chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こねこね姫
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/08/04

arrow_drop_down
  • 高齢になるって!

    雨も降りだし寒い1日でした。生活学校の仲間・KOさんですが、鈴鹿市外、高齢、免許返納などで、3年前から、2月の生活展のみ顔を出して下さいます。有難いことに私は常々電話で話をし、彼女の様子や会の連絡で繋がっています。で、彼女への預かり品を手渡すためランチをし

  • 何とかならぬか?

    肌寒い朝の始まりです。バレーで汗を流すのは気持ちいいモノですが、私の汗はクセが悪くて、髪の生え際から大粒滝の汗が流れてくるので、顔を流れポタポタ落ちてくるのです。もちろん頭も汗だらけ、体も汗だらけなんですが、顔が一番ひどくって、これからの季節イヤなんだ。

  • 美味しいパン食べてたらご機嫌!

    は~い!予報通りお昼前には雨が降ってきました。その頃 私達はベルに居ましたぁ~。ヘッ!!このパン屋さん食べ放題してたの???見つけたのは昨日でした。ベルに行けばこのパン屋さんの前通っているのに~、そしてパンも買ってるのに~。昨夜 Fちゃんに知らせ今日のラン

  • 18歳は遠~~~い昔の事

    過ごしやすい日でしたね。白うさぎランチの日でした。何だか久しぶりの様な気がしますが、久しぶりだよなぁ~?。 とんと記憶力が悪くなった近頃・・・・・イヤ!前からですが、ひどくなった???橋幸夫さんじゃないけどアルツハイマー予備軍かな?それはいけませぬぞ!!

  • 感謝のパン

    ドンドン過ごしやすい快適な1日になって行きました。いつも色々な方が私を助けてくれ、色々なモノをくださいます。その方々にお礼がしたくって、朝からパンを焼きました。 YAさんがお昼過ぎ、アスパラをくださいました。さっそく焼き上がってた、ヨモギあん食パンを、持っ

  • いい日の始まり

    夏の様な気温だそうですが、過ごしやすい日でした。朝 新聞を取りに行ったら、昨日 気付かなかった封書が入ってて、わぁ~~嬉しぃ~~、あらこき6のNAちゃんからでした。封書を手に取っただけで、ウルウルしちゃいました。お手紙読んでウルウル・・・。。。今月初め大好き

  • 草と仲良しの季節

    今日もいい天気!バレーで汗を流して帰ってきたら、近所の仲良しさんがお花の苗を置いてくれました。きっと留守だろう~、、、と思われたのね、お手紙も添えて貰ってありました。で、さっそくお礼の電話をして、暫くおしゃべりしました。3時過ぎ 友達を白子駅まで送りまし

  • 同級生はいいなぁ~!

    ムッシムシの1日でした。まだ梅雨になったよ~の声も聞かないのに。草と一緒に咲いていた「アマリリス」玄関の方が値打ちがあるので、思い切ってチョキン昔ながらの 赤もいいですね~。大将からお誘いがあったので、お迎え付きでお出かけ。モーニングを済ませ、まだまだ話

  • 準備を軽く見てる私

    昨夜から引き続きどっしゃぶりの雨降りで、午後には上がって行きました。サークルの例会と総会でした。午前 例会とタイル工作の用意を少ししました。お弁当はお肉屋さんのモノで、みんなで美味しくいただきました。午後 総会の後、市役所・防災危機管理課のリーダーが講師

  • 食べられる幸せ

    空模様はスッキリしませんが、最強晴れ女2人に雨は有りません。ランチのお店2軒探してあって、1軒づつ制覇しようと、今日はちょっと遠い方のお店に向かいました。ああぁ~ら残念!予約でいっぱいでした。で、2軒目のお店です。このお店は5年前に、今の住所にお店ごと移

  • 元気が出る黄色

    1か月前、車庫前に花色が無く寂しかったので、ガザニアを買って植えました。今はその花も終わってまた緑の葉っぱだけになったので、ミニマリーゴールドを追加しました。ガザニアのつぼみが咲きだしたら、賑やかになるだろうな~!!楽しみだ。高齢者6人のサークルでした。

  • 動いて無いとダメだわ

    お天気も良くて、「ニオイバンマツリ」の甘~い香りが漂ってます。幸せな季節ですね。バレーボールでした。大きな声でお喋りをして、大量の汗を流したら、元気復活しました。午後 ミシンの前に座ったら、スイスイと仕事がはかどり気分爽快!!「読んだよ」のしるしにポチッ

  • いい日だわ!

