最近様々な方から、 「ちょっとサイト直したい」「ブログの更新の仕方がわからない」「ネットで調べ物してほしい」 などとご連絡をいただくことが多くなってきました。 税理士や行政書士などの士業の方や、不動産業を営む方、建築業の方など 共通して言え
最近様々な方から、 「ちょっとサイト直したい」「ブログの更新の仕方がわからない」「ネットで調べ物してほしい」 などとご連絡をいただくことが多くなってきました。 税理士や行政書士などの士業の方や、不動産業を営む方、建築業の方など 共通して言え
東京都品川区の小山、西五反田エリアの民泊の緊急時の駆けつけと清掃を弊社で請け負っています。 これを始めたきっかけは、知人が品川区小山の民泊をオープンする際に相談があったことからです。 悩みとしては、 物件から10分の距離の駆けつけ可能な人が
品川区、目黒区、大田区エリアの民泊施設の部屋の緊急対応・清掃の代行を行っています。 主に不動前駅、武蔵小山駅、西小山駅付近の事務所より近いエリアであれば対応可能です。 ご依頼は、案件の詳細を記載いただき問い合わせページよりお願いします。
系統用蓄電池での発電事業を始めるために必要な「接続検討」の申請代行を始めました。 東京電力、東北電力、中部電力、九州電力、、と日本国内であれば電力会社はどこでもカバーしています。 申請経験豊富なスタッフを多く抱えていますのでお気軽にご相談く
Googleドキュメントでオリジナル禁煙法のkindle書籍を出版しました
オンラインコンテンツ販売をやっていく上でkindle書籍による集客も有効と考え、kindle書籍を試しに一冊制作してみました。 内容としては私が実際に成功した禁煙に関するノウハウ本です。 kindle本の作り方を知るため、また、この禁煙法を
mixhostで503エラーになる原因はinode数制限の可能性が高い
mixhostサーバーを利用しているサイトで突然503エラーになりサイトが表示されなくなるケースがお客さんのサイトで最近ありました。 結果として原因は「inode」の不足によるものでした。 inodeとは、サーバーに保存できるメール数やサイ
これまで国内の展示会出展サポートを数多くしてきた中で、タイとのネットワークが生まれました。 そのネットワークを活用し、この度タイに販路拡大したい日本の企業様のタイの展示会への出展サポートを行うこととしました。 国内は人口減ということもあり市
今年(2024年)の3月に投稿したブログで、消防設備士乙種第6類の試験勉強を始めたとお伝えしました。 そして本日合格発表がネットであり、無事に合格することが出来ました。 この仕事を実際にどれだけやっていくかまだわかりませんがとりあえず1度目
2024年も半年が過ぎ、デザインを変えてみました。 表示速度アップのため、シンプルにすることを考え、余計な装飾やアニメーション、サイドバーなどを削除しました。 派手さより実をとる方を選んだデザイン変更です。 サイトデザインはお部屋にどんどん
合同会社の管轄外への本店住所と代表の住所変更を自力でやってみた
会社を設立した時は自宅と事務所の区は別で、自宅は目黒区、事務所は中央区で登記していたのですが、先日登記できる部屋を見つけて契約したので、今後は事務所兼住宅にすることにしました。 なので今日法務局で、 代表社員の住所変更 中央区から品川区へ、
現在、合同会社メディアークスではWEBビジネスを主に行っている私ですが、分野的にはハイテクな分野。 今はまだ39歳とまだ若い(はず)なので新たなテクノロジーに脳みそと思考が付いていくことができています。 ですが、AIの発達により今後どこまで
レザーケアグッズを中心としたブランド「LCRE」を始めました
「LCRE(ルクレ)」という名称のレザーケア・ライフケア関連のグッズブランドを設立し、2024年2月26日より販売開始しました。 レザーや靴のケア、生活の中で悩みを解決する商品を企画していきます。 LCREブランドページではブランドの考え方
弊社は先月(2024年1月)に個人事業から法人化をしました。 法人化したことで銀行口座も法人名義の法人口座を作ろうと思い、いくつかの銀行さんに申し込みをして、現在順次口座開設させていただいているのですが、 法人口座の申込時に会社のホームペー
