chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
タケぶろぐ-投資と保険とお金のことなんでもブログ https://take7investments.hatenablog.com

投資や保険について解説や情報発信をしているブログです。投資未経験者や初心者の方にもとても読みやすい内容となっています。またおすすめの証券会社や投資商品についても紹介しています。

タケ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/09/15

arrow_drop_down
  • ビットコインの半減期についてわかりやすく解説|半減期を迎えるとどうなるのか、過去の半減期は?

    この記事では、 ビットコインの 半減期 について簡単に分かりやすく解説していきます。 半減期とは 暗号資産における半減期とは、 ”暗号資産の価値を保つためにマイニング報酬が半分になるイベント”のことです。 マイニングとは、暗号資産の取引記録をブロックチェーンという電子台帳に保存するための作業のことであり、マイニング報酬とは、マイナー(暗号資産取引の承認を行う人たち)がその行為の報酬として新たな暗号資産を獲得することを言います。 簡単に言ってしまえば、半減期とは暗号資産の供給量が減るイベントということになります。 良く勘違いされることとして、暗号資産の価格が半分になると勘違いされがちですが、そう…

  • 先物取引とは?仕組みをわかりやすく解説|年間20万円以上の利益で確定申告が必要⁉

    今回は、 株式における先物取引 について分かりやすく解説していきます。 先物取引とは 株式における先物取引 先物取引の例 先物取引と信用取引の違い 先物取引とCFDの違い 先物取引のメリット 上昇下降どちらの局面でも利益を得ることが可能 レバレッジ効果 先物取引のデメリット(リスク) 専用口座開設 NISA口座で取引できない マージンコール 先物取引は確定申告が必要 まとめ 先物取引とは 先物契約とは、 ”未来の特定の日や期間にあらかじめ決められた価格で商品や金融商品を売買する契約”のことです。 先物取引の対象は、株式などの金融商品以外にも金、原油、穀物などで行われています。 例えば、 輸入業…

  • 外貨建て生命保険の”手数料二重取り”の実態を金融庁が指摘、その内容を簡単に解説

    この記事では、 金融庁が改善を求めた 手数料二重取りの実態 について解説していきます。 金融庁の調査 金融庁が指摘した”手数料二重取り” 手数料二重取りの仕組み 手数料の二重支払いを避ける方法 解約控除と市場価格調整 解約控除 市場価格調整 契約時の説明に注意 まとめ 金融庁の調査 金融庁は、金融商品の販売業者が”顧客本位の業務運営に関する原則”に沿った販売業務を行っているかを定期的に調査し、その結果を公開しています。 Point 顧客本位の業務運営に関する原則 金融機関が顧客の利益を最優先に考えて宣伝や販売などを行うことを求める金融庁が定めた指針 金融庁が指摘した”手数料二重取り” 2024…

  • 一部生命保険会社の”手数料二重取り”の実態を金融庁が指摘、その内容を簡単に解説

    この記事では、 金融庁が改善を求めた 手数料二重取りの実態 について解説していきます。 金融庁の調査 金融庁が指摘した”手数料二重取り” 手数料二重取りの仕組み 手数料の二重支払いを避ける方法 解約控除と市場価格調整 解約控除 市場価格調整 契約時の説明に注意 まとめ 金融庁の調査 金融庁は、金融商品の販売業者が”顧客本位の業務運営に関する原則”に沿った販売業務を行っているかを定期的に調査し、その結果を公開しています。 Point 顧客本位の業務運営に関する原則 金融機関が顧客の利益を最優先に考えて宣伝や販売などを行うことを求める金融庁が定めた指針 金融庁が指摘した”手数料二重取り” 2024…

  • 【速報】SBIクレカ積立のポイント還元条件が改悪|変更内容を解説、プラチナプリファード利用者は要注意⁉

    SBI証券クレカ積立で三井住友カードを利用した際のポイント還元が大きく変更されました。 一言で言えば”改悪”です。 この記事では、 2024年11月からの SBIクレカ積立の変更ポイント を確認していきます。 変更の時期 変更内容 カードのランクごとの検証 プラチナプリファード検証 ゴールド検証 ノーマル検証 結論 クレカ積立を今後っも利用すべきなのか クレカのメリットはポイント還元だけではない まとめ 変更の時期 変更になるのは、2024年11月1日買付分(9/11~10/10まで設定分)からです。 10月分までは今の還元率が維持されます。 変更内容 ■変更前(10月買付分まで) https…

  • 驚異の利回り実績「ひふみ投信」を解説|最近の利回り、チャート、手数料について

    この記事では、 ひふみ投信 について解説していきます。 投信ブロガーが選ぶ fund of the year2023第10位 「ひふみ投信」とは 「ひふみ投信」の特徴 11種類の商品 幅広いポートフェリオ ”資産形成応援団”制度 レオスキャピタルワークスとは 「ひふみ投信」の運用実績 「ひふみ投信」の手数料や分配金など 「ひふみ投信」の購入方法 まとめ 投信ブロガーが選ぶ fund of the year2023第10位 「投信ブロガーが選ぶ Fund of the Year」とは、 投資信託で資産運用する有名ブロガーが集まり、個人投資家目線で良い投資信託を広めることを目的とした投票イベントで…

  • 人と社会に貢献する投資「結い2101」を解説|利回り実績、投資先銘柄、信託報酬について

    この記事では、 結い2101 について解説していきます。 投信ブロガーが選ぶ fund of the year2023第7位 「結い2101」とは 「結い2101」の運用目標 目標.1 リスク年率10%以下 目標.1 目標リターン年率4%以上 「結い2101」の資産内訳 鎌倉投信とは 「結い2101」の運用実績 「結い2101」の手数料や分配金など 「結い2101」の購入方法 まとめ 投信ブロガーが選ぶ fund of the year2023第7位 「投信ブロガーが選ぶ Fund of the Year」とは、 投資信託で資産運用する有名ブロガーが集まり、個人投資家目線で良い投資信託を広める…

  • 株価が暴落した銘柄は買いのチャンスなのか|自分が持っている株が暴落したときの3つの対象方法とは【小林製薬】

    この記事では、 暴落したら銘柄は買うべきなのか また、 自分が持っている株価が暴落してしまったときの対象方法 について解説していきます。 株価が下落する理由 決算の内容 銘柄の魅力低下 外的要因 製品やサービスの不備 暴落した銘柄を買うメリット 安く買える 利回りが高くなる可能性 売買益が得られる可能性 暴落した銘柄を買うリスク 減配(無配)・株主優待廃止 株価の低迷 暴落した銘柄は買うべきなのか 暴落銘柄はランキングで探す 持っている株が暴落したときの3つの対象方法 損切り ナンピン ホールド まとめ 株価が下落する理由 株価が下落する原因は株を買う人が減り、売る人が増えることにより起こりま…

  • 【印旗】インバースについてわかりやすく解説|インバース型商品に潜むリスクとは?

    今回は、 ネット掲示板で 「インバ」「Wインバ」「印旗」 などと表現されることもある インバース について解説していきます。 インバースとは インバース型とベア型との違い インバース型ETFを買うメリット インバース型のリスクを解説 インバース指標は元の指標とぴったり同じ変動幅にはならない 上下を繰り返す指標のインバースは利益を得にくい ダブルインバース(ダブルベア)のおすすめの買い方 ETFを購入できるおすすめ証券会社 SBI証券 moomoo証券 松井証券 まとめ インバースとは インバースとは、 ”ある指標にマイナスの値を掛けて逆の動きをするように設計された指数”のことです。 -1倍した…

  • マイナス金利解除でも住宅ローン返済がすぐに増えない3つの理由|今後注意すべきポイントとは

    2024年3月29日。 日本銀行はマイナス金利政策を解除することを発表しました。 それにより巷では、 「住宅ローンが上がるのでは」 と噂されています。 本日は、 マイナス金利解除でも 住宅ローン返済が すぐに増えない理由 についてお伝えしていきます。 マイナス金利政策とは マイナス金利解除の目的は マイナス金利のデメリット 金融機関の収益圧迫 預金の減少 金融機関の”貸し渋り” 住宅ローンの現状 住宅ローン返済額がすぐに増えない3つのポイント 1. 短期プライムレート 2. 5年ルール 3. 1.25倍ルール 注意すべきポイント 返済額がすぐ増えないのはローン契約済の場合 住宅ローン金利の決定…

  • 【お金を稼げるゲーム】NFTゲームとは何か|仕組みをわかりやすく解説

    今回はお金を稼ぐことができる今話題のゲーム NFTゲーム について解説していきます。 NFTとは NFTゲームとは NFTゲームでお金を稼せげる仕組み 暗号資産(仮想通貨)を売却する キャラやアイテムがNFT NFTゲームのメリット 楽しくお金を稼げる サービス終了後も残る NFTゲームのデメリット 手続きが必要 NFTゲームを選ぶポイント 難しいゲームが苦手な人は NFTゲームまとめ NFTとは NFT(非代替性トークン)とは”Non-Fungible Token”の略であり、 簡単に言えば”替えが効かない唯一無二のデジタルなデータ”という意味です。 唯一無二のデータが価値を持つという点は、…

