chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いずみゆう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/06/26

arrow_drop_down
  • 不調は髪に出る。

    うーん。今日は、いずみ自慢のサラサラツヤツヤロングヘアがちょっと調子が悪い。何だろう、癖っ毛みたいに?うねってるというか。一部クルクルして跳ねてる。抜け毛も多い。体調悪いと髪に出ることがあるっていうけど、こういうことかなー。参った。昨日頑張ったツケがきてるね。ゆっくりしときます。不調は髪に出る。

  • dポイントありがたい。

    知らない間にdポイントが溜まっていて面白い。というかありがたい。gooブログのアクセス数に応じたポイントの抽選はここ2ヶ月位外れているんですが、それ以外の「そんな溜まり方ある!?」っていうポイント追加が非常にありがたいです。まあ、20ポイントとかそれくらいなんですが。docomoユーザーじゃないのにね。dポイントありがたい。

  • めっちゃ動画見てる。

    発売前番組やカウントダウン番組、そしてわしゃがなでのPR動画など、やたらメガテンVVの動画を見ています。面白そうだ・・・。追加要素がすげーよくデキてそうなんだよな。悪魔の裏庭とか超テンション上がるじゃん。使いたい悪魔を、徹底的に強化できそう。・・・できるよな!?ラスボスまでアリスを使いたいなあ、と思っていたのですがそれが今作では叶いそうな気配です。人間の仲間をパーティに入れられる、というのは正直どうでもいいです。悪魔が重要なんだよ!人間との馴れ合いなんか要らないんだよ!そういうのが好きな人にはいいんじゃないでしょうか。嫌いな人は、使わなきゃいいだけだからな。ちょっと今はプレイする暇などなさそうなんですが、まあいずれやりたいなぁ、と。めっちゃ動画見てる。

  • 片手落ち感は否めない。

    「らんま1/2」が再アニメ化、っていう噂がまことしやかに。今らんまやって面白いか!?あれはエロありバトルありギャグあり、というごった煮感がよかったんだよ。今のアニメはエロをほぼ封じられてるから、片手落ち感は否めないと思うんだ。なので、そもそもこの噂自体を疑っています。うる星やつらが再アニメ化されたからって、らんまはないだろー。・・・あったら一応何回かは見てみますけども。片手落ち感は否めない。

  • 昨日の影響で。

    昨日の暑い中での外出で、まだ体調が悪いですねー。用事もあったので仕方ないことなんですが。今日は一日ぐったりしとくしかないな。回復に努めます。家でぼんやりできることがあるといいんだけど。ゲームくらいはできるかなー?昨日の影響で。

  • 「方舟」読了。

    夕木春央「方舟」読了。いやー、見事なオチでした。正直、「オチが凄い」ということだけは知っていたのですが、それでも普通にびっくりしました。そうきたかー、と。ただ、この手の作品は「オチに到達するまでがつまらない」という弱点があります。本作は、特殊なギミックというか、館もの的な仕掛けで緊張感を演出し、その弱点を補強していたと思います。が、個人的にはそれでも「うーん」という感じでした。この手のミステリは仕方ないんですかねー。「オチが凄い」という事前情報があったから頑張って読めた、というメタなところはあったと思います。ともあれ、頑張って読んだ価値はあったと思います。時間は掛かってしまいましたが。「方舟」読了。

  • 公務員の待遇は改善すべき。

    公務員、特に政治家に、「もっと待遇を悪くしろ」という人がいますが。いずみは逆です。公務員の報酬をもっと上げて、人員も増やして、待遇改善すべきと思ってる。そもそも、公務員が悪いことしてるのが悪いとは思うけど、だからって全体を締め付けても意味ないよ。公務はしっかりやってもらう。その代わり報酬は約束する。それでいいじゃん。そもそも、公務員の報酬減らしたって一般人の給料は上がらないよ。むしろ減るでしょ。経営者は、「公務員はこんな安い値段で働いてるから」って給料減らしにかかるよ。多分、公務員の報酬減らしたい勢といずみは「カネ」に対する考え方が違う。税金は財源じゃないぞ。国はどんどんカネ刷って配りまくれ、と思っています。そこが一番噛み合わないんだよなー。公務員の待遇は改善すべき。

  • 漫画版「〆切前には百合が捗る(4)」読了。

    漫画版〆百合最終巻読了。原作に忠実な、でも丁寧でいいコミカライズだったと思います。ラストのクソ親の件は、原作の頃から許せなかったんですよねー。序盤から示されてるクソっぷりなんですが、実際に出てきて喋ると憎さが倍化します。身近にこんなヤツがいなくてよかった、と心底思うね。本作、人気があれば続編も、という話だったんですがさすがにもう無理かなー。前にも日記に書いたけど、作者は今変サラで忙しいだろうし。諸々落ち着いた後にでも、続きを書いて欲しいなあと思っています。漫画版「〆切前には百合が捗る(4)」読了。

  • まだ復旧してないらしい。

    ニコニコ、っていうかKADOKAWA、まだ復旧しない感じ?一説によると1ヶ月以上かかるかも、とか。まーじーかー。相当デカい規模のやられ方ですね。セキュリティしっかりしてなかったの?という疑問と、犯人に対する怨み的な感情でごちゃごちゃです。そりゃ、一番悪いのは犯人だからなあ。個人の犯行ではなさそう?ちょっと強過ぎるよね。組織だってやってるとしか思えないんだけど。何にせよ、早く復旧して欲しいし、今回の件の犯人からセキュリティホールについてなど一通り報告が欲しいです。頑張れKADOKAWA。まだ復旧してないらしい。

  • 「グリーングリーングリーンズ」完結。

    「グリーングリーングリーンズ」完結。打ち切りだよなあ・・・。まあ、2、3週前からガッツリ畳みに入ってたからね。覚悟はしてました。来週から3本新連載らしいですが、2本目OUTは「DearAnemone」だろうな。もう一本が読めない。ヒロアカと呪術廻戦が来週から2週休みらしいので、その辺持ち回りで休むというのが1番いいんだけど。これ以上打ち切らないでー。そうこうしてる間にヒロアカが終わる感じかもね。それが一番平和ではある。「グリーングリーングリーンズ」完結。

  • 歌えないことが欠点。

    摩天楼オペラ/夜明けは雪と共に【MusicVideo】この曲好きー。やっぱ摩天楼オペラはすげえなあ。楽器陣もボーカルも、超上手い。逆に、難しすぎてカラオケで歌えない、というのが欠点だったり。こんな曲歌えるか!みたいなのばっかりです。でも、いい曲なんだよなぁ・・・。カッコイイ。歌えないことが欠点。

  • 気をつけようがない、ということ。

    今日も暑い予感。でも、用事あるから外出なきゃなんだよねー。仕方ない。熱中症対策でいちばん大事なことは「暑い場所にいないこと」だと言います。水分・塩分補給はその後。なので、外出時もなるべく涼しい場所にいたいなぁ。昨日なるべくそうしてたつもりだったんだけど、まだ足りないらしい。暑すぎる。気をつけようがない、ということ。

