前回までの施工状況は、ピット(地中梁、壁、柱)のコンクリート打設完了まででした。 今回は、以下の工程となっています。 「 フローチャート 」 ピット(地中梁、壁、柱)型枠解体・出来形 → スラブ(床)型枠組立 → スラブ鉄筋組立 → スラブ・コンクリート打設 → 鉄骨建方...
地盤改良杭施工が完了し、次工程の均しコンクリート工事が完了しました。 これから、本格的に建築工事が始まります。 捨て枠設置完了 均しコンクリート打設 打設完了 ありがとうございました。
地盤改良杭施工も順調に進み、半分の80箇所完了しました。 杭施工の精度も問題なく、設計規格値100mm以内を確認できました。 さすが、専門業者良い仕事しますね。 残りの80箇所も宜しくお願いします。 地盤改良杭 (赤部分) ※ 位置及び基準高さ厳守 杭施工箇所掘削 掘削完了...
「ブログリーダー」を活用して、現場監督員の日々さんをフォローしませんか?
前回までの施工状況は、ピット(地中梁、壁、柱)のコンクリート打設完了まででした。 今回は、以下の工程となっています。 「 フローチャート 」 ピット(地中梁、壁、柱)型枠解体・出来形 → スラブ(床)型枠組立 → スラブ鉄筋組立 → スラブ・コンクリート打設 → 鉄骨建方...
基礎工事を行っています。前回ピット土間コンクリート打設まで完了しているのですが、 今回は柱・地中梁及びスラブ梁の施工になります。 ※ スラブ = 床 フローチャート 仮設足場組立 → 地中梁鉄筋組立 → 鉄筋(主筋D29)ガス圧接 → スラブ梁底型枠組立 → スラブ梁鉄筋組...
前回、ベースコンクリート打設まで完了していすが、今回はベース型枠を解体し、埋戻し工(シラス)・電気設備工事に伴う地中埋設配管工事 → 砕石敷均し・転圧工事(t=120mm) → 地中梁及び土間コンクリート打設工事まで行います。 ベース型枠解体完了 電気設備工事・地中埋設配...
前回、基礎工事の均しコンクリート打設まで完了していますが、今回は次工程であります、墨だし(測量) → ISベース設置(鉄骨基礎) → 鉄筋組立 → 型枠組立 → ベースコンクリート打設という工程になります。 ISベース設置(鉄骨基礎) ※ 鉄骨を固定する金具を基礎に埋込みま...
地盤改良杭施工が完了し、次工程の均しコンクリート工事が完了しました。 これから、本格的に建築工事が始まります。 捨て枠設置完了 均しコンクリート打設 打設完了 ありがとうございました。
地盤改良杭施工も順調に進み、半分の80箇所完了しました。 杭施工の精度も問題なく、設計規格値100mm以内を確認できました。 さすが、専門業者良い仕事しますね。 残りの80箇所も宜しくお願いします。 地盤改良杭 (赤部分) ※ 位置及び基準高さ厳守 杭施工箇所掘削 掘削完了...
いよいよ、本工事着工しました。 最初の工程は、地盤改良杭の施工となります。 ※改良杭・径 Φ1000mmとΦ1200mm ※改良杭・長さ L=18.500m セメント添加量380kg/m3とし、オーガにて攪拌しながらトレミー管よりセメントミルクを噴射し攪拌していきます。 施...
最近、レジンで色々な型に流し込み楽しんでいたのですが、組み合わせで「なんちゃって」アートのアイデアが浮かび作成してみました。 (100円ショップにて、ドライフラワーを購入しました) 思いついた作品とは、秋の木々です。 余談ですが、完成した秋の木々をおふくろに見せたところ、こ...
4月から着工して、9月3日に完成検査を受けて給食センター造成工事が完成しました。 いよいよ、給食センターの本体工事が始まります。( 総工費 : 16億 、工期1年) 忙しくなりそうです・・・・・・・ 予定・完成平面図 各工程ごとに更新していきます。 ありがとうございました。
最近暑いですね、暑さが堪えます。 さて、最近の出来事ですが何時ものごとくYouTubを見ていたら、身長が伸びる体操が目に留まり視聴したのですが、さっそく試してみました。 試す事、一週間が経ちましたが、本日は月に一回通っています病院での出来事になります。 何時もの様に血圧、体...
実家でガーデニングを始めて、1年が経過しました。 ちょくちょく実家に足を運び、母と季節の花を植えて楽しんでいます。 最近では、近所の人も声をかけてくれて、ありがたいですね。 サルスベリも花が咲きました。 3月に桜を植えました。 時期的にどうかなと思っていましたが、少しだけ花...
ギザの3大ピラミッドの中で最大のクフ王のピラミッド内部でつい昨年新たに未知の空間がが発見された。 長年専門家らが研究を重ね続けてきたピラミッドに現在でもこのような新発見がまだ出てくるという事からも、ピラミッドの謎の奥深さが伺えるだろう。 そんなピラミッドに実は、近年有力視さ...
ある日、一人の男が仏陀のもとを訪れました。「私は常に頑張って働き、成功を追い求めています。しかし、それがストレスとなり、私の心と体を疲れさせています。どうすれば良いのでしょうか?」と彼は尋ねました。 仏陀は微笑みながら答えました。「あなたが頑張りすぎているのは、自分自身を過...