    ダラダラした毎日から、やっと抜け出しました。お天気が悪く、体を動かさない日は苦手です。あちこちの知り合いの畑では、「えんどう」類が最盛期で、毎日お声がかかり頂く事ばかり。⇦⇦⇦我が家のスイートピー、去年は軒下のネットにはわせたら、メチャクチャ行儀が悪く団

  • 起爆剤は何かな?

    今一つ気合の入らない毎日です。何年も前に頂いた韓国土産の財布(ブルー)とっても使い易くてお気に入り、ならば 作ってみよう!!と古布で取り掛かり、、、もう少しで完成だけど・・・やる気が失せて、また明日にしよ~~~!!と、途中で投げ出した。YouTubeで「ジブンゴ

  • 初夏の花

    ひどい雨降りでした。午後 雨の合間に買い物に出かけ、2店はしごしてたら帰りには雨に降られて。昨日から餃子のアンコ作ってあったのに、肝心の 皮を買い忘れて、、、ライスペーパーで、餃子モドキにしました。それはそれで美味しかったですわ。晴れた日の我が家の花たち「

  • 刺激を貰える人生の先輩

    朝は肌寒い・・・重ね着すると、時間と共に暑くなって、、、ややこしいお天気です。高齢者6人のサークルでした。一番燃えてるのは90歳のYさん。コツコツ靴下カバーを編みながら、 目や耳は他の人の仕事が気になって、「何を作ってるんですか?」「この前も解き物をしてた

  • 食べる話は即決!!

    いいお天気なんですけどねぇ~、強風が吹き荒れてたのでお布団が干せません。急きょ 白うさぎのYっさんとランチになりました。美味しい天ぷらが食べたい!!って。で、満足そうでした。私は念願の 茶そば定食。味ご飯もお替りして ¥1210.白うさぎ4人のランチの日も決

  • 何でも進化してる

    やっぱり買う事にしました。固定電話が全く機能しなくなって1か月??半年くらいの間に、通話中の声がㇷ゚ツプツに切れたり、プッシュボタンが作動しなくなって、コピー機は何年も前に使えなくなって、留守電は残るけど返信できず、、、そもそも電話が鳴っても出ないし、電

  • 新緑

    気持ちいいお天気ですね。昨日から持ち越しの「数独」気になるので、朝から粘って、粘って、、、おめでと~ございま~す、10時過ぎ解決しました、ホッ!!!モッコウバラですが、一向に花が咲く様子が無いので、よ~~く覗いてみると、蕾が1つもありません。枝が伸びたら

  • 朝からつまづいた

    快晴だけど午前中強風が吹き荒れて!!朝のルーティーンの数独。つまづいた!!解けない!紙上の数字が訳わからなくなって、ノートに大きく作り直し!でも解けない!パンが焼き上がっても、解けない!!!半日 にらめっこしても、まだ解けない!チョット頭を休めよう~!お

  • 思わぬ展開に・・・

    ドッシャ降りの朝です。あらこき1/2の二人と北ジャス集合の日。この雨も仕方がありません、なんたって! Hちゃんは「台風女」、彼女のお出かけには「雨」が付き物。台風じゃないから良しとしなければ!!その雨も午後には晴れて・・・私の「晴れ女」」ざます ( ̄ー ̄)ニヤリッ

  • 睡眠は元気の素?

    今日は草取りにふさわしいお天気!!優しいお日様を浴びて私も元気になれるし!!って事で、張り切って草取り始めました。取っても、取っても盛りだくさんの草。キンカンの木にたわわに実る小さなキンカン。仕事中のおやつ?ビタミン補給?に、ポチッと取ってはお口に放り込

  • 晴天に誘われて!

    ぽっかぽかで風も無く気持ち良き!!待ってたんだ、こんな日を。もちろん外の物干し竿はぎゅうぎゅう詰め。パンを焼くには最高の季節、仕事の隙間に? パンの発酵の間に?、何事もスム~ズに運んでいきます。お風呂のタイル?目地?をもう一度ゴシゴシ磨きました。部活を頑

  • なんだ!この寒さ!

    お天気はいいのに、強風が吹き荒れて とっても寒い日でした。ストーブを片づけ、お風呂のタイルをちょっと念入りにゴシゴシ、ざざっと掃除をして、主婦業終了!!続きのバックを仕上げました。布に付いてたタグを見たら、made in France (゚Д゚≡゚д゚)エッ!?忘れるくらい長

  • 目の前の食べ物には弱い!

