chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ネットで学ぶ https://studyfromweb.hatenadiary.com/

東南アジアでエンジニアとして活動中。 言いたいことをすぐに言えるようになりたい!仕事や日常で英語コミュニケーションの重要性を実感。 ニュースを通じて英語力向上に励み、TOEICや英検のスコアアップを目指し文法や語彙を強化。

青空
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/08/20

arrow_drop_down
  • 【意味のカタマリ】 形容詞句・形容詞節 の識別で英文が読める

    形容詞句・形容詞節の識別を行い、2語以上からなる形容詞のカタマリで、前の名詞を修飾しているかを理解し、全体の文の構造を理解します。 形容詞句の識別で英文が読める 形容詞句は2語以上からなる、SVのない形容詞のカタマリで、前の名詞を修飾します。 句の中にはSVが入らないことを根拠に意味ののカタマリを見つけます。 形容詞句のパターンは3つあります。 1.前置詞 → 名詞の後ろの前置詞句 2.不定詞の形容詞的用法 → 名詞と S V 、V O 、同格関係 3.分詞(現在分詞・過去分詞)→ 分詞の形容詞用法 以下に詳しく見ていきましょう。 1.前置詞 → 名詞の後ろの前置詞句 例 The gap (b…

  • 【海上石油】イギリスの海上石油開発が動き出す

    イギリスの新規海上油田開発が動き出す ★英語ニュースの単語と読解ができれば資格・試験・仕事にも役立つはず★ 例文 Supporters of the project say it is vital for the energy security as it will reduce reliance on imports. 文の構造 単語確認 supporter:(名)支持者 vital:(形)必要不可欠 energy security:(名)エネルギー安全保障 reduce:(動)減らす reliance:(名)依存 import:(名)輸入 日本語訳 このプロジェクトの支持者らは、輸入依存を…

  • 【意味のカタマリ】 名詞句・名詞節 の識別で英文が読める

    名詞句・名詞節の識別を行い、2語以上からなる名詞のカタマリが文章の中で S、V、Cのいずれになっているかを理解し、全体の文の構造を理解します。 名詞句の識別で英文が読める 句の中にはSVが入らないことを根拠に名詞句のカタマリを見つけます。 名詞句のパターンは3つあります。 1.動名詞 → S ・ O ・ C になる 2.不定詞の名詞的用法 → S ・ O ・ C になる 3.疑問詞+ to 不定詞 →すべてに should の意味 以下に詳しく見ていきましょう。 1.動名詞 → S ・ O ・ C になる S の例 <Riding a bike> is different from <driv…

  • 【非物質】物理学者の宇宙誕生に関する研究と発見

    物理学者の宇宙誕生に関する研究と発見 ★英語ニュースの単語と読解ができれば資格・試験・仕事にも役立つはず★ 例文 For years, physicists have been scrambling to discover their differences and similarities, to explain how the Universe arose. 文の構造 単語確認 physicist:(名)物理学者 scramble:(動)躍起になる、先を争って~しようとする discover:(動)発見する difference:(名)相違点 similarity:(名)類似点 expla…

  • 【X】偽情報が多いSNSとしてXが指摘される

    X(旧ツイッター) が一番偽情報が多いと欧州委員会は指摘 ★英語ニュースの単語と読解ができれば資格・試験・仕事にも役立つはず★ 例文 The commissioner also noted that work was underway on tackling AI generated disinformation ahead of the elections. 文の構造 単語確認 commissioner:(名)長官 underway:(形)進行中で tackle:(動)取り組む generate:(動)生成する disinformation:(名)偽情報 ahead of:(前)先立って e…

  • 【まいど】アメリカの新たな予算案を可決する期限は土曜日の午前0時です。。。

    新たな予算案を可決する期限は土曜日の午前0時 ★英語ニュースの単語と読解ができれば資格・試験・仕事にも役立つはず★ 例文 It will also affect tax refunds and related administrative activities, such as income and social security numbers that may prevent you from getting other services, such as a mortgage. 文の構造 単語確認 affect:(動)影響する refund:(名)還付 related:(形)関連する a…

