chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日本にいる超高齢者の親と海外移住者の私の不飽和な日常 https://ameblo.jp/parcairuh88

海外移住地として人気のシンガポールに長年住んでるおばちゃんです。ローカルレベル1000%。自分が歳をとった分日本の親も歳をとりました。超高齢者枠突入です。親のことやこれから先のこと、シンガポール生活のことなどを綴ります。

浦島
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/07/07

arrow_drop_down
  • シンガポールで日本人男性のTikTok が話題になってる

    数日前ですが、ある日本人男性のTikTok がローカルの間で話題になりました。この↓リンク内で彼の動画は見れる(はず)。https://www.asiaone…

  • 今日は中秋節❗️でも、月餅には御用心

    ブログを放置し過ぎてますね〜。ネタが無くて、書いてないと、ブログ自体を忘れちゃってるし。今朝、友人から「中秋節」のカードを受け取って「あ、ネタが出来たわ!」と…

  • シンガポール大統領選挙はターマン氏で決着

    昨日行われたシンガポールの大統領選挙。どうやら決着がついたようです。   70.4%の票を獲得。ぶっちぎりで、シンガポール第9代目大統領はターマン氏に決定 シ…

  • シンガポールの「決戦は金曜日」

    今週のシンガポールの話題はほとんどこれ一色。 「シンガポール大統領選挙」いよいよ本日、9月1日、投票日です。 今回の選挙には3名が立候補されてます。お三方共人…

  • 最近ローカルから質問攻めにあってる件(笑)

    気が向かないとブログを書かなくて、すみません。 私のシンガポールでの生活はローカルさん達と全く変わりません。毎日買い物するウェットマーケット内のお店、スーパー…

  • シンガポールの公立病院は予約から支払いまで全てオンライン化されている

    シンガポールの「公立総合病院」は「XXジェネラルホスピタル」といい、普通はイ二シャル化して「○GH」などと略して呼ばれ、シンガポール島内の主要地域に点在してい…

  • 海外在住のアラカンの切実 To Be or Not To Be

    ブログを始める前までは、「認知症予防のためにも毎日せっせと書こう❗️」とか思ってたけど、始めてみると、書くことがあまりない。 定年間近で話題が限られてるのと、…

  • 海外でも「上手い儲け話」という甘い罠は多い

    Yahooニュース見てたら、こんな記事が出てました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/319665ad32234b2281…

  • シンガポールのタクシードライバーの稼ぎにビックリ

    庶民派の私のシンガポールでの交通手段はMRTとバス。最近はタクシーも高いので滅多に乗らない。 そういえば、1ヶ月ほど前に話題になったローカルニュース。 シンガ…

  • 日本の高齢者とシンガポールの高齢者、90歳前後の暮らし方の違い

    日本の高齢者とシンガポールの高齢者をテーマを決めて、これから先、ちょいちょい比べてみようと思います。 今回は「90歳くらいの、(一応ピンシャンしてる)高齢者」…

  • 日本から海外へのお土産って結構難しいのだ

     日本は夏休み真っ盛りですね? シンガポールは常夏なので夏休みと言う概念はないので、長期休暇を「スクールホリデー」と呼びます。このスクールホリデー、学校や学年…

  • しつこい咳に悩んでる人には、このシンガポール土産

    とうとう8月に突入しました。夏休みでシンガポールから日本に一時帰国される家族や、日本からシンガポールで休暇を楽しまれる方も多いと思います。で、旅行といえば、日…

  • 猛暑日を過ごし難くさせる日本の謎ルール

    猛暑、お見舞い申し上げます。日本は暑い日が続いているようで、私のスマホにも、日本の家族が住んでいる地域の「熱中症アルート」が、毎朝届きます。 日本の超高齢者の…

  • 日本で歯医者に行って、外国の歯科医との違いに気付く

    日本の親は90歳である。まだ、頭も身体もピンシャンしている。下手すると、アラカンの私の方が医者にお世話になってる確率は高い。だが、日本にいる親が、唯一、毎月通…

  • シンガポールのデジタル化した生活から日本のシステムや高齢者に思いを馳せる

    「私の(使ってもいない)クレジットカードが(何故だか何処かで)、真夜中にハッキングされ、不正使用されそうになって、慌てふためいたけど、どーにか未遂で済んだ」と…

  • 真夜中ののクレカ詐欺で寿命縮まる

    シンガポールは全てデジタル化してます。多くの人がブログやYoutubeで紹介しているように、そのお陰で居住者の生活は非常に便利です。 特にパンデミックだった過…

  • 「シンガポールは私のお気に入りの場所ではない」とTikTokerは言った

    いろいろ牽制されてますが、TikTok未だ健在。まだまだ世界中で多くの人が利用中。「あの短いビデオに全て編集・集約してアップロードするって、並大抵のスキルじゃ…

  • シンガポールで車が持てない海外からの移住者

    最近のシンガポールの移住者の関心はズバリ「金💰」。特に過去10年のシンガポールに於けるインフレ上昇率は凄まじく、海外から「労働」目的で移住してしてる人達は「あ…

  • 日本の高齢者はさっさと一人で手術に挑む

    最近、親が白内障の手術をした。「私が一時帰国した時の方がいいんじゃない?」と言ってみたが、 親によれば、①同居はしてないが、近くに住む私の兄弟がいるから、必要…

  • 外国人家族がシンガポールに住むと生活費はいくらくらい?

    最近、海外移住地として人気があるシンガポール。ここ10年の海外移住地の人気ランキングでは、アラブ首長国連邦、バーレーンと共に常にトップ3を争っております。 で…

  • 海外移住者は日本のガラケーに振り回される

    海外から、親および家族を、介護および援助するのは思うより大変です。 特に、日本にいる高齢者が「頑固」だと、意固地になる対象によっては、海外にいる者は振り回され…

  • 今年は値上げが激しいシンガポール

    いつも行くスーパーではセルフレジをいつも使うのですが、今月(2023年7月)に入ってから、セルフレジに配置される係員が増えた。 「どーしたのかなー?」と思いな…

  • 親が高齢になるほど一時帰国の回数が増える海外移住

    最近「移住」が人気です。国内だろうが海外だろうが「住みたい土地へ移動して住む」っていうのが移住です。 私が日本から海外へ飛び出したのは30年以上前。「移住」と…

  • 還暦なのでブログを開設してみた

    初めまして。海外移住地として人気のシンガポールに長〜く住んでいます。あまりにも長く住みすぎたようで、、、ここで知り合った方々はことごとく自国に戻られてしまい、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、浦島さんをフォローしませんか?

ハンドル名
浦島さん
ブログタイトル
日本にいる超高齢者の親と海外移住者の私の不飽和な日常
フォロー
日本にいる超高齢者の親と海外移住者の私の不飽和な日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用