  • プレミアカレンシー3加入者が契約から1年経過時の状況報告|積立利率や解約返戻金について解説

    今回は過去にご紹介した プレミアカレンシー3 について、私自身加入から1年経った現状報告をさせて頂きます。 今後契約を検討されている方の参考になれば幸いです。 私が加入しているのは、 プレミアカレンシー3積立利率変動型個人年金保険(19)(通貨指定型) になります。 プレミアカレンシー3のWEBサービス 積立利率 積立利率と実質利回り 積立金 解約返戻金 市場価格調整額 保険や資産運用はFPに相談するのがおすすめ 契約をお考えの方へ プレミアカレンシー3のWEBサービス プレミアカレンシー3の契約情報はWEBページで確認することができます。 第一フロンティア生命のマイページからログインすること…

  • ライオンの株主優待が到着【2024年】内容公開

    本日、 ライオン の株主優待が到着しました。 内容はこのようになっていました。 ※写真は1,000円分 *優待内容 システマハグキプラスハミガキ キレイキレイ99.99%除菌ウェットシート(アルコールタイプ) キレイキレイ薬用泡ハンドソープ NANOX one PRO ソフラン エアリス(パティオ) 各1つずつ ライオンは石鹸、洗剤、歯磨き粉などの日用品から医療品まで手掛ける企業です。 かつてはお昼のバラエティ番組に長く協賛していたことで、世間での知名度が高い企業であると思います。 優待内容は、”自社新商品の詰合せ”となっています。 日用品の新商品は最初の方は値段が高くなかなか手を出しづらいで…

  • 【AI半導体】世界を騒がす米国企業”エヌビディア”とはどんな企業なのか徹底解説

    今回は投資に参入するならぜひ知っておくべき企業 エヌビディア について解説していきます。 エヌビディアとは 一般認知度はあまり高くない”エヌビディア” 近年急騰しているエヌビディアの株価 エヌビディアの時価総額 エヌビディアの決算 エヌビディア株の魅力 エヌビディア株の不安要素 エヌビディアの株は買っておくべきか 米国株におすすめの証券会社 SBI証券 ウィブル証券 松井証券 まとめ エヌビディアとは エヌビディアとは、 アメリカ・カルフォルニア州にある世界最大の半導体メーカーです。 1993年に台湾人であるジェンスン・ファン氏が設立しました。 日本人にはや発音しにくい社名ですが、その由来はラ…

  • 【荒野の七人】世界の株式市場を席捲する”マグニフィセントセブン”とその投資信託について解説

    1960年代のアメリカの西部劇映画、 「荒野の七人(The Magnificent Seven)」 強盗に襲われた集落を助けるために命を賭けて戦った7人のガンマンのお話です。 古い映画ですが、2016年にリメイクされているためご存じの方もいらっしゃるでしょう。 実は投資の世界において、このタイトルは映画ファンならずともぜひ知っておいて頂きたい重要なワードなのです。 今回は投資の分野における荒野の七人、 マグニフィセント セブン について解説していきます。 マグニフィセントセブンとは マグニフィセントセブンの構成銘柄 マグニフィセントセブンの時価総額 マグニフィセントセブンへの投資信託 マグニフ…

  • 【荒野の七人】世界の株式市場を席捲する”マグニフィセントセブン”とその投資について解説

    1960年代のアメリカの西部劇映画「荒野の七人」。 強盗に襲われた集落を助けるために命を賭けて戦った7人のガンマンのお話です。 古い映画ですが、2016年にリメイクされているためご存じの方もいらっしゃるでしょう。 映画ファンでなくても、実は投資の世界においてはぜひ知っておいて頂きたい言葉なのです。 今回は投資の分野における荒野の七人、 マグニフィセントセブン について解説していきます。 マグニフィセントセブンとは マグニフィセントセブンとは、近年米国経済を牽引していると言われる7大企業の愛称です。 アメリカ映画「荒野の七人(The Magnificent Seven)」からその名が用いられてい…

  • 【投資初心者増加中】希望者が殺到の新NISA説明会、その中でささやかれる”靴磨きの少年の話”とは

    ここ最近のニュースで、 ”新NISAの説明会に参加者が殺到している” というニュースがよく取り上げられています。 なぜ新NISAが人気となっているのでしょうか。 また、同時に最近ネット掲示板などでちら見られるようになってきた ”靴磨きの少年” というワード。 これはどのような意味でしょうか。 今回は今から投資を始めようという方におすすめの記事となっております。 株価が過去最高値を更新 中国マネーの流入 円安 投資未経験者がの新NISA説明会に殺到する理由 ネットでささやかれる”靴磨きの少年”の話 靴磨きの少年とは ”靴磨きの少年”が意味するものとは 今投資を始めるべきなのか 株価の下落が怖い人…

  • 【スキル獲得版TigerFunding10人目】令和の虎のFX情報商材ビジネスの回について

    ブログ主のタケはYouTube番組「令和の虎」のファンで時々拝見しています。 今回は最近ネット上を騒がせた、FXを安全な投資商品として広めたいという志願者の回についての記事です。 令和の虎とは あらすじ 投資はギャンブルではない 投資と投機の違い 情報商材は購入しない方が良いのか 注意すべき情報商材を見極めるポイント 令和の虎とは 令和の虎とは、 ”一般の志願者が有名社長たちの前でビジネスプランをプレゼンし、出資の獲得に挑戦するYouTubeのリアリティ番組”です。 実によく考えこまれたプランで社長たちが思わず唸るような」回もあれば、あまりに未熟で志願者が説教されてしまう回もあります。 受験生…

  • 不動産クラウドファンディング「利回り不動産」をわかりやすく解説|評判・実績・利回りなどについて

    今回は 不動産クラウドファンディングサービス 利回り不動産 について解説していきます。 不動産クラウドファンディング 不動産クラウドファンディングのメリット 不動産クラウドファンディングのデメリット 利回り不動産について 利回り不動産とは 利回り不動産のネットでの評判 利回り不動産の実績 利回り不動産の利回り ワイズコインを還元 「利回り不動産」と「みんなで大家さん」の違い 不動産クラウドファンディング 不動産クラウドファンディングとは、 ”クラウドファンディング型の不動産特定共同事業”です。 不動産特定共同事業とは、 ”多くの人からお金を集めて不動産投資を行い、利益の一部を出資者に分配する事…

  • SBI証券の「はじめて信用」を徹底解説|何が違うのか、審査や証拠金は?

    SBI証券が はじめて信用 という初心者向けの信用取引サービスを提供しています。 信用取引とはじめて信用について、簡単にわかりやすく解説していきます。 信用取引とは 信用取引のメリット 購入資金がなくても利用可能 資金より大きな額の取引が可能 ”売りから始める"ことができる SBI証券の「はじめて信用」と通常の信用取引の違い 「はじめて信用」の証拠金 「はじめて信用」の審査に 「はじめて信用」をやめて普通の信用取引を利用したい場合 まとめ 申込はコチラから SBI証券 公式サイト 信用取引とは まず信用取引とは、簡単に言えば ”証券会社からお金を借りて株などの取引を行うこと”を言います。 信用…

  • サニーガーデンEX加入者が契約から1年経過時の状況報告|積立利率と解約返戻金について解説

    今回は過去記事でご紹介した サニーガーデンEX について、私自身加入から1年経った現状報告をさせて頂きます。 今後契約を検討されている方の参考になれば幸いです。 サニーガーデンEXのWEBサービス サニーガーデンは基本的にペーパーレスのため、契約情報などはWEBページで確認することになります。 年配者がターゲットの保険だけあって非常に簡単で見やすい仕様となっています。 続いて契約内容についてです。 契約内容は以下のようになっています。 積立利率 保険料は1,000万円で2023年2月13日に契約しました。 積立利率計算基準日は契約日で、当時の積立利率3.84%が設定されています。 積立利率の計…

  • 【空き地を有効活用して副収入】駐車場経営について解説|akippaとパー王様(パーキング)を徹底比較

    土地は持っているが、 不動産投資やアパート経営はなかなかリスクがあって踏みきれない... という方には駐車場経営がお勧めです。 今回は、 駐車場経営の特徴 そして駐車場経営サービスを提供している akippa パー王様(パーキング) について解説していきます。 駐車場経営とは 駐車場経営のメリット 簡単に収入が得られる 安定した収入を見込める 駐車場経営のデメリット 土地が必用 業者を利用しなければ難しい akippa と パー王様 を徹底比較 会社 実績 駐車場 申込の流れ 初期投資 まとめ akippa公式サイト まずはスマホで簡単審査 パー王様(パーキング)公式サイト まずは無料見積&無…

  • 投資をしている日本人の割合はたった20%、一方でアメリカでは55%の人が投資をしている2つの理由

    この記事を読んで頂いているということは、おそらくあなたは投資をされているか、あるいは投資に少なからず興味を持っていることでしょう。 そうだとすれば、あなたは5人に1人の言うなれば少数派の日本人ということになります。 しかし、アメリカでは18歳以上の実に55%の人が証券口座を持っています。 日本とアメリカでなぜここまで差あるのか。 今回は、 日本とアメリカの投資の意識の違い について考えていきましょう。 株式投資に対する教育の差 地域や資産状況によって教育格差が大きいという課題はあるものの、アメリカではビジネスや投資に対する教育を学校や家庭で行う習慣があります。 その背景には、いわゆる”金融リテ…

