待投資法、四季報投資法をメインに、投資手法に基づき毎日の取引を解説しています。培った投資技術を次の世代につないでいってもらえたらと思い、ブログを立ち上げました。

masaki
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/01/22

arrow_drop_down
  • 2025年 5月の成績

    2025年 5月の成績 前月比 +5.7% 含み益を込んだ総投資価額をベースに計算しています 穏やかな一か月でした。思わず日経平均はどうだったのか見てしまいました。穏やかな原因がわかりました。日経平均もきれいに右肩上がりだったんですね。 S

  • 関税差し止めの差し止め

    本日の相場 違法なトランプ関税は差し押さえられたわけですが、しぶといトランプは、差し止めの差し止めをやってきて、1日で関税は復活してしまいました。相場は司法も絡んでカオスな形相を呈しています。よしんばトランプ関税は違法だったとしても、違法な

  • トランプ関税は違法

    本日の相場 「トランプ関税は違法!」との声を聞き、一気にリスクオンムードに包まれ、相場はお祭りムードになりました。こういう時、空売り銘柄は重荷になるのですが、こればっかりは致し方ありません。違法といわれて癇癪を起したトランプが何をしでかすか

  • 2025/05/28の取引

    本日の相場 アメリカ時間、とても上昇して返ってきたのですが、日本では40年債の入札があり、これが不調に終わり、日経平均はマイナスに沈みました。 本日の成績 総評価額 -0.13% 含み益を込んだ総投資価額をベースに計算しています バランス

  • 2025/05/27の取引

    本日の成績 総評価額 +0.14% 含み益を込んだ総投資価額をベースに計算しています バランス レバレッジ:1.1倍 売り:買い= 1:2.3 保証金預託率:38.63 % 47.19 % 2025/05/27の取引 手仕舞 9416 ビジ

  • 2025/05/26の取引

    本日の相場 ヨーロッパは関税50%って言った舌の根も乾かずやっぱやめたのトランプ節。アメリカ時間ではさがったけど、やっぱやめたで日本時間では上がりました。こんなのが許されるのでしょうかね🥺 本日の成績 総評価額 +0.32% 含み益を込んだ

  • 2025/05/23の取引

    本日の相場 バリュー全体に買いの動きがありました。優待も上がりましたが、空売り銘柄もしっかりと上がってしまい、ポートフォリオ全体は微小の利益にとどまりました。 本日の成績 総評価額 +0.14% 含み益を込んだ総投資価額をベースに計算してい

  • 国債大不調

    本日の相場 20年物の国債の入札が記録的な不調で終わったそうです。これが何を意味するのか。超低金利の日本の国債を買いたいという人がいないという事です。借金大国日本!その負債総額は1000兆円超え。貯金の大好きな日本人は2000兆円もってるか

  • アメリカ離れでは👀

    本日の相場 また今日も下げ相場でした。円高が原因のようです。次の日米財務相会談 で為替に触れて円が暴騰するんじゃないのかという噂で上がってきたようです。原因が噂であれば会談で何もなければ円高はストップするでしょうが、もしこれが米国格下げなど

  • 2025/05/20の取引

    本日の相場 米国の格下げは織り込み済み、と言わんかのようにアメリカ市場では上げて返してきたのに、日本では続かず、右肩下がりの展開でした。特に、バリューは昨日買われた分、今日はしっかり売られ、僕のポートフォリオはマイナスに沈んでしまいました。

  • 反ダンピング関税

    本日の相場 金曜日のアメリカ市場は良かったんですけどね。アメリカの国債が格下げになり、引け後に先物が振るわない格好となりました。その上、中国が反ダンピング関税となんくせをつけ始めました。楽観的な相場に水を差す格好となりました。 それでも、優

  • 研究レポート No.018 Selnium VBA エレメント クリアー

    driver.FindElementByCss("#********").Clearが効かない! 前回の研究で既存のChromeを使えるようになったのですが、そのため、入力フィールドに値が入っている場合があります。それが