2014年より個人事業で行ってきた当事務所ですが、この度2024年1月22日に登記をし「合同会社メディアークス」となりました。 今後はオンラインでの物販ビジネスをより伸ばしていこうと考えています。 引き続きよろしくお願いいたします。
【WEB制作の家庭教師】高校の情報の授業の課題サポートを行いました
先日、依頼があったのでブログにしてみようと思います。ある高校一年生の方が情報の授業についていけず、課題が難しすぎて全く手がつかないということで、家庭教師をしてほしいとの内容でした。 高校の情報の授業課題 話を伺ってみると内容が結構難しく、J
WordPress複数記事を簡単に別サイトへ引っ越す方法【実際に成功】
私が別で運営しているブログから、WEB制作に関する記事だけをまとめて50記事以上をこのサイトに引っ越ししたのでその方法を紹介しようと思います。 私と同じように記事だけ別サイトに移動させたいと思っている方の参考になればと思います。 実際に使用
ポチップのyahoo!ショッピングやメルカリを非表示にする方法【SWELLで物販】
今回はSWELLユーザーに人気のPochipp(ポチップ)のリンクの販売先を非表示にしていく方法を紹介します。 なぜわざわざ非表示にするのか 私は普段物販アフィリエイトもやっているのですが、正直Amazonと楽天以外はあまり紹介料高くないの
雑記ブログからサブドメインで特化ブログ化した方法とやって感じたメリット
以前まで様々なカテゴリが乱立する雑記ブログを運営していたのですが、7年ほど経って人気なカテゴリ、収益を上げるカテゴリがある程度決まってきました。 そこで、そのジャンルのカテゴリに特化した特化ブログを作ろうと思い、今回はサブドメイン方式で特化
実際にやっているWordPressでテスト環境を作る簡単な方法を紹介
クライアントや自身のサイトを作る際にテスト環境を作りたい方も多いと思います。 静的サイトであれば「test」と書いたディレクトリを作ってそこにどんどん作っていけばいいですが、WordPressとなるとそんな単純にはいきません。 ドラッグして
androidスマホの「icカード通信制御エラー」の解決方法【マイナンバーカード読み取り】
androidスマホ端末でマイナンバーカードを読み取る際に「icカード通信制御エラー」となり全く読み取れなかったのですが、解決したので方法を残しておきます。 マイナンバーの読み取りができない freeeで法人設立する際に登記書類をオンライン
今使っているレンタルサーバーが様々な理由により不便となり、新たなレンタルサーバーに変えようという方も多いと思います。 今回はサーバー変更する際に行う手順を紹介しようと思います。 直近で実際にクライアントのサーバー移転を手伝ったこともあり、備
【SWELL+Pochipp】メルカリアンバサダー早速売れたので始めてみたい方向けに紹介
先日、メルカリの商品を紹介して紹介料を得られるシステム、メルカリアンバサダーというのが始まったので早速登録してみたら売れたようなのでブログを書いておきます。 これからメルカリの商品をブログで紹介してお小遣い稼ぎをしてみたい方の役に立つ記事に
【WordPress】サーバーのアップロードサイズを上げる方法【テーマが入らない】
Wordpressを入れてブログを始めようとしたはいいが、デザインテーマや写真がアップできない!といったことはありませんか? サーバー会社によっては設定によってアップできるデータサイズの上限を低く設定しているところがあります。 今回、私のク
今回はイベント制作会社がブログを始めて更新していくメリットについて書いてみようと思います。 私自身が元々イベント制作会社で営業兼ディレクターをしていたこともあり、かなりリアリティのある内容になっていると思います。 まだブログやネットでの発信
税理士などの士業の方がブログを書くことで得られるメリットを考えてみた
