ふう今期の連ドラが全部終わってしまってちょっとつまらない毎日です。俺の話は長いのスペシャル版が放送されるのが楽しみかな。前後編2回で3/30(日)と4/6(日)のそれぞれ22:30~放送です。私もあんな飄々としたFIRE民になりたい。「しあ...
今日 | 04/04 | 04/03 | 04/02 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,115サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 10 | 0 | 20 | 90 | 20 | 140/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
その他生活ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 39,701サイト |
ローン・住宅ローン | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 335サイト |
ライフスタイルブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 74,114サイト |
セミリタイア生活 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,384サイト |
今日 | 04/04 | 04/03 | 04/02 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 18,299位 | 19,995位 | 18,427位 | 19,304位 | 17,687位 | 16,457位 | 18,463位 | 1,040,115サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 10 | 0 | 20 | 90 | 20 | 140/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
その他生活ブログ | 844位 | 910位 | 873位 | 915位 | 864位 | 808位 | 872位 | 39,701サイト |
ローン・住宅ローン | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 335サイト |
ライフスタイルブログ | 1,684位 | 1,807位 | 1,693位 | 1,781位 | 1,667位 | 1,555位 | 1,690位 | 74,114サイト |
セミリタイア生活 | 175位 | 182位 | 177位 | 180位 | 175位 | 165位 | 168位 | 1,384サイト |
今日 | 04/04 | 04/03 | 04/02 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,115サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 10 | 0 | 20 | 90 | 20 | 140/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
その他生活ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 39,701サイト |
ローン・住宅ローン | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 335サイト |
ライフスタイルブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 74,114サイト |
セミリタイア生活 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,384サイト |
ふう今期の連ドラが全部終わってしまってちょっとつまらない毎日です。俺の話は長いのスペシャル版が放送されるのが楽しみかな。前後編2回で3/30(日)と4/6(日)のそれぞれ22:30~放送です。私もあんな飄々としたFIRE民になりたい。「しあ...
金利上昇時代の住宅購入 10年でローン完済した経験から思うこと
私は36歳で中古マンションを購入し、10年で住宅ローンを完済しました。最近の住宅ローン金利の上昇のニュースを見るにつけ、「早めに完済しておいてよかった…」と思っています。私の体験と最近の金融情勢を踏まえて、住宅購入のタイミングについて考えて...
変動金利なのに固定?住宅ローンの「5年ルール」とは?仕組みを解説
ふう家を買いたいけど、最近金利が上がっているからなぁ。どうしよう…最近の金利上昇は、住宅ローン特に変動金利を検討している人にとって大きな不安要素ですよね。そんな中で知っておきたいのが「5年ルール」という仕組み。このルールを理解することで住宅...
高配当投信を買ったり確定申告したり 寒かった2月も終わり春はもうすぐ
先月は寒気が次々に入って本当に寒かったですね。あの夏の猛暑から冬がこんなに寒くなるとは思ってもみなかった。3月に入って急に暖かくなったけど、寒暖差が激しすぎて体がついていきません。。。先月買ったアフタヌーンティーのルームウェアがお役立ち寒か...
ポイ活はバカバカしい?貯めたポイントでフェンディの財布を買った話
昨年、ポイ活でゲットしたポイントでフェンディの財布を買いました。カード1枚サイズのコンパクト財布です。85,000円しましたがとても気に入っています。ふうポイ活って、巷では「ポイントサイト経由して1%ゲット!とかでしょ?」といったちまちまし...
減税?増税?玉木氏のXで話題の金融所得課税について分かりやすく解説
2月2日、国民民主党玉木氏の「金融所得課税」に関するX投稿がちょっとしたトレンドになっていました。金融所得課税?現行は一律20.315%のはずだけど、変わるの?将来損したくないので今のうちに理解しておきたいと思い、金融所得課税について調べて...
