昨日の結願後、頑張って切幡寺近くまで歩いたので、今日はそのまま霊山寺まで歩き、一番から始まって一番に戻るループにして終わらせることにしました。天気予報では晴れ…
今朝は5時起き、まだ真っ暗です。昨日は緊張してたせいか、やぶ蚊のせいかよく眠れず、寝不足でのスタートです。お接待のおにぎりさくら旅館さんは手書きの手紙でおにぎ…
「ブログリーダー」を活用して、tarakoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
昨日の結願後、頑張って切幡寺近くまで歩いたので、今日はそのまま霊山寺まで歩き、一番から始まって一番に戻るループにして終わらせることにしました。天気予報では晴れ…
今日は結願の日。ここまで無事に歩いてきたのだから、お昼頃には確実に結願できるはず。でも別に何も変わりなく、いつもと同じ朝。どちらかというと、結願より途中にトイ…
今日は別格20霊場の結願(けちがん)の日です。ホテルに連泊しているので、荷物を置いてホテルとお寺を往復するだけです。朝食今日は自販機さえお寺にないようなので、…
今日は今季一番の寒さ。この寒さで降られたら動けない。また今日は明日の大瀧寺に備えて、山の麓まで行く日。こ、こんなときにわざわざ何で山。吹雪きました。もう顔面目…
いよいよ結願が現実として目前に迫ってきました。今日まで歩いてきた道のりを、今日まで出会ってきた人たちのことを思い出しながら今日は歩きました。今日最後の87番に…
2日前に足がかなり痛くて心配だったけど、昨日1日山道を歩いてたら少し痛みが和らぎました。たぶん1日山道を歩いて、使う筋肉とか足の角度とかがいつもと違ったからか…
今日は遍路ころがしを経て白峰寺に行き、そこから国指定の史跡に登録されているへんろ道を通り根香寺まで行きます。根香寺から私は別格に行く予定です。なかなか大変な行…
足が痛い、いまだかつてないくらい痛い。この前替えた新しい靴が合わないのかも知れない。今ここに来てそれはないでしょーと思うけど、もうどうすることも出来ない。何と…
今日は寒かった。風もまだ健在で、お日様が出てくれたのが唯一の救い。今日は別格札所十七番に向かいます。行程と宿などの関係で、十八番の海岸寺を先に行くことにして昨…
宿を出たら風強っ!雨も降るようなのでいつ降ってもいいように、予めレインコートを着て出かけます。風は強いけど空気はむわっとして生暖かい。寒くなくてラッキー。降り…
昨日は夜から雨になりました。朝までには止んでくれよと祈りながら眠りにつきました。朝食アツアツ焼き立ての卵焼きを、焼けたよ~って、ジュージューさせながらフライパ…
さて今日は四国霊場中最高峰の雲辺寺に挑みます。昨夜も民宿岡田の95歳にもなるご主人にレクチャーを受けたので、不安な気持ちが少しラクになりました。同じ民宿に泊ま…
昨夜は95才のご主人から箸蔵寺までの地図をもらいレクチャーまでしていただき、今日はほぼ迷うことなく辿り着くことができました。天気が良くて暑くて一枚脱ぐくらいで…
今日も道を間違えてかなり遠回りをしてしまいました。大変な日になると思ったので、今朝はまだ暗いうちに出発しました。なのに、意味なーい。おおなるさん清潔でお料理も…
靴を買い替えました。底がだいぶすり減って、クッションもなくなってきたからです。最近足が疲れやすかったのは、もしかしたら靴のせいだったかも知れません。カナダから…
難所の横峰寺が終わっても、まだまだ難所は残っています。65三角寺→別格仙龍寺→別格椿堂から始まって、休む間もなく標高が一番高い66番雲辺寺が待っています。その…
宿でもらった手書きの地図を片手に横峰寺に向かいます。へんろ道に合流するまでは、しばらくこの地図が頼りになります。今日も暑くなりそうな予報なので、上着は宿に置い…
今日は日中11月初旬並みの陽気になるとか。荷物になるけど上着は丸めてリュックに詰め込んで出掛けました。昨日と大違い。いいお天気で穏やか、風がないとこんなに歩く…
ビューンとものすごい音と共に窓に打ち付ける突風の音で、朝方は寝られませんでした。出掛ける頃には落ち着くだろうか?こんな強風の中で30kmも歩けるかな、、、いろ…