今回は税理士など士業の方がブログで発信することで得られるメリットをいくつか考えて提案してみようと思います。 ブログは無料で気軽に始めることができますので、興味を持たれた方はぜひチャレンジしてみることをおすすめします。 私は本業としてブログを
苦手なエクセルでの報告書作成を依頼してみませんか?報告書代理作成サービスはじめました
エクセルの作業がどうも苦手なんだよなあ、、 Numbers、エクセル、Googleスプレッドシート、、形式の変換とかよくわからない、、 報告書作る事務作業は誰かに任せて、本業に集中したい、、 こんな悩みを持つ方はいらっしゃいませんか? 仕事
【東京23区】ホームページ制作で利用できる補助金・助成金まとめ【2023年9月更新】
東京都の23区が独自に行っているホームページ制作で利用できる補助金制度をご案内いたします。 市区町村・自治体の補助金制度は先着順で決定されるケースが多く、ホームページなどの新規作成やリニューアルを検討中の方にとってはかなりお得であるので積極
【事例も紹介】市区町村の助成金を利用してサイト制作費を減らせます
サイト制作費や運用費を市区町村で実施している助成事業を活用することで、まとまったボリュームの制作を少ない出費で行うことができます。 助成金でサイト制作した実際の例 私のお客様で品川区の事業PR・販売促進支援助成事業を利用して、30万円のサイ
【税理士、社労士】士業の方が開業時にホームページを安く作る方法
今回は士業の方がご自身の事務所サイトをなるべく安く作る方法についてお話しようと思います。 士業として想定しているのは8士業をメインとした、ご自身で独立してビジネスを行う方です。 ※8士業は弁護士、弁理士、司法書士、行政書士、税理士、社会保険
ブログのネタが全然思いつかない… ブログの更新をしたいのになかなかネタが思いつかないという方いませんか? 私はブログ制作やWEB制作のレッスンを普段しているのですが、副業ブログを始めた方の中でこういったお悩みを持つ方が多かったです。 そうい
Wordpressの人気有料テーマ「SWELL」ではコーポレートサイトを作るのにとても適した有料テーマになります。本記事はSWELLで作られたサイトをまとめて載せているサイト集を紹介します。 ちなみ本サイトMEDIARCSのサイトもSWEL
以前までoffice KCという屋号で行ってきましたが、今後はWEBメディアを中心とした事業にしていきたいため「MEDIARCS(メディアークス)」という事業所名に変更し当サイトを制作しました。 自社で運営しているWEBメディアでのアフィリ
「ブログリーダー」を活用して、YKさんをフォローしませんか?
最近様々な方から、 「ちょっとサイト直したい」「ブログの更新の仕方がわからない」「ネットで調べ物してほしい」 などとご連絡をいただくことが多くなってきました。 税理士や行政書士などの士業の方や、不動産業を営む方、建築業の方など 共通して言え
東京都品川区の小山、西五反田エリアの民泊の緊急時の駆けつけと清掃を弊社で請け負っています。 これを始めたきっかけは、知人が品川区小山の民泊をオープンする際に相談があったことからです。 悩みとしては、 物件から10分の距離の駆けつけ可能な人が
品川区、目黒区、大田区エリアの民泊施設の部屋の緊急対応・清掃の代行を行っています。 主に不動前駅、武蔵小山駅、西小山駅付近の事務所より近いエリアであれば対応可能です。 ご依頼は、案件の詳細を記載いただき問い合わせページよりお願いします。
系統用蓄電池での発電事業を始めるために必要な「接続検討」の申請代行を始めました。 東京電力、東北電力、中部電力、九州電力、、と日本国内であれば電力会社はどこでもカバーしています。 申請経験豊富なスタッフを多く抱えていますのでお気軽にご相談く
オンラインコンテンツ販売をやっていく上でkindle書籍による集客も有効と考え、kindle書籍を試しに一冊制作してみました。 内容としては私が実際に成功した禁煙に関するノウハウ本です。 kindle本の作り方を知るため、また、この禁煙法を
mixhostサーバーを利用しているサイトで突然503エラーになりサイトが表示されなくなるケースがお客さんのサイトで最近ありました。 結果として原因は「inode」の不足によるものでした。 inodeとは、サーバーに保存できるメール数やサイ
