ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
第5回 なぜ多くのビジネス目標は失敗するのか?売上と成長を生む目標設定の仕組み
「売上が思うように伸びない」「立てた目標が形だけになっている」──この課題に悩む企業は少なくありません。目標を掲げても成果につながらないのは、社員のやる気ではなく、「目標設定の仕組み」に根本的な課題があります。
2025/07/04 07:53
相談2:取締役を解任したバカ息子が、退職金をよこせ!と言ってきました。
オーナー企業では、社長の息子が後継者として順調に成長できれば良いですが、うまくいかないケースも多いのが実際の所。その時にお金のトラブルが起こることもあります。ここで上手に対応できるかどうかも、社長の腕の見せ所です。
2025/07/04 07:34
第161回『貴様ら! ~若き世代へ、いま伝えたいこと。』(著:堀川りょう)
読書を通じて、意外な人の意外な生き方に驚かされることがあります。たとえば、声優界のレジェンド・堀川りょう氏のデビュー40周年を記念して刊行された一冊『貴様ら! ~若き世代へ、いま伝えたいこと。』(著:堀川りょう)です。
2025/07/04 05:14
第96話 発酵食品はやっぱり強い魅力!
今回は、読者の皆さんがすぐに購入や利用に役立てていただけるようなテーマではないこと、お許しください。私にとって興味深かった話でしたので、本コラムでもぜひお伝えしたくなり…。
2025/07/02 09:00
朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2025年7月2日号)
「一隅を照らすものは皆社宝なり」昨夜の会合で、「一隅を照らすものは皆国宝なり」という最澄(伝教大師)の言葉を紹介した。「戦後、高層ビルが立ち並び、日に当たり伸びていく影も大きくなっていった。負の側面だ。
第73回 「先人の教え⑥ 平幹二朗」
俳優、平幹二朗(1933~2016)。女優・佐久間良子とも一時期夫婦であったことも知られる。82歳の時、入浴後、突然の死を遂げたが、それまでは元気に舞台を中心とした仕事で「名優」の評価を得ていた。
第388回 社長の私生活をリセットする「無理・無茶をなくす」
深夜メールに接待ゴルフ、寝不足のままの会議…。その“無理・無茶”が社長の体調だけでなく経営判断も鈍らせます。今回は私生活をリセットし、睡眠・食事・運動を“会社の経営資源”として整える考え方と取り組みをやさしく解説します。
2025/07/02 04:52
第121回 自己資本比率に注目して安定経営を目指す
会社の安全性は自己資本比率で評価される中小企業は、大企業と違い財務基盤が不安定なので、業績が黒字だからといって、安心していると危険です。
2025/07/01 09:00
国のかたち、組織のかたち(53) 永世中立の努力(コスタリカ 上)
軍を解散し非武装国家に ロシアによるウクライナ侵攻以来、イスラエル軍によるパレスティナ・ガザ地区への民族抹殺に近い無差別攻撃、さらにイスラエル・イランの交戦と世界は軍事をめぐるキナ臭い激動の時代に入った。
2025/07/01 08:50
第140回 銀山温泉(山形県) 大正ロマンの温泉街で浸かる「アートな温泉」
■全市町村に温泉が湧く山形県 「山形県って、温泉が少ないですよね」。一瞬、自分の耳を疑った。なぜなら、その発言の主は、山形県出身だったからだ。彼女は、仕事で一緒になった20代女性。
2025/07/01 08:27
2025年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、日本経営合理化協会さんをフォローしませんか?