お風呂の電球が切れた パナソニックEFD15EL/12の後継探し
ある日お風呂の電球がチカチカし始めました。もうすぐ切れそう…このマンションに引っ越してきてからお風呂の電球が切れるのは初めてで、どれを買ったらいいのか分かりません。次回に備え自分の備忘録も兼ねて、交換の記録を残しておきたいと思います。ふう3...
もうすぐ?And Just Like That シーズン3配信はいつ?
新年がスタートしてはやひと月が経とうとしています。2025年に配信予定のAnd Just Like Thatシーズン3。配信日は決まったのでしょうか?公式インスタ、Xで分かっている情報をお伝えします。31日間無料トライアル&雑誌も読める&レ...
日銀が政策金利を0.5%に利上げ 一般の人にはどんな影響がある?
1月24日、日銀が政策金利を0.5%に引き上げると発表しました。政策金利といわれても実際自分たちの生活にどんな影響があるのか、よく分かりませんよね。日銀の利上げと私たちの家計にどんな関係があるのか調べてみました。●モゲチェック新規借り入れ用...
ふるさと納税のポイント還元が禁止になるのはいつから?調べてみた
年末に駆け込みで頼んだふるさと納税の返礼品が続々と届いています。(上の写真は北海道当別町の返礼品 ロイズのチョコ詰め合わせ16,500円)2025年中にふるさと納税のポイント還元が禁止されるというので、いつからなのか調べてみました。届いた返...
久しぶりにのんびり週末を満喫 買物してドラマ見て掃除してお昼寝
年末から、実家に帰省したり、3連休は1泊旅行に行ったりと、あまり家でゆっくり過ごすことができませんでした。本来活動的なタイプではないので、イレギュラーな外出が続くと疲れがでてしまいます。この週末は久しぶりに家でゆっくり過ごすことができました...
iDeCo改悪の内容は?いつから実施?私はiDeCoよりNISA派
iDeCo改悪と巷で騒がれていますが、どんな内容なのでしょうか?そしていつから実施なのか?調べてみました。とりあえず結論から。●改悪(と言われている)内容iDeCo受取時の課税方法いわゆる「5年ルール」が「10年ルール」に変更される●いつか...
【損益公開あり】旧NISAのバランス型ファンドを売却しS&Pを買う
新年になり新NISA枠がリセットされので、持っているファンドを少しずつ整理し始めました。旧NISAに比べると買付可能額が大幅に増え、商品の買い替えの幅が広がりました。今回、私が投資をスタートするきっかけとなった「eMAXIS バランス(8資...
2025年がスタートしました。今年は地震などの災害がなくてよかった。お正月はただひたすらゆっくりのんびり。穏やかな一年の始まりとなりました。明日から仕事の方が多いと思います。私もです。行くだけで偉いのでなんとか頑張って出社しましょう。三が日...
Amazon Musicが教えてくれた2024年に一番聴いた曲
毎年恒例行事として紅白を見ていますが、今流行りのアーティストが全く分かりません。特にグル-プの女子たち、見分けがつかないです。。日本か韓国なのかも分からない。。。社会人になった頃から世の流行りについていけなくなりました。皆さんはどうですか?...
ユニクロ店舗で配布のフリーペーパー Life Wearを再利用する方法
12/27、金曜日が今年の仕事納めでした。やり残した大掃除や捨て活をして過ごしています。年末年始は実家に帰省するのでその準備もしなければならず、全くゆっくりできてない…正月にゆっくりするため、と自分に言い聞かせて頑張っています。ユニクロのフ...
健康診断の師走 ボーナスの仕分けやら来年のNISA成長投資枠やら
いつまでも暑いと思っていたら急に寒くなり、秋の余韻に浸る間もなく突然の冬☃今年の冬は暖かいのかなと思っていたのにしっかり寒いし。す窓拭きや水を使う掃除を早めにやっておいてよかった。あとちょっとのところでいつもグダグダになってしまう大掃除。今...
大河ドラマ「光る君へ」最終回を見終わりました。終わってしまった…
大河ドラマ「光る君へ」が終わってしまいました。1年間日曜日を楽しみにしてきたので寂しいです…大河を最初から最後まで見たのはいつぶりだろう?戦国ものがあまり好きではない私。戦のない雅な世界を1年間堪能させていただきました。最終話のラストは賛否...