  • 【エスカレート】南シナ海の囲い込みで侵入防止浮遊障壁を設置

    南シナ海の囲い込みで侵入防止浮遊障壁を設置 ★英語ニュースの単語と読解ができれば資格・試験・仕事にも役立つはず★ 例文 The Philippines has accused China of installing a "floating barrier" to stop fishing boats from entering a disputed area in the South China Sea. 文の構造 単語確認 accuse A of B:(動)AをBで避難する install:(動)設置する floating barrier:(名)浮遊障壁 stop A from B:(動)A…

  • 日曜日の朝、道路が市民に開放されていると聞いたので行ってきました。

    先日、同僚から興味深い情報を聞きました。 日曜日の朝、街の道路が市民に開放されているとのこと。 早速今朝行ってみることにしました。 いつもは車で埋め尽くされている道路が、今朝は歩行者、ランナー、自転車乗り、キックボードや電動スケートボードに乗っている人など、様々な人たちが道路を自由に満喫していました。 街の建物の外壁にはいろいろな絵が描かれています。 見ていると面白いです。 では、今日の出来事を題材に、英語表現を見ていきましょう。 本日の英語表現の状況設定: 通常の日々では車で賑わう道路が、今日は人々のために解放されていました。 歩行者、ランナー、自転車乗り、キックボードや電動スケートボードの…

  • 【動詞の型】 受動態 で英文が読める

    受動態は2パターンを覚えておきましょう。 日本語の言い回しと違うので、 1.能動態で訳す 2.能動態になおして考える の2点を注意して見ていくのがいいです。 1.能動態で訳す 例文1 The special book can be bought by anyone. 直訳は 「その特別な本は誰によっても買われることができる」 となり、おかしな日本語になります。 「れる・られる」でおかしいときは、能動態で訳します。 受動態の S は能動態の O で、by以下が能動態の S に当たります。 よって、もとの文は、 Anyone can buy the special book. 「だれでもその特別な…

  • 【動詞の型】 第4文型で英文が読める

    第4文型、SV O1 O2 型には3パターンあります。 「与える」系:give / tell / show / lend / teach など 「してあげる」系:buy / cook / make / get / leave など 「奪う」系:take / cost / save / owe など 第4文型を取る動詞は、大きく分けて ①「与える」系 ②「してあげる」系 ③「奪う」系 があります。 以下でそれぞれ詳しく見ていきましょう。 1.「与える」系:give / tell / show / lend / teach など 「与える」系の動詞は与えるものが異なるだけで、全てO1にO2を与える…

  • 【動詞の型】 第5文型 で英文が読める

    第5文型、SV O C 型には3パターンあります。 C に V原型:使役動詞 / 知覚動詞 / help など C に -ing/過去分詞:keep / leave / get など C に 形容詞/名詞:「認知」系 /「命名」系 など 第5文型を取る動詞は、大きく分けて ①C に V原型 ②C に -ing/過去分詞 ③C に 形容詞/名詞 となります。 以下でそれぞれ詳しく見ていきましょう。 1.C に V原型:使役動詞 / 知覚動詞 / help など 使役動詞には make / let / have があり、「Oに~させる」という意味になります。 知覚動詞には see / hear /…

  • 【動詞の型】 SV O to do 型で英文が読める

    SV O to do 型には3パターンあります。 「伝達」系:tell / advise / ask / remind など 「因果」系:enable / allow / cause / encourage / persuade など 「認識」系:expect / want / would like など これらはすべてSV O to doの型を取る文です。 大きく分けて ①「伝達」系「Oに~するように言う」 ②「因果」系「Sが原因でOが~する」 ③「認識」系「Oが~すると思う」 となります。 それぞれを詳しく見ていきましょう。 1. 「伝達」系:tell / advise / ask / r…