  • 恐怖、6月が半分過ぎる。

    6月が半分終わる!15日ですねー。恐ろしい。時の流れが恐ろしい。もっとゆっくりしてくれてもいいのよ?まだ今週のジャンプすら読めてないくらい、時の流れから取り残されている。取り敢えず方舟読んで、そこからジャンプだな。小説読み始めるとちょっとリズム狂うのよね。時間がかかるから。テイルズもやりたいよー。恐怖、6月が半分過ぎる。

  • 容量を例える。

    フロッピーディスクの時代、「この1枚に新聞紙○枚分の文字情報が入る!」って大騒ぎだったよね。1.4MBくらいだったっけ。今から考えると、実に貧相です。あの時代、HDDも10GBとかあれば大容量だったんだよねー。いや、それもいずみがフロッピーに触れ始めてた頃だから、フロッピー出たての頃は100MBとかだったっけ。そこら辺はよく歴史を知りません。ともかく、読み書きできてロックもかけられて、大容量を保存できる媒体として優れていました。今は、ちっちゃなMicroSDに1TBとか入る時代だよ。テラバイト。ギガですらない。こうなると、何を基準に「これだけ凄い!」と例えればいいんだろうね。音楽○曲分、写真○枚分・・・どれも数え切れないくらい入るぞ。ゲーム○本分、は駄目だな、個体差がデカ過ぎる。100MBのゲームもあれば...容量を例える。

  • ATLUS35周年だからって。

    メガテンVV発売でちょっと思ったんだけど、今年ATLUS頑張り過ぎじゃない!?ええと、こないだユニコーンオーバーロードが出たでしょ。で、今日のメガテンVV。今後、ペルソナ3リロードの大型DLCと完全新作のメタファーが控えてる。やっぱ、35周年だから頑張ってるのか。・・・心配になるわー・・・。どれも楽しそうなゲームばかりなので、いずれはやりたい・・・。が、時間が足りなさそう。ユニコーンオーバーロードだけは絶対やりたいです。ATLUS35周年だからって。

  • lynch.新曲来た。

    EXCENTRIC/lynch.うおー、lynch.新曲公開されてた!今回もいいぞー。これは、早速CD予約ですね。素晴らしいデキのリードトラック。ただ、5曲入りで2750円はちょっと高くないすか・・・?こんなもんすか・・・?まあ、配信中心で、現物を求める人が減ってるから自然と高くなっていくのは仕方ないかもね・・・。そろそろいずみも、mp3で買うべきか?あれ、仕組みがよく分かってないんだよねー。ともかく、ミニアルバム(EPとは言いたくない)楽しみです。他メンバーの曲も気になるぞ。lynch.新曲来た。

  • 早速暑さにやられたっぽい。

    ちょっと用事がてら散歩してきました。暑くて具合悪い・・・。水分補給とか、ちょこちょこ休んだりしてたけど、帰ってきたらぐったりです。これは熱中症予備軍なのか、単に人酔いしたのか。取り敢えず、氷枕して横になります。吐き気がする・・・。早速暑さにやられたっぽい。

  • ギルティギアアニメ化。

    ギルティギアアニメ化ってマジ!?あれアニメ化すんの!?まあ、設定とかガッツリ作り込まれてそうですが。基本、キャラがカッコよく動いてれば許される感はありますね。ただ、ゲーム内アニメの方が出来がいい、とかいうことにならないかな・・・。大丈夫かな・・・。まあ、続報を待ちます。ギルティギアアニメ化。

  • 発売直前放送を、タイムシフトで。

    メガテンVVの発売直前放送を見ています。タイムシフトで!これ、カウントダウン意味ねーなー。まあいいんです。ライブ映像とか悪魔人気ランキングとか楽しいので。いやー、こういうの見てると、俄然やりたくなってくるよね。VVでは、相当悪魔を作り込んでる模様。そういう方向性、いいと思うな!いずれやりたいな、と思っています。発売直前放送を、タイムシフトで。

  • 湿度がエグい。

    暑い!蒸し暑い!気温も真夏ですが、湿度がヤバいです。ねっとりしておる。外出れるかなあ?ちょっと行きたいところがあるんですが。バスとか電車とかフル活用した方がよさそうですね。熱中症にはホント気をつけないとね。何もしなくても具合悪いんだから。真夏が始まります。皆さんもお気をつけて。湿度がエグい。

  • メール多め。

    今日は妙にメール受信数が多いな?迷惑メールでいっぱい、とかでもなく、どれもフツーのメール。まあ、企業のPR系は多いけども。先日のVポイントの件とか。でもなー、ちょっと多いよなー。少し整理するべきか?不要なメールを送ってこないような手続きをするとか。それはそれでめんどい。まあ、今日がたまたま、だよね。そう思うことにしよう。メール多め。

  • ゲームのラスボスと言えば。

    「ゲームのラスボスと言えば?」とざっくり聞かれた時に、今でも真っ先に「ゾーマ」が出てくるの凄くない?いずみの中で、ラスボスと言えばゾーマなんだよなー。竜王でもシドーでも、ましてや別ゲーのラスボスでもなく。ゾーマの存在感、とんでもなくない?闇の衣とか凍てつく波動とか、確か2回行動もしてこなかった?全部が凄いインパクトなんよ。ラスボスと言えば!これくらいインパクトがないと駄目!と最初に定義付けてきたのがゾーマだったな、と。個人的に。最近のゲームでここまでインパクトのある存在ってなかなかいない気がします。そもそも、魔王バラモスを倒したあと、さらなる大魔王がいる!っていうのも凄かったし。BGMも最高だったよねー。まあ、要するに、HD-2Dリメイク早くして!ってことなんだけど。ゲームのラスボスと言えば。

  • いいねが見えたり見えなかったり。

    Xの仕様変更で、他人のいいね欄が見れなくなったとか。プライバシー・・・?よく分からない変更ですね・・・。でも、ちょっと考えてみようよ。あのXだぞ?「いいね欄見れなくなったし、気軽にいいねするかー」って思ってると、「再度仕様変更でやっぱ見れるようにするわー」って梯子外されるぞ。イーロンを信用してはいけない。まあ、いずみは最初から他人のいいね欄気にしないし、自分のいいねが他人に見られても何とも思いませんが。いいねが見えたり見えなかったり。

  • Switch「岩倉アリア」が気になってます。

    Switch「岩倉アリア」公式サイト-リアルファンタジー・サスペンスADV2024年6月27日発売予定Switch「岩倉アリア」が気になってます。いわくらありあ?え、なにそれゲーム名?というところと、ヴィジュアルが超好みで引っかかりました。サスペンス系のヴィジュアルノベルかな?大好きなジャンルです。ちょっと百合要素もあるみたい?6/27発売で、体験版もあるみたいよ。これは、いずれやりたいなあ・・・。Switch「岩倉アリア」が気になってます。

  • 喉の違和感は軽減。

    寝て起きたら喉の違和感はほぼなくなっていました。でも、まだ怖いなあ。咳出ることもあるしなあ。引き続き、風邪には気をつけます。気温がぐっと上がってきて、エアコン入れ始めるだろうから本当に注意しないとな。取り敢えずうがいするかー。喉の違和感は軽減。