  • 積み立て投資信託の多くが3年未満で解約されてしまう理由を考察|投資信託で損をしないための3つのポイント

    ドルコスト均等法で長く続けることでリスクを抑えることができるのが積み立て投資信託のメリットです。 しかし、QUICK資産運用研究所の調査によると投資信託の平均保有年数は約4年、積み立て投資信託に限定すると約2.5年とかなり短期間という結果になっています。 今回は、 積み立て投資信託の多くが3年未満で解約されてしまう理由 について考察していきます。 積み立て投資信託のメリット 簡単 分散投資 ドルコスト均等法 投資信託のデメリット 手数料がかかる つまらない 短期間に大きな利益が出にくい 投資信託が3年未満で解約されてしまう理由 最初から短期の予定だった 急に資金が必要になった マイナスに耐えら…

  • 金融庁が示す「金融リテラシーマップ」を紹介|”生活スキルとして最低限身に付けるべき金融リテラシー”とは

    金融リテラシーマップ というものをご存じでしょうか。 金融リテラシーマップとは、 ”年齢層ごとに最低限身に付けるべき金融リテラシ-を具体的に表したもの”になります。 本日は金融リテラシーマップについて解説していきます。 金融リテラシーと金融リテラシーマップ 金融リテラシーは何のために必要なのか 金融リテラシーは学校で教わらない 金融リテラシーマップの区分 金融リテラシーマップの詳細 家計管理 生活設計 金融知識及び金融経済事情の理解と適切な金融商品の利用選択 金融取引の基本としての素養 金融分野共通 保険商品 ローンクレジット 資産形成商品 外部の知見の適切な活用 金融リテラシーと金融リテラシ…

  • 金融庁が示す「金融リテラシーマップ」を紹介|”生活スキルとして最低限身に付けるべき金融リテラシー”とは

    金融リテラシーマップ というものをご存じでしょうか。 金融リテラシーマップとは、 ”年齢層ごとに最低限身に付けるべき金融リテラシ-を具体的に表したもの”になります。 本日は金融リテラシーマップについて解説していきます。 金融リテラシーと金融リテラシーマップ 金融リテラシーとは ”金融や経済などお金に関する知識と判断力”のことです。 つまり金融リテラシーマップとは、 ”年齢層ごとに身に着けておくべきお金に関する知識と判断力”ということになります。 金融リテラシーは何のために必要なのか 金融リテラシーは生活を経済的に豊かにするために必要です。 正しいお金と知識を持つことで、毎月の支出を減らしたり給…

  • 今さら聞けないSDGs|”次世代エネルギー分野”への投資について

    近年よく耳にするSDGsというワード。 なんとなく ”SDGs=エコ” のようなイメージをお持ちではないでしょうか。 今回は、 SDGsへの投資 という視点で見ていきます。 20年前「リサイクルが儲かる時代が来る」と言った知人 今から約20年前、私の知人がこのように言っていました。 「この先リサイクルが金になる時代になる」 当時は”エコ”なんていうワードはまだ浸透しておらず、リサイクル=空き缶やプラスチックごみの分別という程度の認識でした。 当時の私にどうしてそれでお金儲けができるのかよくわかりませんでした。 今となってはエコは”環境産業”というひとつのジャンルとして法整備も進み、国や有名企業…

  • 高配当株ランキングに潜む3つの落とし穴|高配当株を選ぶポイント「配当貴族指数」とは?

    投資初心者が気軽に投資行えるキーワードの1つが “ほったらかし“です。 仕事をしながらでも、日々PCやスマホとにらめっこをしなくてもよいというメリットがあります。 投資信託や株主優待、高配当株がそれに当たります。 特に高配当株投資は、株を買って持ち続けるだけという初心者向けの投資で、新NISAが始まって以降さらに人気となっています。 今回は初心者に人気の 高配当株投資 について解説していきます。 「高配当株ランキング上位を買えばOK」は危険 配当金は変わるもの 高配当株ランキングに潜む3つの落とし穴 1. 情報が古い 2. 配当金の増減が大きい銘柄 3. 将来株価が下がる可能性 高配当株を買う…

  • 「お金のみらいマップ」について解説|無料で何度も相談できる理由とは

    新NISAが始まって投資への注目度が高まる中、投資について学んでみたいという方も多くなっているようで”投資スクール”の人気が高まっているようです。 また、投資という選択肢を含めて、将来に向けたライフプランを考え直すきっかけにもなっています。 今回は何度でも無料で利用できる お金のみらいマップ というサービスについて解説していきます。 お金のみらいマップとは オンライン無料相談はコチラ お金のみらいマップ公式サイト おかねのみらいマップとは、 ”無料で何度もFP(ファイナンシャルプランナー)に相談できるサービス”のことです。 FPとは「Financial Planner」の略で”資産アドバイザー…

  • 【5分で銘柄の業績がわかるようになる】決算について簡単に分かりやすく解説

    決算 と聞くとなんとなく難しそうなイメージがあります。 しかし、実は知ってみるととても簡単です。 この記事では 決算の見方 について簡単に分かりやすく解説していきます。 決算とは 決算とは、”企業が収益や費用をまとめて損益状態を報告すること”です。 決算で出た損益をもとに収める法人税を計算します。 また、上場非上場問わず株式会社は決算を公開する義務があります。 決算情報を見るには 決算の情報は大抵の企業のHPに掲載されています。 また、株の情報サイトや証券会社のWEBサイトでも確認することができます。 株探(かぶたん) よく利用されるのが株探(かぶたん)というサイトです。 更新が早く、今日の決…

  • 【速報】4月からクレカ積立の上限が10万円に引き上げ|最適な三井住友カードはどう変わる?

    1月26日 クレジットカードで決済できる投資の上限金額を月10万円に引き上げる と鈴木俊一金融担当大臣が発表しました。 時期は3月中とのことで、4月からの運用が予想されます。 現在の上限は5万円となっているため、倍になるということになります。 過去記事でSBI証券のクレカ積立に利用する三井住友カードはどれが最適なのかを紹介しました。 もし、 SBI証券のクレカ積立上限が 10万円になったとしたらどうなるのか わかりやすく解説していきます。 三井住友カードのおさらい ランクは主に4段階 SBI証券のクレカ積立に利用で最大5%還元 年間利用金額によって特典あり どのカードが一番お得なのか調べてみた…

  • 「NISAには何か裏があるのでは」小倉優子さんの発言について解説【NISA制度の政治的目的とは】

    タレント小倉優子さんのTV番組”がっぽりNEWS2024”での発言が話題になっています。 「NISAには手を出していません。国が推してるじゃないですか。何か裏があるんじゃないかと思って。私、株やってたからわかるんですよ。リーマンショックですごい暴落して痛い目あいました。」 過去に株で投資をされていたそうなので、過去記事で紹介した ”投資を知らない興味がないから疑う”というケースには当てはまりません。 果たしてNISAには本当に裏があるのか。 投資をしていない人にもわかりやすいように解説していきます。 ”裏がある”の意味 結論:NISAに政治的な目的はあるが”裏”はない 理由1.NISAは商品で…

  • 【6分で将来有望な株がわかるようになる】自己資本比率と配当性向について簡単に分かりやすく解説

    いよいよ始まった新NISA制度。 今年から新しく投資を始めたという方も多いのではないでしょうか。 初心者におすすめな投資の一つとして 高配当株投資 があります。 株を持っているだけで配当金がもらえるので、簡単で株の楽しさを知ることができます。 株を買ったら長く持ち続けたいけれど 「将来的に配当金が減らされたりしないだろうか」 「この先どんどん株の価値が下がっていったらどうしよう」 と不安になり中々足を踏み出せない人も多いのではないでしょうか。 この記事では銘柄の将来性や安全性を判断する上で便利で簡単な指標 自己資本比率 配当性向 について簡単に分かりやすく解説していきます。 自己資本比率 自己…

  • 【金融商品取引法違反】SBI証券が業務停止命令のニュースを解説-SBI証券は今後も利用して大丈夫なのか

    2024年1月12日 SBI証券が業務停止命令 を受けたと報道がありました。 新NISAが開始される今年からSBI証券を利用される方も多い中で、突然のニュースにより驚かれたことでしょう。 「SBI証券は利用できなくなるの?」 「不正を行うような証券会社は信用できないのでは?」 などこのままSBI証券を利用し続けても大丈夫なのか不安に思われている方もいることでしょう。 本日はこのニュースの解説と、SBI証券を今後も利用し続けても大丈夫かを私見も交えて解説していきます。 SBI証券は何をしたのか 不当に価格操作されたIPO(新規上場株式)を販売した IPOとは IPOの価格操作は証券会社にどんなメ…

