chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 出雲国の歴史

    大国主命は、日本の神話や『日本書紀』に出てくる国津神です。 別称を多く持つという特徴があります。オオクニヌシの出雲国譲り神話として有名ですが、かなり脚色されいる印象です。 神話では有名ですが、謎に包まれた神でもあります。 そして、記紀においてもそれほど古い時代の人ではないのに、イマイチ存在が見えてきません。

  • 邪馬台国論争という不毛の議論

    邪馬台国論争といわれる議論が展開されています。 古くは江戸時代の新井白石、本居宣長が邪馬台国に関する自説を述べ、明治時代に入ると那珂通世が新たな説を発表するなど、近世にも邪馬台国論争は行われていました。 邪馬台国論争が本格化するのは明治43年(1910)の白鳥庫吉の九州説と内藤湖南の畿内説の発表からだと言われています。

  • 稲作の起源は縄文時代か弥生時代か

    関連記事:縄文時代の暮らしと食べ物 水田稲作が日本に伝播したのはいつ頃でしょうか、そして、どこから伝播したので

  • 縄文時代の暮らしや食べ物

    第二次世界大戦後、植え付けられていた敗戦史観が塗り替えられようとしています。 それも、科学的手法によって解明が進んだことによって、戦後史観が塗り替えられようとしています。 これは、DNAゲノムによる解析が貢献しています。大量の渡来人が日本列島にやって来たのですが、約2000年かけて徐々にやってきたということが判明し

  • 縄文時代の年表

    縄文時代とは、どんな時代だったのでしょうか?日本独自の時代区分において、世界史で縄文時代は出てきません。つまり、世界史では旧石器時代、新石器時代という区分です。日本で縄文時代となったきっかけはエドワード・モースが大森貝塚を発見したことによります。縄文人が弥生人によって駆逐されたという学説はもはや昔話になりつつあります。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ninigi02さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ninigi02さん
ブログタイトル
歴史ドラマ感想文
フォロー
歴史ドラマ感想文

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用