  • 【演説】ゼレンスキー大統領がカナダに感謝

    ウクライナのゼレンスキー大統領がカナダ議会で演説 ★英語ニュースの単語と読解ができれば資格・試験・仕事にも役立つはず★ 例文 Ukrainian President Volodymyr Zelensky visited the Canadian parliament to give a speech in which he thanked Canada for being an "example for others around the world" in its support of his country. 文の構造 単語確認 parliament:(名)議会 thank A for B…

  • 【動詞の型】 SV A into B 型で英文が読める

    SV A into B 型には2パターンあります。 「Bに -ing」系:talk / persuade など 「Bに名詞」系:change / turn / put / translate など 変化の into といって A が B に変化する意味があります。 それぞれを詳しく見ていきましょう。 1. 「Bに -ing」系:talk / persuade など 「talk A into B」 「talk A into B」という英語の表現は、「Aを説得してBをさせる」という意味になります。 この表現は、ある人物が別の人物を説得して特定の行動や決定を取らせる場合に使用されます。 例 (tal…

  • 【汚染】イギリスの科学者が世界の金属採掘での汚染の範囲を調べて発表しました。

    イギリスの科学者が金属採掘による汚染の程度を発表 ★英語ニュースの単語と読解ができれば資格・試験・仕事にも役立つはず★ 例文 At least 23 million people around the world live on flood-plains contaminated by potentially harmful concentrations of toxic waste from metal-mining activity. 文の構造 単語確認 at least:(形)少なくとも flood-plain:(名)洪水地帯 contaminate:(動)汚染する potentiall…

  • 【演説】ゼレンスキーがニューヨークで演説を行いました

    ゼレンスキーがニューヨークで演説を行いました ★英語ニュースの単語と読解ができれば資格・試験・仕事にも役立つはず★ 例文 In a passionate speech in New York, Mr Zelensky said a nuclear-armed Moscow must be stopped from "pushing the world to the final war". 文の構造 単語確認 passionate:(形)情熱的な nuclear-armed:(形)核武装した stop A from B:(動)AがBをするのを止める 日本語訳 ゼレンスキー氏はニューヨークでの情熱…

  • 【動詞の型】 SV A to B 型で英文が読める

    SV A as B 型には3パターンあります。 「方向」系:apply / attach / expose など 「oneself」系:adapt / adjust / devote など 「因果」系:attribute / owe など それぞれを詳しく見ていきましょう。 1. 「方向」系:apply / attach / expose など 「apply A to B」 「apply A to B」という英語の表現は、「AをBに適用する」または「AをBに応用する」という意味になります。 この表現は、ある手段、方法、原則、物質などが特定の目的、状況、場所、または対象に適用されるまたは使用され…

  • 【訴える】やすい穀物の輸入でよいと思っていたけど違うんだ。。。

    ウクライナが食料の禁輸をめぐりWTOに提訴 ★英語ニュースの単語と読解ができれば資格・試験・仕事にも役立つはず★ 例文 Ukraine has filed lawsuits to the World Trade Organization (WTO) against Slovakia, Poland and Hungary over their bans on food imports from Kyiv. 文の構造 単語確認 file:(動)書類を提出する lawsuit:(名)訴訟 ban:(名)禁止 import:(名)輸入 日本語訳 ウクライナはキエフからの食品輸入禁止をめぐり、スロバキ…

  • 【最薄】南極の氷が大幅に少ない。大丈夫か?

    南極の海氷が過去の記録より大幅に少ない ★英語ニュースの単語と読解ができれば資格・試験・仕事にも役立つはず★ 例文 The sea-ice surrounding Antarctica is well below any previous recorded winter level, satellite data shows, a worrying new benchmark for a region that once seemed resistant to global warming. 文の構造 単語確認 sea-ice:(名)海氷 surrounding:(形)取り囲む previou…

  • 【動詞の型】 SV A as B 型で英文が読める

    SV A as B 型には2パターンあります。 「A=B」系:regard / think of / look on [upon] など 「S=B」系:strike / replace など それぞれを詳しく見ていきましょう。 1. 「A=B」系:regard / think of / look on [upon] など これらの動詞はすべて SV A as B の型をとり、「AをBとみなす」となります。 例 (regard): Many people regard him as an expert. 多くの人々は彼を専門家とみなしている。 I regard this job as an op…

