chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
内窓note https://uchimado-note.com

家で快適に過ごしたいなら、内窓を取付けてみてください。 DIYでリフォームをしながら、住みにくさの原因は古い家だからではなく、『窓』が原因だと発見! 内窓の素晴らしさとDIYで取付ける方法を、わかりやすくお伝えしていきます!

木葉らん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/07/26

arrow_drop_down
  • 低断熱のマンションに内窓を!穴あけ不要のマンション用ふかし枠50

    古い家の窓をDIYで内窓にリフォームしている、ブログ管理人の木葉らんです。 内窓をつけるとき、ふかし枠の補強材が必要になることが多くなります。 ガラス障子の重量があるため、落下を防止する必要があるからです。 YKKapプラマードUの補強部品

  • 【内窓活用術】内窓のFIX窓は取り外しができる|安価でコスパ良し!

    FIX窓は障子が1枚で鍵がない分、コストが安く済みます。 開閉できる窓より気密性が高いく、鍵がないことで防犯効果があります。 内窓にFIX窓をつかえば、掃除などで取り外しができるようになっています。 自宅の窓を断熱化するなら、開閉頻度の少ない窓にはFIX窓を検討してみてください。

  • 【内窓】YKKapのLow-E 複層ガラス|放射熱を抑える高性能ガラス

    YKKapプラマードUのLow-E複層ガラスに関して、色の見え方や性能について説明していきます。 Low-E複層ガラスはガラスに色がついています。 断熱ライプは、無色に近い色のニュートラル・涼しげな印象のブルー・温かみを表現したブロンズの3色から選びます。 遮熱タイプはブルーのみです。

  • 【内窓】YKKapの複層ガラス|願いが叶う魅力のオプションが豊富

    YKKapプラマードUの複層ガラスを探すと色々なタイプがあり、単板ガラスよりも快適性能は確実にアップします。今回は、より効果の高い複層ガラスのタイプの紹介と快適性能について解説したいと思います。窓まわりの悩みに応じて、それぞれの特性を活かした複層ガラスを選んでください。

  • 【内窓】YKKapの単板ガラス|ガラスで快適性能に差が出ます。

    内窓にするガラス選びで、単板ガラス・複層ガラス・Low-E複層ガラスが主に挙げられます。YKKapプラマードUが「ガラスで快適性能に差が出ます。」とうたっているのは納得です。YKKapプラマードUの『単板ガラス』について、詳しく説明していきます。

  • 樹脂製の内窓は艶がある!見た目やインテリアの変化が気になる色選び

    内窓の見た目が気になる人は多いと思います。内窓は全体のフレーム類がすべて樹脂製なので、プラスチックの艶があります。 取付けた後に部屋の雰囲気と違って、違和感があるとなんだか落ち着きません。部屋の雰囲気や壁紙の色に合わせて、内窓の色選びをしてください。

  • 【自作のふかし枠】内窓YKKapプラマードUのオプションふかし枠

    古い家の窓をDIYで内窓にリフォームしている、ブログ管理人の木葉らんです。 木葉らん 「ふかし枠」って何かわかりますか? 内窓を購入すると、取付枠も付属されています。 まず取付枠を窓枠に固定するのですが、窓台が窓枠が規定の幅に満たない場合は

  • 【内窓費用の調べ方】じぶんで取付けた内窓の値段は実際いくら?

    古い家の窓をDIYで内窓にリフォームしている、ブログ管理人の木葉らんです。 内窓をつけたいと思って検討したらまとまった大きな金額が必要だとわかり、諦めてしまった人は多いと思います。 ですが、実際に内窓を体験した人の話を聞くと、「高くても内窓

  • 簡易内窓とガラス内窓の決定的な違いは?耐久性と長持ちする条件

    古い家の窓をDIYで内窓にリフォームしている、ブログ管理人の木葉らんです。 簡易内窓とガラスの内窓のどちらがいいか迷っているなら、迷わず耐久性の高いガラスの内窓にしてください。 でも、取付ける家が賃貸で原状回復が必要だったり、費用を節約する

  • じぶんで取付けた内窓、1年以上経過して感じたメリットとデメリット

    内窓を取付けて実感できるメリットは、1.断熱効果 2.結露効果 3.防音効果 4.耐風効果 5防犯効果 この5つ効果です。なかでも3.防音効果は、取付け後すぐに効果を実感できるので感動しました。よく言われる内窓のデメリットの窓の開閉のしにくさは、適切な間隔を確保することで解決。鍵のかけ忘れは、YKKapの戸先錠を採用すれば安心です。

  • 【内窓の取付手順】女性でもひとりで取付けが可能!2人で作業がベスト

    内窓の取付けは、そんなに難しくないし女性でもひとりで取付けが可能です。障子を吊り込む際の力仕事だけが悩むところでしたが、作業を2人で行うことができれば負担は半減します。はじめてのあなたでも、内窓は取付けられます。じぶんで注文して取付けることで、格段に費用を抑えることができます。

  • 【費用は1万円以下】中空ポリカで一番安く自作できる簡易内窓|原状回復

    中空ポリカで簡易内窓を取付けた費用は、2つの簡易内窓が8,656円で取付けが出来ました。持ち家の場合は二重窓にすれば高断熱にできますが、賃貸住宅ではかんたんには設置できません。原状回復ができて断熱効果もあるのでおススメです。

  • 【ネットで完結】賃貸OK!中空ポリカの簡単内窓をDIY|温度差5.4℃

    中空ポリカの簡易内窓について、必要な材料と取付け方を詳しくご紹介していきます。「賃貸住宅×内窓」のハードルは意外と高く、結局のところ電気代を支出して季節が通り過ぎるのを待っていることが多いです。賃貸で勝手にいじれない家なら、原状回復もかんたんにできる簡易内窓がおススメです!