今日は何故か歩いていて楽しくなかったです。もう延命寺まで遠くて遠くて、歩いても歩いても距離が縮まらなく感じて、調子が出なかったですね。昼間暑かったのもあると思…
昨日の結願後、頑張って切幡寺近くまで歩いたので、今日はそのまま霊山寺まで歩き、一番から始まって一番に戻るループにして終わらせることにしました。天気予報では晴れ…
今日は結願の日。ここまで無事に歩いてきたのだから、お昼頃には確実に結願できるはず。でも別に何も変わりなく、いつもと同じ朝。どちらかというと、結願より途中にトイ…
今日は別格20霊場の結願(けちがん)の日です。ホテルに連泊しているので、荷物を置いてホテルとお寺を往復するだけです。朝食今日は自販機さえお寺にないようなので、…
今日は今季一番の寒さ。この寒さで降られたら動けない。また今日は明日の大瀧寺に備えて、山の麓まで行く日。こ、こんなときにわざわざ何で山。吹雪きました。もう顔面目…
いよいよ結願が現実として目前に迫ってきました。今日まで歩いてきた道のりを、今日まで出会ってきた人たちのことを思い出しながら今日は歩きました。今日最後の87番に…
2日前に足がかなり痛くて心配だったけど、昨日1日山道を歩いてたら少し痛みが和らぎました。たぶん1日山道を歩いて、使う筋肉とか足の角度とかがいつもと違ったからか…
今日は遍路ころがしを経て白峰寺に行き、そこから国指定の史跡に登録されているへんろ道を通り根香寺まで行きます。根香寺から私は別格に行く予定です。なかなか大変な行…
足が痛い、いまだかつてないくらい痛い。この前替えた新しい靴が合わないのかも知れない。今ここに来てそれはないでしょーと思うけど、もうどうすることも出来ない。何と…
今日は寒かった。風もまだ健在で、お日様が出てくれたのが唯一の救い。今日は別格札所十七番に向かいます。行程と宿などの関係で、十八番の海岸寺を先に行くことにして昨…
宿を出たら風強っ!雨も降るようなのでいつ降ってもいいように、予めレインコートを着て出かけます。風は強いけど空気はむわっとして生暖かい。寒くなくてラッキー。降り…
昨日は夜から雨になりました。朝までには止んでくれよと祈りながら眠りにつきました。朝食アツアツ焼き立ての卵焼きを、焼けたよ~って、ジュージューさせながらフライパ…
さて今日は四国霊場中最高峰の雲辺寺に挑みます。昨夜も民宿岡田の95歳にもなるご主人にレクチャーを受けたので、不安な気持ちが少しラクになりました。同じ民宿に泊ま…
昨夜は95才のご主人から箸蔵寺までの地図をもらいレクチャーまでしていただき、今日はほぼ迷うことなく辿り着くことができました。天気が良くて暑くて一枚脱ぐくらいで…
今日も道を間違えてかなり遠回りをしてしまいました。大変な日になると思ったので、今朝はまだ暗いうちに出発しました。なのに、意味なーい。おおなるさん清潔でお料理も…
靴を買い替えました。底がだいぶすり減って、クッションもなくなってきたからです。最近足が疲れやすかったのは、もしかしたら靴のせいだったかも知れません。カナダから…
難所の横峰寺が終わっても、まだまだ難所は残っています。65三角寺→別格仙龍寺→別格椿堂から始まって、休む間もなく標高が一番高い66番雲辺寺が待っています。その…
宿でもらった手書きの地図を片手に横峰寺に向かいます。へんろ道に合流するまでは、しばらくこの地図が頼りになります。今日も暑くなりそうな予報なので、上着は宿に置い…
今日は日中11月初旬並みの陽気になるとか。荷物になるけど上着は丸めてリュックに詰め込んで出掛けました。昨日と大違い。いいお天気で穏やか、風がないとこんなに歩く…
ビューンとものすごい音と共に窓に打ち付ける突風の音で、朝方は寝られませんでした。出掛ける頃には落ち着くだろうか?こんな強風の中で30kmも歩けるかな、、、いろ…
今日は何故か歩いていて楽しくなかったです。もう延命寺まで遠くて遠くて、歩いても歩いても距離が縮まらなく感じて、調子が出なかったですね。昼間暑かったのもあると思…