  • 【動詞の型】 SV A for B 型で英文が読める

    SV A for B 型には2パターンあります。 「理由」系:thank / apologize / blame / praise など 「交換」系:exchange / take / substitute など それぞれを詳しく見ていきましょう。 1. 「理由」系:thank / apologize / blame / praise など これらの動詞はすべて SV A for B の型をとります。 例 (thank): I thanked her for the lovely gift.素敵なプレゼントに対して彼女に感謝した。 Thank you for your help.お手伝いありが…

  • 【動詞の型】 SVA with B 型で英文が読める

    SVA with B 型には2パターンあります。 「与える」系:provide / present / supply など 「つなぐ」系:associate / combine / compare / connect / share など それぞれを詳しく見ていきましょう。 1. 「与える」系:provide / present / supply など これらの動詞はすべて後ろに A with B の型をとり「AにBを与える」の意味です。 例 (provide): The company provides employees with health insurance.その会社は従業員に健康保…

  • 【動詞の型】 SVA of B 型で英文が読める

    SVA of B 型には2パターンあります。 「伝達」系:inform / remind/ convince / warn など 「略奪」系:rob / deprive / cure / relieve など それぞれを詳しく見ていきましょう。 1. 「伝達」系:inform / remind/ convince / warn など これらの動詞はすべて後ろに A of B の型をとり「AにBを伝える」の意味です。 伝達の内容はそれぞれ、 informが情報、 remindが記憶、 convinceが確信、 warnが警告、 です。 例 (inform): I informed him of …

  • 日曜日の朝散歩。今日は少しだけ違うところを歩いた

    週末の朝、多くの人々が近くの公園で散歩や運動を楽しんでいます。 私もその一人で、いつもは決まったルートを歩いていますが、今日はちょっとした変化を楽しむために、普段とは違う部分の公園を歩きました。 驚いたことに、今日はいつもより人が少ない気がしました。 この体験を通じて、今日も英語表現を学びましょう。 本日の英語表現の状況設定 週末の朝に公園で散歩をしています。 今日はちょっとだけ違うルートを試して、その違いや人々の反応に気づきました。 例文1 "Though the park is usually bustling with joggers and walkers on weekend mor…

  • 【動詞の型】 SVA from B 型で英文が読める

    SVA from B 型には2パターンあります。 「分離」系:prevent / keep / stop / prohibit など 「区別」系:distinguish / know / tell など それぞれを詳しく見ていきましょう。 1. 「分離」系: prevent / keep / stop / prohibit など これらの動詞は目的語 O のあとに「from」をとり「Oが~するのを妨げる」という「分離」の意味を表します。 ですのでこれら prevent / keep / stop / prohibit などの動詞を見たら、すべて後ろの「O from - ing」の方を予測します…

  • 【維持】英仏独はイランへの制裁を継続

    イランへの制裁維持の予定 ★英語ニュースの単語と読解ができれば資格・試験・仕事にも役立つはず★ 例文 The UK, France and Germany are to retain sanctions on Iran in an attempt to deter Tehran from selling drones and missiles to Russia. 文の構造 この場合の「are to retain」は「be to 不定詞」です。 be動詞の後ろに「to do」が来る場合、英文のC(補語)なら不定詞の名詞的用法、 Cでなければ「be to 不定詞」です。 この文の場合S=Cではな…

  • 【やっぱり】イーロン・マスクが台湾を怒らせている

    イーロン・マスクが台湾を怒らせている ★英語ニュースの単語と読解ができれば資格・試験・仕事にも役立つはず★ 例文 This is not the first time that Mr Musk, who has business interests in China, has angered Taiwan's government with his comments. 文の構造 単語確認 interest:(名)利害関係 anger:(動)怒らせる government:(名)政府 日本語訳 中国とビジネス上の利害関係を持つマスク氏が自身の発言で台湾政府を怒らせたのはこれが初めてではない。 あ…

