chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いずみゆう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/06/26

arrow_drop_down
  • FFピクセルリマスターがセール。

    FFピクセルリマスターがセール。2/14まで。Steam版もバージョンアップされたようで、これでコンシューマと同条件で遊べるんですかね?Steam版FF1の解説によると、・全般的に改良されたUIやオートバトル、オートセーブなど、より快適に遊べる機能を搭載。・モンスター図鑑やイラストギャラリー、サウンドプレイヤーなど、ゲームの世界をより深く楽しめる要素を追加。・BGM音源を今作の「アレンジ」設定と、原作風の「オリジナル」設定で切り替え可能に。・テキストフォントを通常フォントのほか、原作をイメージしたドットフォントとの切り替えを可能に。・「エンカウントON/OFF」や「獲得経験値0倍~4倍」など、遊びの幅を広げるブースト機能を追加。だそうですよ。なら、コンシューマ版と同一ですね。多分。これで機種を選ばずにすむ...FFピクセルリマスターがセール。

  • 1ヶ月も存在を忘れるとは。

    最近「からかい上手の(元)高木さん」を読み忘れていた。・・・1ヶ月くらい!やばいなー、読みたいと思っているのに、1ヶ月も忘れてるなんて。マンガワンはこのためだけに入れてるアプリだから、日課的に起動しないんだよね・・・。Xの公式アカウントか何かをフォローしてるはずなんだけど、宣伝見ないな。今日たまたま見ました。もっと宣伝して欲しい。・・・というと、他のフォロワーは「宣伝しすぎでうざい」とか思うんだろうな。いずみには宣伝が流れてこなくて困ってるのに。なかなか上手く行かないものです。何とかして、リマインドできる手段はないものか。面倒くさくない手段で。1ヶ月も存在を忘れるとは。

  • オープンワールドとファストトラベル。

    これは色んなところで言われてることだと思うけど、「オープンワールドにしたからゲームが面白くなるわけではない」その通りだと思いますね。というか、いずみはOWで面白かったゲームに巡り合ったことがないような?「Oblivion」が初のOWでしたが、あれも自分でやりたいことやったらもう投げたもんな。FF15も挫折した。でさー、ひとつ注目したいのが、「OWにおけるファストトラベル」なんだけど。広大なマップがあって、いちいち歩いて移動していては時間がかかるばかりです。そこで、瞬間移動ができるように作られている。これがファストトラベル。要するに「馬車で移動した」とか「飛空艇で移動した」とかそういう設定で目的地まで歩かずにショートカットしてくれる機能。これ、充実してると本来のOWの醍醐味が何もなくなっちゃうんだよね。広い...オープンワールドとファストトラベル。

  • 飲み合わせの問題。

    そう言えば、最近目が見えにくくなってる件、眼科に相談してきましたよ。今のところ緑内障以外の問題点は見つからない、と。おそらく、他の薬との飲み合わせが関係してるのではないか、と。今飲んでる薬全部、最初に医者に伝えてるからね。そこら辺踏まえた上で治療をしています。なので、ちょっと目が見えにくくなる、という問題はある程度考えられるんだって。元々神経に作用する薬を飲んでるからね。まあ、そういうこともあるのかもね。ともあれ、医者がちゃんと確認をしながら投薬してるのでそんなに気にすることはなさそうです。・・・いや気になるけどな!飲み合わせの問題。

  • 他人と食事したくない。

    他人と飲食を共にするのが苦手です。新しい学校、新しい職場など、節目節目に食事会や飲み会ってつきものじゃん?あれがもー、嫌で嫌で。しかも大体お値段が高い。そんな金あったら家族で豪華なランチ食えんぞ?みたいな。まあお金はともかくとして、まだそんなに仲良くない人たちと食事するわけですな。それが耐え難い。目上の人が先に箸をつける、とか。ビールがなくなったらお酌する、とか。ただ「食事をする」というだけでも嫌なのに、要らんミニゲーム付いてくるでしょ。あれ何よ。話がブレたね。ええと、「他人と食事をする」がもう嫌なのよ。よっぽど仲良くなった友達じゃないと。何でだろうね。食事ってやっぱり何か恥ずかしい部分があってさ。人に見られたくないなーって思う。できればそういうのは避けていきたい人生です。他人と食事したくない。

  • ブラックコーヒーが飲めるようになったので。

    ブラックコーヒー飲めるようになった、って言ったじゃん?でも、基本ミルクくらいは入れた方が好きなわけよ。で、結構前に大量のコーヒーフレッシュを買っておいて、ぼちぼち使ってたんですが。ブラックいけることに気づいて、コーヒーフレッシュ使わなくなったんだよね。もったいない精神で。コーヒーフレッシュはいざという時に使おう、みたいな意味分からん気持ちになってさー。賞味期限切れたよねー。コーヒーフレッシュってそこそこ賞味期限短いのな!知らんかった!まだ結構余ってる・・・。普通に使って大丈夫かな?昨日、2杯分くらいコーヒーフレッシュ使って飲んだけど異変はないです。しばらくコーヒーはミルク入りにしようと思います。腹壊したら止めます。ブラックコーヒーが飲めるようになったので。

  • 有名作の原点がリマスター。

    「Fate/staynight」のリマスターが出るってね。実は今までなかったHDリマスターで、未プレイの方にはいいんじゃないでしょうか。4,180円となかなかお買い得。ボリュームがマジで半端ないんで、そこは覚悟しておいた方が。物量を嬉しいと取るか重いと取るかは人それぞれ。尚、いずみは「UnlimitedBladeWorks」までプレイ済みで、「HeavensFeel」は未プレイです。話はいいらしいんだけどねえ・・・。これ以上奈須きのこの文章を読むのに耐えられなかった・・・。話が知りたくなったら、劇場版アニメを見ます。あっちも評判いいので。ともあれ、FGOなどでずっと人気の作品の原点に触れる、というのは価値のあることだと思いますよ。3/27発売予定だってさ。ハードはSteamとSwitch。PS系はないんで...有名作の原点がリマスター。

  • 1月が終わる。

    うっ、1月が終わる・・・。何かこないだも言ったけど、時間が過ぎるの早すぎよね。1年の1/12が終わってしまう。具合悪くて寝てただけ、という印象です。そうなんだよ、今年入ってから更に体調悪化した印象。前々から悪かったけど、ここ最近特に悪い。体も頭も重いし、精神的にもどんよりしている。運動は、なるべく続けていますよ。でも、運動すると精神的に落ち込むんだよなぁ。「爽やかな汗をかく」とかいずみには無理です。人には向き不向きがあるということ。・・・まあ、運動は続けますがね。ともかく、時間が過ぎるのが早すぎるという話。1月が終わる。

  • 言ってはいけないこと。

    さすがにいずみも言っていいこととダメなことがあるかな、と思って言えずにいることがあります。不謹慎とか、社会的に許されないとか、そんなこと。思うことだけは許して欲しいかな。内心の自由。悪いこといっぱい考えてるよ!実行に移さなければセーフということで。善人を演じているつもりはないですが、でも結果的にはそういうことなのかも。我ながらいけすかねえなあ。言ってはいけないこと。

  • 無限にホラーゲームやってる。

    ホロメン、なんか無限にホラーゲームやってない?世の中、そんなにホラーゲームあんの?ってくらいやってる。「8番出口」はよかったね。いや、ほとんど見れてないんだけど。酔うから。でも、あのアイデアは秀逸だったと思うし、模倣したゲームが出てくると尚面白いと思います。それ以外にも怖いゲームってたくさんあんだなーって。いずみは苦手だから見ないけど、苦手だからこそ見つけちゃうのよねー。目に留まる、というか。無限にホラーゲームやってる。

  • 結構前に出てたらしいよ。

    ムックの「Timeless」ってアルバム、リリースされてたことすら知らなかったんだけど。ヤバいな。情報をうまく取得できていない。で、このアルバム、新旧取り混ぜた内容になっていますね。過去曲のリメイクが多数入ってて、全体の半分くらい。そして残りの半分が新曲、という構成。これはどう捉えるべきなのか。いや、今のムックが録り直してるから、非常に面白いアルバムなんだけど。何か、体感したことのないアルバムになってるなって。再録では「ガーベラ」、新曲では「死の産声」辺りが好きです。結構前に出てたらしいよ。

