chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
麹おばさん https://koujiobasan.hatenadiary.jp/

移住をきっかけに麹の魅力や発酵食、自然農法にとりつかれたおばさんです。 麹を使って自家製調味料を作ったり、麹料理を作っています。 家族からは麹おばさんと呼ばれています。 レシピなども紹介しています。

paco
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/06/11

arrow_drop_down
  • 畑の採れたてジャガイモで揚げたてアツアツフライドポテト

    こんにちは、麹おばさんです。 今日は、 前回の春じゃがと九条ネギのお話の続きです。 ジャガイモの葉や茎が枯れはじめたら、ジャガイモの収穫時期。 それまでに1度、土を寄せてジャガイモが地表に出ないようにする作業をします。 ジャガイモは、日光に当たると緑になって食べられなくなってしまうそうです。 だから、しっかり土寄せしておくことが大事だそうです。 7月になって、そろそろいいかもーと思い、試し掘りをしてみました! なかなかちゃんと出来てるじゃない!! 肌もキレイだし、大きさも形もいいかんじ! 初めてのジャガイモ作りにしては、上出来でした。 さあ、採れたてのジャガイモで早速、お料理しちゃいましょう。…

  • じゃがいも×九条ネギで連作もできる!【自然農法】

    こんにちは、麹おばさんです。 今日は、去年から始めた畑仕事についてのお話です。 去年から始めたので、まだまだ勉強中ですが、自然農法というやり方で野菜を育てています。 自然農法とは、農薬も肥料(化学肥料、有機肥料)ナシでしかも畑を耕さない(不耕起栽培)で大地の力のみで野菜を育てる最も原始的な栽培方法です。 ただ単に大地の力のみで野菜を育てるといっても、虫たちや土の中の菌で病気になったりもします。 ではその対策をどうするかというと、そこもまた野菜たちの力を借りるのです。 コンパニオンプランツと言って野菜には色々な特徴と相性があるのです。 アブラナ科の野菜に寄ってくる虫は、キク科の野菜をそばに植える…

  • ご飯がススム!!旬野菜の肉巻きには醤油麹ソースを絡めて!

    こんにちは。 麹おばさんです。 肉野菜炒めを作っても、なんとなく家族の反応悪いですよね。 見た目なのか? やはり、肉が食べたいんでしょうね。 野菜はあまり食べてもらえず、お皿の片隅に残っていたりします。 うちでは、苦手なものがあってもとりあえず一口は挑戦してもらい、半分までたべよう!と促しています。 でも、母ちゃんは肉も野菜もまんべんなく食べさせたい! 無理やりじゃなく、食べてもらえると作っている側はうれしいものですよね。 なので、今回は肉で巻き巻きして、最強のタレでコーティングしてみました。 食卓に上がる頃には、肉が主役のおかずに変身しているのであります。 題して 『旬野菜の肉巻には醤油麹ソ…

  • オールスパイスと塩とシュガーのハーモニーが絶妙な大人の味わいドーナツ

    こんにちは。 最近、ドーナツ作りが楽しい麹おばさんです。 けっこう簡単に作れるレシピを発見したので、そこから少し私のアイディアをプラスして作っています。 元は、素朴なシュガードーナツです。 おやつにいかが? 基本のドーナツのレシピ動画・作り方 DELISH KITCHEN このレシピを参考に麹おばさんは大人風味に変えてみました。 もちろん、子どもたちも食べれます。 うちの子たちは、美味しいと言って、あっと言う間になくなりました。笑 材料:【10~12個分】 薄力粉 300g ベーキングパウダー 10g(小分けのパウチ1袋分) バター 40g(うちに無塩バターが無かったので有塩で作っています…

  • 渋弁だけど美味しい腸活麹弁当

    小学校や中学校でお弁当の日というのがあります。 食育の一環としてあるみたいで、子どもと一緒に献立を考えたり、料理をしたり、お弁当に詰めたりするようです。 長男(中1)、長女(小4)のお弁当の日が一緒でした。 同じ日だと作る側からしたらとっても助かります。 さて、お弁当の日ということで、子どもたちが手伝ったかというと、それはありませんでした。 しいて言えば、献立を考えたというのか、お弁当に入れてほしいものを伝えにきました。(笑) 唐揚げとイチゴがご希望でした。 なのでいつも通り、私の料理です。 麹をふんだんに使った腸活麹弁当になります。 •醤油麹唐揚げ •ウドとちくわの塩麹きんぴらの春巻き •だ…