新NISAスタートから1年が経過 口座数が最も多いのは40代
新NISAがスタートしてから早いもので丸1年が経ちました。結局のところNISAってどれくらい浸透したの?気になったので調べてみました。FIRE、セミリタイアしたいと考えている人必見です。新NISA口座数は2024.6時点で2,427万口座金...
40代一人暮らしでもクリスマスを楽しむ 準備は簡単&お手軽が基本
毎年、アメリカの感謝祭(11月の第4木曜日)が終わってブラックフライデーセールに突入したらクリスマスの準備を始めます。始めますと言ってもやることはふたつ。簡単すぎてすぐ終わってしまうのですが、手軽にクリスマス気分を味わいたい方は真似してみて...
「ブログリーダー」を活用して、ふうさんをフォローしませんか?
ふう今期の連ドラが全部終わってしまってちょっとつまらない毎日です。俺の話は長いのスペシャル版が放送されるのが楽しみかな。前後編2回で3/30(日)と4/6(日)のそれぞれ22:30~放送です。私もあんな飄々としたFIRE民になりたい。「しあ...
私は36歳で中古マンションを購入し、10年で住宅ローンを完済しました。最近の住宅ローン金利の上昇のニュースを見るにつけ、「早めに完済しておいてよかった…」と思っています。私の体験と最近の金融情勢を踏まえて、住宅購入のタイミングについて考えて...
ふう家を買いたいけど、最近金利が上がっているからなぁ。どうしよう…最近の金利上昇は、住宅ローン特に変動金利を検討している人にとって大きな不安要素ですよね。そんな中で知っておきたいのが「5年ルール」という仕組み。このルールを理解することで住宅...
先月は寒気が次々に入って本当に寒かったですね。あの夏の猛暑から冬がこんなに寒くなるとは思ってもみなかった。3月に入って急に暖かくなったけど、寒暖差が激しすぎて体がついていきません。。。先月買ったアフタヌーンティーのルームウェアがお役立ち寒か...
昨年、ポイ活でゲットしたポイントでフェンディの財布を買いました。カード1枚サイズのコンパクト財布です。85,000円しましたがとても気に入っています。ふうポイ活って、巷では「ポイントサイト経由して1%ゲット!とかでしょ?」といったちまちまし...
2月2日、国民民主党玉木氏の「金融所得課税」に関するX投稿がちょっとしたトレンドになっていました。金融所得課税?現行は一律20.315%のはずだけど、変わるの?将来損したくないので今のうちに理解しておきたいと思い、金融所得課税について調べて...
ある日お風呂の電球がチカチカし始めました。もうすぐ切れそう…このマンションに引っ越してきてからお風呂の電球が切れるのは初めてで、どれを買ったらいいのか分かりません。次回に備え自分の備忘録も兼ねて、交換の記録を残しておきたいと思います。ふう3...
新年がスタートしてはやひと月が経とうとしています。2025年に配信予定のAnd Just Like Thatシーズン3。配信日は決まったのでしょうか?公式インスタ、Xで分かっている情報をお伝えします。31日間無料トライアル&雑誌も読める&レ...
1月24日、日銀が政策金利を0.5%に引き上げると発表しました。政策金利といわれても実際自分たちの生活にどんな影響があるのか、よく分かりませんよね。日銀の利上げと私たちの家計にどんな関係があるのか調べてみました。●モゲチェック新規借り入れ用...
年末に駆け込みで頼んだふるさと納税の返礼品が続々と届いています。(上の写真は北海道当別町の返礼品 ロイズのチョコ詰め合わせ16,500円)2025年中にふるさと納税のポイント還元が禁止されるというので、いつからなのか調べてみました。届いた返...