  • 今週の週刊少年ジャンプ。

    表紙&巻頭は3周年でアニメも間近「逃げ上手の若君」。読んでるけど、歴史モノはちょっと難しくて理解できてるか怪しいです。でも、変態が出てくると面白いです。ジャンプ漫画はキャラが命、と言われている所以ですね。「ウィッチウォッチ」サンタはいるのか論争。煙突ないのにどこから来るのか、トナカイは本当に飛ぶのか。どれも子供の頃に親に聞いた覚えがあります。でもウィッチウォッチには魔法がある!そして変身の魔女まで引っ張り出して、次回へ続く。おおごとだ!「僕のヒーローアカデミア」OFAを譲渡という形でぶつける。そんなことできんの!?んでそれダメージあんだ!?びっくりな手が出てきました。ラストの「とてもヒーローには見えねえな」はまさにそう。でもカッコいいです。これぞデクって感じ。連載21周年記念「アイシールド21」。オールス...今週の週刊少年ジャンプ。

  • ルーティンを嫌うのか。

    特定のパターンにはめて生活するのが嫌いなのかも知れない。朝起きたらまずコーヒー飲むとか。この時間になったら読書とか。そういうの、苦手です。いや、気付かないだけであるのかも知れんけど。読書やゲームの後には手を洗う、は違うよな?ただの衛生観念です。なんかねー、特定のパターンって飽きそうで。なるべく違うように日々を生きていたい。意識しないと同じことの繰り返しになっちゃうからね。その日によって体調が違うから、同じようにはどうしてもできない、というのもあるかも。ルーティンを嫌うのか。

  • ツボ押し。

    冷え性だからか、手のひらどこ押しても痛いです。ツボ的な?よく分からんけど、あらゆる所が痛い。単純に冷えだけならいいんだけど。温めても痛いんだよなあ。感覚としては、手のひら、特に指の付け根辺りが少し腫れてる感じ?その状態で押せば、そりゃ痛いよねっていう。何か重大な問題とかじゃないだろうな?分からん。ツボ押し。

  • 先生と親で言うことが違う。

    小学生の頃さー、先生の指導と親の指導が食い違ったことってあるよね。で、先生の言うことを聞かなきゃ、と親に言うと「先生が死ねって言ったら死ぬのか」って極論ぶつけられて、親の言うことに従うとふつーに先生に怒られたよね。ダブルバインドだね。いずみは先生に怒られるのが何より嫌だったんだよ。当時は暴力も普通にあったし。宿題忘れたら殴られる、とか。教室の後ろに立たされるという晒し上げ・辱めにあうとか。今なら警察沙汰だわ。で、その先生の言うことに忠実に従ったら今度は親に怒られるっていうね。うちの親はいい親だったんで、今考えると親の言うことが正しかったんだわ。だから、親の言うことを聞いてればよかったな、と思う。でも先生に怒られるのは恐怖だったし。そういう恐怖支配ってヤバいよね。特に子供には。これ、小学生の頃とかに「自分で...先生と親で言うことが違う。

  • 「おこなう」の送り仮名。

    「おこなう」の漢字・送り仮名は「行う」「行なう」ふたつあって、どっちも間違いじゃないらしいんだよなー。教科書では「行う」で統一されてるらしいけど、古い文献なんかでは「行なう」も一般的にあったらしい。一応「行う」が主流らしいよ。いずみもこっち派。こないだも言ったけど、軽々に「間違いだ」と断定するのは控えた方がいいね・・・。「おこなう」の送り仮名。

  • 普段飲んでるのは、おいしいコーヒーではないかも知れない。

    コーヒーに慣れてきたもんで、最近ではブラックでも普通に飲めます。けど、それが果たして「おいしい」のかは分からない。コーヒーの香りがして、苦ければいいんじゃないか。ちゃんとしたおいしいコーヒーを普段飲んでないんじゃないか。うーん、普段飲んでるコーヒー、おいしいのかな・・・?格安の粉を使ってるから、実はこれまずいんじゃ・・・。粉を変えてみるか?高い粉にしたら何か分かるかも知れない。・・・いや、たまに貰い物の一杯だてのドリップコーヒー飲むけど、大差ないわ。普段飲んでるやっすいコーヒーとそう変わらない。いや、違うのは分かるけど別にどっちでもいいっていう。いずみは味覚が終わってるからな・・・。前述の通り、いい香りがして苦ければそれでいいのでは・・・。普段飲んでるのは、おいしいコーヒーではないかも知れない。

  • コンプラにも一定の理解は示すけど。

    今のテレビや配信はコンプラでガチガチになって面白くない、というのはいずみも感じています。けど、これまでが異常だったんじゃないか。誰かを傷つけて、その人達の犠牲の上で笑いや感動を得ていたのではないか。例えば、いずみはパワハラが嫌いです。でも、昔のお笑い番組とか、パワハラセクハラの権化だったよね。暴力も当たり前だった。そういうシーンが流れると、いずみはそっとチャンネルを変えていました。それが、今はだいぶ減っている。これは、いずみの心に優しい。そういうのが、日本中のマイノリティに広がってるんじゃないかな。コンプラによって守られてる人は確かにいるのでしょう。その人達を傷つけないように、番組が出来ている。まあ、それによって大多数の人は「面白くなくなった」と感じるんだろうけどね。いずみの結論としては、一定の理解はある...コンプラにも一定の理解は示すけど。

  • 逹瑯カバーアルバム、興味あります。

    【逹瑯】3rdアルバム「COLORS」、カヴァーアルバム「PandoraJukeVox」発売決定 MUCCムックの逹瑯が、ソロアルバムとカバーアルバム出すって!興味あるー。特にカバーアルバムの方。どんなカバーをするんだろう?ヴィジュアル系メイン?それとも歌謡曲?あんまりマイナーな曲をやられても困るんですが。曲目は後日発表ということでね。楽しみにしています。・・・ただこれ「会場&オフィシャル通販限定販売」なんだよな!いずみが買うなら、オフィシャル通販しかない。Amazonとかでは買えないってこと。サブスクもやんないのかな?Spotifyとかでは聴けない?色々、情報が足りない。ともかく、続報待ちですねー。逹瑯カバーアルバム、興味あります。

  • 今週の「デビィ・ザ・コルシファは負けず嫌い」。

    あれ・・・?何か、もう最終回が近い・・・?永遠にイチャイチャバトルして欲しかった。でも、ここまで続いてくれれば言うことはないか・・・?いやいや、まだ続けてよ!と、多少混乱しています。いやね、六郎の大学入試がどうこう、と言ってる辺りから実は気付いてた!本当は分かってたんだよ、終わりが近いなって。でもさぁ!そういうの、なんとなく目を逸らすじゃん!見てないフリするじゃん!もうスルーもできなくなったなぁ。大学生編とか、ないかなぁ・・・。今週の「デビィ・ザ・コルシファは負けず嫌い」。

  • 「成金」という言葉に悪意を感じる。

    一代で急にお金持ちに成り上がった人を「成金」なんて言いますが。これ、多分に悪意が入ってるよね。成金だからいけない、とか。信用ならない、とか。一代で成り上がる人って、凄くない?何かしら成功する能力のある人だよ。尊敬こそすれ、貶すことなんてなくないか?凄いから、その分共通して妬まれやすい、とかか?妬み嫉み?それとも、成金特有の嫌なこととかあるんでしょうか。・・・いずみは成金に出会ったことがないので分からないな。うーん、妬み意外の理由が分からない。先祖代々金持ちの方が鼻持ちならなくないか?「成金」という言葉に悪意を感じる。

  • 寝込んだらすぐ痩せる。

    うーん、少し具合悪くて寝込んでたんだけどすぐ痩せる。やつれる。今、何となく決めた体重の下限までもうギリギリ、といった感じです。ちょっと計ってない間に1キロくらい痩せた。これは健康的な痩せ方じゃないので、非常にまずい。取り敢えず、食わなきゃな。食べる量が少ないんだよ。勿論、栄養バランスは考えなきゃなんだけど・・・。その辺まで考え出すと、何食べていいのか分からなくなるから考える前に食べたいと思うものを食べるべきか。分からん。寝込んだらすぐ痩せる。

  • 焦げるまで焼く。

    料理下手あるあるだと思うんだけど、取り敢えず材料に火を通すために加熱しすぎるのが基本なんだよね。豚肉とか、焦げるくらいまで焼く。お腹壊すよりマシでしょ的な。一応野菜とかと一緒に炒める時は肉から炒め始めるんだけど、それでも野菜もろとも焼き過ぎる。野菜も焦げる。上達しねえなあ。焦げるまで焼く。