  • 2024年夏アニメも見たい作品が多すぎる。

    あれ・・・?もしかして夏アニメも見たい作品が多すぎる・・・?ちょっと羅列してみよう。・【推しの子】第2期・疑似ハーレム・小市民シリーズ・先輩はおとこのこ・天穂のサクナヒメ・時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん・NieR:AutomataVer1.1a第2クール・2.5次元の誘惑・VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた・〈物語〉シリーズオフ&モンスターシーズンこんなもんかしら。・・・多い。10本て!まあ、1話見てどうするか決めよう。推しの子、ニーア辺りは絶対見たいなぁ・・・。2024年夏アニメも見たい作品が多すぎる。

  • ブギーポップシリーズ、続いてた。

    ブギーポップシリーズってまだ続いてたの!?25冊目「ブギーポップ・パズルド最強は堕落と矛盾を嘲笑う」が最新刊の模様。25冊目て・・・。本格的にラノベに入ったのはブギーポップからだったなあ。それまでも、フォーチュン・クエストとかは読んでたけど、あれは児童書の延長みたいな感じだった。より外連味があって、刺激的な「ラノベ」を読み始めたのは本シリーズだったと思います。しかし、25冊か・・・。そんなに読めないよ!それいっちゃうと「とある魔術の禁書目録」とかどんだけ出てるんだって話ですが。・・・今Wikipediaみたら、無印以外に「新約」とか「創約」とかあってカウントするのムリだったわ・・・。ブギーポップシリーズ、続いてた。

  • 君のことが大大大大大好きな29人の彼女。

    「君のことが大大大大大好きな100人の彼女」もう途中から彼女の数カウントするのやめたんだけど、今回のメルヘン彼女で29人目だそうですね・・・!29人の彼女。「100人の彼女」より、ちょっと狂気的だと思います。何だその数。毎回作画する作画担当さん、マジで過労死するんじゃねえの・・・?心配になります。いや、面白いんだけど。毎週楽しみにしてるんだけど。君のことが大大大大大好きな29人の彼女。

  • ぶり返し。

    喉痛いな・・・?こないだ風邪引いた時にめっちゃ痛くなったんですが、それがぶり返してきた感じかな。いや、厳密には「痛い」ほどではないかも。「違和感」くらいかしらね。こないだまでめっちゃ痛かったんだよー。アレが戻ってくるのは勘弁して欲しいなあ。ぶり返し。

  • 完結したら買う。

    漫画や小説などで「完結したら買う」という読書に「買われなかったら打ち切りにあうんだよ!」と文句を言う作家。まあ、気持ちは分かる。けど、読者の買い方に文句を付けるのは違くない?好きに買わせてよ。というか、売れてるはずなのに続刊が出ないとかザラなんだよ。読者が1人でも即買いする以上絶対書き続ける、という約束でもない限り、こっちも無駄な投資はできない。そこに文句つけるなら、まず「発売日に即買いしたくなる作品」を書くべきじゃない?いずみはそういう作品は即買いしてるよ。ともかく、文句の付け所間違ってね?って話。なんなら、編集に「完結後に売れるはずだから最後まで書かせて!」ってお願いしてみたら?完結したら買う。

  • 入門編の音楽が少ない。

    さっきのムックもそうだけど、「真似したくなる」というのは音楽にとって一つのフックになると思うんだよね。最近、そういう音楽減ったなあ、と思って。ボカロ中心になってきてるでしょ。人間には歌えない前提の曲を、超絶技巧で歌いこなす、とか。楽器陣も、みんなすげー上手い。これ、今から若者が音楽の道を進もうとする時凄く困るんじゃないかなと思って。今でもLUNASEAのコピーバンドとかいるんですかね?いや、結局、あの辺から音楽に入るのが正解だと思うんよ。いきなり「キズ」とか「摩天楼オペラ」とかコピーできないでしょ。ほんと、難しい時代やでえ・・・。入門編の音楽が少ない。

  • 健康のためにとはいえ。

    要するに甘いものは悪、と考えればいいんですかね?なんか、「朝にこういうものは食べちゃいけない」とか「血糖値スパイクがどうだ」とか「糖尿病がどうだ」とかすげー怖いこと言うじゃないですか。結局、何食べればいいわけ?と思ってたどり着いた答えが最初の一文。砂糖はもちろん、糖に変わる炭水化物も控えめに。人工甘味料はそれはそれで別角度の悪性があるので注意。・・・要するに甘いものは全部だめ。野菜ジュースも基本だめだそうですね。体にいいと思っていたのに・・・。いや、そんな飲んでないすけど。でも、「米は低GI食品だからいい」とかも言うよね。どうなんだ!?いずみは最近朝はバナナ食ってます。足りない時は食パンも食うけど。健康のためにとはいえ。

  • MUCC新曲「Violet」MVきてた。

    MUCC『Violet』MUSICVIDEOムックの新曲「Violet」が公開。これ、こないだ出たシングル「愛の唄」のカップリングだっけ?個人的には「Violet」の方が好きだなあ。やっぱ、90年代とか意識した曲になってるからかしら。平成の匂い。作曲はYUKKE・ミヤ。YUKKEっぽいなって思ったんだよ!ミヤがどこまで手を入れてるのか分かりませんが、YUKKEのいいところはしっかり残ってる印象です。ともかく、いい曲。もうちょっと聴き込もう。MUCC新曲「Violet」MVきてた。

  • 永遠に続いて欲しかった。

    「からかい上手の(元)高木さん」もあと5話で終わるそうです。寂しいですね。「西片さん」の方はどうなるんだろう。最初からあんまり長く続けないつもりでスタートした、とすれば単行本1冊2冊で終わりそうですが。あ、元高木さんと西片さんは作画が同じ人なんですよ。永遠に続いて欲しかった・・・。まあ、本編の方が終わってだいぶ経つし、実写映画も公開されたところで、色々一段落だろうし。潮時なのかも知れませんね。永遠に続いて欲しかった。

  • 蛾の夢。

    蛾の夢。部屋で本を読んでいると、ヒラヒラと目の前を蛾が飛んでいた。あー、そんな季節だね。と思って見上げると、同じ蛾が天井に10匹くらいとまっていた。夢の中なのに、天井びっしり、みたいな非現実的な数じゃない。退治できそう。というわけで、1匹ずつ端から潰していく。ティッシュでぷちぷち。逃げないな、こいつら・・・。というわけで、10分もせずに潰し終えましたとさ。蛾の夢。

  • 今となっては珍しい縦シュー。

    KONAMIが縦シュー出すんだってね!いいじゃんいいじゃん。シューティングといえばFPS、という概念はいつから根付いたんでしょうね。いずみは、シューティングといえばグラディウスやツインビー、などと思っていますよ、未だに。ダウンロード専売かな?あと、Switch、PS4では出ないみたい。結構ハイスペック何でしょうか。いいじゃない。ちょっと期待。今となっては珍しい縦シュー。

  • 「できる」。

    何かの手書き文字で、「可能」の「出来る」を「出きる」と書いてる人がいてびっくりした。そこは「出来る」か「できる」じゃね?どうなんだろう、これ。半端に漢字で書くっていうの、間違いと言える?「出きる」だと「出尽くす」という意味に取れない?AIさんに聞いてみたら、そもそも公文書などで「出来る」と漢字で書くのが間違っているらしい。「できる」が正しい。ということは、「出きる」は論外ですなー。「できる」。

