chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
クレイティアのGD覚書 https://cratier-gd.blogspot.com/

ノンプログラム、ノンコードでスマホゲームやアプリの制作方法を手順と画像付きで初心者にもわかりやすく解説します。 当ブログで基礎を学べば、最短1時間で1本のゲームを完成させられます。

当ブログでは、学習コストが低く自由度の高いGDevelopを使用します。 記事の手順に沿うだけであっという間にゲームが完成! あなたも今日からインディーゲームデベロッパー。

クレイティア
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/09/21

arrow_drop_down
  • TIPS:FPS(ファーストパーソンシューター) Vol.1

    はじめに GDevelopに3D作成機能が本格実装されたのは2023年5月19日のv5.1.162からです。 Release 5.1.1...

  • That's談<第九回目>お隣のコラボ事情1

    さまざまなゲームでいろんなコラボを見かけますよね 今回はゲームとエンタメのコラボのお話です。 「それがインディーゲームデベロッパーになんの関係が?」とおもわれるかもしれませんが、のちのち「IP戦略」や「プロシューマーの可能性」というお話に繋がっていきます。 ...

  • TIPS:P2Pによるオンラインマルチプレイ機能を実装する

    はじめに P2Pとは「Peer to Peer」の略です。 P2Pを使用すると複数人同時のマルチプレイが可能になります。 P2Pはサーバを介した通信ではなく、クライアント同士で直接データのやり取りを行います。 そのために、実行中のゲーム(クライアント)からブローカーサーバに接続し...

  • That's談<第八回目>プレイヤーのニーズ

    デベロッパーもいろいろ、プレイヤーもいろいろ。 第八回目はゲームにおける ニーズ と 多様性 のお話です。

  • ビヘイビア【物理エンジン2.0】

    はじめに   オブジェクトに物理動作を追加して、物理法則に従ってオブジェクトをリアルに動かすことができます。 これは内部的にBox2Dが使用されており、幅広いゲームで役立っています。 「Angry Bird」のようなゲーム、バイク シミュレーショ...

  • That's談<第七回目>ハイカジのすすめ

    前回、 第六回目は熱が入って ちょっと飛ばしすぎちゃいました💧 若干ひいちゃった方もいらっしゃるかもしれないので…今回はトーンダウンしてさくっと読めるカジュアルなテーマをお送りします😅 というわけで第七回目は、今も...

  • イベントから拡張機能を作成する<イベント関数>

    はじめに イベントから関数を作成することによって、イベント群をひとつの拡張機能として扱うことが可能ですので、数行にわたるイベントを一行に納めることが可能です。 また、ほかのプロジェクトで簡単に共有できるようになります。 TIPS:数式エディタで関数を呼...

  • That's談<第六回目>お隣のゲーム事情

     先に断っておきますが、今回はかなり長い上にゲームに関する話は半分もないです😅 ですので、ゲームの話だけをお読みになりたい方は 「ジャンプ!」 と書かれたページ内リンクで先に飛んじゃってください(笑)  (もう、最後だけお読み...

  • TIPS:数式エディタで関数を呼び出す

    はじめに 算術演算子だけでは対応できないような複雑な値を計算する必要がゲームではよくあります。 たとえばイベントがプレイヤーの位置に影響するため、プレイヤーのX座標とY座標を動的に計算しなければならないというような状況です。 ここで『関数(Func...

  • That's談<第五回目>インディーゲームの強みとは

    前々回、That's談<第三回目>の最後で Downwellは直感的でシンプルな操作感でありながら、疾走感と爽快感があり、非常にすぐれたゲームです。 私はDownwellがインディーゲームならではの強みをふんだんに活かしてい...

  • RPGの超チュートリアル Vol.1

    はじめに 今回のシリーズは、RPGのなかでもトップダウンタイプ(見下ろし型)のチュートリアルとなります。 その第一弾となる本記事ではプレイヤーとパーティーの移動に関するイベントを解説していきます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クレイティアさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クレイティアさん
ブログタイトル
クレイティアのGD覚書
フォロー
クレイティアのGD覚書

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用