  • 強要してはいけない。

    いずみは勝手に「頭痛が痛い」とか「まだ未定」とか使わないようにしていますが。いずみ自身の好みによって。これを他人にまで強要するのはやばいと思っています。言葉は世間一般に合わせて変わるもんだ。「とんでもございません」がアリになってるわけだから、「頭痛が痛い」もアリになるかもじゃんねー。まあ、大体のことは他人に強要しちゃダメですが。言葉は特にそうだなって。強要してはいけない。

  • 朝食何食えばいいのよ。

    結局朝食に何を食えばいいのか分からず、今はバナナを食べてます。完全栄養食にする、というのが一番いい気がするけど、高い上にあんまりおいしくないんだってね。いずみ、健康にいい食べ物はあんまり味が好きじゃない。ことが多い。タンパク質補給のためにプロテインが入ってるチョコとか、あんま好きじゃないんだよなー。完全栄養食も、あんまりなのかなー。あ、カロリーメイトは好きだわ。あれは完全栄養食ではないかも知れないけども。今だと、ベースブレッドとかがあるかな、完全栄養食。あれもまあまあ高い・・・いや、食事を完全に置き換えられる、と考えればそう高くないんだけど。逆に言うと、ベースブレッド食べた上で他のものも食べようとすると過剰摂取でしょ。それは何だか味気ない。・・・味気ない、とか言ってる奴に完全栄養食がどうこう言う資格はない...朝食何食えばいいのよ。

  • 14年ぶりの新作「風来のシレン6」発売。

    シレン6出たんだって?どう?今回結構原点回帰らしいじゃん。いずみはねー、多分やらない。ガチローグライクはもう、手が出ないなー。ホロメンがやってたら見ようかな、くらい。・・・おかゆんがやってんな。これ見よう。いや、スパチュンには申し訳ないと思ってる。でも辛いんだ・・・。死んだらイチからやり直し、というストイックさがもういずみは耐えられないんだ・・・。14年ぶりの新作「風来のシレン6」発売。

  • 地雷ニュース。

    見たくないニュースが目に飛び込んできた時、どうする?いずみは、何とか見なかったことにする。華麗にスルー。・・・できなかったんだよねー、さっき。いやもう地雷すぎて。ちょっと目に入っただけでウッとなって、もうここまできたら全部見ちゃえ、と中身も見てしまいました。半端な知識だけ入れるのはよくない。まあ、詳細は言わないよ。今日昨日辺りに話題になったことの一つだよ。ニッチな話題だとは思うけど。とにかく、もうげんなりです。呆れ果てた。でも、まだ情報が確定じゃないというか。もうちょっとことの成り行きを見守らねばならない。というわけで、地雷ニュースを積極的に見ていこうと思います。克服のチャンスかも知れない。地雷ニュース。

  • 凄いコラボなんじゃないかこれは。

    MV「喰ライ」ラプラス・ダークネス-かいりきベアラプラス×U.F.O.のオリジナルコラボソング。おー、カッコいい。しっかりラプラス要素とU.F.O.要素が入ってます。それでいてこのカッコよさだからな。かいりきベア恐るべし。しれっとYESMYDARKとか入ってるあたり、非常に好感が持てます。これもいっぱい聴こう。凄いコラボなんじゃないかこれは。

  • ホロメン「お呪い」カバー。

    お呪い/天音かなた×さくらみこ×紫咲シオン×宝鐘マリン×姫森ルーナ×沙花叉クロヱ(cover)うわー、「お呪い」だー。ちゃんと「分かってる」メンツ。素晴らしい。要所要所のキメもいいよね。ぐっと来ます。一応メインはかなたん?でも、他のメンバーも凄くいい味出してる。特に沙花叉はハマり過ぎてて怖いよね。怖可愛い。いっぱい聴きます。ホロメン「お呪い」カバー。

  • さすがに532円は安すぎでしょ。

    なんとなく気になっているゲーム「LoopHero」Switch版が65%OFFで532円だという。いずみは少しだけどゴールドポイントも持っているので更にお安く買える。うあああ。どうしようかなあああ。このゲームについて、あんまり詳しく調べたわけじゃないのよ。なんとなくプレイ動画見て、やり込めば面白そう?と思った感じ。逆に言うと、とっつきにくそう。ぱっと見で面白さが分からない。ドット絵好きだけど、これは・・・結構、ダークめなアートワークよね。嫌いじゃないけど、よっぽどトガってないと琴線に触れないというか。とにかく、見た目で損をしているゲームなのではないか、と。「LoopHeroレビュー」でググったらファミ通レビューが出てきた。なるほどなるほど。やっぱり、やり込めばどんどん面白くなってくるっぽい。いずみは結構フ...さすがに532円は安すぎでしょ。

  • 批判と誹謗中傷の違い。

    最近何かと炎上案件が話題ですが。で、有名人とかは決まって「批判と誹謗中傷は違う」と言うじゃない?何が違うか、ちょっと考えてみよう。例えば、いずみ小説に批判ないし誹謗中傷が来たとする。1、いずみ小説は面白くない2、いずみ小説は技術的に稚拙だ3、いずみは小説を書く技量、知識に欠ける4、いずみはバカだこれ、1は批判というか、感想だよね。全然OK。4は誹謗中傷だな。じゃあ2は?多分これは批判、批評の範疇かな?で、3も同様・・・いやちょっとアウトか?難しくない!?「いずみが傷つくか否か」だけを判断基準にするなら全部ダメよ。意見する奴は許さない。でも、世間的にはそれは通じないわなあ。小説として発表してるんだから、読者それぞれの感想を書くのは許されるべき。多分、一般的には誹謗中傷は4だけじゃないかな。厳しいんだけど。さ...批判と誹謗中傷の違い。

  • アニメ「MONSTERS 一百三情飛龍侍極」見たよ。

    アニメ「MONSTERS一百三情飛龍侍極」見たよ。多分これ原作読んでるな。内容的には、古き良きジャンプテンプレを今の技術でアニメにしました、的な?主人公の倒すべき敵が、嫌な剣士だけでなく強大なドラゴンも、というところがよかった。やっぱ少年誌はこうでなきゃな!それと同時に、テンプレとして消費されすぎたな、という実感もありました。要するに、古臭い。ちょっと前の新人は、みんなこんな話描いてたよね。最初にテンプレ化したのは尾田栄一郎なのかもしれないけど、いくらなんでも擦られすぎた、という話。なので、ジャンプテンプレとはなんぞ?という人の方が楽しめるかも知れません。いや、知ってても面白いんだけどね。アニメ「MONSTERS一百三情飛龍侍極」見たよ。

  • やっと今週のジャンプ読んだよ。

    もう土曜か。さっきやっと今週のジャンプ読み終えました・・・。いかんな、もっとサクサク読まねば。で、もう今更感想もアレなんだけど、ざっくり書いとこう。キルアオ面白い。ギャル姫ちゃん、考えるべきところはしっかり考えてる。これでノレンがどう触発されるか、というのも見所・・・だけど、もう「友達」って線で納得してらっしゃるからなあ。暗号学園のいろは、もう終わりかな?あと1話2話エピローグやって終わりなのか、ここから新展開を持ってくるのか。毎週暗号作るのマジ大変そう・・・。ヒロアカは毎週泣きそうになる。デク・・・。もう、押しも押されもせぬヒーローだよ。OFA捨てちゃうのかなぁ。カグラバチ・魔々勇々・ツーオンアイスは全滅の予感すらしてきた・・・。全部面白いのになあ。今の連載陣が手強すぎるんだよ。過去作の実績のあるアスミ...やっと今週のジャンプ読んだよ。

  • ゲームのサブスクはちょっと。

    ゲームのサブスクって、割と一般化(ゲーム業界内の一般化)しましたがいずみは興味ないなあ。だって、今もブレイブリーデフォルト2をもう2ヶ月以上やってんよ?サブスクでプレイし放題!とか言われてもそんなに消化できないって。いずみは、これ以上時間に追われてゲームするのは嫌です。自分のやりたいゲームを、やりたいタイミングでやるんだ。ただでさえ、ゲームに割く時間がなくなってきてるのにねえ。読書、音楽、動画等で余暇時間はいっぱいいっぱいなのです。いずみの体調の問題で余暇時間そのものを増やせない以上、各コンテンツで時間を取り合う格好になるわけ。そんな中、ゲームにも時間を割いてるいずみはやっぱりそこそこのゲーム好きだと思うわけよ。これ以上はゲームに時間を割けないよな。となると、サブスクはちょっと意味が分からない、となりそう...ゲームのサブスクはちょっと。