  • まだ復旧せず。

    あら。ニコニコ、というかKADOKAWA系列?まだ復旧してないのね。今ニコニコで漫画読もうと思ったら繋がりませんでした。相当長い対処になってるなー。これ、抜本的に色々見直す方針なのかしら。まあ古いサイトではあるからねー。しかし、犯人は何がしたいんだ。困るなー。まだ復旧せず。

  • Vポイントになって。

    TポイントがVポイントになって、いずみは基本何も変わらないつもりでいたんですが、メールが来る数が増えたね!PR系と、ポイントプレゼント系。以前から「アンケートに答えると1ポイント」みたいなのはあったんですが、その頻度が増えた感じ?でも、いずみはあんまり参加していません。というか、メールを開くことが減った。どうせPRだろ?みたいな感じでねー。ポイント貰えるのか半信半疑なところもある。怪しい。ともあれ、ちゃんとメールに目を通さないとだめかな、とも思っています。めんどいけど。ポイント貰える分は、ちゃんと貰っておきたい。Vポイントはよく使うので。Vポイントになって。

  • すっかりロングスリーパー。

    ちょっと体調よくなってきた・・・かな?昨日一昨日よりはだいぶマシ。喉のイガイガも少しよくなりました。やはり睡眠は正義。ただ、まだ眠いんだけどね。12時間くらい寝たい。すっかりロングスリーパー。すっかりロングスリーパー。

  • 喉がイガイガ。

    なーんか喉がイガイガする。風邪か、また風邪なのか。取り敢えず、いっぱい水飲んでうがいして寝ます。何かねー、喉に異物感があるんだよ。食べ物のカケラが喉に詰まってるような。あと、今日は1日眠気が凄かった。さっきも言ったけど。やっぱ風邪かなあ?つらー。喉がイガイガ。

  • オチが欲しい。

    「不老不死が実現した世界」みたいな小説を書きたいなー、と漠然と思っています。上手くまとめきれないな、とアウトプットしてないのですが。何というか、いずみなりのオチをつけられない、みたいな?書き出しは「不老不死が実現した」とかでいいと思うんだよ。あとは、書きながら考えるかなあ。あー、「金持ちは不老不死の薬を服用できるけど貧乏人は買えない」、という話でも面白いかもしれない。貧富の差がそのまま寿命の差になるよ、と。うーん、でもやっぱり、気の利いたオチが欲しいなあ。難しいです。普段は、オチなんかなくていいんだよ、と考えるところですが。コレについては、何となくオチが欲しい。何でだ。自分でも分かりません。オチが欲しい。

  • 本読みたい。

    なんか昨日から精神的に参ってて。原因が分からん。今日ぼんやり動画見てたのもその辺の問題です。ゲームしたり本読んだりできなくてさー。夜になって、少しよくなってきたかな。本読みたい。方舟。本読みたい。

  • 12時間はなげーよ。

    ATLASの35周年フェスの配信を見てました。2日間、約6時間×2日間!なっっっげーよ!いずみは飛ばし飛ばし、気になるところだけ見ましたよ。全部に付き合えるほど時間はない。「メタファー」がやっぱり面白そうだったなー。いずれやります。ジョブシステムとかテンション上がるー。松澤ネキ大活躍でよかったです。安定の司会っぷりでした。ATLAS、35周年なんですね。「デジタルデビルストーリー女神転生」から好きですが、そこはさすがにナムコ扱いなのかな。ともあれ、今後もいいゲームを作っていって欲しいです。12時間はなげーよ。

  • サイバー攻撃。

    ニコニコがサービス停止してる件、やっぱサイバー攻撃なんスねえ・・・。何故ニコニコを狙う。もうそんなに大きなサイトじゃないだろう、と思ったら、今でも日本有数のアクセス数を誇る巨大サイトだったようです。いずみの認識がおかしかった。となると、個人の愉快犯という可能性から敵対組織による攻撃、どこぞの国のレベルでの嫌がらせ、などなど無限に考えられますなー。とにかく、許せん。攻撃してきたやつはしっかりとっちめて欲しいものです。サイバー攻撃。

  • 結局降らなかった。

    結局、日中は雨降らなかったんだよな・・・。折りたたみ傘は、ただ重い荷物なだけでした。あれで降水確率50%かー。天気予報まじで当てにならないな。降らなかったのでよし、とすべきか・・・。結局降らなかった。

  • ハード選択。

    やりたいゲームが山積みです。今やってるテイルズオブアライズが終わったらFF7リバースの予定。更にその後は、インディーで気になってるのをやりたい。特に、インスクリプションはやりたいよねー。あれ、ハードはどれでやるのがいいのかな。カードゲームだし、そんなにスペックは要求されない感じ?だとしたら、Switchなんだけど。ネタバレを非常に気にしてるので、迂闊に検索できないんですよね。ハード選択、難しいです。ともかく、やりたいゲームはいっぱい。全部こなせるとは、正直思ってません。新作も次々出るしね・・・。ハード選択。

  • 決まってなかったんかい。

    SPY×FAMILY3期決定、だってさ。・・・むしろ今まで決まってなかったんかい。いや、普通に3期やるもんだと思ってた。アニメの決定って、意外とめんどいらしいからね。当然のようにやるものと視聴者が思ってても、制作サイドでは未定だったりするんでしょう。チェンソーマンは決まってるんだよね?レゼ編。あれは劇場版だっけ。期待してるんだけどなー。ともかく、SPY×FAMILY3期、楽しみにしています。決まってなかったんかい。

  • 微妙に無視できない降水確率。

    散歩行かなきゃなー。外、雨降ってんのか微妙な天気です。厄介。多分、降ってない・・・?でも、天気予報では現在50%。天気予報は当てにならんけども、50%って微妙に無視はできん数字よなあ。取り敢えず折りたたみ傘持って行くかー。面倒くさい。微妙に無視できない降水確率。

  • アナログな弱点。

    トースターでパン焼いたりする時、「5分未満の温め時には、一旦5分以上にダイヤルを回して戻す」という操作をするよね。あれ、今でもそうなのな。いや、こないだトースターを新調したんだけど、説明書にコレが書いてあってさ。凄い進歩してそうなのに、ダイヤルの件は昔のままかよ、と。まあ、大して困ることではないしいいんだけど。何ともアナログな欠点があったもんだなー。アナログな弱点。

  • あおいって誰よ。

    ゆるキャン△の話題で、「あおい」という登場人物が云々、とあった。あおいって誰だ!?ええと、なでしこ、リン、ちあき、えな、でしょ?ああ!犬子か!フルネームは「犬山あおい」というそうです。そういやそんな名前だった・・・か?なでしこが、「あおいちゃん」って言ってるなそういえば。テキトーにしか見てないと、こういうことが起こりうるんだよなあ。あおいって誰よ。

  • 噛みがち。

    最近頬の内側を噛みがち。・・・肉がついた?あり得ないとは言い切れないな。そもそもモノを食べるのが苦手ないずみです。舌もよく噛むし、気管にも入る。口の中の動きが雑なんだろうな・・・。太った、ということにしておこう。噛みがち。