  • 【あわや】ロシア戦闘機がイギリスの偵察機にミサイルを発射していた

    ロシアの戦闘機がイギリスの偵察機にミサイルを発射していた ★英語ニュースの単語と読解ができれば資格・試験・仕事にも役立つはず★ 例文 A Russian pilot tried to shoot down an RAF surveillance plane after believing he had permission to fire. 文の構造 単語確認 try:(動)試みる shoot down:(動)撃墜する、撃ち落とす RAF:イギリス空軍(Royal Air Force) surveillance plane:(名)偵察機 permission:(名)許可 fire:(動)発砲す…

  • 【とうとう】金正恩とプーチン 二人が会談しました。

    北朝鮮金正恩がロシアプーチンと会談 ★英語ニュースの単語と読解ができれば資格・試験・仕事にも役立つはず★ 例文 North Korea's Kim Jong Un has met Vladimir Putin in Russia in a highly scrutinised visit which was expected to yield an arms deal. 文の構造 単語確認 highly:(副)非常に scrutinize:(動)観察する、監視する expect:(動)期待する yield:(動)つながる、もたらす、引き起こす arms deal:(名)武器取引 日本語訳 北朝…

  • 今日は調子が悪いので在宅勤務にしました。

    月曜日に日帰りでシンガポールに出張した後、体調がすぐれず、さらに打ち合わせをした相手が新型コロナウイルスに感染していたという知らせがありました。 そのため、本日は在宅勤務にしました。 簡易検査キットでの結果は幸いにも陰性でしたが、今日はこの経験を通じて学ぶ英語表現について見ていきましょう。 例文1 "Due to feeling under the weather after my day trip to Singapore on Monday and learning that my meeting counterpart tested positive for COVID-19, I've…

  • 【やっと】iPhone 15 がType-Cに対応した。うれしい

    iPhone15はUSB Type-Cケーブルを使用 ★英語ニュースの単語と読解ができれば資格・試験・仕事にも役立つはず★ 例文 The tech giant said that the iPhone 15, unveiled at its annual event on Tuesday, would use a USB-C cable as the "universally accepted standard". 文の構造 単語確認 unveil:(動)公開する annual:(形)年次の、毎年の universally:(副)世界的に accept:(動)受け入れる standard:(名…

  • 【いよいよ】金正恩を載せた装甲列車がウラジオストックへ向けて出発

    金正恩とプーチンの会談は火曜日か ★英語ニュースの単語と読解ができれば資格・試験・仕事にも役立つはず★ 例文 The meeting between the two leaders is expected to take place as early as Tuesday local time. 文の構造 単語確認 expect:(動)期待されている take place:(動)開催する、行う 日本語訳 両首脳の会談は、早ければ現地時間火曜日にも開催される予定だ。 あとがき この「as early as」は「〜ほど早くも」という意味で、何かが最も早く起こる可能性がある時間や日を指します。 具体…

  • 【残時間】冬が来る前に残された時間がせまる

    ウクライナの反撃に残された時間は30日ちょっと ★英語ニュースの単語と読解ができれば資格・試験・仕事にも役立つはず★ 例文 Ukraine has little more than 30 days left of fighting before the weather hinders its counter-offensive, the top-ranking US military officer says. 文の構造 単語確認 weather:(名)天候 hinder:(動)妨げる counter-offensive:(名)反撃 military officer:(名)軍高官 日本語訳 天…

  • 【地震】モロッコでの迷いますので6.8の地震は深刻

    モロッコで発生したマグニチュード6.8の地震 ★英語ニュースの単語と読解ができれば資格・試験・仕事にも役立つはず★ 例文 A strong earthquake of magnitude 6.8 has struck central Morocco, killing more than 2,000 people and causing severe damage in several areas. 文の構造 単語確認 earthquake:(名)地震 magnitude:(名)マグニチュード strike:(動)襲う、襲来する cause:(動)引き起こす severe:(形)深刻な dama…

  • 【あっ】気づいたら水がない!