  • 【5分で株価が読めるようになる⁉】PBRとPERについて簡単に分かりやすく解説

    いよいよ始まった新NISA制度。 今年から新しく投資を始めたという方も多いのではないでしょうか。 初心者におすすめな投資の一つとして 株主優待 高配当株投資 があります。 株を持っているだけで配当金や優待品がもらえるので、簡単で株の楽しさを知ることができます。 頻繁に売り買いするわけではないけれど、 「どうせ買うならできるだけ安く買いたい!」 と誰しもが思うところです。 今後の株価の変動は誰にもわかりませんが、予想することはできます。 本日は株の今後の値動きを予想するのに便利で簡単な指標 PBR・PER について分かりやすく解説していきます。 PBR PBRとは PBRの使用方法 PBRの目安…

  • 知らなきゃ損!メットライフ生命加入者の特権「メットライフクラブオフ」とは【会費無料】【クラブオフアライアンス】

    今回は過去の記事でご紹介した生命保険 ”サニーガーデンEX”の加入者がお得に利用できる クラブオフ というものについてのご紹介します。 これは意外と知らない人が多いですが、知らないともったいないサービスなのでぜひ知っておいてください。 また、サニーガーデンEXについて知りたい方は過去記事をお読みください。 クラブオフとは メットライフクラブオフのメリット 地方ごとにサービスを検索できる マップでサービスを探せる サービスが豊富 プレゼントに応募できる メットライフクラブオフのデメリット 特定の法人と契約する必要がある 他のクーポンサイトを経由する場合がある VIP会員でなければ割引が少ない V…

  • 知識ゼロから始める新NISA生活【NISA口座を開設してみよう】

    本記事は過去記事の続きとなります。 この記事ではNISAの始めるための具体的なフローをご紹介していきます。 NISAって何? 新NISAって何? NISAを始める手順 証券会社で証券口座を開設 NISA口座を開設する NISA口座で投資商品を購入 SBI証券でNISA口座を開設してみよう ① SBI証券 のサイトにアクセス ② メールアドレスを入力し「次へ」 ③ 「認証コード」を入力 ④ 必要事項を入力 ⑤ 特定口座の申し込み ⑥ NISAの申し込み ⑦ SBI証券のiDeCo口座開設同時申し込み ⑧ 住友SBIネット銀行・SBI新生銀行の口座開設同時申し込み ⑨ SBI証券ポイントサービス申…

  • アトムの株主優待が到着【2023年】

    先日、 アトム の株主優待が到着しました。 内容はこのようになっていました。 *優待内容 株主優待ポイント付与 (初回のみ)株主優待カード アトムは「コロワイドグループ」で、飲食店の経営を行っている会社です。 優待内容は系列店舗で使用できる”株主優待ポイント”となっており、1ポイント1円で使用できます。※利用期限は付与から1年間 食事券ではないためおつりが出ないということがなく、年2回もらえるため大変嬉しい優待となっています。 初回のみカードが送られてきて、その後はポイントが自動的に付与され通知のみが送られてきます。 ここ最近は「外食株」は高騰する傾向にありますが、アトムは現在100株10万円…

  • 優待利回り70%越え!アジアゲートHDの株主優待が到着【2023年】

    本日、 アジアゲートHD の株主優待が到着しました。 内容はこのようになっていました。 *優待内容 アミノレブリン酸配合サプリメント(60粒入り)×1個 アジアゲートHDは投資事業やリゾート、不動産まで手掛ける事業持ち株会社です。 優待内容はネオファーマジャパンの商品の ”アミノ酸サプリメント” となっています。 優待の条件は100株以上の保有となっていますが、アジアゲートHDはいわゆる ”超低位株”で非常に安価で取得できる銘柄となっています。 なんと1株52円(2023/12/22時点) 100株の購入費用は5,200円(2023/12/22時点) そしてこの優待商品のサプリメントの価格は.…

  • Re:知識ゼロから始める新NISA生活【NISA】

    本記事は過去記事よく聞くNISAって何?【初心者】【新NISA】をさらにわかりやすく編集したものとなります。 NISAのことが全く分からなくても、この記事を読み終えたらおそらく新NISAを始めることができるようになっていると思います。 それでは始めましょう。 NISAって何? NISAとは、投資で得た利益に税金がかからない制度のことです。 よくNISAという名前の投資方法があると勘違いされる方もいるのですが、NISAは商品ではなく非課税制度です。 通常に投資で利益を得た場合20.315%の税金が引かれますが、NISA口座を利用すればいくら利益を得ても税金はゼロです。 NISAには 年間投資金額…

  • 日清食品HDが株式分割【分割後の配当と株主優待】

    「カップヌードル」で有名な 日清食品HD が株式分割を行うと発表しています。 株式分割については過去記事で説明していますので、ぜひお読みください。 日清食品HDの株式分割内容 日程 基準日 :2023/12/31(実質12/29) 実施日 :2024/01/01 分割前の株を買えるのは、 2023/12/27(水)までとなっています。 株数 「1⇒3」の株式分割 この記事の投稿日である12/15時点でので日清食品HDの株価は14,965円なので、仮にこのままの金額で基準日を迎えた場合 14,965円÷3=4,988円 となり、株価は4,988円となります。 配当金(予想) 120円⇒40円 株…

  • 株式分割について解説ー株主の影響やメリットデメリットをわかりやすく解説【森永製菓】

    お菓子メーカーで有名な森永製菓が 株式分割 を行うと発表しています。 株式分割とは何か。 株主にとってどのようなメリットやデメリットがあるのか。 簡単にわかりやすく解説していきます。 株式分割とは 株式分配すると株価が下がる 株主が損をすることはない 配当金や株主優待条件が変わる可能性がある 増資との違い 株式分割のメリット:株主 株主優待が豪華になる可能性 配当金が増える可能性 分割後に株価が上がる可能性 株式分割のメリット:株を買いたい人 安価で購入できる 株式分割のメリット:企業 新たな株主から資金確保できる 株式分割のデメリット 起業側のデメリット 投資家のデメリット 単元未満株や端株…

  • 新NISAはメリットだらけ⁉旧→新NISAの変更点とよくある質問をわかりやすく解説【おすすめ証券会社

    12月年の瀬です。 2023年も間もなく終わりを迎え、2024年がやってきます。 本日は、 2024年から始まる 新旧のNISA についての記事となります。 またこの記事では、 2023年までのNISA=旧NISA 2024年から始まるNISA=新NISA として解説していきます。 NISAの基礎知識については過去記事で紹介していますので、ぜひご覧ください。 この記事の内容 旧NISAと新NISAの違い 新NISAの注意点 新NISAでよくある質問 旧NISAと新NISAで変わったこと 名称 選択制→2枠併用可 年間投資枠 非課税保有期間 非課税保有限度額 成長投資枠の対象商品が制限 旧NIS…

  • 「三井住友カード✖SBI証券」の組合せに最適なカードを徹底検証【ノーマル or ゴールド or プラチナプリファード】

    今回の内容は、 SBI証券を利用している人に最適な三井住友カードを徹底検証 していきます。 そもそも三井住友カードにどんなメリットがあるのかについて詳しく知りたい方は、 「三井住友カード✖SBI証券」の組合せとは?簡単なやり方をわかりやすく解説【クレカ積立】【Olive】 をお読みください。 また、結論だけ知りたい方は目次の「結論」までスキップしてください。 SBI証券クレカ積立の還元ポイント SBI証券Vポイントサービス Oliveアカウントは必要なのか SBI証券に最適なカードランクを検証 ①SBI証券クレカ積立しか利用しない場合 ②特定のコンビニや飲食店で利用する場合 ③特定のコンビニや…

  • ベネッセHDから最後の株主優待が到着【MBOについての案内文あり】

    優待内容は、”株主優待カタログ”となっています。 こども教材から宿泊優待券まで26品乗っており、うち2つはカタログギフトとなっているため、幅広い商品が選べます。 ありがたく使用させていただきます。 また、MBOに関する文章が2つ同封されていました。 内容の一部を紹介します。

  • 「三井住友カード✖SBI証券」の組合せとは?簡単なやり方をわかりやすく解説【クレカ積立】【Olive】

    現在日本の大手証券会社のSBI証券ですが、 何やらクレジットカードと一緒に使うとお得そうではあるものの、ネット証券会社なので対面の説明もなく分かりにくいですよね。 しかし、 「なんだか面倒そうだからいいや...」 と諦めてしまうのは実はとてももったいないです。 本日はそんな方向けに 三井住友カード✖SBI証券 について、簡単にわかりやすく解説していきます。 三井住友カードの特徴 利用金額に応じてVポイントが還元 ポイントサービス対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元 ポイントアップ店一覧※HPから抜粋 ランクは主に4段階[一般・ゴールド・プラチナ・プラチナリファード] ナンバーレスカード SBI…

  • 第一フロンティア生命「プレミアカレンシー3」を解説【積立利率と実質利回り】【解約控除】

    プレミアカレンシー3とは、 ”第一フロンティア生命が販売する積立利率変動型個人年金保険”です。 積立利率変動型保険とは、 ”利率定期的に見直される保険”のことです。 逆に言えば、”一定期間は利率固定で保険料が増えていくい保険”とも言えます。 円建てかドル建てを選択することができ、それぞれで利率が異なります。