  • 食欲をそそるカレースパイスと玉ねぎ麹の野菜炒め

    こんにちは、麹おばさんです。 今日は玉ねぎ麹×スパイスを使ったレシピのご紹介です。 今回はカレースパイス。 カレースパイスには、様々なうれしい効能があります。 ・抗炎症作用 ・血圧を下げる ・脂質を改善する ・抗酸化作用 ・血糖値の改善 ・脳機能の改善 ・消化を助ける ・食欲の適正化 私なんて、カレーの香りがしてくるだけでお腹が空いてきますもん。 そんな、カレースパイスと玉ねぎ麹が合わされば最強の腸活料理ができます!! 【食欲をそそるカレースパイスと玉ねぎ麹の野菜炒め】 材料: ・豚肉 ・キャベツ ・セロリ ・玉ねぎ麹 大さじ1×2回 ・カレー粉(ギャバン)小さじ1 ・ブラックペッパー 作り方…

  • 皮も大事に。オレンジピールならぬ宇和ゴールドピールを作ってみた

    こんにちは、麹おばさんです。 みなさん、宇和ゴールドって知ってます? 黄色い表皮と果肉から、和製グレープフルーツと呼ばれる宇和ゴールド。 苦味は少なく食べやすいことから、気温が高くなる時期に好まれる柑橘です。 ミカン科ミカン属ブンタン類に分類される柑橘で、愛媛県で栽培される河内晩柑のブランド名です。 果汁が滴り落ちる程のみずみずしい果肉でなんです。 先日、朝ご飯のフルーツにと用意したら、あっという間になくなり、おかわりを要求されました。笑 私も初めて食べましたが、とっても美味しくてまた買いたいなーと思いました。 キッチンに戻ると大量の皮が、、、 貴方たち、まだゴミになるのは早いわよ。 というこ…

  • おもてなしの一品!【牛肉のタリアータ ~醤油麹ソース~】

    こんにちは、麹おばさんです。 ホームパーティなどのときにお肉って最強ですよね! 今回は見た目も豪華で、超簡単にぱぱっと作れちゃう『牛肉のタリアータ』をご紹介しますね。 そして、また醤油麹を使ったソースが美味いんです! 【牛肉のタリアータ ~醤油麹ソース~】 材料: ・赤身牛肉(今回は肩ロース、サーロインなど) ・にんにく ・オリーブオイル ・塩 ・ブラックペッパー ・アルミホイル ソース ・醤油麹 (大1) ・バルサミコクリーム(なければバルサミコ酢でも良い)(大1) ・ワインビネガー(適量) 作り方: 肉のスジを包丁で切り、塩コショウをふる フライパンにオリーブオイルを入れ、潰したにんにくを…

  • 春を味合う! ウドのきのこ麹きんぴら

    こんにちは、麹おばさんです。 今回は、春の山菜【ウド】を美味しく食べるきのこ麹レシピです。 田舎の方では、この季節には、他の山菜と一緒によく並んでいるウドですが、最近は都内のスーパーでもたまに見かけます。 と言っても、ウドって何??という方もいらっしゃると思います。 そんな方はこちらを参照にしてください。 foodslink.jp 《ウドのきのこ麹きんぴら》 材料: ・ウド(1本) ・きのこ麹(小さじ2) ・ごま油 ・お酢(アク抜き用) ・ブラックペッパー 作り方: ウドを皮ごと千切りにする 切ったウドを酢水につけてアク抜きする フライパンにごま油をひいてウドを炒める 2~3分炒めたら、きのこ…

  • 粉吹き芋が10倍美味しくなるレシピ!