  • 恵方巻きにも文句を言う。

    さて、正月騒ぎも一段落・・・で、次は節分ですね。季節イベント無限にあるな。節分といえば、近年は「恵方巻」でしょうか。スーパーやコンビニでも大々的に取り上げられています。で、この恵方巻きにも文句を言いたい人たちが。曰く、惣菜の恵方巻きは「酢飯がまずい」「素材の味が分からない」「化学調味料を使いすぎ」なのだとか。いや、それが安く大量に作るための最低条件なのでは・・・?この手の人たちを満足させる惣菜恵方巻きを流通・販売しようとしたら末端価格はいくらになるんだ・・・。そういう人たちは大体手作り至上主義で、平気で「酢飯は簡単に作れる」とか言う。で、詳しく言ってることを見てみると「上等な酢とノリを用意する」とか言い始めて噴いたわ。それが出来ないから、または安く手に入らないから、我々はコンビニで恵方巻きを買うのですが。...恵方巻きにも文句を言う。

  • 鬼滅の刃に何を求めてるのだろう。

    鬼滅にまで、「女性の胸を強調した表現は悪である」と言ってる人がいるね。もう、女性の体が憎いんじゃないかと疑いたくなるレベル。そもそも論、鬼滅は少年漫画なんだよ。それを、対象外の人たちまでもが楽しんでいるのが現状。メインターゲットは少年なの。大人が口出しするのはそもそも違う。で、巨乳の女性、具体的には甘露寺蜜璃か?が出てきて何が悪い。魅力的な女性じゃないか。いずみは好きですよ、恋柱。巨乳がダメなの?それはLGBTを漫画に出すな!と言ってるのとどう違う?世の中には巨乳の人がいるのは事実。そして、いなかったとしても、それを空想し創造するのは自由。色んなバストサイズの女性がいていいし、それを好むことは素晴らしいこと。もうね、結局一言なのよ。「嫌なら見るな」鬼滅の刃に何を求めてるのだろう。

  • 原作改変。

    人気ドラマ『セクシー田中さん』原作者が日テレの“改変”に苦言…視聴者衝撃「なぜこんな行き違いが」「気の毒すぎる」(女性自身)-Yahoo!ニュース原作漫画面白そうだな、と思ってた作品のドラマで、改変されて原作者ブチギレ、という話が。まあ、改変した脚本家と、改変するなと最初から訴えていた原作者、どっちが悪いんでしょうかね。いずみは、二人の間を取り持つべきである人間が悪いと思うんだけど。「原作者さんは、一切の改変を許さないと言ってます」と、制作会議みないなもので発言されたのでしょうか?原作者の意図が脚本家に伝わっていたか?という話。伝わっていて、それを無視したのなら脚本家が悪いだろうけど。それにOK出すエラい人がいるはずなので、仮に脚本家が暴走しても最終的にOKを出す人間が一番悪いと思うなー。原作者に至っては...原作改変。

  • 創作は1人で。

    もう、複数人で創作をする気がなくなってしまった。昔やってたsacri-ficeの活動とか、もうできないだろうなあ。あとはバンド活動とか。むりー。ある程度人に合わせなきゃじゃん?それがめんどくさい。小説書いたりするのも自分1人でやりたいもんなー。イラストが映えそうな小説を書く、とか興味ない。これは、日常生活においてもそう。1人で何でもやりたい。家族は例外かなー。それでも、自分でできることはなるべく自分でやりたいなー。昔よりわがままになったのか、単にエネルギーが足りないのか。創作は1人で。

  • 耳マッサージ。

    末端冷え性の一部かもしれないんだけど、耳が冷たいんだよね。で、自分でできる耳のマッサージを調べてやってみたらめっちゃ耳がポカポカするんだよ!凄い!珍しく効いてる!こういうのでいずみに効くって珍しいなーと思って。だいたい効かないんだよ、自分でやるマッサージ。ともかく、これでいつでも手軽に耳を温められるぜ!耳マッサージ。

  • 家電買い換えた際には、アップデートに期待する。

    電気ケトル買い替えたよ!前のが使えなくなってたわけじゃないの。ただ、ちょっとボロくなってきてたからね。汚れも落ちなくなってきたし。衛生的に、そろそろ限界でしょってことで。尚、電気ケトルの寿命が5、6年くらいだそう。ちょうど使ってたやつがそれくらいだから、まあ寿命だね。というわけで、新しいケトルを買ったわけだけど・・・。前と変わらんな!いや、そりゃ綺麗だよ。ピッカピカだよ。でも、お湯が早く湧くわけもなく。軽くなったわけでもなく。同じメーカーの新しいモデルだから、何かしら進歩してるんだろうけど・・・。正直分からん。まあ、これまで通りの性能で普通に使えるなら不満はないけど。何かしらアップデートが分かりやすい方が感動するよね、と。無茶言うな。家電買い換えた際には、アップデートに期待する。

  • 漫画「俺の妹がこんなに可愛いわけがない 黒猫if」完結。

    いやー、完結したねー。俺妹黒猫if。最後まできっちり連載してくれて、よかったと思います。さて、これでさすがに俺妹関連は全部終わりかな?伏見つかさはエロマンガ先生も終えて、次の作品に全力でしょうから。いや、長かったよね俺妹関連。こんなに長く関連作品が続くとは思いませんでした。相当なレアケースじゃね?どれも面白かったもんな。原作もよかったけど、メディアミックスにも恵まれた作品だと思います。というわけで、今後は「私の初恋は恥ずかしすぎて誰にも言えない」も応援していこうと思っていますよ。漫画「俺の妹がこんなに可愛いわけがない黒猫if」完結。

  • 月刊アクションが2月に休刊。

    <月刊アクション>双葉社のマンガ誌が2月に休刊「小林さんちのメイドラゴン」「つぐもも」移籍(MANTANWEB)-Yahoo!ニュース月刊メイドラゴン・・・いや、月刊アクションが休刊だそうです。メイドラゴン関係だけで・本編・カンナスピンオフ・エルマスピンオフ・ルコアスピンオフ・ファフニールスピンオフと5本も連載してるんですが。やっぱ異常事態だったのね。さて、それぞれ一緒の雑誌に移籍できればいいんですけど。・・・5本受け入れる雑誌はねえだろうな。本編だけ移籍、他は打ち切り、というのが自然な気がします。個人的には、メイドラゴン本編とつぐももが読めればいいんですが。さて、どうなることやら。月刊アクションが2月に休刊。

  • 切符なくしそうで心配。

    電車に乗る時いつも思うんだけど。・・・切符なくしそう。ICカードで、というのも考えたけど色々あって使ってません。そもそも電車なんて滅多に使わないしな。分かりやすいポケットに入れて、常に気にしてる感じです。嫌だなあ。まあ、実際になくしたことはないんですがね。心配、という話。切符なくしそうで心配。

  • チキン南蛮の定義。

    取り敢えず唐揚げにタルタルソースつけてりゃチキン南蛮ってことでいいだろ、というスタンスが嫌い。南蛮は!甘酢漬けこそ命だろうがよ!そこを省いて、タルタルつけてりゃいい、とはならん。そこんとこよろしく。チキン南蛮の定義。

  • 安楽死を合法化すべきではない。

    「安楽死を法的に認めろ」という意見が未だにあって怖いわ。安楽死って、「最も安価な福祉」と取られかねないよね?生活保護なきゃ死ぬ、という人が苦しさに耐えかねて「自らの意思で」安楽死を選ぶ。すると社会的には、生活保護より安く済む。みんなが生活保護の拡充より安楽死をよしとする。これ、弱者淘汰以外の何ものでもないよ。安楽死を選んだ人は、もっと福祉がしっかりしていれば死なずに済んだ人かもしれない。単純に生活保護の額を上げるだけでもかなり違うでしょ。色んな病気への対応の仕方も影響するかもしれない。とにかく、死を選ぶということが社会的に善であるとされてはならない。なぜなら、いずみ自身がそのスレスレにいるから。いずみは死にたくない。でも、安楽死が合法化されると「アイツは死んだ方がマシ」と言われるのは間違いない。基本的に社...安楽死を合法化すべきではない。