  • フジ日本精糖の株主優待が到着【2023年】

    本日、 フジ日本精糖 の株主優待が到着しました。 内容はこのようになっていました。 ※写真は1,000円分 *優待内容 上白糖1kg ×2袋 グラニュ糖1kg ×1袋 三温糖1kg ×1袋 フジ日本精糖(株)は精製糖や甘味料の製造をしている会社です。 優待内容は、”自社商品の詰合せ”となっています。 今回300株保有者には「キープフラワー」という花を長持ちさせる商品、500株保有者には「腸活パウダー」というサプリメントが送られています。 単純に砂糖が欲しいという場合は100株保有が一番効率的かもしれません。 株主優待で砂糖を頂ける銘柄はいくつかありますが、おそらくフジ日本精糖はその中でも安価で…

  • 【速報】SBI証券が「Circle」と業務提携発表!「USDC(USDコイン)」が日本で買える日が来る⁉

    2023年11月27日 SBIホールディングスが、 ステーブルコイン「USDC(USDコイン)」 を発行するアメリカの金融企業である 「Circle Internet Financial」 との業務提携を発表しました! 主な合意内容はとしては、 日本国内における”ステーブルコイン”「USDC」の流通 Circleの銀行口座開設 CircleのWeb関連サービスの普及 を目指すということになっています。 つまり、 USDCが、 SBI証券で購入できるように なるかもしれないということです。 ステーブルコインとは USDC(USDコイン)とは 将来USDCが簡単に買えるようになるかも SBI証券の…

  • 中国の不動産バブル崩壊はなぜ起きたのかー今後の日本への影響は?株価はどうなるのか予想【中植企業集団】【恒大集団】

    最近の経済ニュースで ”中植企業集団が債務超過” という報道がありました。 ”恒大集団がアメリカで破産申請” というニュースが今年の8月にあったばかりですが、またしても中国経済についての衝撃的なニュースです。 中国の不動産バブルの崩壊 などと一部では言われています。

  • サニーガーデンEX加入者がメリットデメリットを解説【実質利回り】【為替リスクへの対策】

    本日は、 私が加入している生命保険、 メットライフ生命の サニーガーデンEX について解説していきます。 サニーガーデンEXとは、 ”メットライフ生命が販売する積立利率変動型一時払終身保険”です。 簡単に言うと、最初に保険料を全て支払い、その後決められた利率で増えていく生命保険です。

  • 【みんなで大家さん】妻が「最近テレビで変わった不動産投資のCMを見かける」と言うので調べてみた【ネットの評判は】

    「みんなで大家さん」というワードを耳にしたことはありますでしょうか。 ここ1年ほどで一気にCMやWEBで目にすることが増えた不動産投資です。 本日は、 ”みんなで大家さん” について調べた結果をわかりやすく解説していきたいと思います。

  • IPOとは?買い方や仕組みを解説-「IPOは儲かる」は本当か【初心者向け】

    本日は IPO について解説していきます。 IPOとは IPOとは、”Initial Public Offering”の略で ”新規株式上場”または”株式公開”のことです。 新たに上場する企業が事前に”公募価格”を決めておき、投資家はその価格で購入することが可能です。 企業はIPOによって自社の株式を市場に流すことができ、多くの株主から資金を調達することが可能になります。 それにより金融機関から融資を受けるよりも遥かに多額の資金を得ることが可能になります。 私たち投資家の目線で言えば、企業の株が購入可能になるということです。 似た用語で”PO”というものがありますが、POはすでに上場している企…

  • ヒロセ通商の株主優待が到着【2023年】

    ヒロセ通商はFXサービスを提供している金融先物取引会社です。 優待内容は自社商品の詰合せとなっています。 ヒロセ通商のFXサービス”LION FX”からちなんで、 LIONパスタ、LIONごはんというような商品名になっています。 乾物やレトルトで日持ちするものが中心のためとてもありがたいです。 総合利回りも4.8%と高いためお勧めの優待となっています。

  • 私が投資嫌いの妻を投資好きにさせた方法-「投資はやめとけ」という人の心理とは?

    両親、奥様が投資が投資に反対している、あるいは良いイメージを持っていないという人もいるでしょう。 実は私の妻も投資に良いイメージがなく、以前は投資に反対していました。 しかし今では、投資に理解を示してくれており私に資産形成を一任してくれています。 本日は、 投資に反対する人はなぜ投資を嫌うのか 説得するにはどうしたらよいのか 私自身の経験も合わせてについて見ていきましょう。

  • 【速報】ベネッセHDがMBOを発表|MBOとは?株主はどうなるのか?わかりやすく解説

    2023年11月10日 “進研ゼミや”こどもチャレンジ”でおなじみの 「ベネッセ」が、 MBO を行うという報道がありました。 この報道を受けて、ベネッセHDの株価は約3年ぶりの上昇を見せ、午後2時11分に売買が停止されました。 今回の報道の中にある「MBO」とは何か。 MBOを行う場合ベネッセはこの先どうなるのか。 そして、ベネッセの株を持っていたらどうしたら良いのか。 簡単にわかりやすく解説していきます。 もしかしたら、今後あなたが株を持つ企業にも同じことが起こるかもしれません。

  • 「個人投資家の9割は投資で負けている」は本当なのか【調べてみた】

    投資の勝率について調べてみた まず投資の勝率について調べてみました。 インターネット記事や動画で調査をした結果的から言うと、 最も多かったのが ”個人投資家の9割が損している” というものでした。 次いで8割、7割の順で多くみられました。 しかし、中には ”7割が儲かっている” というような50%以上が利益を出しているというような記事も見受けられました。

  • SBIラップについて解説【2023年ヒット商品30選出】

    2022年4月から運用が開始されている新しい投資信託で、投資を運用会社に一任するという商品です。 ユーザーが決めるのは投資する金額だけで、何にどのような割合で投資するかということは全て”おまかせ”で、(株)FOLIOが運用を行います。 分配金再投資の積立型の投資信託となっており、あまり詳しくないが資産形成を目指す投資初心者層にウケています。 SBIラップには2つのコースが設けられています。

  • 個人向け国債について解説【金利】【株式投資との違い】

    国債とは、 ”国がお金を借りるために発行する証券” です。 つまり、国債を買うということは国にお金を貸すことになります。 もちろんお金を貸すわけなので、利息がついて返されます。 そのため、投資として国債を買う投資家がいるというわけです。

  • 船舶投資について解説【マリタイムバンク】【利回り】

    船舶投資という投資をご存じでしょうか。 まだマイナーですが、ここ4,5年で徐々に知られてきており、 今後大きく伸びていく可能性を秘めている投資です。 船舶投資とはどのようなものか、おすすめの投資会社なども見ていきます。 船舶投資とは 融資型クラウドファンディングとは 船舶投資のメリット 値下がりが少ない 分散効果 インフラ投資 船舶投資のデメリット 長期保有 デフォルトリスク キャリアが浅い 気になる船の沈没のリスクは? おすすめ証券会社 マリバンクとは マリタイムバンクの特徴 正常償還率100% 投資案件の情報が豊富 豊富な商品ラインナップ ドル建て投資 マリタイムバンクの利回り まとめ 船…

  • 【おすすめ銘柄】高配当株投資について解説【国内株・米国株】

    今回は 高配当株投資 について解説したいと思います。 高配当株投資とはどのようなものなのか、 またおすすめの銘柄もご紹介していきます。 高配当株とは 高配当株投資のメリット 安定した収入 低ボラティリティ 売買手数料が気にならない 高配当株のデメリット 成長性の低さ 配当カットのリスク 分散投資が難しい 選定が難しい 高配当株購入の注意点 分散投資 配当利回りだけで判断しない 高配当株選定に必要な指標”配当性向” 配当性向とは 配当性向の目安は30%以下 代表的な日本の高配当株 JTの配当性向は75% 代表的な米国の高配当株 米国株の最大の特徴は”高配当” 超高配当株”BDC銘柄” 高配当株購…

  • 【朗報】ウィブル証券が取引手数料一部引き下げ

    ウィブル証券が、 米国現物株式 海外ETF 取引手数料引き下げ を発表しました。 【変更前】約定金額の0.25%(税抜) ↓ 【変更後】 約定金額の0.20%(税抜) ※1回あたりの取引量が10,000USD以上の場合は手数料20USD https://www.webull.co.jp/pricing 変更は2023年10月16日(月)からということで、 すでに始まっております。 米国株は今注目の投資先です。 米国株について詳しく知りたい方は、 ぜひ過去記事をお読みください。 実は、 SBI証券と松井証券が、 2024年1月から米国株の取引手数料無料を すでに発表しています。 ウィブル証券は手…

  • 【朗報】松井証券がNISAサポートダイヤルを開設

    松井証券が 2023年10月16日(月)より NISAに関するお問い合わせ専用のサポートダイヤルを開設しました。 新NISAを松井証券で開こうと考えている方 すでに松井証券でNISA口座を開設している方 2024年の新NISAってどんな制度が知りたい方 NISA口座を開設する具体的な方法を知りたい方 他の証券会社のNISA口座を松井証券に替えたい方 松井証券のNISAについて詳しく知りたい方 新NISAに関する質問や疑問にオペレーターが答えてくれます! フリーコール 0120-785-740 IP電話など 03-4213-7667 ※受付時間 平日8:30~17:00 ネット証券会社はWEBで…

