chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kovacs
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/07/04

kovacsさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 05/26 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,030サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ゲームブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,889サイト
ゲーム感想 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,742サイト
おすすめゲーム 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 350サイト
ゲーム情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,924サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 05/26 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,030サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ゲームブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,889サイト
ゲーム感想 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,742サイト
おすすめゲーム 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 350サイト
ゲーム情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,924サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 05/26 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,030サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ゲームブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,889サイト
ゲーム感想 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,742サイト
おすすめゲーム 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 350サイト
ゲーム情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,924サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 【レビュー】風来のシレン5Plusフォーチュンタワーと運命のダイス

    【レビュー】風来のシレン5Plusフォーチュンタワーと運命のダイス

    じっくり考えてプレするゲームは好きですか?今回はダンジョンに潜るたび手に汗握る駆け引きが楽しめるゲーム、国産の「ローグライク系」ではメジャーシリーズ「風来のシレン5Plus フォーチュンタワーと運命のダイス」について語ろうと思います。 【総評】 ☆☆☆☆★本作は不思議なダンジョンという形式のゲームで、 ランダム生成されるダンジョンを見下ろし視点ど進めていきダンジョンを踏破するゲームになっている。 ストーリークリアのためのダンジョンの他、様々な特徴を持った30種類ほどのダンジョンがある。 かなりの大ボリュームで、ゲーム性の奥深さ、やり込み度と相まって キャッチコピーの「1000回遊べるRPG」も…

  • 【レビュー】メタルスラッグX

    【レビュー】メタルスラッグX

    SNKが世に出した知る人ぞ知る2Dアクションゲーム… どうもこんにちは、最近ちょっと古いゲームばっかり取り上げる人になりつつある筆者です。古き良きドットグラフィック作品今回は2D横スクロールアクションの名作「メタルスラッグX」のレビューをしていこうと思う。 【メタルスラッグシリーズとは】 1996年に1作目がゲームセンターで稼働、家庭用はネオジオ系のハードで発売していた。その後シリーズを重ねている作品だ。2D横スクロールで立ちはだかる敵の兵士や<車両、飛行機等を倒して進んでいく。プレイヤー人数は2人で当時純粋な子供だった筆者は、50円を出し合ってプレイしたり、50円で2プレイできた街の片隅にあ…

  • 【レビュー】ペルソナ4 ザ・ゴールデン

    【レビュー】ペルソナ4 ザ・ゴールデン

    【クールでポップなサスペンスRPG】 皆さんRPGは好きですか、ドラクエ、FF、ポケモン世の中には数々のRPGがあります、 今回はその中でもコアでマニア向けな作品から、スタイリッシュなデザインへと路線変更し見事成功を収めた「ペルソナシリーズ」から10年ぶりにニンテンドースイッチ、XBOX向けに発売された移植作ペルソナ4ゴールデンについて語ろうと思う。 【総評】 ☆☆☆☆★移植前の作品が発売された時期を考えると結構古い作品と言えるが、ペルソナシリーズのクオリティの高さから、 そこまで古くささは感じないだろう。 ペルソナシリーズをプレイしたことがある人や、ペルソナ5のみプレイした方には是非ともオス…

  • 【レビュー】Marvel's Spider-Man:Miles Morales

    【レビュー】Marvel's Spider-Man:Miles Morales

    どうも皆さんアメコミは好きですか?そこそこアメコミ好きな男、コバックスです。今回は筆者がこのタイトルのためにPS5が欲しかった作品、ニューヨークの街を縦横無尽に駆け回り、バージョンアップしたバトルを楽しめる、「Marvel's Spider-Man:Miles Morales」を紹介しようと思う。なお、本作はPS4とPS5に発売しているが筆者がプレイしたPS5版をレビューしていく。 【ゲームの評価】 本作は前作でも楽しめた、オープンワールドのマップをスイングで爽快感たっぷりに移動できる点はそのままに、新主人公「マイルズ・モラレス」が中心となるストーリーが展開される。アクション面では、前作で強化…