これまで国内の展示会出展サポートを数多くしてきた中で、タイとのネットワークが生まれました。 そのネットワークを活用し、この度タイに販路拡大したい日本の企業様のタイの展示会への出展サポートを行うこととしました。 国内は人口減ということもあり市
今年(2024年)の3月に投稿したブログで、消防設備士乙種第6類の試験勉強を始めたとお伝えしました。 そして本日合格発表がネットであり、無事に合格することが出来ました。 この仕事を実際にどれだけやっていくかまだわかりませんがとりあえず1度目
2024年も半年が過ぎ、デザインを変えてみました。 表示速度アップのため、シンプルにすることを考え、余計な装飾やアニメーション、サイドバーなどを削除しました。 派手さより実をとる方を選んだデザイン変更です。 サイトデザインはお部屋にどんどん
会社を設立した時は自宅と事務所の区は別で、自宅は目黒区、事務所は中央区で登記していたのですが、先日登記できる部屋を見つけて契約したので、今後は事務所兼住宅にすることにしました。 なので今日法務局で、 代表社員の住所変更 中央区から品川区へ、
現在、合同会社メディアークスではWEBビジネスを主に行っている私ですが、分野的にはハイテクな分野。 今はまだ39歳とまだ若い(はず)なので新たなテクノロジーに脳みそと思考が付いていくことができています。 ですが、AIの発達により今後どこまで
「LCRE(ルクレ)」という名称のレザーケア・ライフケア関連のグッズブランドを設立し、2024年2月26日より販売開始しました。 レザーや靴のケア、生活の中で悩みを解決する商品を企画していきます。 LCREブランドページではブランドの考え方
弊社は先月(2024年1月)に個人事業から法人化をしました。 法人化したことで銀行口座も法人名義の法人口座を作ろうと思い、いくつかの銀行さんに申し込みをして、現在順次口座開設させていただいているのですが、 法人口座の申込時に会社のホームペー
2014年より個人事業で行ってきた当事務所ですが、この度2024年1月22日に登記をし「合同会社メディアークス」となりました。 今後はオンラインでの物販ビジネスをより伸ばしていこうと考えています。 引き続きよろしくお願いいたします。
先日、依頼があったのでブログにしてみようと思います。ある高校一年生の方が情報の授業についていけず、課題が難しすぎて全く手がつかないということで、家庭教師をしてほしいとの内容でした。 高校の情報の授業課題 話を伺ってみると内容が結構難しく、J
私が別で運営しているブログから、WEB制作に関する記事だけをまとめて50記事以上をこのサイトに引っ越ししたのでその方法を紹介しようと思います。 私と同じように記事だけ別サイトに移動させたいと思っている方の参考になればと思います。 実際に使用
今回はSWELLユーザーに人気のPochipp(ポチップ)のリンクの販売先を非表示にしていく方法を紹介します。 なぜわざわざ非表示にするのか 私は普段物販アフィリエイトもやっているのですが、正直Amazonと楽天以外はあまり紹介料高くないの
以前まで様々なカテゴリが乱立する雑記ブログを運営していたのですが、7年ほど経って人気なカテゴリ、収益を上げるカテゴリがある程度決まってきました。 そこで、そのジャンルのカテゴリに特化した特化ブログを作ろうと思い、今回はサブドメイン方式で特化
クライアントや自身のサイトを作る際にテスト環境を作りたい方も多いと思います。 静的サイトであれば「test」と書いたディレクトリを作ってそこにどんどん作っていけばいいですが、WordPressとなるとそんな単純にはいきません。 ドラッグして
androidスマホ端末でマイナンバーカードを読み取る際に「icカード通信制御エラー」となり全く読み取れなかったのですが、解決したので方法を残しておきます。 マイナンバーの読み取りができない freeeで法人設立する際に登記書類をオンライン