    こんにちは、麹おばさんです。 今日はいつのも粉吹き芋が10倍美味しくなる我が家の定番メニューを紹介します。 うちの子どもたちも大好きで夕飯に登場すると、あっという間に無くなります。 材料: ・じゃがいも (春ジャガなら皮ごと使います) ・醤油麹 ・バター ・青のり ・塩(塩ゆで用) 作り方: じゃがいもは、大きなものは半分に切り、小さなものはそのまま使う 切ったじゃがいもを厚手の鍋で塩茹でする 茹で上がったら、鍋の湯を捨てる(鍋底に少しの湯が残っていても大丈夫です) 湯切りしたじゃがいもに醤油麹とバターと青のりを入れて火をつけてじゃがいもと絡めながら水分を飛ばす バター醤油って間違いなく美味し…

  • 『春の山菜こごみを味合う!』 〜醤油麹とクリームチーズの濃厚ディップソース〜

    こんにちは、麹おばさんです。 私が住んでいる地域もだいぶ暖かくなって春を感じるようになってきました。 道の駅では、春を感じる山菜がたくさん並んでいます。 ・ふきのとう ・わらび ・こごみ ・タラの芽 ・ウド ・つくし 旬のものをいただくことは、季節を感じることができますし、身体にとっても良いことだと思います。 この辺だと(田舎)、そこら中に自生しているので、自分たちで採って食すという楽しみもあります。 先日、友人から『こごみ』をいただきました。 さて、どうやって食そうか? 一番に思いついたのは、山菜の天ぷら。 でも、天ぷらだとありきたりか〜と思っていたら、 友人が、さっと茹でてマヨネーズをつけ…

  • 春を感じるレシピ『醤油麹で菜の花の胡麻和え』

    春普段胡麻和えのレシピの醤油を醤油麹に置き換えるだけ。 コクのある胡麻和えに出来上がります。 材料: •菜の花(お好きな葉物野菜) •醤油麹(小さじ1) •砂糖(少々)お好みで •みりん(小さじ1) •ゴマ 今回は、うちの菜園で採れた菜の花で醤油麹の胡麻和えを作ってみました! 菜の花は、少し苦味があるんですが、それがまた醤油麹と相まって美味しかったです。 春を感じる1品でした。 koujiobasan.hatenadiary.jp ランキング参加中料理 ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 ランキング参加中人生を語る

  • かきのだし塩で握った焼きおにぎりが絶品だった件

    先日、友人の結婚式で広島県の宮島に行ってきました。 友人は東京から旦那様の地元の広島に移住しました。 移住場所は違いますが私と同じでお互いに東京で仕事をしながらの2拠点生活を送っています。 初めての宮島、すごく良い気が流れている感じでした。 そして宮島の厳島神社での挙式、めちゃくちゃ素敵で感動しました! コロナ明けで外国人観光客もすごく多かったです。 私もちゃっかり、焼き牡蠣とレモンハイボールで宮島を堪能しています(笑) 宮島で買ったお土産【かきのだし塩】。 これがまた美味しかった!! これひとつでお吸い物が料亭の味になります。 また、このだし塩をまぶして握ったおにぎりを焼きおにぎりにしたら、…

  • 「一度食べたらやみつき!家庭でも簡単に作れる塩麹肉じゃが」

    こんにちは、麹おばさんです。 「肉じゃが」って定番メニューだけど、いつも同じ味になっちゃって飽きちゃいませんか? そんなときは、塩麹を使ってアップグレードしてみてください。 一度食べたらやみつきになる、家庭でも簡単に作れる塩麹肉じゃがのレシピをご紹介します! 【塩麹肉じゃが】 材料: ・豚肉(牛肉でも可) ・じゃがいも ・にんじん ・しらたき ・塩麹(大さじ2ぐらい) ・みりん(大さじ1) ・砂糖(小さじ1ぐらい) 作り方: じゃがいもとにんじんを食べやすい大きさに乱切りする しらたきも食べやすい長さにカットしておく 油をひいて豚肉を炒めてからカットした野菜を投入 お水を具材が少し出るくらいま…

  • 誰もが大絶賛!!我が家のニンジンラペ[ニンジン苦手でも食べれるレシピ]