  • サイコロのプログラム。

    プログラミングが好きなんですが。自分でゲームとか作りたいけど、さすがにそこまでの知力体力はない。まあそれはいいとして。サイコロをいっぱい転がして出目の統計を取る、というゲームでも楽しめると思う。・各1/6の確率で1~6の数字を決定する・任意の回数繰り返す・1~6の出目の各回数を表示する100回くらいなら人力でもできなくない。でも、1000回くらいになると、もうPCでシミュレーションしないとムリでしょ。と、こういうゲームすら楽しめると思う。一瞬なら。サイコロのプログラム。

  • 寄り道のメリット。

    「真・女神転生5Vengeance」は、大幅な変更・追加要素が盛り込まれてるそうです。その中には新規クエストもあるそうで。これ、難易度調整というかレベルデザインが大変だったろうな、と。寄り道要素があるゲームは大好きです。ですが、「寄り道したけどあんまりメリットが感じられない」というのは本当にヤメていただきたい。ここで、制作者は選択しなければならないと思うのです。「寄り道に大したメリットがない」か「寄り道しないと本編攻略が苦しい」か。いずみは「寄り道すると本編がヌルゲー化」というのが好きなんですが、何故か制作者はそれ嫌うよね。いっぱい寄り道して、いっぱい経験を積んだんだから主人公は強くなったり有利になったりすべきでしょ。そして、寄り道完全無視の人もクリアできるようにしておくべき。無茶かなぁ・・・。メガテンV...寄り道のメリット。

  • 眼鏡ないと何も見えんのじゃ。

    目薬さすとき、まず眼鏡を外してから目薬を探し始めるのやめたい。バカじゃないの?眼鏡外してたら目薬見つかるわけないんだわ。で、しばらく探した後に「見えないなー」って思うの。一回だけならともかく、ほぼ毎回となるとさあ・・・。眼鏡ないと何も見えんのじゃ。

  • 連戦ボーナス。

    少しお休みしてたテイルズオブアライズ、再開。連戦ボーナスが開放され、一気に戦闘が楽しくなりました。元々楽しかったんだけどね。やっぱり、連戦したり素早く敵を倒したりすることで何かしらメリットがあるなら俄然やる気になります。通常フィールド⇔戦闘のロード時間がほぼないのもありがたい。気持ちを途切れさせずに、戦闘に集中できます。・・・イージーモードでやってるから、このボーナスを狙いすぎるとすげーヌルゲー化しそうです。まあ、それはそれでよし。あと、戦闘中に強敵のドラゴンが乱入してきたんスけどこれも連戦ボーナスの影響・・・?倒すと、CP上限が上昇するアイテムを落としました。それはやべぇ。連戦ボーナス。

  • コミケ当落通知来てんだってね。

    コミケの当落通知が出てるんだってね。参加される方、頑張って。イベント行きたいなー。コミケほどデカいのは無理だけど。地元のちっちゃいイベントとかももう全然行ってない。昔はサークル参加とかしてたんだよ。もう、そんな気力もないですわ・・・。あの頃は輝いていた。ともあれ、みなさん夏コミが上手くいくことを願っています。頑張れー。コミケ当落通知来てんだってね。

  • 眠い。

    眠い・・・。こないだまで寝れなかったけど、今度は過眠です。まあ、どっちかというとこっちがいずみの基本。ともあれ、今日は用があるので何とか頑張らねば。起きるぞー。眠いな・・・。眠い。

  • ガイナックス破産。

    ガイナックス破産かー。いずみがアニメに本格的にハマったのはエヴァがあったからでした。何というか、寂しいものがありますね。まあ、経営陣がエラいことしでかしてたらしいし、やむを得ないことだと思うよ。エヴァはカラーが権利を持ってるみたい。他にも、トリガーに人が移ったりしてるのかな?その辺の関係性はよく分かってませんが。クリエイターの給与未払いとかあって、結局その辺は解決しないまま、みたいですね。理不尽極まりない。ガイナックス破産。

  • 食後に汗をかく。

    最近、食後に凄い汗かくのよね。それも家で食べた時だけ。外食の時は、ちょっと暑いなー、くらいで済む。何なんこの汗。ここ一年くらい、急によ。元々、いずみはあんまり汗かかない方だったんです。それが、最近おかしくなっちゃって。普通に散歩しても汗かくことあるもんなー。代謝いいって判断していいのかしら。それともこれも体調不良の一環なのかしら。食後に汗をかく。

  • 注文苦手。

    飲食店で、家族など連れの分までまとめて注文するのが苦手。ファミレスみたいな気楽な場所でも苦手。一回、家族の分を間違えて注文したことがあって。それから、人の分は何か間違ってそうだなと自分が信じられなくなったんだよねー。注文は、個人個人が責任持ってやって欲しいです。注文苦手。

  • キャラ小説、コミカライズ。

    金曜は読んでるwebコミックが多い。そこに、もう一つ増えてしまった。くらげバンチ「成瀬は天下を取りに行く」。本屋大賞取ってたんで、気になってたんだよねー。どんな感じなのか、漫画でチェックできるのは嬉しいです。キャラものなので漫画やアニメが映えますね。今、2話目まで無料で読めるようなので気になる方は是非。原作、相当持ち上げられてるからね。これは余程いいキャラじゃないと納得しないぞ。キャラ小説、コミカライズ。

  • 余裕がないので。

    気持ちに余裕がない、で思い出したけど最近本当にピリピリしてて。自分と家族のことで精一杯。こうなると、凄く怒りっぽく、攻撃的になります。余計な考え事とか負担とか、背負えないから。一応我慢できてるとは思うけど、お店の店員さんとかにも八つ当たりしそうで怖い。意識して温和になるよう努めています。特に、金銭的余裕がないのが辛いよね。貧すれば鈍するって言うし。まともに生きていくのに、凄く金がかかって余計ピリピリする感じ。減税と給付金、何とかしてくれねーかな。余裕がないので。

  • 気持ちに余裕がなさすぎる。

    最近なんかアニメ「ゆるキャン△」見るのも辛い。どうしたいずみ。今ちょうど見てるんだけど、なんだか頭に入ってこない。ので、日記を書いたりしています。そんなことすると余計に内容が入ってこない。どうしたもんかねー。ゆるキャン見れないって大概だぞ。気持ちに余裕がなさすぎる。

  • 小説の技術が錆びついてやしないか。

    小説書く代わりに、日々大量の日記を書いてるわけですが。確かに、文章を書くハードルは低くなってる気がしますが、小説を書く腕は鈍ってるのでは・・・?いやまあ、最近の作品ももれなく面白いんだけど。ちょっと不安になるよねって話。本当はもっと小説書きたい。ちなみに今抱えてるネタは、「単身魔王に挑む勇者が、魔王から勇者システムの真実を教えられる話」です。よくあるネタだけど、多分いずみが書くとコンパクトで面白い作品になると思うよ。ささっと書きたいですね。小説の技術が錆びついてやしないか。