    家に帰ってきたら、ウォーターサーバーの水がなくなっていることに気づきました。 この時間はスーパーが混んでいるので、少し時間をおいてから買いに行くことに決めました。 午後7時すぎにそろそろいいだろうと思いでかけて水をゲットしてきました。 それではこの場面で使えそうな英語表現を見ていきましょう。 例文1 "I just realized that we're out of water in the dispenser. I'll have to go shopping for some, but I'll wait a bit since the supermarket is usually cr…

  • 【もうすぐ】世界のリーダーが続々インドに集まってきている

    G20でバイデンがインドに到着 ★英語ニュースの単語と読解ができれば資格・試験・仕事にも役立つはず★ 例文 World leaders are gathering in India ahead of a G20 summit between nations that are divided on many issues, the biggest being the war in Ukraine following Russia's invasion. 文の構造 単語確認 gether:(動)集まる ahead of:の前に、に先立って divide:(動)分ける issue:(名)問題 fol…

  • 【また懲りずに】金曜日なのでカレーです

    金曜日がやってきました。私の一週間の締めくくりはいつもの事務所の近くにあるお気に入りのカレー屋さんでランチです。 美味しいカレーを食べると、一週間の疲れが癒されます。 チキンと魚をトッピングしたカレーで、お腹がいっぱいになりました。 それでは英語表現を確認していきましょう。 例文1 "The curry house near my office serves exceptionally delicious meals, so I make it a point to dine there every Friday." 「私の事務所の近くのカレー屋さんは非常に美味しい料理を提供しているので、毎週…

  • 【G20】インドの手腕に注目です

    インドでのG20は世界が注目することになった ★英語ニュースの単語と読解ができれば資格・試験・仕事にも役立つはず★ 例文 India has turned the G20 into a diplomatic spectacle that has never been seen before. 文の構造 単語確認 turn:(動)変える diplomatic:(形)外交的な spectacle:(名)<大仕掛けな>見世物 日本語訳 インドはG20をこれまでにない外交的見世物に変えた。 あとがき 世界がアメリカと中国の覇権の争いが激化してそれぞれがその他の国を取り込もうとしている中、意見の取りまと…

  • 【攻撃】マーケットはダメだろう

    ウクライナのマーケットが攻撃された ★英語ニュースの単語と読解ができれば資格・試験・仕事にも役立つはず★ 例文 Videos on social media show a bright orange explosion at the far end of a street where people were out shopping. 文の構造 単語確認 explosion:(名)爆発 far end:(名)向こう側←ずっと遠く側の端 日本語訳 ソーシャルメディア上の動画には、人々が買い物に出かけていた通りの向こう側で明るいオレンジ色の爆発が起きている様子が映っている。 あとがき このマーケッ…

  • 【地雷】イギリスの戦車がウクライナで地雷で破壊される

    イギリスからの戦車が地雷で破壊される ★英語ニュースの単語と読解ができれば資格・試験・仕事にも役立つはず★ 例文 A Western defence source told the BBC that the British-made and supplied Challenger 2 tank in Ukraine was initially immobilised by a mine. 文の構造 単語確認 initially:(副)最初に immobilise:(動)動けなくする、動きを停止させる mine:(名)地雷 日本語訳 西側の国防関係者はBBCに対し、英国が製造しウクライナに供給し…

  • 【ほっ】客先との打合せは無事終了しました

    今日の客先との打合せは、オンライン会議での2時間を超える打合せになり疲れましたが、とても有意義な会議でした。 今日は打合せに使える表現を見ていきたいと思います。 初対面の会議を効果的に始める "As this is our first meeting, I'd like to start by giving a brief overview of our company's goals and then set the agenda for today's discussion. Is that alright with everyone?" (これが初めての会議なので、まずは私たちの会社の目…

  • 【二人が合う】今月、金正恩とプーチンが会うかもしれない。ウラジオストックか?