    突然ですが、ニンジン好きですか? 生のニンジン、煮物に入っているニンジン、焼いたニンジン、ピクルスや漬け物のニンジン。 食べたときに鼻に抜ける独特な匂いがイヤだ!煮物やニンジングラッセの甘いニンジンがイヤだ! という人は、たくさんいそうですよね。食べれるけど、できたら食べたくないなー。という人もいると思います。 特に子どもがニンジン嫌いで食べてくれない!!と悩んでいる親子さんも多そうですよね。 うちの子も煮物に入っているニンジンは、苦手なようで進んで食べようとはしません。 まぁ、そうは言ってもうちは必ず一つは食べさせますがね、、、笑 そんなニンジンさんですが、我が家で作るニンジンラペは、3人の…

  • 「食欲をそそる爽やかな香りと味わい!手作り塩レモンの作り方」

    いつかのこと、実家から無農薬のレモンが届きました。 いつも私が塩レモンを作っているのを覚えてくれていたみたいです。 無農薬のレモンをいただいたからこれで塩レモン作ってね!と。 塩レモン作りにハマってかれこれ8年くらいになります。 塩レモンは、我が家の万能調味料としていろいろなところで登場しています。 たとえば、サラダのドレッシングに使ったり、つけダレとして塩レモンソースを作ったり、パスタに入れたり、炒めものに入れたり、そうめんなどのタレに入れたり、使い方は本当に自由自在。 その中で一番のお気に入りは、キャロットラペです。 私の作るキャロットラペはにんじんとレーズンとカルダモンパウダーと塩レモン…

  • 「コンソメに代わる!玉ねぎ麹の驚くべき効果と活用方法」

    コンソメの代わりに使える玉ねぎ麹って知っていますか? コンソメの風味が欲しいけど、添加物を避けたい人にはピッタリの代替品なんです! 玉ねぎ麹は、発酵調味料の一種でありながら、その深い旨みやコクが料理に広がり、 健康にも良い効果をもたらしてくれます。 さあ、今すぐ試して見ませんか? 玉ねぎ麹の効果 玉ねぎ麹はコンソメの代用品として使えるだけでなく、深い旨みやコクがあることや健康効果があることが知られています。 玉ねぎ麹は、発酵調味料の一種であり、その発酵によって出る酵素が食材の旨みや甘味を引き出します。 また、玉ねぎにはフラボノイドやポリフェノールなどの抗酸化物質が含まれており、健康に良い影響を…

  • 「見て、感じて、味わって!麹調味料の発酵の謎に迫る」

    麹調味料の味わい深さは、発酵にある! 今回は、そんな発酵の謎に迫りながら、麹調味料の世界を深掘りします。 麹調味料の味わい深さは、発酵によって生まれるものであるということがわかりました。 その驚きの世界に迫るために、今回は麹調味料の発酵過程を観察しながら、その秘密を探ってみました。 麹調味料は大豆や小麦などの原料に麹菌を加え、発酵させて作られます。 この発酵過程で、麹菌が糖質やアミノ酸を分解し、様々な味や香り成分が生まれます。 そのため、麹調味料は発酵食品の中でも、非常に奥深い味わいを持つものとされています。 また、実際に様々な調味料について、栄養成分や味わいなどを調査した研究もあります。 た…

  • 調味料はキノコ麹と料理酒のみ!超簡単、絶品ミルフィーユ鍋

    こんにちは、麹おばさんです。 今日は、キノコ麹を使った鍋レシピのご紹介です。 調味料は、キノコ麹と料理酒のみ!! この2つだけで、旨みたっぷりのお鍋が出来上がります。 この鍋のときはあっと今に無くなってしまうくらい、うちの子どもたちも大好き、家族に大人気のお鍋です。 では、レシピのご紹介です。 【材料】 ・白菜 ・豚肉薄切 ・キノコ麹(大さじ2) ・お酒(回しかける) 【作り方】 ①白菜と豚肉をミルフィーユ状に重ねて食べやすい大きさにカットする ②①のものを厚手の鍋か土鍋にきっちり詰めていく ③キノコ麹を野菜と肉の上に塗り拡げ、お酒を回しかける ④蓋をして、火にかける >>キノコ麹大さじ2杯分…

  • 旨みの真髄!きのこ麹の驚くべき効果とは?