会社を設立した時は自宅と事務所の区は別で、自宅は目黒区、事務所は中央区で登記していたのですが、先日登記できる部屋を見つけて契約したので、今後は事務所兼住宅にすることにしました。 なので今日法務局で、 代表社員の住所変更 中央区から品川区へ、
現在、合同会社メディアークスではWEBビジネスを主に行っている私ですが、分野的にはハイテクな分野。 今はまだ39歳とまだ若い(はず)なので新たなテクノロジーに脳みそと思考が付いていくことができています。 ですが、AIの発達により今後どこまで
「LCRE(ルクレ)」という名称のレザーケア・ライフケア関連のグッズブランドを設立し、2024年2月26日より販売開始しました。 レザーや靴のケア、生活の中で悩みを解決する商品を企画していきます。 LCREブランドページではブランドの考え方
弊社は先月(2024年1月)に個人事業から法人化をしました。 法人化したことで銀行口座も法人名義の法人口座を作ろうと思い、いくつかの銀行さんに申し込みをして、現在順次口座開設させていただいているのですが、 法人口座の申込時に会社のホームペー
2014年より個人事業で行ってきた当事務所ですが、この度2024年1月22日に登記をし「合同会社メディアークス」となりました。 今後はオンラインでの物販ビジネスをより伸ばしていこうと考えています。 引き続きよろしくお願いいたします。
先日、依頼があったのでブログにしてみようと思います。ある高校一年生の方が情報の授業についていけず、課題が難しすぎて全く手がつかないということで、家庭教師をしてほしいとの内容でした。 高校の情報の授業課題 話を伺ってみると内容が結構難しく、J
私が別で運営しているブログから、WEB制作に関する記事だけをまとめて50記事以上をこのサイトに引っ越ししたのでその方法を紹介しようと思います。 私と同じように記事だけ別サイトに移動させたいと思っている方の参考になればと思います。 実際に使用
今回はSWELLユーザーに人気のPochipp(ポチップ)のリンクの販売先を非表示にしていく方法を紹介します。 なぜわざわざ非表示にするのか 私は普段物販アフィリエイトもやっているのですが、正直Amazonと楽天以外はあまり紹介料高くないの
以前まで様々なカテゴリが乱立する雑記ブログを運営していたのですが、7年ほど経って人気なカテゴリ、収益を上げるカテゴリがある程度決まってきました。 そこで、そのジャンルのカテゴリに特化した特化ブログを作ろうと思い、今回はサブドメイン方式で特化
クライアントや自身のサイトを作る際にテスト環境を作りたい方も多いと思います。 静的サイトであれば「test」と書いたディレクトリを作ってそこにどんどん作っていけばいいですが、WordPressとなるとそんな単純にはいきません。 ドラッグして
androidスマホ端末でマイナンバーカードを読み取る際に「icカード通信制御エラー」となり全く読み取れなかったのですが、解決したので方法を残しておきます。 マイナンバーの読み取りができない freeeで法人設立する際に登記書類をオンライン
今使っているレンタルサーバーが様々な理由により不便となり、新たなレンタルサーバーに変えようという方も多いと思います。 今回はサーバー変更する際に行う手順を紹介しようと思います。 直近で実際にクライアントのサーバー移転を手伝ったこともあり、備
先日、メルカリの商品を紹介して紹介料を得られるシステム、メルカリアンバサダーというのが始まったので早速登録してみたら売れたようなのでブログを書いておきます。 これからメルカリの商品をブログで紹介してお小遣い稼ぎをしてみたい方の役に立つ記事に
Wordpressを入れてブログを始めようとしたはいいが、デザインテーマや写真がアップできない!といったことはありませんか? サーバー会社によっては設定によってアップできるデータサイズの上限を低く設定しているところがあります。 今回、私のク
今回はイベント制作会社がブログを始めて更新していくメリットについて書いてみようと思います。 私自身が元々イベント制作会社で営業兼ディレクターをしていたこともあり、かなりリアリティのある内容になっていると思います。 まだブログやネットでの発信