  • 【レビュー】ポケットモンスター バイオレット

    【レビュー】ポケットモンスター バイオレット

    ポケモンの新作、スカーレットについてのレビューです。 良い点悪い点を短くまとめています。

  • 【ゲーム情報】ポケットモンスター バイオレット・スカーレット

    【ゲーム情報】ポケットモンスター バイオレット・スカーレット

    2022年11月13日金曜日、完全新作としては9本目になる作品、「ポケットモンスター バイオレット・スカーレット」前作のソード、シールドの発売から3年たっての新作となる。今回はそんな3年ぶりの期待の新作となる作品の現時点でわかる本作ならではの特徴となる情報を挙げていこうと思う。 【最初のポケモン3体】 ポケモンシリーズの定番となる、最初に入手できるポケモン3体、いつものようにほのお、くさ、みずタイプの以下のポケモンから1体を選ぶことになる。ここではそんな本作の御三家についての情報と筆者の進化後予想を述べようと思う。 ホゲータ ほのおわにポケモンでタイプは「ほのお」タイプ、特性は「もうか」HPが…

  • 【レビュー】モンスターファーム

    【レビュー】モンスターファーム

    一番好きなモンスターは「ドラゴン」のコバックスです。今回はPSで発売した懐かしの名作、「モンスターファーム」のニンテンドースイッチ移植版について語っていこうと思います。 【このゲームの評価】 筆者としては大満足の一本となっている。本作は初代PSで発売されたモンスター育成シミュレーションゲーム、モンスターファームをニンテンドースイッチとスマホアプリに移植した作品となっていて、グラフィックやシステム等はおおむね当時を再現したものとなっている。ただ、モンスターファーム最大の特徴であるモンスターの入手方法については変更されており、当時はCDを読み込ませることで様々なモンスターを入手することができたのだ…

  • 【スプラトゥーン3】プレイ日記第4回フェスを楽しもう

    【スプラトゥーン3】プレイ日記第4回フェスを楽しもう

    どうもこんにちは、ドライブワイパー振りながら堅実にヒーローシューターも使っているコバックスです。スプラトゥーンの目玉コンテンツの1つと言えば「フェス」ですね。2022年11月14日から開催が予定されています。またフェス開催の1週間前からヨビ祭という形でフェスで使用する限定ギアが配られていて、このギアを活用していつもより効率よくギアパワーの欠片を集める事ができます。今回はそんなフェスについて基本的な情報をまとめていこうと思う。 【そもそもフェスとは】 フェスは定期的に開催されるゲーム内のイベントで、スプラトゥーン3からは3つのチームに別れ決まった期間内にチーム同士でバトルを行い、結果に応じてギア…

  • 【レビュー】ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド

    【レビュー】ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド

    発売から5年近く経過した今でも古さを感じさせない名作『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』(以下BOW)について、プレイして楽しかった点と、今だからこそBOWをプレイしたい理由について語っていこうと思う。 【このゲームの魅力とあらすじ】 BOWをプレイしていて1番魅力に感じた点は、これまでのシリーズ作品にみられる謎解きやシリーズを通してのお約束を守りながら、あたたかなグラフィックで表現された広大なフィールドと飽きの来ないスピード感のあるバトルが上手く融合している所である。ストーリーはゲームの舞台となる地ハイラルを舞台に過去に敗れた強大な敵「厄災ガノン」を倒すため、主人公リンクが旅に出るというも…

  • 【スプラトゥーン3】ゲーム日記第3回「ドライブワイパー」

    【スプラトゥーン3】ゲーム日記第3回「ドライブワイパー」

    どうもこんにちは、ドライブワイパーに日々精進しているコバックスです。皆さんはスプラトゥーン3でどんな武器を使ってバトルを楽しんでいますか?今回は私が本作で惚れた武器「ドライブワイパー」の使用感や強みを紹介しようと思います。本作からはじめて追加された新武器ドライブワイパーについて、この記事を読んで興味を持ってもらえると大変うれしいです。 【ドライブワイパーの使用感とこんな人におすすめ】 ドライブワイパーは本作から追加された新しい武器種である「ワイパー」型の武器で、ドライブワイパーとジムワイパーの2種類が存在する。メイン武器の攻撃は低威力だが連続で攻撃できる単発打ちと、高威力だが連射性能の低いフル…