  • ただいま。

    外めちゃくちゃ寒かった。そして、建物内は暑かった。中間くらいのとこないんすかね。というわけで、用事済ませて帰ってきました。明日は病院なんだよね・・・。体力回復するかな?あと、天気も気になります。ちょっと最近無茶苦茶なので。というわけで、今日は残り時間なるべく休む!明日病院に行くために!病院行くために体調を整えなきゃいけないのまじつらい。ただいま。

  • 晴れてんな。

    晴れてんなー。今日はちょっと外出の予定があるのですが、何だか日差しが強いです。外暑いのかな?・・・いや7度って言ってんな。そりゃ寒い。日光に誤魔化されてはいけない。取り敢えず脱ぎ着できるコートは羽織っていこうと思います。晴れてんな。

  • 温暖化のせいですかね。

    外さみーな!冬本番になってきましたねえ。・・・もうすぐ1月終わるけどな!ちょっと季節感狂います。3月くらいには暖かくなってくるんでしょうか。気候危機やべえ。正直、寒いのはどうにかなる。外に出る時も、それなりに着込めばいいし。でも暑いのはなー、熱中症が怖いです。いずみはすぐ具合悪くなるから。熱中症初期症状みたいなのは、どんなに気をつけてもなります。というわけで、冬本番からもう夏が怖いです。温暖化のせいですかね。

  • 「ブルーロック(27)」読了。

    ブルーロック27巻やっと読了。読み始めるまでが長かった。何か、楽しみ過ぎて。27巻まできてこの熱量。読者側にも覚悟が求められると思うんだよね。この熱について来れるか?という。馬狼推しのいずみですが、本当にいいライバルキャラになったと思います。これが味方だったり敵だったりするのが本当に面白い。そして次戦うライバルは凛か。おかしなことになってそうな化物・糸師凛。どこまで成長してるか楽しみです。あと、カイザーも忘れてないよ!チーム内の敵、カイザー。「それ邪魔じゃね?」という空気と紙一重です。危ない。28巻も楽しみにしてるぜ!「ブルーロック(27)」読了。

  • CGアニメ版「ドグラ・マグラ」見ました。

    気になってたアニメ版「ドグラ・マグラ」見ました。これはいい意味なのか悪い意味なのか自分でも分かりませんが、66分がすごく長く感じた。基本宇宙船の中だから、絵がわりしないせいか?内容としては、原作をギュッとしてSF風味にしたもの、という印象。「胎児の夢」「脳髄論」の辺りはやっぱり面白かったです。それ以外は割と何が何だか分からない。一郎?が最後まで記憶喪失で、視聴者にも正確なところが分からないのよ。多分、あの青年が「一郎」で、先祖が「青秀」だと思うんだけど。先祖の犯罪因子を受け継いで、キーになるものに触れるとそう記憶が目覚める、ということかな?そして、ラストは「胎児の夢」を実現化しているところか。一郎?の今の状況も、胎児が見る夢に過ぎない、と。うーん、なるほどわからん。まあ、ドグラ・マグラだし、こんな感じでい...CGアニメ版「ドグラ・マグラ」見ました。

  • 朝バナナ。

    朝食メニューを変えようと思います。これまでは、食パンにジャム塗って食べてました。一枚。でも、朝から甘いものはよくない、と散々言われてやめることにしました。今日からは、バナナです。体にいいらしいよ!血糖値も急激に上がりにくいんだって。ただ、足りないなあというところが問題か。どうしたもんかね。おいおい考えます。朝バナナ。

  • 風めっちゃ強い。

    風めっちゃ強いな!ウチのマンションごと揺れてるのでは?地震かと思ったもん。こういう時ホントびっくりします。窓が割れないといいけど。台風並みです。全国的に寒い、というのは聞いていたけどここまで風が強いとはねー。雪も降ったしね。外出たくないね。風めっちゃ強い。

  • セルフレジは社会的に失敗。

    セルフレジは社会的に失敗、という意見。いずみも同意見です。いや、画期的だよ、セルフレジ。でも、客の手間は増えるし、何より自分が正確に商品バーコードを読み取れてるか不安になる。これ、意図しない万引き絶対発生するよね!?で、意図的な万引きと区別がつかない。万引きするつもりがない人が咎められ、万引きするつもりの人が捕まらない事例が多々あるでしょ。あと、人件費的にも大してコストダウンできてない気がする。セルフレジを見張って、何か起きた時に対応する人員は減らせない。あと、頻繁に客から質問やクレームが出そうだから、それなりに人数が必要でしょ。もう、いいとこいっこもないレベル。初期投資も結構するでしょうに。バイトを雇った方が色々よさそう。セルフレジは社会的に失敗。

  • 引き続き末端冷え性。

    末端冷え性が引き続き辛い。エアコン入れて厚着するから、末端以外は大丈夫なんすよ。でも、末端、特に足の指が冷たくて辛い。モコモコの靴下履いても一向に意味がない。何なら、末端以外は暑いまである。そういう時は、厚着をやめるわけですが。足先だけ厳重に防寒して、上半身は薄着、というチグハグなことに。風呂とかで直接温めるしかないなー。引き続き末端冷え性。

  • Xに通話機能。

    Xに通話機能がついたってね。デフォだとIP見えるらしいから、DM>設定から「セキュリティを高める」をONにした方がいいよ、とのこと。まあ、Xで通話は要らないかなー。LINEあるし。あ、でも、LINE使ってない人とのやり取りはいいかも。・・・いや要らんな。いずみはあんまりXを信用していません。LINEも信用してないけど、そっちはもう諦めた。Xに通話機能。

  • ReGLOSSは成功なのか。

    ホロライブ、ReGLOSSがデビューしてそこそこ経ちましたが。さて、ReGLOSSは成功なのか。いずみはみんな好きだし、大成功だと思っています。で、客観的なデータで見ると、Youtubeチャンネル登録数かな。火威青:31.6万人音乃瀬奏:28.7万人一条莉々華:29万人儒烏風亭らでん:38.7万人轟はじめ:36.2万人だそうです。全体的に、30万人前後って感じ?これは凄い数字だと思うんだけど、ホロとしてはどうだろう。よく分からん。これからもどんどん伸びるとは思うけどね。思った通り、らでんちゃんが一番多いね。そしてはじめちゃんがその次。はじめちゃん人気あんな。失礼ですがちょっと意外でした。近年のホロメンは100万人登録も珍しくないので、その辺目指して頑張って欲しいです。みんな実力はあると思うので。ReGLOSSは成功なのか。

  • 「日本製」。

    もう、「日本製」がブランドにならなくなってきてるよね。いずみはSHARPが好きだけど、あれも外資だし。日本は、現場の職人への評価が低すぎるんだよ。いずみの知ってるところで言うと、スーパープログラマーが当時のいずみ以下の給料でこき使われていた。そんなん、辞めるわ。結果、技術を持った人がいなくなる。今はもう、「日本からいなくなる」「職人が日本を見捨てる」というフェーズに来てると思います。よって、「日本製」が何のメリットにもならない。いずみはそんな日本に生かされてる。海外へ逃げ出す能力も体力も財力もない。文句を言いつつ、「日本製で我慢」するしかない。「日本製」。

  • Steamでもレビューを書いているよ。

    Amazonのみならず、Steamでもレビューを書いているよ。Steamレビューは、書くと何かいいことあるのかな?ちょっと調べてみよう。・・・特にメリットはなさそうだな?ユーザー同士のコミュニケーションの一種か?まあ、他のユーザーのゲーム選びの参考になれば、くらいで。飽きたらやめます。Steamでもレビューを書いているよ。

  • 「ファリン」と「フェルン」がごっちゃごちゃ。

    最近「ファリン」と「フェルン」がごっちゃごちゃに。ファリンはダンジョン飯のキャラクター。ライオスの妹ですね。大変なことになってます。フェルンは葬送のフリーレン。フリーレンの弟子であり、一緒に旅をする仲間ですね。こちらはちょっとクール系?どっちも今やってるアニメなので、ごちゃごちゃ感が更にアップ。ファリン・・・は・・・ダンジョン飯か?となります。「ファリン」と「フェルン」がごっちゃごちゃ。

