chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
島暮らしのトッキー https://jts198zjbu.livedoor.blog/

対馬って来てみたら魅力の宝庫でした_野鳥たちのすばらしさにワクワクしたり癒されたり_神社や歴史も奥深く知れば知るほど離れがたくなります_楽しんだもん勝ちの島暮らしです

トッキー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/10/18

トッキーさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 02/22 02/21 02/20 02/19 02/18 02/17 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,039,422サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 10 10 0 60 10 0 0 90/週
PVポイント 120 180 170 210 170 140 150 1,140/週
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,707サイト
野鳥写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 613サイト
鳥ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,557サイト
野鳥 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 700サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 02/22 02/21 02/20 02/19 02/18 02/17 全参加数
総合ランキング(OUT) 18,799位 20,567位 22,325位 22,522位 48,355位 圏外 圏外 1,039,422サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 10 10 0 60 10 0 0 90/週
PVポイント 120 180 170 210 170 140 150 1,140/週
写真ブログ 693位 765位 861位 880位 2,029位 圏外 圏外 32,707サイト
野鳥写真 51位 55位 65位 69位 125位 圏外 圏外 613サイト
鳥ブログ 210位 227位 252位 256位 486位 圏外 圏外 5,557サイト
野鳥 62位 69位 76位 77位 126位 圏外 圏外 700サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 02/22 02/21 02/20 02/19 02/18 02/17 全参加数
総合ランキング(PV) 7,140位 7,324位 7,250位 7,425位 7,501位 7,609位 6,929位 1,039,422サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 10 10 0 60 10 0 0 90/週
PVポイント 120 180 170 210 170 140 150 1,140/週
写真ブログ 240位 249位 247位 253位 256位 259位 240位 32,707サイト
野鳥写真 27位 27位 27位 27位 27位 27位 27位 613サイト
鳥ブログ 45位 45位 45位 46位 46位 46位 圏外 5,557サイト
野鳥 20位 20位 19位 20位 20位 20位 圏外 700サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • やっとこさ3年振り_ルリビ♂だ_♀もね_

    やっとこさ3年振り_ルリビ♂だ_♀もね_

    寒いのに4時に目が覚めた_さて今日はどうしようかとツルの情報を見ると_昨日は飛び立ってないようなので_南巡ってみましょうか_日の出前に出発で豆酘崎へ_冷たい北西の風が強く吹きつけて_鼻水垂れながら回りましたが_ハイタカらしいのがおじさんを避けるように去っ

  • 1年ぶりのオオハム_ヤツガシラがダブルで_

    1年ぶりのオオハム_ヤツガシラがダブルで_

    朝の空気が冷たい_放射冷却も相まって_絶対氷点下ばい(寒暖計がないので勘!)_でも放射冷却ということは雲がないってこと_ならば晴天_ぼちぼち終わりに近づいてるオオワシを見に行かねば_ということで日の出とともに出発!_途中若田のところで_モズさんに朝のご挨

  • マナヅルの北帰行_今季初でした_

    マナヅルの北帰行_今季初でした_

    これは昨日(2月16日の日曜日)の画像ですが_昼から送別会があって_UPが今日になりました_土曜日に島に戻ってきたんですが_その夕方_F氏から佐護にマナヅルが降りたという情報をいただき_その時点では雨が降っていたんだけど_日曜の朝は心地良い日差しが…_いざ佐護

  • 【場外編】佐賀県武雄に行ってきました_

    【場外編】佐賀県武雄に行ってきました_

    2月11日建国記念日_朝のフェリーで福岡へ_通常配船では”フェリーちくし”なのですが_この日はドック配船でいつもは壱岐の印通寺と唐津を結んでいる”エメラルドからつ”がきていました_”ちくし”より少し小さいんですけど_建造が少し新しいようで内装や居心地はこっち

  • よしっ_どうにかルリビ_でも全部♀w_

    よしっ_どうにかルリビ_でも全部♀w_

    今日の予定は…_昨日17時まで粘っても不動のオオワシを午前中に_そのあとはルリビを探しましょう_と意を決して…_いやその前に洗濯しとかんとね_ということでちょいとゆっくり目~_洲藻で奥の方の道を行ってたら_おお~~~_獅子だぁ_かっちょいいっすね_…はさて

  • すっごく寒いけど_出会えましたよキクちゃんたちに_

    すっごく寒いけど_出会えましたよキクちゃんたちに_

    今朝は冷え込んでましたね_でも快晴_温かくしてお出掛けします_さて内院_anyanさんからまだいるアカマシコ情報_結構遅れて到着_最初のシャッターはメジロさん_川っ淵に来てくれました_目線を上げたら_上の嘴が黒くてまっすぐっぽいのでシベリアジュリンかな_なかな

  • 雪の朝_フィールドはレギュラーメンバー_

    雪の朝_フィールドはレギュラーメンバー_

    今週は寒い_毎朝ほぼ氷点下_そのうえ今朝は雪が舞いうっすら積もっちゃいました(画像がなくてすいません)_なのでゆっくりの出発にしました_久っさしぶりに鶏知ダムから回ってみました_オシドリは見えているだけでは100羽もいないようです_ダム湖の反対側は白く雪が残

  • 群れでいました初のアカマシコ_内院がにぎやかでしたよ_

    群れでいました初のアカマシコ_内院がにぎやかでしたよ_

    昨日は一日雨_写真展用の画像をチョイスしたりしながら_明日は内院かな_なんて考えたり…_正ちゃんやピューパさんたちの赤い情報が心をざわつかせていました_今朝は曇り_でも昨日の雨が今日の運につながるかも…_って期待しながらの出発です_久和付近でanyanさんから