  • 【シミュレーション】個人型確定初出年金:iDeCo(イデコ)について解説【職業別上限金額】

    本日はiDeCoについて解説していきます。 そもそもiDeCoとは何か。 わかりやすく解説していきます。 iDeCoとは iDeCoのメリット 節税 運用が非課税 iDeCoのデメリット 原則60歳まで受け取り不可 マイナスのリスク iDeCoの掛け金上限金額 iDeCoシミュレーション まとめ iDeCoとは iDeCo(イデコ)とは個人型確定拠出年金のことです。 その名の通り個人で行う年金です。 毎月の金額を積み立てて運用することで、老後に受け取る年金を増やすことを目的としています。 運用商品は自分で選択することができ、利回りはそれによって異なります。 よく個人年金と混同されますがやや異な…

  • 【10月ルール改正】ふるさと納税の仕組みをわかりやすく解説【限度額計算】

    数年前からよく耳にする ふるさと納税 何となく地方の名産品がもらえる制度であることは知っているものの、 イマイチそのその仕組みがわからない...。 そんな方にもわかりすくその仕組みを解説していきます。 また、今年の10月からのルール改正の内容も見ていきましょう。 ふるさと納税とは ふるさと納税とは、都道府県や市区町村などの自治体に寄付を行う制度のことです。 ”納税”という名ですが、実体は寄付ということです。 寄付をすると各地の自慢のお礼の品がもらえます。 ふるさと納税は寄付なので自分の住んでいる自治体以外でも好きなところに寄付をすることができます。 ふるさと納税のメリット 返礼品がもらえる ふ…

  • 【ドルコスト均等法】投資はいつ始めるべきなのかを考える-国内株【高値掴みは】

    2024年から始まる新NISAを前に投資熱が高まっている中、 いつから投資を始めるべきかを悩んでいる人を多く見かけます。 多くは来年の新NISA開始まで待って、来年から始める予定ですが、現在の円安や株価の高騰も気になるところです。 投資を始めるなら安い時に買いたいという気持ちは当然誰しもが思うところです。 「株価が上がってから投資を始めるの人はセンスがない」 という人もいます。 果たしてこの言葉は正しいのでしょうか。 投資はいつ始めるべきなのか考えていきましょう。

  • 【低リスク】長期投資がおすすめの理由を解説【簡単】

    特に今から投資を始めるという方には、ぜひ長期投資をおすすめします。投資とは、将来利益が見込めるものに対して資金を投入するという意味であり、本来は中長期的なものを意味します。 短期的な価格変動を利用して利益を得ることは”投機”と言います。

  • 【利回り10%超え】米国高配当・BDC銘柄について解説【購入方法】

    BDC銘柄とは、 「Business Development Company」 の略です。日本語では 「事業開発会社」 となります。 アメリカのベンチャー企業や中小企業の事業を対象とした投資会社のことです。 アメリカでは2008年のリーマンショック以降、銀行の統廃合が進み中小企業の資金調達が難しくなりました。 そこで登場したのがBDCです。 BDCは銀行で融資が中々得られない中小企業へ積極的に投資を行ってきました。 しかし、銀行から融資を受けられない中小企業は当然ながら脆弱な体質の企業が多いです。 投資に失敗して価値が暴落したBDCがいくつもありました。 今あるBDCはそれらから生き残って一定の立場を得た、言わば精鋭といったところです。

  • 【ゼロ革命】国内最大手のSBI証券が米国株式&国外ETFの売買手数料ゼロへ【2024年1月から】

    こんにちはタケです。 先日9/30㈯から国内手数料無料化を発表したSBI証券が 「ゼロ革命」 と題して、 新NISAは 米国株式&国外ETF の売買手数料無料 にすると発表がありました。 私も含めSBIユーザーとしては、嬉しい限りです。 国内株 / 米国株 取引手数料無料!! 株デビューするなら SBI証券! 【SBI証券】 ▽ 国内株式個人取引シェアNo.1! ▽国内初の証券口座開設数1,000万突破 ▽クレカ積立の利用で積立金額の最大5%のポイントが貯まる、使える♪ しかし、注意すべきは米国株式と海外ETFの売買手数料無料は、 SBI証券で新NISA口座を開設した場合 という点です。 つま…

  • 【初心者】投資とETFって何が違うの?【おすすめETF】

    こんにちはタケです。 本日は、 投資信託とETFの違い についてお話したいと思います。 投資信託とETFはどちらも、株式や債券などの資産を組み合わせたもので、一つの商品として売買できるものです。 しかし、その仕組みや特徴には大きな違いがあります。 分かりやすく簡単にお話ししていきます。 ETFとは ETFと投資信託との違い 債権ETFとは ETFのメリット ETFのデメリット おすすめのETF まとめ ETFとは ETFとはExchange Traded Fundの略で、証券取引所に上場している投資信託のことです。 つまり固有銘柄の株のように購入できる分散投資のことです。 ETFは、特定の指数…

  • 【ハイリスクハイリターン】新興国株式投資について解説【メリット・デメリット】

    こんばんはタケです。 本日は、 新興国株投資 についてお話ししたいと思います。 投資初心者や未経験者の方にもわかりやすく説明していきます。 新興国とは 新興国株投資の特徴とは 新興国株の今後の見通し 新興国株の指標 おすすめの証券会社 新興国株のおすすめ投資信託 まとめ 新興国とは 新興国とは、一般的にはGDP(国内総生産)や所得水準が低く、経済発展の途上にある国々のことを指します。 日本やアメリカなどの先進国に比べるとまだ経済水準が低く高い成長性を秘めている国々ということです。 大きな括りでは発展途上国に区分されますが、経済水準によって新興国と後発開発途上国に分けられます。 新興国には明確な…

  • 【中国経済の今後は】中国株式投資について解説【メリット・デメリット】

    こんにちはタケです。 今回は、 中国株投資 についてお話ししたいと思います。 投資初心者や未経験者の方にもわかりやすく説明していきます。 中国経済について 中国経済の今後 中国の株式市場と指標 中国株投資のメリット 中国株投資のデメリット 中国株投資に適している証券会社の特徴 おすすめの中国株投資信託 まとめ 中国経済について まず、中国経済の特徴について見ていきましょう。 中国の特徴と言えば、世界第二位の経済大国そして人口も世界第2位※2023年9月現在 の2つが挙げられます。 2,000年代以降目まぐるしい成長を遂げてきた中国ですが、近年は環境問題や貿易摩擦などの課題に直面しており経済成長…

  • 【常識の否定】「分散投資は意味がない」発言の真意とは?

    こんにちはタケです。 本日は”投資の神様”と呼ばれる ウォーレン・バフェット氏の 「分散投資は意味がない」 という言葉について考えていきたいと思います。 分散投資は投資業界の鉄則 ウォーレン・エドワード・バフェットの人物像 発言の背景 分散投資は投資のプロにとっては非効率 分散投資にもメリットはある 日本株は分散投資向き まとめ 分散投資は投資業界の鉄則 投資界隈にはこのような格言があります。 「卵は1つのカゴに盛るな」 多くの卵を1つの籠に入れて運んでいては、もし落としたらすべて割れてしまうという意味です。お分かりの通り、卵は資金、カゴは投資先のことです。 全ての資金を1つの投資に集中した場…

  • 【Q&A】投資未経験者と初心者の投資に関する不安や疑問を解消【まとめ】

    こんばんはタケです。 本日はここまでの記事のおさらい的内容です。 初心者の方、投資未経験者の方向けの記事をいくつか書いてきましたが、 投資についてのよくある疑問や不安に私なりにQAでお答えしたいと思います。 そして最後に私なりにおすすめできる初心者向け投資方法をご紹介します。 Q.投資はギャンブルって本当? Q.投資に失敗したら借金を抱える? Q.投資ってお金がかかるんでしょ? Q.何年間くらい投資したらいいの? Q.短時間で大金を稼ぎたいけどどんな投資をしたらいいの? Q.積立保険に加入するより投資の方が得なの? Q.貯金より投資する方がいいの? Q.投資したらどれくらいお金が増えるの? Q…

  • 【今注目】インド経済とインド投資について解説-おすすめ投資信託5選

    こんばんはタケです。 今回は今注目されている インド株式投資 についてのお話です。 日本では国内株や米国株に比べるとあまりメジャーではありませんが、実は今後の成長に期待が持てる今注目の投資先なのです。 簡単にわかりやすく解説していきます。 インド経済について インド株式市場と指標 インド投資の特徴 インド株の投資信託 新登場!サクっとインド株式とは? サクッとインド株式の購入方法 まとめ インド経済について インドは2023年現在、世界で最も人口の多い国です。また経済規模大きく何より経済成長率が高い国です。IMFの”世界の実質GDP成長率予想”でもインドが先進国・新興国の中で1位となっています…

  • 【新NISA対象】米国株投資の選定方法とおすすめ投資信託3選

    こんにちは。 本日は米国株の投資信託についてお話していきます。 このブログでもお伝えしてきた通り、2023年から新NISAが開始されます。新NISAを利用するには新NISA対象の商品に投資する必要があります。なので今回は、 新NISA対象米国株投資信託 を紹介していきます。 米国株投資信託を選ぶポイントとは おすすめの米国株投資信託3選 まとめ 米国株投資信託を選ぶポイントとは 米国株の投資信託商品は多く存在しますが、その中から選ぶ際に気を付けるべき基準とはどのようなものでしょうか。結論を言うと以下の3つの基準を満たすものが良いと思います。 1.新NISAの対象商品 冒頭でお伝えした通り来年か…

  • 【米国株】S&P500について解説-利回りや今後の見通しは?