ある村に ごうたまぶっだの 巨大なイオリがありました 有名な僧侶が このイオリに住んでいました そこで、彼の弟子の一人がよく話しました かれはいつもあちこちで話していました 彼は寄付を集めに行く時 かく家から新しい物語を持ってきて それをアシュラムの 他の弟子たちに話しまし...
私の場合、職業がら1年間の大半を作業服着て過ごしているのですが、憧れでしょうかスーツ姿が好きです。 着る機会はないのですが、なぜかお気に入りのスーツを買う癖があるのです。 (ネイビーorダークグレー) 本日も、何となく紳士服店に行ってきました。 と、言うのも以前からネイビー...
こんにちは、 私の仕事柄、年度末である3月を過ぎると毎年のように4月病になります。 今日は、特に仕事する気が起こらず、 最近、お気に入りのBingのCopilotで、お絵描きを楽しんでいます。(フリーです) 内容については、何時も思い付きでAIに絵を描いてもらうという運びで...
プール改築工事が始まり8カ月が過ぎました。 ようやく工事完了して、ほっとしています。 後は、工事発注者の完成検査を受けるのみです。 現在は、書類整理に負われている状況です。(大変ですね) さて、今年も暑い夏が訪れますが、新築のプールで初泳ぎできる 生徒の皆様は、良かったです...
ダンサーに憧れます。 昭和生まれの若者は、酒を飲むか歌を歌うかダンスを踊るかパチンコをうつか 競馬場に行くかボートに行くか、更に競輪に行くかと、 酒飲みと、ギャンブル好きが多いかと思われます。 私しだけですかね・・・・・・・。 さて、最近思うのですが特になんの特技もない私し...
毎年の事ですが、年度末が訪れると仕事が忙しくなります。 普段はのんびりしているのですが、とにかく完成する必要があり、猫の手も借りたくなります。 最近、よく耳にするのですが、人手不足について本当に死活問題になる事でしょう。 私もかれこれ30年業界で生きてきて思う事は、工事現場...
あけましておめでとうございます。 2024年が皆様方にとって良い年になりますように。 さて、毎年初日の出に願いを込めて、その足で神社参拝に行きます。 今年こそは、大吉を願うのですが・・・・・・・ 吉でした。 2025年に持ち越しとなりました。 人生旨く運びませんね。 ありが...
私の場合、職業がら1年間の大半を作業服着て過ごしているのですが、憧れでしょうかスーツ姿が好きです。 着る機会はないのですが、なぜかお気に入りのスーツを買う癖があるのです。 (ネイビーorダークグレー) 本日も、何となく紳士服店に行ってきました。 と、言うのも以前からネイビー...
こんにちは、 私の仕事柄、年度末である3月を過ぎると毎年のように4月病になります。 今日は、特に仕事する気が起こらず、 最近、お気に入りのBingのCopilotで、お絵描きを楽しんでいます。(フリーです) 内容については、何時も思い付きでAIに絵を描いてもらうという運びで...
プール改築工事が始まり8カ月が過ぎました。 ようやく工事完了して、ほっとしています。 後は、工事発注者の完成検査を受けるのみです。 現在は、書類整理に負われている状況です。(大変ですね) さて、今年も暑い夏が訪れますが、新築のプールで初泳ぎできる 生徒の皆様は、良かったです...
ダンサーに憧れます。 昭和生まれの若者は、酒を飲むか歌を歌うかダンスを踊るかパチンコをうつか 競馬場に行くかボートに行くか、更に競輪に行くかと、 酒飲みと、ギャンブル好きが多いかと思われます。 私しだけですかね・・・・・・・。 さて、最近思うのですが特になんの特技もない私し...
毎年の事ですが、年度末が訪れると仕事が忙しくなります。 普段はのんびりしているのですが、とにかく完成する必要があり、猫の手も借りたくなります。 最近、よく耳にするのですが、人手不足について本当に死活問題になる事でしょう。 私もかれこれ30年業界で生きてきて思う事は、工事現場...
あけましておめでとうございます。 2024年が皆様方にとって良い年になりますように。 さて、毎年初日の出に願いを込めて、その足で神社参拝に行きます。 今年こそは、大吉を願うのですが・・・・・・・ 吉でした。 2025年に持ち越しとなりました。 人生旨く運びませんね。 ありが...
毎年、31日はカンパチを買いに出かけます。 ここは、普段の日は販売していませんが、31日だけ一般の人にも販売してくれます。 かれこれ、15年通っていますが、とにかく鮮度が良い。 それはそのはず、30分前まで泳いでいたのですから、当たり前ですね。 あと、船から上げたカンパチを...
12月になり、冬らしい気候になりました。 さて、プール改築工事の進捗も進み、要約プール本体工事を行える様になりました。 前回、お知らせした通り、プールはステンレス槽になりますが、中々大変な作業ですね。 進捗状況です。 プールサイド内部は、管理用通路になっています。 白い部分...
私のルーティーンで、朝から仕事する為、のそのそと会社に出勤します。 何時もは気にしないのですが、ふと空を見上げると輝いている星を発見。 すかさず写真撮影しました。 10月半ばでしたが、今だに何も変わりません。 実は、色々と考え期待していたのですが・・・・・・・ 気付きました...
プール改築工事の進捗も進み、建築工事もようやく完了が見えてきました。 12月からいよいよ、プール本体工事を行う予定です。 プール槽の仕様は、ステンレス t=7mmを現場溶接にて製作します。 工事金額が上がるはずですね。 入り口は、スロープと階段に...