  • 黄色いおなかにドッキドキ_大きなサイズにドッキドキ_

    黄色いおなかにドッキドキ_大きなサイズにドッキドキ_

    今日のブログは昨日の分も一緒に2日分_だけど撮れ高少なめ_1/25の土曜日は重たい雲が覆ってて_時折雨のお天気で_どうしようか迷ったけど_北上しました_そして大久保の旧道に入ってすぐ_ミヤホとは違う声が聞こえます_あ~このあたりにいるはずなんだけどなぁ_と粘っ

  • 林道を奥へ奥へ_トラがいた!_

    林道を奥へ奥へ_トラがいた!_

    どうも最近_通信使さんのブログが脳裏へ刷り込まれているようで_今朝も取り敢えず洗濯してアイロン掛けて_さぁどこ行こ?_となった時_”林道”_という思考回路になっとぅとです_スマホの地図見てまだ行ったことがない大久保の旧道から弓張旧道を目指しましょうかね_

  • 今日の林道大収穫_キクイタダキやチョウセンエナガも_

    今日の林道大収穫_キクイタダキやチョウセンエナガも_

    今日の天気予報は曇り_だったんで取り敢えず朝一洗濯とアイロンを済ませお出掛けです_外へ出ると_あら青空見えてるやん_きっといい日になるでしょう♬_てな気分で車を走らせ_根緒に差し掛かると_これは1枚撮らなきゃね_良いんだけど_ちょっと戻って見晴らしの良い所

  • やっぱりシロハラとの相性は良くなったみたい_1/15の鳥見も

    やっぱりシロハラとの相性は良くなったみたい_1/15の鳥見も

    1月15日の水曜日は_日曜日に遭遇したツシマヤマネコの情報提供に対するご褒美をいただきに_佐護のやまねこセンターに行ってきました_こちらはヤマネコセンターの「かなた」君_目線をいただいてま~す_尻尾切れちゃいましたけど_全景です_耳の白斑もきれいに写ってます

  • 2年ぶりのハギマシコ_〆はカワセミ_

    2年ぶりのハギマシコ_〆はカワセミ_

    昨日がすごかったんで_今日はぼちぼち行こうかな_とのんびりしたスタートでした_内山を通過する途中で_電線にタヒバリが数羽_美女塚では_木立の中でガサガサと音がします_じわ~っと動きながら捜します_いたいた_杉の枯れ葉なんかをポイっポイっと投げやってるシロ

  • ついにツシマヤマネコに_野鳥もね_

    ついにツシマヤマネコに_野鳥もね_

    朝_天気予報よりいい感じ_ならばキクちゃん達でもいないかなぁと北上します_今日は舟志から林道へ入ることにして_その5分後_道端からシロハラが飛び上がったと思ったら_他にも小鳥たちがいます_まずはシジュウカラのお出まし_ツシマコゲラも_ちょこまかと_そんな中

  • 小雪舞う中_分かんない小鳥さんから最後はノスリ連写まで

    小雪舞う中_分かんない小鳥さんから最後はノスリ連写まで

    今朝もお洗濯とアイロンを済ませてからの出発です_前回迷っても豆酘崎からと言っちゃいましたんで_今日は久和から進みます_久和では学校跡で_ジョウビタキの♀からご挨拶がw_丸々してますねぇ_それもそのはず_小雪が舞ってます(寒”っ)_鳥さんたちもあんまりお出

  • 今日はレギュラーチームの登場です_

    今日はレギュラーチームの登場です_

    今日は鳥見の行きと帰りに所要があったんで_朝一のうちに洗濯+アイロン_なのでゆっくり目の出発です_南を回ることにして_さて久和から行くか豆酘崎から行くか_結構いつも迷うんですよね_でも美女塚なんかは朝の方が良い気がするんで_結局豆酘崎から回ることが多くなっ

  • 鳥見初めは◎_ハイチュウからオオワシ

    鳥見初めは◎_ハイチュウからオオワシ

    明けましておめでとうございます_本年もよろしくお願いいたします_前回ブログでお話していたように_年末年始を福岡の家で過ごしました_嫁さんの作ってくれたお雑煮も食べて_子供らとも話をちょいして_良いお正月でした_家族の皆さんありがとう_そうそう_帰省中のど

  • 昨日の成果は…_ツシマテンが一番だったりして_

    昨日の成果は…_ツシマテンが一番だったりして_

    このブログ_日記代わりに始めます_なんて言いながら_昨日の成果がイマイチ不満でサボってしまいました_本日反省至極_一日遅れとなりましたが_何とかお付き合いください_昨日は_朝ちょこまかと小用事を済ませ_結構ゆっくりと出発しました_ふと先日anyanさんからルリ

  • いつものメンバー_とはいえ綺麗に撮れたもんね_

    いつものメンバー_とはいえ綺麗に撮れたもんね_

    さてさて_昨日の通信使さんのブログに衝撃を受けて…_遅めに出掛けて中心は目保呂ばい_と心に決めたとおりに_朝は家でコーヒー飲んでから出発です_(通信使さんに釣られたとも言います)_まずは目保呂の手前_弓の原に差し掛かったところで_あれ~っなんかおる_色合

  • 今日も楽しかった_会いたかった今季初も_

    今日も楽しかった_会いたかった今季初も_

    え~っと_今飲んだ後にブログ打ってます_ご無礼ございましたらお叱りください_(忘年会だったとよ)_てなわけで_先日の通信使さんのオオノスリ?ってのが気になって_北上します_まずは瀬田_実は朝から失敗の連続で_葦の中にうごめく小鳥_シジュウカラの後にウグイ

ブログリーダー」を活用して、トッキーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
トッキーさん
ブログタイトル
島暮らしのトッキー
フォロー
島暮らしのトッキー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用