年末から、実家に帰省したり、3連休は1泊旅行に行ったりと、あまり家でゆっくり過ごすことができませんでした。本来活動的なタイプではないので、イレギュラーな外出が続くと疲れがでてしまいます。この週末は久しぶりに家でゆっくり過ごすことができました...
iDeCo改悪と巷で騒がれていますが、どんな内容なのでしょうか?そしていつから実施なのか?調べてみました。とりあえず結論から。●改悪(と言われている)内容iDeCo受取時の課税方法いわゆる「5年ルール」が「10年ルール」に変更される●いつか...
新年になり新NISA枠がリセットされので、持っているファンドを少しずつ整理し始めました。旧NISAに比べると買付可能額が大幅に増え、商品の買い替えの幅が広がりました。今回、私が投資をスタートするきっかけとなった「eMAXIS バランス(8資...
2025年がスタートしました。今年は地震などの災害がなくてよかった。お正月はただひたすらゆっくりのんびり。穏やかな一年の始まりとなりました。明日から仕事の方が多いと思います。私もです。行くだけで偉いのでなんとか頑張って出社しましょう。三が日...
毎年恒例行事として紅白を見ていますが、今流行りのアーティストが全く分かりません。特にグル-プの女子たち、見分けがつかないです。。日本か韓国なのかも分からない。。。社会人になった頃から世の流行りについていけなくなりました。皆さんはどうですか?...
12/27、金曜日が今年の仕事納めでした。やり残した大掃除や捨て活をして過ごしています。年末年始は実家に帰省するのでその準備もしなければならず、全くゆっくりできてない…正月にゆっくりするため、と自分に言い聞かせて頑張っています。ユニクロのフ...
いつまでも暑いと思っていたら急に寒くなり、秋の余韻に浸る間もなく突然の冬☃今年の冬は暖かいのかなと思っていたのにしっかり寒いし。す窓拭きや水を使う掃除を早めにやっておいてよかった。あとちょっとのところでいつもグダグダになってしまう大掃除。今...
大河ドラマ「光る君へ」が終わってしまいました。1年間日曜日を楽しみにしてきたので寂しいです…大河を最初から最後まで見たのはいつぶりだろう?戦国ものがあまり好きではない私。戦のない雅な世界を1年間堪能させていただきました。最終話のラストは賛否...
新NISAがスタートしてから早いもので丸1年が経ちました。結局のところNISAってどれくらい浸透したの?気になったので調べてみました。FIRE、セミリタイアしたいと考えている人必見です。新NISA口座数は2024.6時点で2,427万口座金...
毎年、アメリカの感謝祭(11月の第4木曜日)が終わってブラックフライデーセールに突入したらクリスマスの準備を始めます。始めますと言ってもやることはふたつ。簡単すぎてすぐ終わってしまうのですが、手軽にクリスマス気分を味わいたい方は真似してみて...
2017年のアマゾンプライムデ-で購入したロンシャンの大容量トートバッグ、ルプリアージュLサイズ(1624/トラベルバッグS)。 購入した理由は、当時仕事で出張が多くなったことと、正月などの実家への帰省時に気軽に使える大容量のバッグが欲しか
2024冬ドラマも折り返しに入りましたね。 やっぱり今期は当たりが多い。 特に期待してなかったEye Love Youに予想外にハマってます! 2月に入って、インフルにかかったり仕事でも嫌なことのオンパレードでストレスマックス。 だからなの
ドラマにかなりはまってたミステリと言う勿れ。 去年の秋に公開された劇場版も見に行ってきました。 ドラマ同様、整節(ととのう節)炸裂で面白かったです。 ふう そんな大ヒット映画が早くもU-NEXTで配信開始! お得な視聴方法や、同時開催の原作
世の中の皆さん睡眠はきちんと取れているのでしょうか? 私は長年睡眠障害に悩まされていて、ストレスや不安があると何時間も寝付けません。 翌日の仕事にも差し障るし、体調も崩れてくる。 とにかく楽に眠りたい、と今まであれこれ試してきました。 先日
新NISAがスタートに伴い投資額を増やしたので家計簿を更新しました。投資&貯蓄率63%は変わらずです。
2024年冬ドラマ。一通り見て面白かったドラマの感想です。今期はおじさんがアツい!見逃し配信情報もあります。
アマゾンオリジナルのジャック・ライアンシリーズを全シーズン見た感想です。世界中を飛び回るスケールの大きさとスリリングな展開。CIAもの好きには絶対にオススメのドラマです!