  • 研究レポート No.017 Selenium VBA 既存のChromeを操作する

    多要素認証でログインが非常に厄介になりました。下手をすると自動ではログインできなくなるかもしれません。ログインは手動でやるとしても、定時的な発注は自動で行いたいと適応プログラムを急いでいます。 今までは、発注の都度、ログインしていましたが、

  • 関税値上げ始まる

    本日の相場 Walmartが関税によるコストの上昇を、価格転嫁(値上げ)せざるを得ない見通しを示しました。今後、続々と同じような発表が続くことでしょう。マーケットは何事もなく戻って来ましたが、実体経済に影響を与えるのはこれからです。マーケッ

  • 2025/05/15の取引

    本日の相場 米中対立の安心感からか、アメリカへ資金が戻っていっているようです。今まで、アメリカは下げたけど日本は上げ、な日が多かっただけに、還流が起こると思いのほか、日本株は下げるかもしれません。 下げ日は買い日。空売りの買戻しを行いました

  • 2025/05/14の取引

    本日の相場 さすがに記録的な連騰だけあって、今日は利益確定売りに押されました。ただ、値幅はほんの少しだけでしたので、明日からは本格的な下げが来るのでしょうかね。なかなか売玉が手放せない雰囲気です。 2025/05/14の取引 買い 8041

  • 2025/05/13の取引

    本日の相場 中国との関税リスク後退とあり、アメリカの相場は急騰しました。それを引き継いで、日経平均も大幅高。こういう時はバリューは控えめ。そのうち、追いかけていくと思います。 2025/05/13の取引 手仕舞 3544 サツドラ 5月権利

  • トランプ噛まれる

    本日の相場 中国でも関税問題は良い方向に進みました。その上、カリフォルニア州知事がトランプにかみつきました。かっこいい!!「強いアメリカには賛成だが、関税は経済を壊している」と、嬉しい発言。彼が次期大統領かしら。 関税問題が後退し、今日も良

  • 研究レポート No.016 自動売買のための多要素認証対策

    フィッシング詐欺で勝手に株が取り引きされてる!この被害は前々から耳にしていたのですが、著名な投資家まで被害にあったという事で、各証券会社は多要素認証を必須としたようです。そこで問題になるのが、自動売買プログラムの適用。 まったくプログラマー

  • 研究レポート No.015 他の空売りにもVIX Entry

    前回のレポートでVIX Entryが有効だという事がわかりました。今回は、他の空売り戦略でもEntryポイントを相場が荒れた時に限定してみました。すると予想以上によい結果が得られました。あんまりEntryのタイミングを統一してしまうと、資金

  • 英 初関税通過

    本日の相場 イギリスが初の関税通過となりました。不透明要因が少し後退しましたね。これにより安心感が広がり、株高となりました。 2025/05/09の取引 買い 1438 岐阜造園 優待 平均1819円で取得 手仕舞 7512 イオン北海道

  • 親子上場

    本日の相場 FOMC無事通過。トランプの圧に屈せず、パウエルさんは利上げを見送りました。市場は安心感に包まれました。 親子上場関連で子会社に買いが入りました。NTTがNTTデータを完全子会社化するようです。思惑でイオングループも買いが入りま

  • バフェット氏引退

    バフェットさん引退。この速報を聞いて、驚いた個人投資家も多かったのではないでしょうか。生涯現役かと思いましたから、驚きを隠せません。ちゃんと引き際を心得ていたんですね。94歳。この年まで生きるだけでもすごいのに、精力的に仕事をこなしてきたの

  • 2025/05/02の取引

    本日の相場 日銀総裁の記者会見を経て、円が売られました。円安からの日経平均高でした。GW前にしては元気が良かったと思います。ただ、こての手パターンだと、バリューは弱く、優待も売られ、弱気相場に見えなくもありませんでした。GW明けはバリューに

  • グロースな一日

    本日の相場 Microsoftとかメタとかアメリカハイテク企業の成績が良く、日本もグロースがが買われました。グロースが元気がいいと、バリューは売られ。優待銘柄もずいぶんと沈みました。日銀はコンセンサス通り、金利据え置き、マーケットには影響を

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、masakiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
masakiさん
ブログタイトル
プリンス投資研究所
フォロー
プリンス投資研究所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用