    写真を撮り忘れたので、よそ様からお借りしてきました、にゃんこ。午前 楽しいバレーで汗を流してきました。お昼過ぎから雨が降り出したので、お家でミシンの前に座りました。バタバタと裁断をして、 ショルダーバックを作り始めました。好きな事をしてると時間は瞬く間に

  • 旅は楽し!!

    旅行日和の行楽日和!!最強晴れ女は私一人だけど、やっぱりね。日帰りバスツアーに行ってきました。「近江牛すき焼きと特大うなぎ&メロンお土産付き、伊吹山お花畑さんぽ」ここでの時間は1時間。頂上まで行く人は「中道コース」で、片道20分かかります。駐車場から白丸

  • やっと片づけられるかな?

    日中は暖かいけど朝夕は寒く、お天気は良いけど強風が吹き荒れて、洗濯物が激しく踊ります。今夜はストーブ点けてます。寒くないのですが、タンクの中は空っぽですが、ストーブ内に少し残ってるので、使い切らないと 何時まで経っても、片付けられなくて。冬の寒い時期は灯

  • 始まったのかな?

    メリハリのないどよ~~んとした日でした。ガソリンを入れに行きました。ここで「思い出せない」パニック?が起こりました。セルフのスタンドで、カードに残金が少なくなってるのでチャージをしなくっちゃ、現金とスマホを持って給油口へ立ったら、あれっ! どうするんだっ

  • 1日が早い!

    朝一番の仕事!!風雨の後の落ち葉掃除、掃き集めて小山を作り、掃き集めて・・・、通過する車を見かけたら、素早くちり取りへ回収しないと、せっかく集めたのが また宙に舞ってしまう~。キレイになったのは30分後。高齢者6人のサークルでした。前回の新人さんは93歳

  • もっと動きたいな!

    朝から雨が降ってます。今日のスポーツは グランドゴルフ の予定だったけど、武道館内で 体操&ゲーム?になりました。25年度が始まったのですが、なんと! 参加者が80数名と大所帯になりました。大人数は有難いことですが、体育館での球技など場所的にどうするのだ

  • お店探し

    いつになったら暖かくなるのだろー?と思ってたら、一気に夏になった今日。洗濯物もカラカラ、お布団もフカフカはいいけれど、こんなに急では着る物に困りますぜ。ここぞ!!と目星をつけてあったお店でランチをしました。何年も前にお邪魔した時とお店の作りが変わってて、

  • 優しさに安心して

    穏やかな日でした。 数日前から 今日と言う日が来るのがイヤで、仮病を使って日にち変更をしようか!と思ったりしました。何がそんなにイヤって 歯医者の定期健診。でも イヤでも今日と言う日になりました。歯医者は12時から、では それまでの時間は、楽しい事をし

  • 新人さんは93歳

    高齢者5人のサークルでした。今日から 93歳の新人さんが入られました。小柄で大人しく、姿勢も良いので年齢より若く感じます。靴下カバーを編み始めました、眼鏡もかけずに。 高齢で小柄で丸顔の女性は どの方も「かわいいおばあちゃん」になりますね。小さい人は得だ

  • 重い心でスタート

    風が強いけれど 頑張って自転車で公民館へ出かけました。新年度のサークルが始まりました。「マナー講座」にも新人さんが2人入られました。(゚Д゚≡゚д゚)エッ!? そのお二人は着物を着て登場!!他の所で 着付け教室に通って見えるとか。昨年度までの仲間 Hさんはお茶の先生

  • 寒さはいつまで・・・

    近頃PCのご機嫌がうるわしくなくて (´?д?;`)春なのに寒い日が続いて、着る物に困ってしまいます。頼まれモノ簡単キーケースを作って届け、母の施設に寄って、元気な様子を確認、その足でさーちゃんちへ。孫たちは まだ帰ってなくて、娘とゆっくりお喋り。カレーをご馳走

  • 春の花タンポポ

    強風大雨が過ぎ去った後は、自然界からのプレゼントがあって、カーポート前と道は、落ち葉のじゅうたんとなってます、今朝はそこに「桜の花びら」も加わって。ホーキと大きなちり取りを持って、30分掃除をしました。仕事をした後のモーニングは美味し!!バレーボール。ち

  • ゲームは楽し!

    台風の様な大雨の1日でした。例会の日でした。雨の中でもいつものメンバーは殆どが集まってきます。家に居るより皆の顔を見てる方が元気が出るって!!!新年度の行事予定を見てると、瞬く間に1年が過ぎるような計画がビッシリです。話し合いが終わって、みんなで「ビンゴ

  • どんだけ貯めてたの?