  • 【スプラトゥーン3】ゲーム日記第2回「ギアを集めよう」

    【スプラトゥーン3】ゲーム日記第2回「ギアを集めよう」

    どうもこんにちは、ギアパワー集めに必死になりすぎてバンカラマッチに挑むタイミングを見失っているコバックスです!さて、個人的にスプラトゥーンにおいて武器の次ぐらいに大事と思っている『ギア』果たしてギアとはそしてギアパワーとはなんぞやという事をシロウトながら色々調べてみたので、まっさらなイカ初心者さんのナワバリやバンカラマッチで活躍できる助けになればと思う。 【そもそもギアとは】 おそらくこの記事にたどり着いた方はほとんど知っていると思うが、ギアとはスプラトゥーンでプレイヤーが選択できる装備のことで、色々なジャンルの服や靴、帽子が存在しており、自分の好きなイカしたファッションでナワバリバトルやガチ…

  • 【スプラトゥーン3】ゲーム日記第1回「武器を選ぼう」

    【スプラトゥーン3】ゲーム日記第1回「武器を選ぼう」

    今回から日々スプラトゥーン3をプレイする中で筆者なりに気づいた事や調べたこと、 考えていることをテーマに沿ってまとめていこうと思う。 なお、これはあくまで1プレイヤーの考えであり、これから記す考えや方法が正しい根拠は一切ないのだが、ほとんど初心者がウデマエXを目指してプレイしていこうと思うので、今回から初めてスプラトゥーンをプレイした方や、復帰した方のなんらかの役にたつような内容になればと思う。 【武器を選ぼう】 今回はこれから長い道のりになるであろう、ウデマエXへの第一歩として相棒となる武器選びに関する内容をまとめて行こうと思う。 【武器の選び方三選】 スプラトゥーンには多くの武器がある。武…

  • 【レビュー】スプラトゥーン3

    【レビュー】スプラトゥーン3

    任天堂タイトルの中でも新しいながら、絶大な人気をほこるTPSシューティングゲームの新作、スプラトゥーン3について感想を語らうと思う。 結論… ゲームのルールに大きな変更はないが、新たな武器やルールに加え初代スプラトゥーンやスプラトゥーン2にあった既存のゲームモードやステージにも新たな要素が加えられ、これまでの雰囲気を残しつつも新鮮さを味わえるように感じた。またデザインセンスの高さは相変わらずで、世界観の設定とサブカル感が上手くミックスされている。 こんな人にオススメ… ・TPSのシューティングが得意 ・他の人と競うのが好き ・友達とワイワイゲームをやるのが好き こんな人には微妙… 人と競うゲー…

  • 【レビュー】マーベルズスパイダーマン(Marvel's Spider-Man)

    【レビュー】マーベルズスパイダーマン(Marvel's Spider-Man)

    ニューヨークの街を縦横無尽に駆け回れ! 今回は実在の街ニューヨークを舞台にヒーロー気分と爽快感を味わえる傑作。 2018年9月7日発売Marvel's Spider-Manについて述べていこうと思う。 このゲームの評価… 本作についての筆者としては評価は間違いなく神作だと思う。 元々映画やコミックスで人気のあるスパイダーマンというキャラクターを操作し、犯罪者やファンにも人気の高いヴィラン(悪役)を相手取り大立ち回りを演じることができる。また、アクションゲームとしてのクオリティが高いため、スパイダーマンの知識がなくても夢中になれる一作となっている。 こんな人にオススメ… とりあえずスパイダーマン…

  • 【レビュー】セインツロウ SAINTS ROW

    【レビュー】セインツロウ SAINTS ROW

    およそ8年の沈黙を破り、新たなキャラクター、新たな舞台で繰り広げられるおバカ犯罪アクション。 今回はそんなセインツロウをストーリークリアまでプレイした筆者の主観的感想をネタバレなしで語っていこうと思う。 結論から言って… 普通に面白かったし、買って損したとは一切思わないクオリティだと感じた。ただ、本作ならではの魅力は確かにあるものの、神ゲーには届かない不満点がいくつか見受けられたと言うのが個人的な結論となった。 こんな人にオススメ… GTAシリーズ等のオープンワールド系クライムアクション大好きな人 主人公を自分でカスタムするゲームが好き 短い時間でサクッと遊べるアクションがやりたい こんな人は…

ブログリーダー」を活用して、kovacsさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kovacsさん
ブログタイトル
コレはゲームですな?
フォロー
コレはゲームですな?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用