    こんにちはタケです。 今回は、米国株の中でも代表的な指数である 「S&P500」 について、 その魅力や投資方法を初心者の方にもわかりやすく解説したいと思います。 S&P500とは? S&P500の特徴 S&P500の今後の見通し S&P500への投資方法 S&P500への投資手順 まとめ S&P500とは? S&P500とは米国の大企業500社の株価を合わせたもので、米国経済の動向を示すバロメーターにもなっています。つまり、S&P500に投資することで米国の優良企業に幅広く分散投資することができるということで、投資の商品となっています。 S&P500の特徴 1.長期的な上昇トレンド S&P5…

  • 【高配当】米国株について解説【おすすめ証券会社】

    こんにちはタケです。 本日は私も本格的に参戦にむけて勉強中の 「米国株式」 についてお話していきます。 株式投資についてよくわからないという方はぜび過去記事を読んでいただきたいです。 米国株の取引市場について 米国株取引の特徴とは?日本株式取引との違い 米国株のメリットとは? おすすめ証券会社は? 米国株は買い時が難しい? まとめ 米国株の取引市場について 米国株式のはその名の通り、アメリカの株式市場で取引されている株式です。株式市場は ・NYSE(ニューヨーク証券取引所) ・NASDAQ(ナスダック) の2種類があります。 NYSEは世界的に有名な大企業をはじめ、世界展開しているアメリカ以外…

  • 【経済的自由】FIREの種類をご紹介【簡単にできる?】

    こんばんわ。 今回は以前の記事【早期退職】FIREの魅力と注意点を解説【いくら必要?】の続きとなります。 FIREとは経済的自立し早期退職するライフスタイルのことです。そしてそのためには年間生活費の25倍の投資金が必要であるということをお話ししました。非常にハードルが高いです。しかし、一口にFIREと言っても実はいくつか種類があります。 Fat FIRE (ファットファイア) Learn FIRE (リーンファイア) Barist FIRE / SideFIRE (バリスタファイア/サイドファイア) Coast FIRE (コーストFIRE) まとめ Fat FIRE (ファットファイア) 一…

  • 【早期退職】FIREの魅力と注意点を解説【いくら必要?】

    こんばんは。 「お金があれば仕事なんかしないで遊んで暮らせるのになあ」と、社会人なら誰しもが一度は考えたことがあるのではないでしょうか。 本日はそんな夢のような話を実現させる方法、”FIRE”についてお話ししたいと思います。 FIRE(ファイア)とは? FIREまでの方法と必要資金 FIREの注意点 まとめ FIRE(ファイア)とは? 「Financial Independence, Retire Early」 「ファイナンシャル・インデペンデンス・リタイア ・アーリー」 の略名です。いかにも和製英語っぽい並びですが発祥はアメリカです。 これを日本語にすると「経済的に独立した早期退職」という意…

  • 【稼げる】スワップポイントについて解説【FX】

    こんばんは。 本日は以前軽くお伝えしたFXの「スワップポイント」についてもう少し掘り下げたいと思います。「FXやスワップポイントって何?」という方は、過去記事の【初心者】FXって何?【投資の種類】 の記事をご覧ください。 スワップポイントの特徴 スワップポイントとは2か国の通貨を交換するときに生じる金利差の調整のことです。365日毎日発生します。よく銀行の預金金利と勘違いされますが、各通貨を発行している政府や地域が定めている金利です。通貨を持ち続けることでこの金利差に応じて365日毎日もらえます。そのためチャートとにらめっこをして取引する必要はなく、何もせずに日々収入を得ることができます。また…

  • 【市場調整価格とは?】生命保険と投資を徹底比較【どっちが得?】

    こんにちは。 最近とある動画サイトで 「生命保険は金融リテラシーの低い人間が入るものだ」 という動画を見ました。 皆さんは生命保険には加入していますか? 本日は生命保険・医療保険についてのお話をしていきたいと思います。 タケ(主)が入っている保険 保険は入った方がいいの? 投資と保険の違い 1.目的の違い 2.還元されるものの違い 3.元本保証 4.節税 市場価格調整って何?わかりやすく解説 生命保険という名の”投資”「サニーガーデンEX」 特徴1.保険料200万円以上が条件 特徴2.死亡時の保証 特徴3.加入から10年間は金利固定 特徴4.満期は10年 まとめ タケ(主)が入っている保険 私…

  • 【投資と保険】生命保険って必要なの?【比べてみた】

    こんにちは。 最近とある動画サイトで「生命保険は金融リテラシーの低い人間が入るものだ」という動画を見ました。皆さんは生命保険には加入していますか? 本日は生命保険・医療保険についてのお話をしていきたいと思います。 タケ(主)が入っている保険 保険は入った方がいいの? 投資と保険の違い 市場価格調整って何?わかりやすく解説 生命保険という名の”投資” まとめ タケ(主)が入っている保険 私は家族がいるため万が一に備え保険に加入ています。社名は伏せますが有名な某外資系の保険会社です。入っている保険は3つです。1つは積立型の終身生命保険。2つ目は積立型の医療保険。この2つで毎月約3万円ほど支払ってい…

  • 【株式投資】夢のある話

    こんばんは。 【初心者】最初にやるべき投資信託とは? の記事でと積立型の投資信託をおすすめるというお話をさせていただきましたが、本日は少し違う”夢のある”お話をしたいと思います。 超有名企業「Microsoft」 Microsoft社の株価はこの10年で〇倍 日本にもあった”夢のある話” ギャンブルにも夢がある⁉ まとめ 超有名企業「Microsoft」 皆さんご存じアメリカの超有名企業「Microsoft」。例えばこのMicrosoftの株価はこのブログを書いているときで約333ドルです。日本円で約47,240円です。かなり高いですね。このMicrosoftは言わずと知れた大企業。随分と前か…

  • 【お金持ち増加中】日本の富裕層ピラミッド

    こんばんは。 本日は「富裕層ピラミッド」と呼ばれるものをご紹介します。これは日本の家庭を「5階層」に分け、お金持ちがどのくらいの割合で存在しているかを推計した資料です。野村総合研究所が2年に1度作成しています。 野村総合研究所:https://www.nri.com/jp ”純金融資産”とは、預貯金・株式・債券・生命保険・不動産などの資産から負債を引いた金額のことです。保有している金額によって5段階に分けられています。皆さんはどれに当てはまるでしょうか。ちなみにこのピラミッドの5段階を人口をそれぞれパーセンテージで表すと以下のようになります。 ではそれぞれの階層の特徴を見てみましょう。 マス層…

  • 【朗報】松井証券が日本株・米国株・投資信託の手数料を一挙無料化へ【無料の流れ】

    おはようございます。 先日 の【朗報】SBI証券と楽天証券が日本株手数料無料へ【日本初】の記事でご紹介した通り、2大証券会社のSBI証券と楽天証券が国内株手数料無料を発表しました。 そしてなんと、 今度は老舗証券会社の松井証券が、 日本株・米国株・投資信託 全ての手数料無料化 を発表しました。 SBI証券と楽天証券の国内トップの2大証券会社に対抗する形ですね。また2024年1月から開始ということで、来年から始まる新NISAによる新規顧客の狙いもあることでしょう。 もともと松井証券は初心者向けのサービスが充実しており、手数料にについても50万園以下は無料、25歳以下は完全無料でした。来年から大手…

  • 【リスクを知ろう】FXの失敗例と要因

    こんばんは。 本日は”投資=ギャンブル”という印象の要因となっている「FX」のリスクについてよくある失敗パターンとその要因について考えたいと思います。FXの簡単な概要については 【初心者】FXって何?【投資の種類】をご覧ください。 リスクを知るためには失敗を知ることで対策することができます。それでは見てみましょう。 レバレッジをかけすぎる 取引のルールを決めていない ”ポジポジ病” まとめ レバレッジをかけすぎる 【初心者】FXって何?【投資の種類】でも紹介した通りFXには証拠金維持が50%を下回るとロスカットとなります。ロスカットとは損害が出る状態での強制取引なので、まさにFXの失敗の代表と…

  • 【朗報】SBI証券と楽天証券が日本株手数料無料へ【日本初】

    おはようございます。 大手証券会社のSBI証券と楽天証券が相次いで、 2023年9月から 国内株式の売買手数料無料化 を発表しました。 松井証券など一定金額まで手数料無料という証券会社は今までにもありましたが、 完全無料は日本の証券会社では初のことです。 もとより手数料は国内証券会社の中でも最低水準だった2社ですが、 手数料無料化は嬉しい限りですね。 私もSBI証券にはお世話になっておりますので嬉しいです! 米国株の手数料も無料になるとさらに嬉しいのですが... 【楽天証券手数料】※2023年8月まで https://www.rakuten-sec.co.jp/ 【SBI証券手数料】※2023…