    あったかな春の1日でした。パンを焼こう~~!!衣替えをしよう~~!!朝から気分ルンルンです。衣装缶に入ってる古~~い服、中々処分が出来なかったので思い切りました。先日までの寒さを忘れてですが、雨が降って寒さが戻ったら、どーするのかしら???私。思い切った

  • 変なお天気

    晴れでもなきゃ、曇りでもない、まして雨が落ちてきそうもないお天気!!洗濯物なびかせ、布団も干して、時折 窓から外を眺め、眺め、、、雲行き確認。午後 突然どしゃぁ~と大粒の雨が、慌てて取り込んだけど、私がビタビタ、頭から水滴がしたたり落ちて、ビックリしたわ

  • 念願の花桃

    天気予報では 午後から雨降りで雷も鳴るかも?だったのに、さぁ~出かけましょうと思った9時過ぎ、既に傘がいる程の雨降り、最強晴れ女のFちゃんとの二人ずれに 雨ぇ~~?信じられん!!雨の中 Fちゃんちに向かって走りました。しか~~し、Fちゃんが乗り込み目的地に向

  • 元気に復活!

    大切な同級生・大将が復活しました。3月に手術を終えて まだリハビリ中ですが、見た目!普通に歩けるようになりました。で、今日はリハビリが終わってから、芝刈りおじさん達と一緒にお茶しました。手術の様子やリハビリの様子、20日間の入院中にホッソリしたのに、すで

  • 桜がくれたもの

    公園を散歩する時、ひときは どピンクで目を引く1本の桜の木があります。満開で白ーく見える桜の中に、凄く存在感があります、キレイやわぁ~~!!他にも 植えて間もない?数本の細い木にも、濃いピンクの花が数個咲いてました。数年後には、薄ピンクとどピンクの桜の花

  • 自分に厳しくなれ

    暖かいのかな? 寒いのかな?バレーボールの日ちょっと動けば脱皮、脱皮で直ぐ半袖になるのですが。走り回ってお昼に帰宅、万歩計を見たら、ええぇ~~?2000歩。おかしい?我が家のキンカンの木、選定もしなけりゃ、摘果もしないの生り放題!!だから実が小さい。すぅ

  • 話は楽し!

    寒くて時々 小雨が降った。午後 母の施設に行きました。一番の目的はおやつの補充です。みんなと仲良く食べて貰うのは有難いことですが、なんたって!減りが早い!!今日は1時間も話しました。一緒に過ごす仲間の事、ひ孫の事、昔の話、、、記憶がいいので話ネタには困り

  • 何でぇ~の世界!

    ショッピングセンター・鈴鹿ハンターで、「タクマ・みゆきのマジックショー」がありました。二人が鈴鹿で教室を開くためのイベントだったので無料でした。1時からだったので、12時に会場に行くと、20人位が席取りがしてあったり、座って居たり、、、で、一番前の端が2席空い

  • 閉店は寂しい!

    お日様は顔を出してるのに風は冷たく、寒い日でした。4月になってのこの寒さでサクラの花が可哀そうです。5月に閉店するお店、今日は仲間5人の予約がしてありました。お店の入り口に大きな張り紙がしてあります、「家族が体調壊したので、予定の閉店日より早く、3月末で閉店

  • 食べて喋って満足!

    今日も寒い日でした。あらこき1/2 北ジャスフードコートに集合!朝のラッシュを避ける為 早く家を出たら、スイスイ流れて10時前に到着。店内に入ったら、「不二家」の前に長蛇の列があって、気になったので並んでる人に、「何があるんですかぁ~」と尋ねたら、イチゴショー

  • もう4月

    とても寒い4月の始まりです。桜の開花がまた遅くなりそうです。おひな様から、こいのぼりにバトンタッチです。1日だらだらと過ぎていきました。こんな日はパンを焼いてます。美味しく焼けると食べすぎ注意です。「読んだよ」のしるしにポチッ!とお願いね。にほんブログ村

  • 満開はいつになったら・・・

    ホ~ホケキョ ホ~ホケキョ今年初 ウグイスの鳴き声を聞きました。練習はどこかでしてきたのでしょうねぇ、完璧な鳴き声でした。4~5回ほど鳴いたら居なくなった???黄色い水仙 去年は咲かなかったのに、今年は競争する様にさいてきました、嬉し!!!楽しいバレーボール

  • 寒い日

    冷たい風が強く吹いて、寒い日でした。庭のレンギョウが風邪ひきそうです。読書の日でした。たった1冊読むのに1日がかり。連続で読むと睡魔に襲われるので、ぶつ切りで読み終えました。ミートソースを鍋一杯作って、 (冷凍にしました)スパゲティの予定が変更に。。。チキ

  • 幸せに感謝!