  • 今週の「ギルティサークル」。

    「惹き寄せ体質」ということで。幽霊関係のことかな?と思いきや、沙織さんの「男惹き寄せ体質」みたいな。沙織さん、魔性の女過ぎるよねー。色んな人に言い寄られてます。そして、武田先輩登場。この人も多分まだ沙織さんのこと好きでしょ。というか、一回別れてるのね。その辺の経緯は、明かされるのでしょうか。次回はその辺のことにも突っ込んでくれると嬉しいです。今週の「ギルティサークル」。

  • あらすじ必須にして欲しい。

    漫画やラノベの続刊には、必ず「これまでのあらすじ」をつけて欲しい。忘れるんだよ!内容を!今どういう話だったっけ?と、必ずなります。いずみが読んでる作品は10や20ではない。そりゃ忘れる。ちょっとでも、あらすじを載っけてくれてたら、飛躍的に思い出しやすくなるんだよ。既刊を読み返すのも大変なケースあるし、これはもう必須にして欲しい。あらすじ必須にして欲しい。

  • 「コバヤシ玩具店」面白いです。

    任天堂のYoutube番組「コバヤシ玩具店」の新しいやつ見てなかった。後で見よう、と思って放置したまま。こういうのあるよねー。そのまま忘れちゃうパターンもあるので、Youtubeの「後で見る」機能をフル活用せねば。結構長い動画なので、まとまった時間が取れないと見れない、というのもあります。まあしょうがねえ。とにかく、忘れない内に見てしまわないとね。「コバヤシ玩具店」面白いです。

  • 諏訪部順一が仕事復帰。

    諏訪部順一が仕事復帰病状説明で手術後は「涙が出ました」(オリコン)-Yahoo!ニュース諏訪部順一、無事仕事復帰だって!よかったーーー。一安心です。いや、あんまり情報入ってなくて、そんなに酷いものではないらしいけど・・・くらいの認識でした。実際にはちょっと大変だったみたいですね。後遺症などもないようで、本当によかったです。最悪廃業の危機もあったらしいので。ともかく、今後も諏訪部さんの声が聴けるようで何より。変わらぬ活躍を期待しています。諏訪部順一が仕事復帰。

  • トータルで読む量は減った。

    Webコミックを含め、読む漫画を減らさなければ、みたいなこと言ってましたよね。意識的に減らすことはしなかったのですが、読んでる作品がちょこちょこ最終回を迎え、他に読むものを増やさなかった結果、全体量は少し減ったと思います。特に、エースプラスとコミックメテオは殆ど読んでないな。もうブックマークを辿ることもなくなったかも。メテオは、「危ノーマル系女子」が復活することを願っているんですが。・・・もう無理かなあ。いや、いずみは諦めない。ともあれ、この調子で「新たに増やす作品」<「最終回を迎える作品」となればいいなと思っています。トータルで読む量は減った。

  • 良くも悪くも話題。

    「パルワールド」が良くも悪くも話題。あれをポケモンのパクリっていうのはどうなのかなあ?色んな要素をぶっ込んでるからな。ちょっと無理筋に思う。そもそも、原神がブレワイのパクリ、と言われても双方気にしてなかった時点で、これくらいの類似点は許容範囲なんだと思うよ。ダメな部分があったら任天堂が動くでしょ。動いてないってことは、そういうことだよ。素直に国産ゲーを応援すればいいのになあ。久々の話題作和ゲーだぞ。いずみはやらないけど、存分に活躍して欲しいと思っています。プレイ動画とか見たいな。・・・こういうユーザーは害悪な気がする。良くも悪くも話題。

  • 「ファントムブレイブ」20周年。

    「ファントムブレイブ」20周年!?アレを楽しくプレイしていた記憶は、もう20年も前のものなのか・・・!?マップ上のオブジェクトに霊であるキャラを憑依させることで出現させ、ディスガイアばりに育成していく、無茶苦茶なSRPGでした。確か、憑依させる物体も育成できて、いずみは鬼のように強い「木」を使った覚えがあります。話はもう何も覚えてないな・・・。主人公の女の子が悪魔憑きみたいに言われてる、というのは覚えてるような。薄っすら。戦闘が、グリッド式じゃなくなったのが目新しかったかな。自由移動して、敵を射程内に捉えることで攻撃できる、みたいなシステムでした。まあ、今改めてプレイし直そうとは思わないかなあ。好きだったんだけどね。「ファントムブレイブ」20周年。

  • 鎮痛剤すげー。

    昨日、なかなかな頭痛がしたもんで鎮痛剤飲んで寝た。綺麗に治った。鎮痛剤すげー。睡眠すげー。もうちょっと寝たい。というか今日はもう動きたくない。鎮痛剤すげー。

  • 雑魚戦を楽しめるか。

    ブレイブリーデフォルト2を楽しんでいるいずみですが。オクトパストラベラーは全く合わなかったんだよなあ。戦闘システムも、ストーリーも。特に戦闘システムが合わなかった気がする。ブレイブリーデフォルト2は雑魚戦も楽しめているのですが、オクトパストラベラーは雑魚戦が苦痛で仕方なかった。でも、ボスが鬼固いのでレベル上げは必須。これ、合わない人には地獄よね。ブレイブリーデフォルトシリーズは、「ブレイブ」で一気に雑魚を殲滅できるのがいい。体当たり連発で雑魚を葬り去っています。・・・全滅させられなかった場合は非常にヤバイ。この辺を楽しめるか、というのがひとつのポイントだと思います。雑魚戦を楽しめるか。

  • それは仕方ない。

    バス内で。子供連れのお父さんが、「静かにしてね」と子供に注意する。間髪入れず子供が「あ、お月様!」と叫ぶ。「静かにしてって言ってるでしょ」と優しく言うお父さん。「でも!お月様が!」と子供。うんまあ、お月様なら仕方ねぇなー!今時、お月様にそんなに感動する子供ってなかなか凄いかも。する子はするのかなあ。いずみはお月様に感動しないお子さんでしたよ。それは仕方ない。

  • 難曲は理解するのも時間がかかる。

    新曲を聴いて、すぐにはそのよさを理解できなくなってきた。大体、一晩二晩寝かして、というか繰り返し聴いて、やっと「ああそういう風に楽しむ曲ね」となる。いや、割と昔からそうか?LUNASEAとかは割と例外的に即楽しめたけど。Pierrotとかはまず無理だったよね。最近のボカロ曲というか、歌うのが難しい曲は比較的時間がかかる気がします。やっぱ歌うのが難しいと理解するのも難しい。多分。アニソンが難しいのはちょっと問題あると思う。でも、週に一回、時間をかけて12回聴くのは理にかなってると思わなくもないな。難曲は理解するのも時間がかかる。

  • 雨が続くと不安なこと。

    ちょっと雨が続いてる。外出時には雨用の靴履いてるんですが、機密性が高い分ちょっと蒸れます。適宜靴を脱ぐなりして対策したいです。これ、このまま放置すると水虫とかになるのかな。怖いな。お風呂でよく洗おう。雨が続くと不安なこと。

  • 電気ケトルの買い替え時。

    電気ケトルの買い替え時が分からない。もう結構古いのを使ってますが、そろそろ買い替え時か?と思っています。でも今のも使えるし・・・。何より、今の標準的な電気ケトルってどれくらい進歩してるんだろう?折角だから、凄く性能よくなってて欲しい。今よりさらに早くお湯が沸くとか。・・・無理か?まずは下調べをしなければな、と思っています。電気ケトルの買い替え時。

  • ウィルキンソンおいしいです。

    初めてウィルキンソン飲んだら、おいしくてビビった・・・。最近、炭酸水飲めるようになったので有名どころも一応飲んでおくか、くらいの気持ちでした。フレーバーがめっちゃ凄い。グレープフルーツのヤツを飲んだんですが、飲んだ瞬間ブワッと香りが広がるのです。これ、不健康なレベル?毎日飲んでいいやつ?そんな心配をするくらい、凄い香り。今後、たまに飲もう。普通の炭酸水とは違うわー。ウィルキンソンおいしいです。

  • 怖い話。

    「そういや、ツイヤバアニメいつだろう?」と思って公式チェックしたらとっくに配信されてて、何なら既に見ていた、という怖い話。記憶力が死んでいる。怖い話。

  • ブレイブリーデフォルト2の「グラビデ」の効果。

    ブレイブリーデフォルト2の「グラビデ」って、「最大HPの半分のダメージを与える」という効果で合ってる?いや、いずみは「現在のHPを半分にする」だと思ってたのね。で、よゆーかましてたら、2発目のグラビデで死んだのよ。は?グラビデで死ぬ?どういうこと?と。おっそろしく凶悪な魔法になっています。弐撃決殺じゃないか。速攻回復しないと。・・・待てよ?「ブレイブして2発グラビデ」で、完全に即死技になる?やべえ!盾役の魔法防御は結構上げてますが、弐撃決殺には対応できない・・・。ブレイブリーデフォルト2の「グラビデ」の効果。