  • 【リスクを知ろう】不動産投資と失敗例と要因

    こんばんは。 本日はなんとなくリスキー感じてしまう「不動産投資」について、よくある失敗パターンとその要因について考えたいと思います。不動産投資の簡単な概要については【初心者】不動産投資って何?【投資の種類】をご覧ください。 私は今はまだ不動産はREITしかしていませんが、将来的には不動産を何か持ちたいと思っています。リスクを知るためには失敗を知ることで対策することができます。それでは見てみましょう。 値上がり目的で購入した土地の価格が上がらない 家賃収入目的でマンション、アパートを購入するも赤字 不動産投資をする目的が曖昧 まとめ 値上がり目的で購入した土地の価格が上がらない 1番不動産投資の…

  • 【おすすめ】10万円以下で買える株主優待銘柄

    こんばんは。 本日は10万円以下で購入できるおすすめの優待銘柄をご紹介します。ただしこのブログを書いている時点でのお話しなので、今後株価の変動や優待内容の変更などがあるかもしれません。もし購入しようと思われたら必ず事前の確認をお願いします。 雪国まいたけ (1375) アイ・ケイ・ケイホールディングス (2198) アトム(7412) アジュバンホールディングス (4929) アジアゲートホールディングス (1783) アトラグループ(6029) イーサポートリンク (2493) ヤマダホールディングス (9831) ファーマライズホールディングス (2796) はるやまホールディングス (7…

  • 【初心者】投資を始めるにはどうすればいいの?【おすすめ証券会社】

    こんばんは。 本日は投資を始めるには具体的に何をしたら良いのかを5ステップでお話ししていきたいと思います。また具体的な証券会社や参考著書などもご紹介します。 STEP1.目標を決める 2.何の投資をするのかを決める 3.サイト・アプリに登録する 4.情報を得る 5.実践 STEP1.目標を決める まずは投資の目標を決めましょう。まずは自分が将来どうなっていたいのかを考えて、それに沿った目標を決めましょう。 ・月に5万円くらい収入を増やしたい ・老後の備えとして60歳までに2,000万円の資金を作りたい ・仕事しなくてもいいように配当金だけで生活したい など何でもかまいませんが、「お金持ちになり…

  • 【初心者】株主優待って何?【ブログ主おすすめ】

    こんばんは。 本日は「株主優待」についてお話していきます。以前 【初心者向け】投資って簡単に言うと?の記事で株主優待について触れましたが、今回はさらに掘り下げていきたいと思います。というのも株主優待は私が特におすすめの投資の1つだからです。まとめだけ見たい方は一番下までスクロールしてください 株主優待とは 株主優待とは株を買ってくれたお礼として企業が投資者に商品を送る制度です。これは日本にしかないものであり、海外では株主優待という制度はないそうです。そのため日本国籍であっても海外在住の人には送られません。送料を考えたらまあ当然です。 優待をもらえるのは企業の定めた優待の権利が確定する日に株を所…

  • 【初心者】暗号資産取引って何?【投資の種類】

    こんばんは。 本日は「暗号資産」について簡単にわかりやすくお話しします。 まとめだけ見たい方は一番下までスクロールしてください 暗号資産とは? かつて「暗号通貨」とも呼ばれていた実態のない通貨のことです。この通貨はどの国にも属しておらず世界共通で使用できます。紙の紙幣は複製防止のために様々な細工が施されていますが、実体のない通貨のため強力な暗号で守られているのです。 ここまで聞いて「電子マネーと何が違うの?」と思われるたかもしれませんが、仕組み自体はほとんど同じと言ってよいですが決定的な違いがあります。 暗号資産と電子マネーの違い 電子マネーは国の法律によって守られているという特徴があります。…

  • 【初心者】FXって何?【投資の種類】

    こんばんは。 本日は「FX」について、また「レバレッジ」というものについて、簡単にわかりやすくお話していきます。 まとめだけ見たい方は一番下までスクロールしてください FXとは? スワップポイントとは? FXのメリット FXのデメリット レバレッジとは? ※注意 ロスカットとは? まとめ FXとは? FXとは「Foreign Exchange」の略称であり、日本語で「外国為替証拠金取引」という意味になります。つまり、外国のお金を売買してお金を増やしていく投資のことです。1番馴染みのあるところでいくと例えばアメリカのドル(米ドル)ですね。1米ドル=何円というのは常に変動しています。例えば1ドルを…

  • 【初心者】FXって何?【投資の種類】

    こんばんは。 本日は「FX」について、また「レバレッジ」というものについて、簡単にわかりやすくお話していきます。 まとめだけ見たい方は一番下までスクロールしてください FXとは? FXとは「Foreign Exchange」の略称であり、日本語で「外国為替証拠金取引」という意味になります。つまり、外国のお金を売買してお金を増やしていく投資のことです。1番馴染みのあるところでいくと例えばアメリカのドル(米ドル)ですね。1米ドル=何円というのは常に変動しています。例えば1ドルを145円で購入したとして1ドル150円になったときに売ったとすると5円の儲けになります。このように米ドル以外にも様々な国の…

  • 【初心者】不動産投資って何?【投資の種類】

    こんばんは。 本日は投資の種類についてご紹介します。 本日は「不動産投資」についてお話していきたいと思います。 不動産投資にはメリットもありデメリットもあります。そこをよく知ったうえで何をするかを考えていきましょう。 まとめだけ見たい方は一番下までスクロールしてください 不動産投資とは? 不動産投資のメリット 不動産投資のデメリット 初心者でも簡単⁉”REIT”とは? REITのメリット REITのデメリット 不動産投資とは? 不動産投資とは、そのままの意味で不動産を対象に行う投資のことです。 不動産投資の場合、インカムゲイン(継続的な利益)は「家賃収入」、キャピタルゲイン(売買差の利益)は「…

  • 【初心者】不動産投資って何?【投資の種類】

    こんばんは。 本日は投資の種類についてご紹介します。 本日は「不動産投資」についてお話していきたいと思います。 不動産投資にはメリットもありデメリットもあります。そこをよく知ったうえで何をするかを考えていきましょう。 まとめだけ見たい方は一番下までスクロールしてください 不動産投資とは? 不動産投資とは、そのままの意味で不動産を対象に行う投資のことです。不動産投資の場合、インカムゲイン(継続的な利益)は「家賃収入」、キャピタルゲイン(売買差の利益)は「不動産売却」になります。 不動産投資にも、もちろんメリットもデメリットも存在します。株式投資と比べながら見てみましょう。 不動産投資のメリット …

  • 【初心者】まず最初にやるべき投資信託とは?【オルカンの魅力】

    こんばんは。 過去の記事で初心者には積立型の投資信託がおすすめというお話をしました。 今回は具体的にどの投資信託がおすすめかというお話をしていきたいと思います。 まとめだけ見たい方は一番下までスクロールしてください 結論から言うと、三菱UFJ国際投信の 「eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)」 です。略して「オルカン」と呼ばれたりしています。このオルカンをおすすめする理由は低リスクだからです。その理由をお伝えします。 分散投資は低リスク 信託報酬の低さ 利回り まとめ 分散投資は低リスク 理由の1つ目は世界に分散投資ができるからです。 分散投資は低リスク投資の基本中の基本と言…

  • 【初心者】最初にやるべき投資信託とは?

    こんばんは。 前回の【初心者】初心者におすすめの投資って何?の記事で初心者には積立型の投資信託がおすすめというお話をしました 今回は具体的にどの投資信託がおすすめかというお話をしていきたいと思います。 まとめだけ見たい方は一番下までスクロールしてください 結論から言うと、三菱UFJ国際投信の 「eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)」 です。略して「オルカン」と呼ばれたりしています。このオルカンをおすすめする理由は低リスクだからです。その理由をお伝えします。 全世界投資 理由の1つめは世界に分散投資ができて低リスクだからです。 ゲームに例えて見てみましょう。 目の前に見た目が一…

  • 【初心者】よくきくNISAって何?

    こんばんは 本日はNISAについてわかりやすくご説明します。 NISAとは簡単に言うと、「投資で儲けても税金がかからない制度」のことです。 まずは投資にかかる税金からご説明します。 まとめだけ見たい方は一番下までスクロールしてください 投資にかかる税金 今までこのブログでは基本的に税金がないものとしていくつか例を挙げてきましたが、本来、投資で利益が出た場合その利益に20.315%の税金がかかります。 例えば100万円の投資で110万円になり10万円の利益が出た場合、10万円×20.315%で20,315円が税金として引かれるため、手元に残るのは79,685円となります。 分配金再投資の場合も同…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、タケさんをフォローしませんか?

ハンドル名
タケさん
ブログタイトル
タケぶろぐ-投資と保険とお金のことなんでもブログ
フォロー
タケぶろぐ-投資と保険とお金のことなんでもブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用