  • 【特許取得】ワンタッチ施錠できるYKKapの戸先錠がすごい!

    内窓を取付けると外窓と2回の施錠が必要になるので少し面倒なのですが… 閉めるだけで施錠ができるYKKapの戸先錠は、特許取得済で他のメーカーにはありません。 但し、クレセント錠のほうが気密性が優れた最上の4等級で、戸先錠にすると標準の3等級になります。

  • たわみがある古い家の窓枠でも、内窓は取付けられる?調整方法を解説!

    古い家になると、断熱材が入っていない家だったり、外窓がゆがんでしまい隙間が生じていることもよくあります。 内窓を取付けたのに隙間があると、断熱や防音の効果が減ってしまうので対策が必要です。 自分で窓枠の調整をすれば、内窓を取付けることができるようになります。

  • 今すぐできる!内窓注文の徹底解説|リフォームおたすけDIY「楽天市場店編」

    内窓を購入したいのに、間違って購入しないか不安な人のために、購入マニュアルを作ってみました。 内窓はメーカー受注生産品なので、あなた自身が窓枠を測定して「このサイズの内窓を作って欲しい」ということをオーダーしなければなりません。安心して購入できるようになります。

  • 内窓をネットで買うなら「リフォームおたすけDIY」がおすすめ!!

    内窓を購入する販売店は、楽天市場の「リフォームおたすけDIY」がおすすめです。同じメーカーの商品なら、安いほうがいいです。幅広い知識を持ったスタッフが在籍しており、サポートがしっかりしています。内窓購入で失敗しないためにも、安心できる販売店での購入がおすすめです。

  • 【送料無料】アマゾンでYKKapやリクシルのメーカー内窓を購入できる?

    ネットで買い物と言えばAmazonを利用する人は多いですが、「内窓はAmazonでも買えるの?」と思った人もいるはずです。結論は、Amzonでも内窓の購入は可能です。内窓はメーカー受注生産なので、注文確定したら変更できません。

  • カミナリ音暴風雨が怖い|内窓で自然災害の被害を窓から最小限に守る

    雷音や防風雨など大きな音が聞こえてくると、どうしても怖くなってしまいます。 内窓を設置すると、これらの音が激減するのを知っていますか??? 夜中だと怖くて眠れなくなるといった人は、検討してみてください。内窓を取付けたら、いいことばかりですよ。

  • 【内窓注文】誰でもできる!失敗しない窓枠の測定方法|最小値を決める

    はじめての内窓購入の時は不安で仕方がなかったのですが、今考えると最小値の決定さえ間違わなければ内窓はちゃんと取付けられます。 いちばん重要なポイントは「最小値」を決定することです。予備知識としてこのポイントを知っておくだけでも、測定するときに迷いが減っていると思います。

  • 内窓費用は高い?一度は諦めたけど・・・DIY取付けでコスト大幅ダウン|業者比較

    内窓ならDIYで取付けができて、メーカー品の窓が安く手に入ります。 私がぜひおすすめしたいのは、自分で内窓を取付ける方法です。 「業者に依頼した場合の費用」と「自分でDIY取付けした場合の費用」について比較してみましたので、参考にしてください。

  • 防犯対策は「窓」から備える|空き巣を守る防災ガラスは災害にも強い

    窓ガラス選びで防犯を特に強化したい場合は、防犯用の合わせガラスを選んでください。家を留守にしている時を狙って侵入する「空き巣被害」は、ほとんどが衝撃によってかんたんに割れてしまう窓を狙っています。ガラス破りに時間がかかることが、犯人がもっとも諦めやすい条件になります。

  • 冬の結露は断熱だけではダメ!内窓断熱と湿度調整が快適な家の決め手

    結露防止の決め手は、「断熱対策」と「湿度調整」の両立です。二重窓に使うガラスは、効果の高いLow-E複層ガラスでなくても、複層ガラスを選ぶことで十分な効果を得られます。断熱するだけではなく、室内の換気を十分におこなうことで湿度管理することも大事です。

  • ずっと断熱効果が続く家|内窓で夏のギラギラ日差しを解消できる!

    断熱効果をかんたんに発揮できる方法が、「二重窓」です。 内窓は熱伝導率がアルミの1000分の1となる樹脂製の窓枠を使っていて、とても断熱性能が良く、冷暖房費の節約も期待できます。 夏の日差しは強く、内窓と合わせて窓の外に簾すだれやシェードを取付けるだけでも効果に差が出ます。

  • 【内窓note】管理人の自己紹介(プロフィール)

    木葉らんはじめまして、このブログの管理人で木葉このはらんと申します。私の、かんたんなプロフィールです。内窓をつけることで、窓まわりの悩みが解決します。わたしが猛烈に悩んでいたのは屋外の「騒音」だったのですが、おまけのように「断熱」にも効果が

  • 騒音は内窓で解決できる|防音効果のある異厚合わせガラスを選択しよう!

    人間の耳は、「音が10dB下がっただけで、聞こえてくる音が半分以下に減った」ように感じると言われています。 そんな内窓の遮音効果は、約15dB低減します。実際に私の家でも、内窓を取付けた瞬間に効果がありました。 ただし、内窓にはいろいろなガラスの種類があり、どれでも効果があるとは限りません。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、木葉らんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
木葉らんさん
ブログタイトル
内窓note
フォロー
内窓note

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用