    こんにちは。麹おばさんです。 みなさん、きのこ麹ってご存知ですか? 健康や美容に関心が高まっている方にはもうすでにおなじみの発酵調味料かもしれませんね。 この『きのこ麹』には、健康に優れた効果や美容に嬉しい効果がたくさんあることが分かってきています。 今回は、そんな『きのこ麹』の効果や栄養素について詳しく解説していきますね。 きのこ麹とは? きのこ麹とは、米麹ときのこを混ぜて発酵させたものです。きのこには、独特の風味や旨味があり、米麹と混ぜることで、味わい深い麹ができるようになります。 《きのこ麹の効果》 1. 旨みがアップする きのこ麹は、うま味成分のグルタミン酸を豊富に含んでいます。グルタ…

  • 醤油麹で美肌、腸活、ストレス軽減!超簡単!自家製醤油麹の作り方

    こんにちは。麹おばさんです。 今日は、味わい深い旨みが特徴の醤油麹の作り方です。 まずは、醤油麹についてです。 醤油麹とは、醤油と麹を混ぜて熟成したものになります。 熟成させる期間によって味わいが変化していきます。 短い期間で作ると酸味が強く、長い期間でつくると甘みや旨みが強くなります。 【使い方】 お肉やお魚の下味として使用したり、ソース、ドレッシングとして使用したり、炒めもの味付けに使用したり幅広く使える万能旨味調味料です。 お肉を漬け込むことで肉質が柔らかくなる効果もあります。 【効果】 ・減塩効果 旨味成分が塩麹の10倍! なので、少ない量でしっかり味付けができます。 普段の醤油の塩分…

  • 麹で免疫力を高める! 塩麹を手作りしてみた。

    麹で免疫力を高める![自家製塩麹レシピ] スーパーでもよく見かけるようになった塩麹。 普段は、スーパーで買っているのですが、自分で作ってみようと思い、 作ってみたら案外カンタンでした。 材料もシンプルなので、何となく自分で作った方が安心感がありますよね。 [自家製塩麹作り] <材料>・麹200g・塩80g・水250ml ①麹と塩をよく混ぜます。 ②水を加えます ③塩が溶けるまでよく混ぜる ④保存瓶に入れたらラップでふんわりと蓋をする ⑤一日目(常温) ⑥四日目(常温)まだ粒がはっきりして ⑦八日目(常温)おかゆのようになったら出来上がり 出来上がるまで、毎日しっかりと混ぜます。 ⑦のようにおか…

  • 日本のパワーフード!【麹でいろいろ作ってみたら自分の身体が変わったこと】

    ランキング参加中料理 ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 ランキング参加中人生を語る 今日は我が家の調味料としてよく登場する【麹(こうじ)】についてお話したいと思います。たくさんの方に麹について興味を持っていただけたら嬉しいです。 麹とは ・蒸した米や麦、大豆に麹菌を付着させ、繁殖しやすい温度、湿度などの条件下で培養したもの ・日本を代表する国菌(国の菌)として認定されている ・味噌、醤油、清酒などを作るうえで欠かせない菌 【麹の種類】 米麹米に麹菌を付着させたものが米麹になります。味噌、日本酒、塩麹、甘酒などを作るときに…

  • 麹菌とうつ病のつながりを解き明かす。意外なつながりが明らかに

    ランキング参加中料理 ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 ランキング参加中人生を語る 麹は、日本酒、味噌、醤油の製造に何世紀にもわたって使用されてきた日本の発酵プロセスです。 近年、麹の潜在的な健康効果、特にうつ病の管理やメンタルヘルスの改善に役立つということに関心が高まっています。 麹の紹介とその歴史 麹は、米や大豆などの穀物に含まれるデンプンを分解するためのカビの一種で、学術的にはAspergillus oryzaeと呼ばれます。 日本を代表とする国菌(国の菌)として認定されています。 麹菌の発酵は、蒸した米に麹菌を植…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pacoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pacoさん
ブログタイトル
麹おばさん
フォロー
麹おばさん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用