chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
旅路は長い~ワインや日本酒旅と日常~ https://vinrougeetblanc.blogspot.com/

40代おひとり様、クレジットカードやポイントも活用しながら、好きなワインや日本酒を楽しむことに四苦八苦する生活。QOLを上げるための持病の治療などについても書いていきます。

BONJOUR K太郎
フォロー
住所
千葉県
出身
埼玉県
ブログ村参加

2023/04/20

arrow_drop_down
  • いくらJREカードのポイントが強くてもクリーニングで払い過ぎて後悔

     JREカードのホルダーなので、JR東日本系列の駅ビルのアトレにある施設で決済すると3.5%のポイント還元があるんだけど…それは確かにお得なんだけど、 だからと言って、何も考えずに利用してしまったのがクリーニング。 ワイシャツなどはこれまで安く利用してかイメージがあったけど、この...

  • アトレ内のマツキヨはJREカード、それ以外ならdカード決済がお得?

    ドラッグストアーでの買い物はスーパーマーケットと並び日常の中でも頻度や必要数など大きなウエイトを占めることもあるかと思います。食料品に並んで日用品買いますよね? ドラッグストアーはどこのチェーンも各種独自のポイントサービスなどが充実していて…様々なチェーン店がありながらも、やはり...

  • セイコーマートはワインが安い

     北海道が本拠地のコンビニ、セイコーマートですが、実は関東でも埼玉県や茨城県の一部に店舗が存在していて、時々足を伸ばして利用することがあります。 セイコーマートを利用するメリットは、関東の店舗でも北海道限定商品の取り扱いがあったり、セイコーマートのPB商品もこの手のものがある。 ...

  • 子供部屋おじさんの戦い~実は「しゅうかつ」(終活)も!~

    このブログ、突然書き初めまして、なんとなくアラフォー40代おひとりさまということは、参加しているブログランキングやタイトルの一部から知ることはできるかと思いますが、大々的に自己紹介とかを書いたわけでもないので具体的なことは書いておりませんでしたが、筆者は 実は所謂「子供部屋おじさ...

  • 3週間かかったdカードのビザからマスターへのブランド変更

    少し前にも書きましたが( コストコでの買い物=マスターカードブランド必須でとった行動 4月 19, 2023 )メインのカードとしても使っているdカードをVISAブランドで発行していたのですが、マスターのブランドに変更したいと思い、実際にタイミングをみて切り替えをすることにしまし...

  • カスミ系列のブランデで、ピカールの冷凍食品が買える

    ワインも好きなので、フランスから輸入された冷凍食品が購入できるピカールも大好きなんですが…何しろ都心にしかお店がないので、購入の機会がなかなかありませんでした。 しかし、カスミ系列のブランデという恐らく高級ラインのスーパーがつくばにあることを発見し、つくばはコストコがあるので、行...

  • はなまるうどんの天ぷら定期券で食事

     ウェルシアカードを発券して、ポイントサイトの特典の条件がカード発券プラス利用だったので、近くのイオンモールで利用するかと思い、イオンモールのフードコートにあるはなまるうどんで食事をしました。 何度か香川県に行く機会があり、うどんの美味しさに気がついてからは蕎麦派だった自分でもう...

  • 最後の給油で思うファンヒーターがコストも効果も最適解

     ここのところ、急に寒の戻りというか気温が低いので朝晩は寒さがあり、もう活躍しないと思っていた暖房を使うことに。自室では灯油を使うタイプのファンヒーターを利用していますが、今朝今年最後の給油をして運転ボタンを押しました。・・・絶対今年最後の給油だと思い、このシーズンはどのくらい灯...

  • ビューカードでモバイルSuica定期券の購入は障壁が高い…

    JR東日本が発行するビューカードは何かとJR東日本を利用する上ではポイントが貯まりやすく…さすが元国鉄というだけあって、新幹線含め首都圏の路線ネットワークは強いし、 土地も持ってるわけで駅ビルやホテルなども沢山所有しているわけで、それらの利用でのポイント還元率は、なかなか侮れない...