    とっても幸せな1日を過ごしました。れいたんと二人で、ドライブでした。私の夢は、高校を卒業した春休みに、1泊旅行に行く事でした。常にそんな事ばかり口走ってたのでした。友達の多い れいたんもあっちこっちからお誘いを受け、バイト、車校と忙しくしてる間に、春休みも

  • 人の話は財産になる

    今日も黄砂ですか、どんよりしてました。高齢者5人のサークルでした。久しぶりだったので、話題、話題が満載で、解き物の浴衣が、衿だけしか解けませんでした。他の人も編み物が全然進みませんでした。 楽しい2時間半でした。午後 カナリヤ目指して!!季節がら春の歌オン

  • 訳わからん世の中

    花粉と黄砂が飛んでるのかな?お日様が出てても 薄~いベールをかぶってる様で。お布団が干せないよぉ~ (p_q*)シクシク昨日も今日も留守番隊!!ちょっとづつ何かはしてるのですが、買物に行ったり、草を取りしたり、掃除をしたり、、、ホントにちょっとづつだから、ここにメモ

  • 楽しまなきゃ!

    とにかく暑い!夏だよ!は~~い! 楽しいバレーの時間はね。よく動くよ、軽く9000歩だから。帰ってくるとお腹ペコペコ、粗食のお昼ごはんでも最高においしい!!午後 E子さん宅へ。お礼のつもりで行ったのに、お土産たっぷり貰って、/(^o^)\ナンテコッタイ楽しい1日は早く過ぎ

  • 若いエネルギー吸収

    春の陽気になりました。午後になったら若い彼がやってくるので、彼の大好きなパンを焼きました、あんぱん、揚げパン、塩パンを。肉厚の大きなしいたけさん!収穫、今夜の食材になりました。午後 彼がやって来ました、春のお土産は 静岡いちごです。年末の冬休みから引き続

  • 短期間で磨かなくっちゃ!!

    風が無いのでちょっと暖かく感じました。楽しみな息子ママとランチの日でした。お土産用に 朝からあんぱんと揚げドーナツを作ってイソイソと。いつものベルのフードコート、、、と決まってたのですが、急きょ、昨夜の電話会議で予定変更となって、もうじき閉店のお店へ。マ

  • まだ早い!

    今年の梅見は、いなべ森林公園の「梅まつり」を計画してました。満開の梅を見て、ソバ屋さんに寄って、コンマ亭のコースでした。当初の予定より、半月遅れで、もういいだろう!!と、出かけたのですが、全体は5分咲きの様です。まだまだ固い蕾が多くて、色とりどりに埋め尽く

  • 美味しい食べ物は笑顔になる

    いつまでこの寒さは続くのでしょう。9時半 続々と仲間が集まってきました。今日はお餅をついて、菜餅、あんこ、しょうゆ、おろし、きなこで作り、ランチをします。ワイワイお喋りしながら、手際よくお餅が出来上がっていきます。とっても美味しく出来て 満足!満足!お土産

  • 閉店は寂しいよ

    お天気は良いけど寒い日でした。久しぶりに 白うさぎ4人が揃いました。お店のランチは11時半からだけど、みんなが早く揃ったので、11時前から席につき、お客は私達だけ。「ゆっくりお話ししててください」と。食事を出してもらったのは12時。メインは えびのかき揚げ。デザ

  • 幸せな母

    冷たい強風が吹き、時折しぐれる寒い日でした。体育館の中では動き回るので寒さ知らず、顔から汗が流れ落ちます。午後 母に会いに行きました。施設内の廊下や食堂には、いつも季節の歌やお話が貼ってあります。介護士さんの手作り、どれも優しさが感じられ、達筆にうっとり

  • 冬に戻った??

    雨がシトシトのとても寒い1日でした。町内神社も初午祭でしたが、境内での行事は中止になったと思います。午後 お寺の春彼岸祭があり、出かけて行きました。そんな事で1日ストーブと留守番でした。残念!!お芋が無くて焼き芋出来ません (p_q*)シクシクチクチク干支のヘビを作

  • ちょっと路線が違った

    今にも雨が落ちてきそうな1日の始まり、午後には寒い雨降りになりました。Fちゃんとgenpeiのランチに行きました。11時過ぎに入ったのに、予約席と残り席も満席になってました。相席でよければどうぞ!って事で、滑り込みました。私達の後にも続々とやって来ましたが、皆さん

