chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
神社参加がもっと楽しくなるブログ https://www.jinnjadaisuki.net/

⁡\こんな人はブログを読んでください/ ⁡⛩️神社参拝が好きな人⁡ ⁡⛩️御朱印集めをしている人⁡⁡⁡ ⁡⁡ 私のブログを読むと神社参拝が、もっと楽しくなるご利益があります(笑)

【神社系作家】東いつき
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/05/19

arrow_drop_down
  • だれでもわかる 三種の神器の解説

    三種の神器は神社が好きなら聞いたことがると思います。 八咫鏡(やたのかがみ) 八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま) 草薙の剣(くさなぎのつるぎ) この3つは神話時代から日本に伝わる秘宝で、皇位の証として歴代の天皇が継承してきました。 神話時代の秘宝が現代まで残っているなんて、すごいですね! 八咫鏡と八尺瓊勾玉の誕生 草薙ぎの剣の誕生 天叢雲剣から草薙ぎの剣へ 三種の神器の今 三種の神器についてわかりやすく解説してくぞ! 八咫鏡と八尺瓊勾玉の誕生 その昔、天の世界で須佐之男神(スサノオノカミ)という神様が暴れていました。 それに気を病んだ天照大御神(アマテラスオオミカミ)は、天岩戸(あめのいわと)と…

  • 【神社の起源】神社はどうやってできたのか?

    日本には神社が約8万社もあり、これは国内で一番多い建物ランキングの1位です。 私たち日本人にとって神社は身近なものですが、神社の起源を知っている人は少ないのではないでしょうか? そもそも神社ってなに? 神社というのは、日本特有の宗教である神道の建物です。 日本神話に出てくる神様だけでなく、外国の神様や自然物、さらに歴史上の偉人が祭られています。 要するに、日本人はなんでもかんでも神様として祭るという、風習があるんですね。 各地にある神社は、信仰の中心となる〇〇大社から、分霊を分けてもらい増えていきました。 このような神社を分社といいます。 各地の稲荷神社の大本は京都の伏見稲荷大社。 inari…

  • 本当はキツネじゃない、お稲荷さんのひみつ

    多くの人が「お稲荷さん=キツネの神様」と思っていますが、実は違います。 では、お稲荷さんはどのような神様なのでしょうか? お稲荷さんってどんな神様なの? お稲荷さんというのはニックネームみたいなもので、本当の名前は宇迦之御魂神(ウカノミタマ)という女性の神様です。 キツネの神様と思われがちですが、キツネはウカノミタマのお使いです。 また、天照大御神(アマテラスオオミカミ)の弟の須佐之男神(スサノオノカミ)の娘なので、天照大御神の姪にあたる神様です。 お稲荷さんのご利益 稲荷という字には稲という文字が入っているので、元々は五穀豊穣の神様でした。 なぜ商売繁盛や金運のご利益があるのかと言うと、昔の…

  • 自己紹介(このブログについて)

    はじめまして、「神社大好きブログ」にようこそ。 このブログでは、日本の神様や神社のことをわかりやすく、楽しくをモットーに解説していきます。 特定の宗教や、霊感グッズを売りつけるようなことはしないので、安心して記事を読んでください。 日本の文化や歴史を、神社を通して楽しみながら学んでもらうのが、このブログの趣旨です。 ブログ主のプロフィール 東いつき(ブログ主) 神社や日本の神様に詳しすぎるので、よく神主に間違えらえるが、本業は作家。 小説を書くために日本神話を調べていたら、日本の神様のことが好きになる。 執筆した作品はAmazon Kindleで販売中。 好きな食べ物は、生ビールと唐揚げとラー…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、【神社系作家】東いつきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
【神社系作家】東いつきさん
ブログタイトル
神社参加がもっと楽しくなるブログ
フォロー
神社参加がもっと楽しくなるブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用