  • 「黎明」がとっさに読めない。

    未だに「黎明」がとっさに読めない。「そうめい」と読みそうになってしまう。「れいめい」ですね。おとなになって覚えた言葉だからね。そういうのは記憶の定着薄いです。情けない。新しい情報ってなかなか入ってこないのよねー。何とかならないかしら。「黎明」がとっさに読めない。

  • 「私の初恋は恥ずかしすぎて誰にも言えない」読了。

    「私の初恋は恥ずかしすぎて誰にも言えない」略称「わたハズ」1巻読了。伏見つかさのコメディ部分を抽出したような作品ですね。いいと思います。かなりサクサクと読めました。テンポがいいというか。次から次へ、見所が押し寄せてくる。読書の止めどころが見つからない、いい作品だと思います。でもまだ1巻なんだよね。ここからが面白くなりそうだぜ。コミカライズ展開も既に決まっていると聞きます。今、ラノベ業界はかなり低迷気味だから、そういうメディアミックスは必須だよね。コミカライズ、2作あるそうなんですが、楽しみにしていますよ。「私の初恋は恥ずかしすぎて誰にも言えない」読了。

  • VTuberとリアル。

    VTuberにも「中の人の顔のよさ」が求められる時代が来る、という話題。「ルッキズムからは逃れられない」、だってさ。中の人を求めるファンがそんなにいるんだね。いずみは、中の人は絶対見たくないけどなー。よく、ホロライブの中の人はみんな顔がいい、みたいなこといいますが。いずみは、必死にそれらを見るのを避けています。検索もしない。卒業後の足跡も追わない。中の人が見えてるVTuberといえば、ラブライブ蓮ノ空がありますがあれ1、2回しか見てないわ。特に、ライブ配信は1回も見てない。やってんの?ライブ配信。あれバーチャルの意味ないじゃん、って思ったんだよねー。速攻冷めた。なので、いずみはVTuberはバーチャルのままでいて欲しい派です。VTuberとリアル。

  • 今週の「2.5次元の誘惑」。

    まゆら様、「先生」を思い出す。ああーーー!まゆら様ーーー!覚悟を決めた辞表を奥村に預け、ここから本気ですね!でも大丈夫・・・であって欲しい。辞表は覚悟の表れだけであって、実際に受け取られることはないと。あの学校、異様に多様性に優しいもん。コスプレ先生、いいと思うな。でもまあ・・・教育機関というお堅いところだから、やっぱりダメでしたー、もありうるかしらね。何にせよ、「先を生きる者」まゆら様のもしかしたら最後になるかも知れない授業、リリサは心して見て、聞いて、学ぶべきですね。今週の「2.5次元の誘惑」。

  • 「ふのぼり」さん。

    「五六」と書いて「ふのぼり」と読む名字があるらしい。将棋ルーツみたいですね。「5六歩」はもう一手進む=上ると「5七歩成」となり成金になります。ここから取ってるのね。ぜーんぜん知らんかった。なかなかな珍名さん。宮崎県にいらっしゃるとか。へー。「ふのぼり」さん。

  • ボイスはあった方がいい。

    ブレイブリーデフォルト2のストーリーって、すげーありふれてると思うのね。クリスタルが悪用されてるから、各国の異変に対処しながらクリスタルを回収していくよ、という話。初期FFくらいの薄さ。でも面白い。いずみは、これは半分くらい声優さんの演技力のお陰だと思ってる。声の演技でキャラに深みが出て、話も面白くなる。なのでいずみは、どんなゲームにもボイスはあって損しないと考えています。ポケモンもドラクエもボイス欲しいよ。嫌な人は設定でオフにすればいいじゃん。声の力は偉大だねという話。・・・いずみが声フェチなだけ?ボイスはあった方がいい。

  • 保険を「お守り」と表現するのはなんか違う。

    保険商品を「お守り」と表現するのはあんまり好きじゃない。保険は、非常に現実的でシビアな「商品」です。「お守り」じゃいざという時にお金請求しそびれそうじゃない?しっかりお金を貰うところまでが保険だから。安心感だけを買ってるわけじゃないから。いずみは保険は「ギャンブル」だと思っています。損する時も得する時もある。そして、ベットするのは「自分の不幸」にです。不幸な目に遭ったらいずみの勝ち。お金がもらえる。不幸な目に遭わなかったら負け。払ったお金は胴元に没収される。そういうギャンブル。「お守り」よりはよくない?保険を「お守り」と表現するのはなんか違う。

  • 「七夕の国」実写ドラマ化。

    「七夕の国」実写ドラマ化だそうですね!・・・ディズニープラスで!まあ、そうだよね・・・そんなもんだよね・・・。サブスクはdアニメストアとアマプラ入ってるけど、これ以上は無理だぁ・・・。仮に新しく加入するとしたら、Netflixだしな!正直今でも見たい作品を見きれていないのです。これ以上は。でも、七夕の国大好きだからなー。見たいよなー。「七夕の国」実写ドラマ化。

  • 両立は無理だと思う。

    可愛い服を着たい、という女性の気持ちは分かる。というか、そんなの当たり前だ。自分の気持がアガる服を着たい。自然な発想だと思います。そしてそれを男性視点で見ると、「エロいな」と思う事があるのも事実。思わず性的な目で見るのもごく自然なこと。さっと視線を逸らすのもまた自然。このふたつは、しばしば衝突します。「私はアガる服を着てるだけなのに、男が性的な目で見てくるのが不快」「エロい服を着ておいて性的に見るなというのは無理がある」どっちも分かる、自然。これ、どう解決したらいいんでしょうね?一般的には、男性が自粛しろ、というのが筋なのかな?でも、それは男性に対して厳しすぎじゃない?男性の性的欲求を悪にしすぎでしょ。ちょっと、今の世の中男性は攻撃されすぎだと思います。そりゃ、違法なことをしたらアウトだよ。痴漢とか。それ...両立は無理だと思う。

  • もう無理だと思う。

    まあ、なんだ・・・。この状況で、松本人志の肩を持つのは無理かな・・・。そして、吉本興業レベルでアウトだと思っています。報道が正しければ、ですけどね、勿論。でも、何だか信憑性のある話だなと思って。やってそう。組織ぐるみでやってそう。黒っぽい。ジャニーズみたいに一度解体する必要がありそうですね。今の時代に合わない、というか、犯罪だろ。これは時代によらない。今まで犯罪だったのを見逃してきたのがおかしかった。昔から、これは立派な犯罪です。犯罪に加担したんであれば、組織ごと解体。ジャニーズが示した道です。新しく、イチから芸能事務所を立ち上げるしかないんじゃないかな。とにかく、まっちゃんの話を聞きたい。何をもってセーフだと、事実無根だと言い張るのか。そこんとこ、どうにかなりませんかね。報道機関の一方的な情報しかないの...もう無理だと思う。

  • お酒と煙草は20歳から。

    これ成人の日に言えばよかったんだけど、「18歳成人、お酒と煙草は20歳から」っていうのワケ分からんよね。ええと、選挙権とかは18歳になったのかな?体に関係するやつは20歳のまま。成人式は20歳らしいね。18歳だと受験と被るから。わっけわかんねー。酒・煙草も18歳にすればいいのにね。そこの2年は大差ねえだろうよ。どっちももう社会的には悪とされがちだから若者はどの道近寄らないのでは。いずみは結婚も若い内に認めていいと思ってるくらいです。16歳結婚、子持ち高校生、全然アリだろうがよ。とにかく分かりにくいよねって話。お酒と煙草は20歳から。

  • 今週の「she is beautiful」。

    というわけで、もうあと4話?3話?な「sheisbeautiful」、大詰めですね。礼庄先生の遺志を継ぐAI、みたいに考えておけばいいですかね?最後の要求は何なのか。最後まで先が読めないなー。ハッピーエンドになるのか?ちょっと難しい気はする・・・。ここから最後までは休載なしで行って欲しい。毎週楽しみにしています。今週の「sheisbeautiful」。