  • よ~く歩いた

    今日のスポーツは、 武道館室内で「頭の体操」の予定でした。気乗りしないまま出かけたら、お天気がいいから、、という事で、急きょ、芝生広場でグランドゴルフに変更されてました。外での動きに賛成の私にはラッキーでしたが、、、急に言われても、帽子持ってないし、サン

  • ピカピカに磨いて・・・

    梅まつり に行く予定でした。先週から1週間延期したのに、まだまだ 3分咲きとの事で、また来週に延期する事にしました。それならばと、「湯あみの島」へ、体を休めに行ってきました。暖かなお湯につかって、の~~~んびりといい日を過ごしてきました。歌謡ショーの歌手は

  • へぇ~そんな事が・・・

    今日のスポーツ スローエアロと閉校式でした。前半1時間は 若い講師の指導で、歩いて~!歩いて~!とず~~と足踏みをしながらの動き、後半1時間 ちょっと年配講師、ですが、可愛い声でピンクのトレーナー姿は若々しくて、でも今日は元気がなさそうで、動きのリズムも

  • 平凡な幸せに感謝

    昨日のポカポカ陽気から一変、雨降りの1日でした。14年前の今日を思い出します。ディズニーシーでの揺れ、あの筒は液状化で出来たモノ、14年という月日が過ぎたのに、まだまだ元に戻れない東北の現状、そこに追い打ちをかけた山火事、助けの神様っているのですか?と思

  • インドア・アウトドア

    ぽっかぽかの1日でした。バレーボールは体育館の1/4にネットを2面張って練習してるのですが、今日は残りのコートに社交ダンスとバトミントンのサークルも来て練習してました。ダンスの音楽が流れ、シャトルの音が響き、ボールのバシッが合わさって賑やかでした。同じ時間帯

  • 娘とのんびり!

    いいお天気でした。本当は今日、無料チケットゲットしてミュージックコンサートに行く予定でした。。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン ハズレたんです (ノ◇≦。) ビェーン!!急きょ お暇になりまして・・・。名古屋ウイメンズマラソンを聞きながら、パンでも焼こうか~と1日が始まりまし

  • 「反省」は付き物

    生活学校の例会と反省会&ウッドクラフト作りでした。2月8日大雪の日に行われた、生活展の反省会でした。当日はお客様が少なかったお陰??で、会員同士の絆が強くなったんだなぁ~と、今日の反省会意見で感じました、どんな時も何かを吸収する私達は素晴らしい~~!!。

  • もうちょっと動きたい!

    お天気は良いんですがね、強風さえなければ。そして寒い、冷たい。午後 スポーツは「ミニ運動会」でした。物足りません、動き!!幼稚園の運動会と同じ種目で、危ないから走らないで~~と注意があり・・・確かに高齢者が多いから必要な注意なんですが。新年度の受付が始ま

  • 寒い日

    寒くて何も予定が無い日。パンを焼きながら何かをしようと・・・。塩パンの予定が、揚げドーナツが食べたくなり、半分揚げドーナツにしたら、爆弾の様にでかくなって、その分食べがいがあって大満足!!保存食用の食パンも。肉じゃがとタラのムニエルと春菊の胡麻和えも。今

  • 幸せな時間💛💛💛

    雨が降って寒い日でしたが、ポカポカ暖かなお部屋で、美味しいご馳走を頂きました。カレンダーを繰ってみたら、10か月ぶりのお食事処で、個人のお宅なんですけどね。玉子焼き、ブリの照り焼き、豆腐シュウマイなど10品、、、ちらし寿司ハマグリ・青さのお吸い物、ブタ焼

  • 冬に逆戻り

    雨降りで一気に冬に逆戻り、寒っ!!公民館の生活講座 「音楽療法」でした。講師はいつもの 桐生先生。今日の先生はこれまでの教室で声を使い過ぎて、喉を傷めてしゃがれ声。お喋りだけで、歌は私達生徒が担当。歌を歌って楽しい時間なんですがマンネリ化。毎回 歌詞カー

  • しいたけさん!!ガンバル!!

    久しぶりの雨降りですが、、、この地方にも雨は欲しいけれど、今は東北の山林火災に届いて欲しいです。午前 バレーボール。気温がぐっと下がって寒いのですが、動いてると暑く、半袖で汗を流し夏気分です。しいたけさん!!私の期待に応えてぐぅ~~んと成長、大きなシイタ

  • 無事終了!