4種類のFIREについてまとめました。コーストFIREは30代におすすめ。50代でFIREするつもりの自分はリーンFIREもしくはサイドFIREかな。定年までの保証がなくなった今。FIREについて知ることは、どう生きるかを考えることにも繋がります。
AND JUST LIKE THATシーズン2を見ました。サマンサいました!エイダンは変わらず優しくて素敵。キャリーのアパートメントのクローゼットがやはり好きすぎる。ハイヒールが履きたくなりました。
年の瀬になり急に寒くなりましたね。 年齢のせいか、急な気温の変化になかなかついていけなくなりました。 この忙しい師走に風邪などひかないよう気をつけたいものです。 私の風邪対策は、毎日みかんを食べてビタミンCを摂る、長年続けている鼻うがい、暖
年の瀬になり急に寒くなりましたね。 年齢のせいか、急な気温の変化になかなかついていけなくなりました。 この忙しい師走に風邪などひかないよう気をつけたいものです。 私の風邪対策は、毎日みかんを食べてビタミンCを摂る、長年続けている鼻うがい、暖
2024年1月5日スタートのおっさんずラブリターンズ。 ネットで調べるとおっさんずラブって何作もあるみたい。 さらに映画もある。 おっさんずラブリターンズを楽しむためには全部見なくちゃいけないのかな? 迷ってしまいますよね。 結論からいうと
ふう A4サイズのコンパクトさで食パンが2分足らずで焼けるトースターを買いました 今の住まいに引っ越してきたとき、トースターは買わずオーブンレンジを購入しました。 パンも焼けるとあったからです。 確かにパンは焼けます。 でもオーブン機能を使
この前師走に入ったと思ったらもう12月中旬です。 年々一年が過ぎるのが早くなるけれど、とにかく師走の過ぎ去るスピードときたら。 大掃除どうしよう…と、誰にとがめられる訳でもないのに毎年勝手に焦っています。 とりあえず寒くなる前に外側の窓ふき
プライムデーでアマゾンエコーを買ったというこちらの記事に「アマゾンエコー、置き場所」で来てくださる方が多いので、うちにある3台のエコーの置き場所を紹介します。 大きい順にいきます。 エコーEchoはリビングのテレビの横 一番大きくて音質も良
2021年夏ドラマ枠で放送された人気ドラマ「TOKYO MER~走る緊急救命室~」。 今年4月28日に公開された劇場版「TOKYO MER~走る緊急救命室~」は、興行収入45億円、観客動員数は340万人を突破し、2023年上半期の実写映画で
プライム会員歴7年のふうです。(2016年から会員) 今年もお待ちかねのAmazonブラックフライデーセールがやってきました! 値引き率も高くセール期間も長いため、年に一度のプライムデーと並んで人気のセールです。 まもなく始まるブラックフラ
こちらのサイトでは私が視聴して面白かったドラマの感想や、気になるドラマの配信予定などを掲載しています。 掲載しているドラマは以下のジャンルが多いです。 国 問わず。 気になったドラマは国を問わず見ますが、多いのはアメリカ、韓国、そして日本。
夫婦の世界は2020年3月27日から5月17日まで韓国で放送され、最高視聴率はSKYキャッスル、トッケビを超え28.4%を記録した大ヒットドラマです。 主演のキム・ヒエは、韓国のゴールデングローブ賞と言われる百想芸術大賞TV部門で女性最優秀
マイ・ディア・ミスター~私のおじさんは2018年に韓国で放送され、初回から右肩上がりの視聴率をマークした話題作。 最終回では、地上波を含む全てのチャンネルで同時間帯視聴率1位を獲得しています。 主演はパラサイト出演のイ・ソンギュンと日本でも