chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
家庭菜園日記 in アメリカ https://ameblo.jp/engeishop

アメリカ在住。オーガニック野菜を自分で育てる楽しさと、毎日の食卓に自分が育てた野菜が並ぶ幸せをお裾分けします

1日に家庭菜園にかけられる時間は30分程度ですが、家族が食べる野菜のほとんどを自分で育てています。気候は日本の北海道と同じ位。オーソドックスな野菜を育てるのも好きだけれど、ちょっと変わった個性的な野菜を育てるのもワクワクして好きです。農薬も化学肥料も一切使わない自然農。

Asako
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/10/19

arrow_drop_down
  • トマトに異変が!!

    今年は15種類(多分、そのくらい)のエアルームトマトを育てています。世界中のどこかで長い間愛されてきた、個性のあるエアルームトマトを栽培するのが楽しくて☺️ …

  • 人参の間引きをしました

    レイズドベッドの人参の間引きをしました。  間引いた人参はもちろん…  この子達が喜んで食べてくれます⭐️ 真ん中のルーナだけはちょっと慎重でした。ルーナはい…

  • 一年分のオレガノを収穫しました

    2週間ほど前に一年分のオレガノを収穫しました。  キッチンペーパーに乗せて、上からもキッチンペーパーを被せて  乾燥オレガノできました。このくらいあれば1年分…

  • 夏野菜を植え付けました! ピーマンとナス編

    室内で育苗していたペッパー類の苗を、6月に入ってから外に植え付けました。 今年のペッパー類は、昨年と同じバナナペッパー、スイートペッパービッグレッド、エティウ…

  • 金町カブの収穫が始まりました レイズドベッド

    レイズドベッドの真ん中で栽培しているカブを収穫しています☺️   東京江戸野菜の、金町カブです。コロナ真っ盛りの2021年にアメリカのKITAZAWA SEE…

  • ヤギのエリアを2倍の広さにしました

    ヤギのエリアを2倍の広さにしました。  新しいエリアはフェンスで二区画に分けたので、これまであったエリアを加えて、全部で三区画になりました。  ヤギたち、新し…

  • 夏野菜の植え付け終了!! トマト編

    こちら、日本の北海道と同じくらいの気候です。6月に入り、一気に夏野菜の苗を畑へ定植しました。去年はもっと早く植え付けて、不織布で保温していたけれど、6月になっ…

  • 玉ねぎ ビフォーアフター

    仕事の息抜きにガーデンに行ってきます。 30分、必要な作業をして家に戻ってきたら脳もリフレッシュしています。時間があったら、一日中ガーデンにいたいけれど😆 今…

  • 今年のレイズドベッドの高密度栽培はひと工夫 収穫が楽になりました

    我が家のレイズドガーデンベッドのサイズは8フィートx4フィート(約244cmx122cm)です。これが4つあります。 毎年、レタスやほうれん草などを高密度栽培…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Asakoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Asakoさん
ブログタイトル
家庭菜園日記 in アメリカ
フォロー
家庭菜園日記 in アメリカ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用