アクアスター技術ブログvol26イラストレーターの1日の流れを紹介! ~第3クリエイティブユニット/下家さんの場合~
今回の技術ブログではいつもと少し角度を変えて、アクアスター社員として活躍しているイラストレーターの1日の流れをご紹介できればと思います。 アクアスターのイラストレーターは全員ビジュアルワークス部という部署に所属しており、主に担当する案件別に3つのユニットに分かれています。 第1クリエイティブユニット:広告業界向けイラスト/絵コンテ・カンプ 第2クリエイティブユニット:ゲーム・エンタメ業界関連向けイラスト 第3クリエイティブユニット:版権イラスト *場合によっては部署を超えて担当する場合もあります。 今月そして来月の技術ブログの2回は、それぞれ別のユニットに所属するお二人にお話をお伺いしてご紹介します。アクアスターに所属するイラストレーターの1日の流れを知ることで、制作業務で大切にしている点やスキルアップに向けた取り組み等を知っていただければ幸いです。 今回は第3クリエイティブユニットの下家麻衣亜さん(2023年4月入社)にお話を伺いました。 入社の経緯と担当している仕事について -下家さんは今年4月に新卒社員として入社しましたが、入社までの経緯を簡単に教えていただけますでしょうか? 大学ではイラスト中心に学んでいましたが、それ以外にもロゴ制作やlive2D、アニメーションなど気になったものは手当たり次第に授業を受けていました 卒業後は元々フリーランスになろうとも考えていましたが、会社に入って業界全体の理解度を深めつつ、クライアントが求めているものを汲み取る能力を身につけたいという考えが強くなりました。そこで会社勤務のイラストレーターをあらためて目指し始めました。 その際にはゲーム会社等も検討しましたが、イラストだけに特化しているのではなく幅広い商材を扱っているアクアスターの戦略にも魅力を感じ、入社を決めました。 -担当しているお仕事についても教えて下さい 主にアニメ版権のイラスト制作を担当しています。具体的には雑誌に掲載されるイラストや、アクリルスタンドやクリアファイルといったグッズ用のイラストなど用途は様々です。 最近ではアニメとタイアップする広告用のイラストなども手掛けています。 1日の流れ 9:30 出社
2024/02/29 14:39