    金正恩とプーチンが今月会うかもしれない ★英語ニュースの単語と読解ができれば資格・試験・仕事にも役立つはず★ 例文 North Korea's Kim Jong Un plans to travel to Russia this month to meet President Vladimir Putin, a US official has told the BBC's US partner CBS. 文の構造 単語確認 plan:(動)予定する、計画する meet:(動)会談する official:(名)当局者 日本語訳 北朝鮮の金正恩は、ウラジーミル・プーチン大統領と会談するために今月ロ…

  • 【明日の準備】明日は客先との打合があります。

    明日の午後は客先との打合せがあり、本日は関係部署と打合せをしながら資料を作成しました。 今日作成した資料を見ながら明日午前中に再度関係部署と打合せ予定です。 打合せ、うまくいくといいな。 今日は打合せ資料準備関連の英語表現を見てみましょう。 1. Initial Planning(初期計画) "We need to strategize effectively to ensure a successful meeting with our client." 「クライアントとの成功した会議を確実にするために、効果的に戦略を練る必要があります。」 単語確認: strategize: (動)戦略を練…

  • 【突破か?】ウクライナ軍はロシアの第一防衛線を突破したかもしれない

    ウクライナはロシア防衛戦を突破したか ★英語ニュースの単語と読解ができれば資格・試験・仕事にも役立つはず★ 例文 Ukrainian generals claim they have breached Russia's formidable first line of defences in the south, as the counter-offensive launched earlier this summer may be poised to gather pace. 文の構造 単語確認 general:(名)将校 claim:(動)主張する breach:(動)突破する formi…

  • 【ロケット】最近インドの宇宙開発の意気込みはすごいな

    インドの今度は太陽に向けたロケット発射 ★英語ニュースの単語と読解ができれば資格・試験・仕事にも役立つはず★ 例文 India has launched its first observation mission to the Sun, just days after the country made history by becoming the first to land near the Moon's south pole. 文の構造 単語確認 launch:(動)打ち上げる、開始する observation:(名)観測 make history:(動)歴史を作る(→歴史に名を残す) s…

  • 今日は土曜日で仕事は休み。ゆっくり散歩して、自分のペースで来週作成の企画書の情報収集

    今日は土曜日、多くの人にとっては仕事から解放される日ですね。 今日はいつもより早く目が覚めたので、いつもより早く7時頃に公園に散歩に行きました。まだ空気は涼しく気持ち良い朝でした。 散歩から帰ってきたら、コーヒーを飲んで、来週作成予定の企画書の情報収集をのんびりとやりました。 こんななんとも普通な土曜日から英語表現を少し見ていきましょう。 一日のスタート I woke up earlier than usual today, so I decided to take a morning walk in the park earlier than usual. 今日はいつもより早く目が覚めたので…

  • 【生体認証】X(旧ツイッター)のユーザークオリティの向上で目指すものは

    X(旧ツイッター)、顔写真などのデータを収集予定 ★英語ニュースの単語と読解ができれば資格・試験・仕事にも役立つはず★ 例文 X, formerly known as Twitter, will collect biometric data on its users, such as a photograph of their face, in an update to its privacy policy. 文の構造 単語確認 formerly:(副)以前に collect:(動)収集する biometric data:(名)生体認証データ update:(名)更新 日本語訳 以前は Twi…

  • 【中国景気】悪さが目に見えてきたが日本への影響はどうなるでしょうか?

    中国の経済状況はすべてにおいて悪い ★英語ニュースの単語と読解ができれば資格・試験・仕事にも役立つはず★ 例文 The past six months has brought a stream of bad news for China's economy: slow growth, record youth unemployment, low foreign investment, weak exports and currency, and a property sector in crisis. 文の構造 単語確認 past:(形)過去の bring:(動)もたらす stream:(名)…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、青空さんをフォローしませんか?

ハンドル名
青空さん
ブログタイトル
ネットで学ぶ
フォロー
ネットで学ぶ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用