  • 懐古趣味に浸りたい時どうすんの。

    今のゲームって、ソシャゲが中心じゃない?ソシャゲというか、基本無料、ライフサービス型?具体的には、原神だのエーペックスだのニケだのFGOだの。ここら辺に青春時代を迎えた人たちは、10年後20年後に「懐かしのゲームがリメイク!」なんてことになりにくくて辛そうなんだけど、考えすぎかしら。いずみはほら、ドラクエもFFも未だにリメイク、移植され続けてるから。そういう懐古趣味も満たされるわけよ。「昔FGOやってたなあ、またやりたいなあ」と10年後に思っちゃったら、どうしたらいいんだろうね。型月はそこまでサービスを続けてくれるのか。止めてたとして、リメイクしてくれるのか。いずみは無理だと思うんだよなー。なんか、今のゲームは刹那的だと思うのです。やっぱ、いっこのカタチとして完結したパッケージ、というのは大事だよ。懐古趣味に浸りたい時どうすんの。

  • 視聴率調査方法。

    テレビについて、全然詳しくないんですが。地デジになって、双方向になったんだよね?ということは、1世帯、1テレビ単位の視聴率って簡単に出せるんじゃないの?視聴率調査会社なんか通さずに。そういう話題、全然聞かないなぁ。正確な視聴率データが出るようになったぞ!これからはこのデータをもとによりよい番組を作るぞ!――みたいな。未だに、特定のサンプル世帯からだけデータ抽出してんすかねえ?時代遅れ・・・。まあ、テレビに時代遅れって文句言うのは今更か。もう、テレビ自体が時代遅れだもんなぁ。視聴率調査方法。

  • 「ガラージュ」がSwitchで出たらしい。

    「ガラージュGARAGE:BadDreamAdventure」,本日発売。精神世界からの脱出を目指す“3大奇ゲー”「ガラージュ」がSwitchで出たらしいよ!3大奇ゲーのひとつと言われているんだってね。ちなみに残りの2つは「バロック」と「クーロンズゲート」。両方ともやったことあります。「ガラージュ」だけやったことない。っていうか名前も最近知ったレベル。「精神治療装置にかけられた主人公が自らの精神世界に入り、生体機械の姿になってその世界からの脱出を目指す」だそうですよ!超好み!ちょっとこれは、そのうちやってみなければなるまいて。「ガラージュ」がSwitchで出たらしい。

  • 無糖。

    最近、コーヒーはブラック、炭酸飲料は無糖、と非常に糖質を抑えた生活ができてるんじゃないかと思います。これ、体にいいのかな・・・?念の為、ゼロカロリーのコーヒーシロップ等も控えめにしています。なので、コーヒーはもうほぼブラック。たまにミルクを入れる程度。お菓子とか大好きだからさー、糖質を減らせるところではなるべく減らしていきたいよね、と思って。本当はミルクも砂糖も両方いれる方が好き。でもまあ、ブラックにも慣れたな。健康になーれ。無糖。

  • まるで手づくり。

    「モッチッチ」ってカップ焼きそば食べたんだけど。「まるで手づくり」という惹句はどうなの。手づくりの焼きそばって・・・あの、麺と粉末ソースがセットになってる、あれ?あれもそこそこインスタントじゃない?でも、まさか製麺するところからなわけないしなあ・・・。「まるで手づくり」の手づくりって何を目指してるんだろうなって。なお、モッチッチそのものは非常においしかったです。他のカップ焼きそばとはちょっと違う。まさにもっちもち。手づくり感は分からんなぁ・・・。まるで手づくり。

  • うっすら寒い。

    ん?今日なんかうっすら寒いな!?家の中限定の話だとは思うけどね。外は暑いのでしょう。めっちゃ晴れとるし。日光キツそうです。過ごしやすい気候なので、今日はこのまま穏やかであって欲しいです。うっすら寒い。

  • 三大JESUS。

    「日本三大JESUS」というネタがヴィジュアル系界隈にはありますが、具体的にどの三曲なんだろう?個人的には、LUNASEA、黒夢、Laputaだと思います。綺麗に収まってるよね。どのJESUSも超名曲なので、聞いてみてね。三大JESUS。

  • 神を斬りたい気分。

    そろそろ髪を切りたい気分。神を斬りたい気分、と書くと途端にサガ色が。チェーンソーで真っ二つ。あれ、圧倒的に強いボスはチェーンソーで即死、という仕様がうっかりラスボスにも適用された、いわゆるバグらしいですよ。伝聞というか都市伝説的な話だけど。尚、チェーンソーの正しい使い方は、ワラワラ湧いてくる朱雀を一発で倒す、というところだったと思います。あいつ不死身に近かったんじゃなかったっけ。「かくばくだん」という物騒過ぎる武器もあったように思います。懐かしい。神を斬りたい気分。

  • 散歩してきました。

    散歩してきましたー。まあ、体力的には問題なかったな。ただ、やっぱり人が多いところを歩くとどうしても緊張はするよねー。少し買い物もしたけど、レジでは妙に疲れたり。まあ、ぼちぼち慣らしていきます。永遠に慣れることなどなさそう・・・。散歩してきました。

  • 相変わらず瀬川さんの真意が分からん。

    「カッコウの許嫁」はマガポケで読んでますが。瀬川さん、意味分からん過ぎない!?お前は!何が!したいんだ!ちゃんと凪くんのこと好きなんだとは思いますが。にしたって、一回付き合ってみたり別れてみたり。俺妹の一時の黒猫より意味が分からん。あれは、通してるスジがあって、それを読者も分かってたからね。ただ京介には分からん、という。瀬川さんはマジ分からん。分からん過ぎてヒロインの中では一番苦手。もうお前引っ込んでろよ!?と思います。かき回すだけかき回しやがってよー。まあ、それすら手のひらの上、なんでしょうけどね。じゃないとマジで意味不明だし。相変わらず瀬川さんの真意が分からん。

  • 縦読みジャンプ。

    「ジャンプTOON」ってどうなんだろうね?一応、スマホアプリは入れてみました。普通のブラウザサイトもあるみたいだけど。結局、面白い漫画が読めれば形式なんて何だっていいんですが。一つ気になるのは、単行本化される時どうなるか。特に紙。紙の単行本にはならない?あ、「先輩はおとこのこ」とかは縦読みで紙の単行本にもなってるか。うーん、縦読みってあんまり馴染みがないんだけどな・・・。まあ、返す返すも「面白ければ何だっていい」なんですが。縦読みジャンプ。

  • 各種ボタンについての考え方。

    前にも何度か言ってますが、他所様のgooブログに足跡を残す際、「いいね」「応援」「続き希望」「役立った」の各種ボタンは、なるべく考えて押してるつもりです。・・・が、「違うんじゃない?」という押し方もしてるかも知れません。ごめんなさい。例えば、訃報に「いいね」「続き希望」等は押しにくい。そこまで明確なパターンは流石に失敗しないと思うんですが、「ゲームで失敗しちゃった」くらいは「いいね」するかも知れない。そういうのにイラッとしちゃう方には、申し訳ないなと思っています。適当に押してると思われても仕方ない。あんまり深く考えないで受け取って欲しいな、と思っています。お互い、「今日も生きてて偉い」という確認のボタンだと思っているので。何なら毎回4ボタン全部押したい気分ではあるんです。でも、相手が気にされてたら悪いな、...各種ボタンについての考え方。