    公民館の 舞台発表の日でした。なのに はっきりしないお天気、片付けが終わるまで雨よ!降らないでおくれ!!歌、ダンス、日舞などのサークルの、1年間の練習成果を見せて貰いました。皆さん にこやかに楽しんでみえますが、どのサークルも参加人数の減少に四苦八苦して

  • 晴れの日

    朝一 孫宅へ行き二人が学校へ行くのを見送りました。今日はれいたんの高校卒業式です。強烈な寒さは何処へ行ったのかしら?、ポカポカ陽気でした。物干しざおは場所取り合戦で大賑わいです。草がグゥ~~ンと大きくなってきたので、除草剤をまきました。お日様を浴びてると

  • お試しBOX

    1週間前に注文した、らでぃっしゅぼーやが届きました。いつも来て下さるクロネコのお兄さんに、「これって注文する人多い?」と聞くと、「最近は全然ないよ、10年くらい前は多かったけどぉ~、 今は オイシックスばかりやなぁ~」「今は野菜が高いから、お試しで買っ

  • 元気は有難い!!

    お天気はいいのに冷たい風のおじゃま虫。数日前に急きょ決まったランチの日。はんぺん屋さんのランチ。一緒に行った彼女たちは初めてのお店だったので大喜び。予定してたもう一人が、入院しちゃって!!突然 入院しました!!とメールが来て、返信しても既読にならず、様子

  • 春は遠いねぇ~

    天気予報では今週は暖かくなると言ってましたが、お日さまバンバンに出てても、それ以上に冷たい強風が吹き、ちっとも暖かさが感じられません。今日のスポーツ教室は「インディアカ」サーブが入っても戻ってこず、そんなだから 中々ラリーにもならず、だけど 「あれぇ~ご

  • 1日が早すぎて・・・

    今日から暖かくなるとの事でしたが、朝の最低気温が低いので寒い!寒い!。バレーボールの日でした。少し動きだすとポカポカとなって、1枚づつ脱皮して、2時間たっぷり動き、汗をにじませました。午後 E子さん宅へ遊びに行きました。先日の公民館発表会を見に来て下さり、

  • なんだかんだと理由を付けて

    時折しぐれる寒い日でした。1か月前に決めた我ら5人のランチの日。この日はハンターでのイベントの反省会をする事になってたのに、1人は忘れてて、1人は欠席で。。。でも3人で充分話し合いは出来ましたけれど。今日の話し合いを、次回の例会で意見として言う事になりま

  • 発表会2日目

    公民館発表会は無事 2日間の日程を終わりました。冬の寒さは有りますが、雪や雨が降らなかったので良かったです。今日の展示は1時まで、10分間で各サークルは作品の撤去にかかりました。その後 この会場が元のホールに戻るまでたった20分 w(゚o゚)w オオー!みんなが力を

  • 公民館発表会

    冬の冷たい寒さですが雪も降らず、「公民館学習発表会」が開催されました。会場に行く前に3人でランチをしました。サイゼリアに行ったのですが、しばらくぶりなのでシステムが変わってて、注文はスマホからになってて ビックリ!!出来ないだろうと決め込んで、ピンポ~を

  • ニャンがやって来た!

    お日様はぼんやり出てるけど、とても寒い日でした。次々ため込んだ書類の整理をしたり、掃除をしたりで半日過ぎてしまいました。午後は予定がトリプル重なって、体育館とカナリアはお休みしました。午後 明日からの発表会の、展示に行きました。先生と生徒Hさんの作品で、展

  • 食べて元気に!

    とても寒いですが、さすがに今朝は雪は積もってませんでした。高齢者5人のサークルでした。やっと!やっと!手袋仕上げましたが、一歩先に出来上がってる片手とは、随分大きさが違ってました。編み目も不揃いで不細工ですが、どちらも手にはフィットして、バッチグゥ~の暖

  • 雪国になった鈴鹿

    今日もお目覚めは雪景色でした。まだまだ 午前中降り続いて。1日中チラチラしてました。午前 サークルの日でしたが、先生から「お休みにしましょう」と連絡いただき、ストーブ抱えて、焼き芋してました。午後 今週末にある公民館の学習発表会、会場準備に行きました。委員

  • 準備が大切

    朝 目覚めたらまた雪化粧になってました。雪の少ないこの地方なのに、この所 よく雪が降り、積もります。午前 公民館・「防災講座」がありました。講師は明治安田生命から来て下さいました。避難と聞いて何を想像しますか? 「避難所に行く」と思いがちだけど、 メリ

  • 元気を蓄えて!