  • 「家鴨」を「やがも」と読んでしまう。

    「家鴨」は「あひる」と読みますが、思わず「やがも」って読んじゃわない?・・・特定の世代の人には共感してもらえると思っている。Wikipediaにも載ってる!?こちらをどうぞ。矢ガモ-Wikipedia連日大騒ぎだったんだから。なので、「家鴨」→「やがも」、と読んじゃうわけ。「家」が「や」とも読める点がポイントだよなー。「家鴨」を「やがも」と読んでしまう。

  • あの頃の平野綾を思う。

    物語シリーズで思い出したけど。忍野忍のCVが、ドラマCDのまま平野綾だった世界線はどうだったんだろうね。現在は坂本真綾で、勿論素晴らしい演技で物語シリーズを彩っています。でも、平野綾だったら。あの頃、丁度声優から舞台女優に移行していったんだよね。だから実現しなかったんだろうけど、平野綾バージョンの忍も聞いてみたい気はする。あの頃はねー、今の「歌って踊るアイドル声優」のハシリだったよね。オタクの視線に晒されて、辛かったでしょう。プライベートまで邪推されたり、実際監視されたりもしたんだろうな。ハルヒの頃の売り出し方はちょっと異常だったよ。当時まだ学生だったでしょ。それが、大人の都合で振り回されてねぇ。勿論、本人の意思でもあったでしょうけど、でも色々合わなかったから舞台へ移行したんだろうし。・・・いや、これもま...あの頃の平野綾を思う。

  • 全物語アニメ化、実現する気か。

    物語シリーズ、オフシーズン・モンスターシーズンアニメ化!おおう・・・まさか、「全物語アニメ化」という宣言を本当に実現するのか。凄いな。ここまで書き続けた西尾維新も凄いし、読み続けた読者も凄いし、これだけ間が空いて尚アニメ化するスタッフも凄い。いずみは一通り読んではいますが、具体的には殆ど覚えていません。記憶力どうなってんだ。なので、アニメで復習です。確か、老倉育の話から始まったような。楽しみ楽しみ。全物語アニメ化、実現する気か。

  • 迷惑メール判定しておくれ。

    なんかここ数日同じところから迷惑メールが届くな?しかも、毎回迷惑メール報告してるのに、一向に学習してくれない。迷惑メールだよこれ!金払え系の!なんかねー、電気代が未払いだから今日中に払え!詳細はこちら!(URL)というタイプ。電気代は引き落としなんで、滞ることはないんですわー。しかもいずみが使ってる電力会社じゃないし。何もかもが間違っておる。こんなの、一発迷惑メール判定してくれよー。メーラーよー。SONYとかdアニメとかが迷惑メールフォルダに入ってるんだよね。何故か。迷惑メール判定しておくれ。

  • スマホ買い替えが近い。

    スマホの買い替えがそろそろ近い・・・といっても、まああと1年位は使うつもりですが。で、今のスマホ事情って相当厳しいよね。いや、スマホっつーかiPhone。本体価格がめっちゃ高い。15万くらいする?とにかく、Androidスマホに比べて格段に高いです。いずみはiPhone派なのですが・・・鞍替えの時期かなあ。正直、スマホにそこまでのスペック求めてないし。使いやすく、動作が軽ければいいです。・・・それがiPhoneの利点なんだけどなあ。今使ってるiPhoneを、ギリギリまで使い倒すしかないか。スマホ買い替えが近い。

  • 何故配達員を減らすのか。

    度々、配達業者の大量解雇が話題になりません?何アレ?日本を滅ぼしたいの?いや、意味分かんないんだけど。配達員を増やすことはあっても、減らす意味はないだろう!?配達すべき荷物は年々増えてるでしょうに。ネット通販の拡大や、コロナの影響もあって。何で解雇するの?また、何で給料を減らす、ないしは据え置きなの?大量に雇い入れて、バーンと給料上げるべきところだと思うんだけどな。実際、ユーザーが払ってる金額は増えてるよね?配送料、高くなりましたもん。また、「配送料無料」というのはもうやめようという風潮にもなってきてる。配達業のトップだけが逆を向いてるのよ。何してんの?マジで意味わかりません。何故配達員を減らすのか。

  • 歌ってみた動画は儲からないらしい。

    Youtubeで、歌動画はあんまり儲からない、って言ってたけど本当?ちょっと調べたら、厳密には「歌ってみた動画」が儲からないらしい。カバー曲ね。あれは、本家に利益が行くんだって。で、場合によっては歌い手に利益が流れることもあるけど基本的には「収入は0」らしい。ひゃー。大変だわー。じゃあ、オリジナル曲は儲かるのかしら。他人がカバーしてくれるくらいの有名曲になったら儲かるかも知れませんね。何にせよ、Youtuberも楽じゃなさそうです。歌ってみた動画上げてくれてる人には感謝だなぁ・・・。歌ってみた動画は儲からないらしい。

  • 餃子は主食。

    そういやさ、中国では餃子は主食なんでしょ?餃子とお米を食べる日本人にびっくり、みたいな話、よくあるじゃん。いいなー、主食が餃子。米食べるの嫌になることが多々あるんだよ。だから、主食が餃子ならいっぱい食べられるかも、と。勿論、日本の餃子とは違うのでしょう。薄い皮の、パリパリに焼かれたあれではないはず。水餃子が基本って言ってたっけ。で、皮が分厚いんでしょ。それはそれでおいしそう。中国式餃子、一回食べてみたいなと思います。餃子は主食。

  • AI執筆。

    「言葉による解決、あきらめたくない」芥川賞の九段理江さん会見(産経新聞)-Yahoo!ニュース今回の芥川賞受賞作が、5%ほどAIによる執筆だとか。さー、大変なことになってきましたよ。これが5%だからまだなんとも思わないけど、50%になったら?99%AIで、人間は体裁を整えるだけ、になったら?それは誰の小説なのでしょう。ぶっちゃけ、いずみは面白い小説が読めれば問題ないんですが。でも、あるじゃん。西尾維新節とか、中村文則節とか。そういう、「人間らしさ」みたいな部分も、じきAIで書けるようになるのかなあ。いずみ小説は、今のところAIで書くのは無理だと思ってます。でも、それもいつまで持つかなぁ。AIがいずみ小説書いてくれたら楽だなぁ、と思っていますよ。AI執筆。

  • CGアニメ「ドグラ・マグラ」。

    CGアニメの「ドグラ・マグラ」があるらしい。しかもアマゾンプライムビデオで見れる。これは・・・見るべきか?1時間ちょっとらしいから、まあサクッとみてしまうか。評価悪いなー。いや、こんなもんか?まあ原作からしてワケ分からんからな。あれをどう映像化しても、ワケ分からんだろ。あと、「1988年」と記載があるけど、Wikipediaで見ると2012年の作品らしい。1988年にCGアニメがあるとは思えないから、2012年が正しいのでしょう。モヨコのCVが儀武ゆう子だし。ちょっと、時間を作って見てみたいと思います。CGアニメ「ドグラ・マグラ」。

  • 「水星の魔女」見たい。

    友達に会うたびに「水星の魔女」を勧められてる気がする。見たい・・・気はする・・・!何せ主役二人が超可愛いじゃん?それだけでもう見たい。で、SF克服した今、次はロボットものかと思っている。そんな中、水星の魔女は非常にいいチョイスなのではないか。序盤は学園ものらしいし。見るかー。時間取れるかな?「水星の魔女」見たい。

  • 可愛いコントローラー。

    「3COINS」のワイヤレスコントローラが再入荷。くすみカラーがかわいいアイボリー&ブラウンの2色展開これカワイイよなぁ。ちょっと欲しい。・・・いや、多分使わないんだけども。2750円(税込)って安くない?で、機能面も優秀っぽい。あとは耐久性くらいか?でも、凄いです。安い。3COINSやるなぁ・・・。可愛いコントローラー。

  • 完全なる消去。

    はーい、案の定具合悪いでーす。もういつもの流れになってるな、完全に。そんな中でメルちゃんの件でしょ。吐きそうになるわ。他のホロメン大丈夫かなぁ・・・。そんなことを考えていると体調だけじゃなく気分も落ち込むだけだな。なるべく考えないようにしよう。・・・こうしてメルちゃんの存在や思い出は消えていくんです。「存在・思い出は消えない」とかヌルいこと言ってんじゃねーぞ。完全なる消去。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いずみゆうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いずみゆうさん
ブログタイトル
和泉の日記。
フォロー
和泉の日記。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用