  • ダウンロードコンテンツ。

    エルデンリングDLCがもうそろそろ、ってことで徐々に情報が公開されていますが。何でも相当大型なDLCらしいですね。「もうこれエルデンリング2じゃん!」という意見をよく目にします。いずみは、DLCやらないんだよねー。一回クリアまで楽しんだら、その後はそんなに興味ないというか。完全に続編として独立して出るならやるんだけど。・・・でも、今のDLCは相当気合入ってるらしいし、やってみた方がいいんだろうか。ポケモンSVのDLCもやってないもんなー。今やってるテイルズオブアライズのDLCも、今のところやる気はありません。ちゃんとストーリーあるらしいけど。・・・やらないなあ、多分。いずみはあまりにボリュームのあるゲームがそもそも苦手なんです。ペルソナシリーズとか。一つの話は、なるべく手短に完結して欲しい。最近のゲームは...ダウンロードコンテンツ。

  • 都市開発系シミュレーションゲーム。

    「シティーズ:スカイライン」や「トロピコ」などの都市開発シムやりたいんだけど、今やったらすぐ飽きそう。何だろう、目的がはっきりしないのがどうにも・・・。ストーリー的なものが欲しいけど、この手のシムとは致命的に相性悪いからな。昔はトロピコとかシムシティとかやってたんですが。今は好みがだいぶ変わっちゃって、どう感じるか分からない。30分で挫折するかも知れない。そんな博打をする気はないなぁ。こういう時は取り敢えずプレイ動画でも見るべきですかね。都市開発系シミュレーションゲーム。

  • 数少ない欠点。

    wizardryの数少ない、だけど致命的な欠点として「絵が可愛くない」というのがあるんだよなー。ほら、最近リメイクが話題じゃない?でもイマイチやる気にならないの、絵が可愛くないからじゃないかなって。かといって、カッコいい系でもない・・・。ただただハードコア。敵がグロいのはいいんだよ。でも、味方は可愛くあって欲しい。もっと言うとボイスが欲しい。世界樹やってろ、って話ですね。数少ない欠点。

  • 覚悟決めて散歩してきます。

    ちょっと体調よくなったかなー。何とか、散歩くらいできそうです。ここ2日くらい、散歩もできなかったんだよね。家で踏み台昇降したりしてました。外出るの怖いなー。いや、多分歩くこと自体は問題ないんだよ。でも、散歩すると絶対人に会うじゃん。すれ違う程度としても。それが怖い。ここ数日の不調は体メインだったけど、いずみの基本の病気は最新メインなので。そっちは全然治る気配がねえ。覚悟決めて散歩してきます。

  • ちょっとゲームお休み中。

    ちょっとゲームお休み中。明日・・・も、ちょっと厳しいかな?アクションRPGなので、触ってないとすぐ忘れそうです。なので、毎日1時間くらいはやりたいんですが。まあ、体調の問題なので難しいですね。小説も読みたいので、時間の捻出がマジで難しい。小説「方舟」を読もうとしています。すげー評判いいので。ともあれ、ゲームはちょこちょこやりたいよね、という話。時間作らなきゃなあ。ちょっとゲームお休み中。

  • 探りを入れる。

    超~~~今更なんだけどさ、XboxSeriesS/Xって、なんで2バージョン出てるんだっけ?確か、Sの方が少しスペック低くて、Xの方がPS5相当なパワー?だっけ?公式サイトで見てみると、解像度とか明確に違うみたいね。あと、Sにはディスクドライブがない。・・・これ、いずみはX一択だな。で、そもそも、Seriesに出てるゲームはS/X両方で動く前提?こないだ、「Sはスペック低くてウチのゲーム動かねーわ」って言ってるサードがいなかった?なんかよく分かりません。けど、いずれSteamに対応したら、PS5から乗り換えるハードはXBOXになるだろうから、ちょっとずつ探りを入れておかないとね。探りを入れる。

  • 納豆パックの微妙なデコボコ。

    納豆のパックって、内側に微妙なデコボコあるやん?アレ多分、納豆を効率よくかき混ぜるための工夫よね?いや、こないだ久しぶりに納豆を別の器に移して混ぜたんだけどさ。卵とかと一緒に。そしたらもう、混ざらない混ざらない。納豆固まったまま。なので、一旦あの容器に入れたままかき混ぜて、十分粘らせた状態で器に移すのがよさそうです。・・・みんな知ってた情報っぽいな?納豆パックの微妙なデコボコ。

  • 今週の週刊少年ジャンプ。

    表紙&巻頭はアニメ化決定「サカモトデイズ」。篁さんをコピーして、スラー逃亡。「篁さんを殺せるのは篁さんだけ」。ラスボスがもう倒せないレベルまで強くなった、ということでいいでしょうか。・・・どうすんのこれ。ともあれ、今の話はもう少し続くのかな?「あかね噺」いい掲載順。まいける兄さんの真打ち昇進試験、みんな注目してるみたいですね。さて、「軽さ」が通用しない舞台――ですが、それも計算のうちか。もしかして、怪談話とかでしょうか?それなら、場が重くても通じそうだけど。「超巡!超条先輩」チンレンジャー完結編。オチが凄い好きだなー。別の意味で超巡よりアンタッチャブル。そして同期のマルちゃんは男を見る目がなさすぎる。読切「でんでんナイト」。アクションがハデ・・・なのは分かるんだけど、具体的にどう動いてどういうことが起こっ...今週の週刊少年ジャンプ。

  • 「冬期限定ボンボンショコラ事件」出てた。

    米澤穂信の新刊出てるのに気付かなかった!それも、大好きな小市民シリーズ最新刊「冬期限定ボンボンショコラ事件」。登録してる作者・作品の新刊が出たら教えてくれる「新刊.net」というサイトを使ってるのですが、そこに米澤穂信を登録してなかった。うっかりうっかり。読みたい本が多過ぎて困るな・・・。まあ、順番に読んでいくしかないっすねえ。「冬期限定ボンボンショコラ事件」出てた。

  • 多様性の真逆を行く外国人。

    インバウンドだ何だで、外国からの観光客が増えてるようですが。他所の土地に来といて、「日本のこの風習は劣っている」と上から目線で宣言・説教してくるやつ、何考えてんのかね?「うちの国では考えられないけど日本はそうなのね」でいいだろ。ほっとけ。それが多様性だ。日本文化という多様性のカタマリみたいなものに触れてパニックを起こしてるのは分かるよ。けど、それを自分等のモノサシだけで判断して「悪だ」と決めつける外国人サマは、黒人差別してる時代と何も変わってねーなーと思います。今でも国によっては犬食ったりするだろ。日本も独特な文化がいっぱいあるんだよ。他所から軽率にそれを破壊しようとするな。多様性の真逆を行く外国人。

  • 慣れる。

    今のいずみは「新しいものに慣れる」のが苦手かもしれない。スマホのフリック入力に慣れたのは奇跡的だと思います。いやー、もう随分前の話になるけど、慣れるモンだな、と思いました。慣れると格段に速いからなー。ちなみに、いつも言ってるけど、キーボードのブラインドタッチはできません。しばらく練習したけど全然ダメだったー。あと、PS5の×決定にもまだ慣れてません。なれる気がしない。新しいものについていけてないいずみです。慣れる。