  • dカード再発行でやっぱりd払いのポイントが強い

    1番メインで貯めているポイントはdocomoのdポイントなんですが、それには以下のような理由が。 ・使い道が多い まず、コンビニなどをはじめ、一ポイント1円で利用できるお店は比較的多く、それは流石docomoのポイントだと思う。高島屋やビックカメラなどで使えるのも大きい。 ・株の...

  • 株主優待を忘れてワインセラーを購入…JoshinWeb

    実は生意気にもワインセラーを自室に持っておりまして(しかし、最安値のエントリークラスのもの)7年くらい愛用していたんですが、夏の酷暑時の気温の高さや、電気代の高騰などがあり…買い替えを検討していた。 今使っているワインセラーは都内に部屋を借りていたところから実家に引っ越したのが2...

  • 味の素スチーミーでレンジで豚チャーシューを作ってみた

     最近イオンカードが発行と利用で貰えるポイントサイトの案件があつくて、沢山カードを作りました。 特典を貰うために、発行後の利用が必要なわけだけど、折角ならポイント還元率が高い店舗…イオンやその系列のスーパーやらドラッグストアなど…で各カードの規定金額まで決済するために立ち寄ったイ...

  • dカードマスター到着コストコでワイン20230421

     コストコはマスターブランドのカードしか使えないので、JCB発券だった楽天カードをマスターに発行し直して使ってましたが…楽天ポイントで貯まるのは出口がなく、結局楽天市場で散財するので、 メインに貯めたいdポイントが貯まるdカードを、やはりVISA発券していたので一度解約して、再度...

  • ガストのモーニングでタッチ決済について思う

     最近、たまたま早く起きることができた日には、ファミレスのモーニングメニューを食べに行くことが何となくマイブームになっていて、今日はガストに来ている。 ここのところ、デニーズ、ココスと巡って今日はガストなわけだけど、すかいらーく系列は三井住友カードでの還元率が5倍で2.5%だった...

  • クレカ遍歴

     このブログのテーマの一つになっている?!クレジットカードについてですが、今メインに使っているカードなどを今一度自分の中でもメリットを再確認すべくここで整理してみようと思います。 思えば、初めて手にしたカードは学生時代のセゾンカード(←卒業旅行に行くのにカードが必要で慌てて発券し...

  • このブログで書いていきたいこと

     とりとめもなく、ブログを書き始めていますが。雑記としてのほか、主に今は以下のようなことを書いていきたいと思います。 ・自分について、生活について 雑多なつぶやき、40代として日々思うことなど ・ワインについて 大好きなワインについてですが、レビューはよそでしているので、それはほ...

  • コストコでの買い物=マスターカードブランド必須でとった行動

    自己紹介などもほぼ書いていないのに、いきなりいろんなトピックスで書いていくのは・・・少々乱暴な気はしていますが・・・、とりあえず書いていきたいこと、書いておかなくてはと思っていることを断片的に投稿していきつつ、後々艇の良い形にまとめていければと思っています。 で、掲題の件・・・で...

  • iPhoneからの投稿

     iPhone📱からの投稿を試してみます。 何やかや言っても、画像の投稿は少なくともiPhoneから投稿、もしくは下書きしてPCで編集する必要があると思っています。 ちなみに、↑これは先日Amazonで冷凍食品4000円以上購入すると1500円のキャッシュバックのキャンペーンが...

  • bloggerでブログを再び始めます!

     これまで、なんとなくブログを別のサービスで書いてみたりしたものの、長続きはせず。しかし、少なからず投稿したことを読み返してみたりするといいものだと思ったり・・・ それから、ネットがない時代から生きていると、今ブログなどのインターネット上にある情報は凄く役に立つものが多く・・・特...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、BONJOUR K太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
BONJOUR K太郎さん
ブログタイトル
旅路は長い~ワインや日本酒旅と日常~
フォロー
旅路は長い~ワインや日本酒旅と日常~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用