    体育館へ向かう寒い朝、熱くなったら脱げるようにと、タマネギの様に重ね着で( ̄ー ̄)ニヤリッ体育館まで歩くだけでポカポカ、準備運動して試合が始まる頃には 暑っ!!半袖1枚で汗を流しました。週の始まり月曜日のバレーボールは、1週間を元気に過ごせる おまじないの様なモ

  • みんなガンバル!!

    駅伝日和!!9時前 三重県内29市町村の駅伝が、津県庁前から伊勢神宮まで10区間でスタートしました。小学生から大人までタスキをつなぎます。もちろん私は地元鈴鹿チームを応援しますが、県内にもこんなに沢山の優秀な選手がいるんだな、と嬉しくなりました。これから日の丸

  • 有意義な1日

    まぁ~何ていいお天気なんでしょ~~!凄く嬉しくって気分もハイ!になります。布団も洗濯物も大人しく竿にかかってます。ベーグル焼きながらマット修理しました。ベーグルが焼いてみたいと、前々から思ってました。簡単ベーグルと検索したら、ボールで手ごね1分、、、のレシ

  • イスになったイス

    やっと!お布団がお日様と直接対面できる日となりました。が、風が強く吹いてるので、外ばかり見てます。押入れを片づけました。くもの巣?やホコリがたっぷりw(゚o゚)w オオー!財産とは言え、これはいかん!!と掃除してたら。奥の方からスーパーの袋に入ったモノが、何でこんな

  • 思う様にならず・・・

    高齢者5人のサークルでした。1人お休み、1人早退で、残った かしまし3人ばあばは、お喋り三昧で仕事ゼロでした( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \我が家のヒヤシンスどの子も大きくならず?なれず?ずんぐりむっくりです。何が原因でしょう??分からん!!小松菜

  • 元気に過ごして…

    先日の雪が日陰になってる所には残ってます。子供が作った?雪だるまの固まりは、庭の芝生の上でボール状になってました。冷たく寒い日です。午前のスポーツ教室は 健康運動。回生病院のスポーツ担当医が、1年に1回来て指導してくれます。「転ばないように」を目的に、歩き

  • やってみたいな!

    風は無くっても冷たく寒い日でした。バレーで動いてても、体が完全に温まるまでには時間がかかります。「練習だけじゃなく、試合に出てみようじゃないか?」と一人が提案してくれました。「前に試合に出て ボロ負けで最下位だったから、 もうあんな思いはしたくない」。

  • 頼りにしてるよ

    昨日の雪は屋根の上や道端に残ってます。寒さは厳しいけど、お日様はニコニコ顔。午前 用があって出かけたんですが、1人では難しいかな??と思ったので、息子と一緒に出掛けました。やっぱり来てもらってよかったです。私だけだったら2日掛かるところを、すべて解決してく

  • 大雪の生活展

    昨夜は天気を気にしながらお布団に入りました。たぶん! 夜中かな??台風の様な強風が吹き荒れてました、次に気が付いた時、風の音が無かったので、良し!良し!と眠りにつきました。ヒエェェェェェ~~何だこれ!!!朝になって窓を開けたら、銀世界になって まだ降り続

  • 会場準備

    寒さに我慢の毎日(ρ゚∩゚) グスン午後 スポーツの日でしたが、 休みました。。。明日のイベント 会場準備の日でした。出席してくれる会員が少ないのが解っていたのと、強烈寒波で 雪が降るかも??と天気予報、いっぱい預かってるバザー品を持っていかないと、明日の朝 車

  • 寒さ あと一息!

    この強烈な寒さは週末まで続くようです。公民館運営委員会がありました。今年度の事業状況、来年度の計画などの、報告、話し合いでした。コロナの期間に特別処置としてた事も、通常の運営方針に戻していくとの事でした。公民館職員の方が資料を的確にまとめて下さってあるの

  • この上ない寒さ

    寒~~い冷~~たい強風の一日。午前 サークルでしたが、先生と生徒2人なので、とってもアットホーム、いっぱいお話したのに、「何 話ったっけ?」午後 ストーブ抱えて、こもってました。暖かな部屋で焼き芋食べる!ハァ~至福の時間です~~。このヤカン、結婚祝いにおば

  • 有意義な日

    お日様は顔を出してても、とっても とっても寒い日です。午後 一瞬 桜吹雪の様に雪が舞いました。午前 公民館の生活講座「防犯講座」でした。鈴鹿市 交通防犯課の方が来て下さいました。制服は着てませんが、警察官です。詐欺被害の寸劇から始まりました。家で主婦がパ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こねこね姫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
こねこね姫さん
ブログタイトル
世界中の笑顔
フォロー
世界中の笑顔

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用