  • 今週の「ギルティサークル」。

    ヤコにゃん、大暴れの予感。色々一発で見抜くヤコにゃん、ただものじゃないな!沢屋についてももうバレてるなこれ。だが、ヤコにゃん・・・!その男は別に彼女がいる浮気野郎・・・!そこまで見抜けるかな!?うーんギルティ。ま、そのヤコにゃんも相当ギルティっぽいですけどね。只者ではない。今週の「ギルティサークル」。

  • 危険防止のため。

    理科の先生が、「実験で◯◯するのは何故か、という問題には『危険防止のため』と答えとけば最悪部分点はもらえる」という小ネタを教えてくれたっけ。「沸騰石を入れるのは何故か」↓正解は「突沸防止のため」だけど、『危険防止のため』でも間違いではない、という裏技的な解答法。いずみは使ったことないけどな!面白いことを言う先生だな、と印象に残っています。使ったことがないので、本当にイケるのかは知らん。危険防止のため。

  • 2DハクスラRPGらしいよ。

    エクスペリエンス新作は2DフィールドハクスラRPGとDRPG!『モンカルファンタ勇者と水晶の少女』『デモンキルデモン:黄泉1984(仮題)』新情報公開 Game*Spark-国内・海外ゲーム情報サイト2DハクスラRPG「モンカルファンタ」なるゲームが気になっています。まだ詳細は出てないけど、キャラデザは世界樹の人みたいね。そして、エクスペリエンスにしては珍しく2DのRPG。エクスペリエンスといえばDRPGのイメージですが、さて2Dハクスラをどのように作り上げるのでしょうか。気になります。「カエラズの遊園地特集」_『EXPちゃんねる』詳細はこの動画の50分くらいのところから。2DハクスラRPGらしいよ。

  • 同じものを使い続けたい。

    洗顔料や歯磨き粉などは、なるべく同じものに固定したい派です。特に洗顔については、今の正解に辿り着いた感があるんすよね。変える意味が分からない。化粧水、乳液などは割と変えてるかも。でも、これも本当は固定したい。本当に自分に合うものを見つけたい。歯磨き粉は割と固まったかなー。知覚過敏防止のヤツと、研磨剤入りのヤツ、2種類を交互に使ってる感じです。これはもう正解なんじゃないかと思ってるところ。今度歯医者に定期検診に行くので、そこで問題なかったら固定することにします。固定、といってもあくまでも現段階での話。体調の変化などで色々変わることはあるでしょう。その時は、柔軟に対応していきたいですね。同じものを使い続けたい。

  • 「オロポ」流行ってんね。

    最近「オロポ」という飲み物をよく目にする。オロナミンCにポカリ足すんだって。それは・・・やっちゃっていいの?例えば、ポカリを水で薄めて飲むのはよくないらしいじゃん。勝手に混ぜていいもの?あと糖分がヤバそう。どっちも甘いもんね。公式の見解を少し調べたけど、黙認、くらいみたいね。ポカリを水で薄めるのは凄い反対してたけど、オロポはそこまで否定はしてないみたい。取り敢えず一回飲んでみよう、と思って飲んでみた。めっちゃおいしいなこれ!?いずみの好きな味です。つまり、甘い。やっぱり甘いよなー・・・。体には逆に悪そうです。サウナ界隈で流行ってるらしいね。あんまりいいものではないと思うぞ・・・。ポカリをそのまま飲むのがいいんじゃない?「オロポ」流行ってんね。

  • 驚愕の事実。

    そういや、西尾維新の戯言新作読んでねえな?買ってはいるんだけど。いずみが・・・西尾維新の・・・しかも戯言シリーズ最新刊を読んでない?自分で自分にびっくりします。読まなきゃなあ。鬼怒楯岩大吊橋ツキヌとか読んでる場合じゃないよ!いや、それは読んでもいいんだけど。とにかく、ちゃんと読みたいです。いーちゃんと玖渚友の娘が主人公なんでしょ?きーにーなーるー。何故読んでないのか。驚愕の事実。

  • よく寝た。

    よく寝たー!よかった、ちゃんと寝れた。体調が悪いのはまあ相変わらずとして、眠れない辛さは山を越えたかなと思います。病気がいくつか重なってるので、どれが原因か分からない。とにかく、いっこずつ治していくしかありません。もうちょっと安静にしていようと思います。尚、今は腹痛です。よく寝た。

  • お腹は空く。

    お腹すいたけどご飯作りたくない・・・。そもそも、腹は減ってるけど食べたいものが思い浮かばない。米は嫌だけど、そろそろ米食わなきゃな、と思っています。うーん、料理意欲が減退しておる。あと、洗い物も嫌なんだよなー。めんどくさい。仕方ないんだけどね。いずみの夢の家電は「食洗機」です。今の家のキッチンスペースでは置けないんですけどね。はーーー。冷凍餃子でも焼くかー。お腹は空く。

  • 「暁美ほむら」がトレンド入りするレベルで。

    わんぷりのユキちゃんが「暁美ほむらみたい」といわれてるの見て笑っちゃった。確かにー。あの挙動はほむらちゃんだわー。早いとこ和解して欲しいですね。和解?というのが正しいのかはあれだな。ほむらちゃんが辿り着けなかった世界線に、ユキは行って欲しいです。あと、4人目のプリキュアが「キュアリリアン」なのは玩具CMで速攻ネタバレされてましたね。プリキュアの伝統芸。「暁美ほむら」がトレンド入りするレベルで。

  • 4人パーティ。

    テイルズオブアライズ、やっと4人パーティになりました。正直、これ以上メンバー増えて欲しくない・・・。戦闘の密度が濃くて、これ以上はメンバーの特性を把握できないぞ。まあ、少なくとも戦闘参加は4人なんでしょう。でも、入れ替えメンバーとかそういうのやられると辛いな、と。いいじゃん、バランス取れてるよ!物理アタッカー2人、魔法アタッカー1人、銃+ヒーラー1人。これ以上何を望むの。ぼちぼち進めていくつもりですが、途中挫折しないといいな・・・。4人パーティ。

  • 安室さんはどうなるのか。

    古谷徹の件、どうなってるんでしょうね。個人的に気になってるのは、コナンの安室透について。もう、声優ありきのキャラじゃん?後任とか考えられないんだわ。それに伴って、過去の作品ごとなかったことにされる、というのが最悪のパターン。どうかそれだけは避けて頂きたい。個人的には、続投して欲しいという気持ちなんですが・・・。世間的、それから作品的にはどうなんでしょうね。難しいところです。何も、その人の仕事まで奪わなくてもいいじゃない、と思うんですがねぇ・・・。事情が事情なだけに、あんまり大きく言えないところではあります。安室さんはどうなるのか。

  • 睡眠大事。

    昨夜はそこそこ眠れたし、さっき昼寝もできました。よかった、元に戻りつつあるみたい。体調悪いのはいつものことだけど、眠れないのは相当異常だからね・・・。少し安心しました。睡眠大事。睡眠大事。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いずみゆうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いずみゆうさん
ブログタイトル
和泉の日記。
フォロー
和泉の日記。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用