MTG専門店 晴れる屋にて開催されている【ビギナー向け】イベントに参加してきたので、その時のレポートをまとめました。 参加レポート 晴れる屋の【ビギナー向け】イベントは、マジック:ザ・ギャザリング初心者の方や、大会参加に不安がある方に提供さ
トレカ第1弾ブースターパック未開封を集め続けるおじさんコレクターの奮闘記ブログです。最近ポケカも始めました。
【結構強いぞ?】イルカマンexでジムバトル優勝!ケンホロウデッキでオーガナイザーイベントに参加【ポケカブログ #46】
イルカマンexが案外強かった話 先日、エクストラバトルの日に参加した際、イルカマンexデッキを見たので、なんとなーくスタンダードで作ってみたくなって作ってみました。 こちら、作ってみたので早速実践へ。 ジムバトルに参加したのですが、 4人総
【ラブカ】歴史と対戦ルールまとめ(ラブライブ!シリーズ オフィシャルカードゲーム)
『ラブライブ!シリーズ オフィシャルカードゲーム』 【ブースターパック第1弾の発売日】 2025年2月8日(土) (先行販売:2025年2月1日) >公式サイト商品一覧< 【定価】 -円(税込)※発売当時の価格 【私が購入した価格】 -円(
【歴史・発売当時の様子】名探偵コナンカードゲーム 探偵たちの切札 第1弾ブースターパック
第1弾ブースター 『名探偵コナンカードゲーム 探偵たちの切札(ジョーカー)』 【ブースターパック第1弾の発売日】 2024年5月4日(土) >公式サイト商品一覧< 【定価】 308円(税込)※発売当時の価格 【私が購入した価格】 300円(
バンダイ版 遊戯王 対戦ルール&最強デッキまとめ(絶版トレカ・カードダス歴史)
『遊☆戯☆王カードダス』 【発売日】 1998年 【定価】 4枚100円※発売当時の価格 歴史 『遊☆戯☆王カードダス』は、遊戯王OCG発売前年の1998年にバンダイから発売されたトレーディングカードゲーム。"バンダイ版の遊戯王&
中額カード保管方法とローダーが入るカードケース『アルティメットガード Treasurehive』レビュー(湿気やにおい対策も)
こちらのページでは、大量の中価格帯のコレクション用トレカを、劣化を防ぎながら、かさ張らせずにまとめて綺麗に保存する方法の紹介と、アルティメットガード トレジャーハイブという人気カードケースの利用レビューをまとめています。
ウルトラマンカードゲーム体験会 参加レポート(発売前先行体験)
2024年10月25日(金)発売のウルトラマンカードゲーム店舗体験会に参加してきましたので、その時のレポートをまとめました。 体験会レポート ウルトラゲートやウルトラバトルゾーン以来のウルトラマンを原作としたカードゲームがついに発売されます
五等分の花嫁カードゲーム(通称:ごとカド?ごとカ?みなさんどっち派ですか?)のショップ大会に参加してきましたのでレポートにまとめました。 ショップ大会レポート 2024年10月18日(金)に発売開始の五等分の花嫁カードゲーム。 発売翌日の1
『コロッケ! バンカーカードゲーム』第1弾ブースターパック(コロコロコミック原作トレカ)
第1弾ブースター 『コロッケ! バンカーカードゲーム ブースターパック第1弾』 【ブースターパック第1弾の発売日】 2003年6月19日(木) 【定価】 200円(税別)※発売当時の価格 【私が購入した価格】 500円(税込) 購入年月:2
先日、カードショップでこんなブロックオリパを発見しました。 なんと開運コロシアムの500円ブロックオリパ! 開運コロシアムというのは、カードでじゃんけんをして“運値(うんち)”を比べて戦うという、バンダイとコロコロコミックがつくったTCGで
【レポート】ホロライブTCG初の大型イベント『ブルームカップDX』秋葉原会場の様子【ホロカブログ#06】
2024月10月13日(日)、秋葉原で開催された『hololive OFFICIAL CARD GAME』初の単独大型イベント『ブルームカップDX』に行ってきたので、現地の様子などをレポートにまとめました!
【収録カード枚数一覧】五等分の花嫁カードゲーム スタートデッキ封入内容まとめ
五等分の花嫁カードゲーム先行物販で購入した中野三玖のスタートデッキを開封して封入物をまとめました。 セット内容&カード一覧 パッケージ 内容物 ・構築済みデッキ 50枚 ・主人公カード 10枚 ・マニュアル 1枚 ・紙製プレイマット 1枚
『ホロライブOCG あそびかた教室』カードゲーム体験会 参加レポート【ホロカブログ#05】
2024月10月13日(日)、秋葉原で開催された『hololive OFFICIAL CARD GAME』初の単独大型イベント『ブルームカップDX』の会場内で行われた体験会『ホロライブOCG あそびかた教室』に参加してきました。 2024年
開運コロシアム 初の公式大会初日の様子『開運チャレンジバトル』レポート
2024年10月13日(日)より全国のカードショップで開催された、開運コロシアムのショップ大会「開運チャレンジバトル」の開催初日の様子をまとめました。 前置き "運値(うんち)"を比べて戦うという、バンダイとコロコロコミ
【現地レポート】五等分の花嫁カードゲーム 先行物販会場や展示の様子まとめ
2024年10月12日(土)、秋葉原にて開催された五等分の花嫁カードゲームの先行販売イベントに行ってきましたので、その時の会場の様子を現地写真付きでレポートにまとめました。 会場レポート 先行販売会場は秋葉原のAKIBA SQUARE(UD
【エターナルヴォイスTCG パック開封レポート】汎用TCGアシュラシステム ブースター
先日、カードショップで激安のカードを発見しました。 1BOX1000円! 絶版TCGとして未開封パックを保存しておきたい&ちょっと剥いてみたい!と思い、購入してきました。 じゃん! 結構買った笑 安かったので、ブースターパックだけでなく、プ
汎用TCG アシュラシステム 第1弾ブースターパック エターナルヴォイス
第1弾ブースター 『汎用TCG アシュラシステム エターナルヴォイス』 【ブースターパック第1弾の発売日】 2000年12月25日(月) 【定価】 330円(税抜)※発売当時の価格 【私が購入した価格】 50円(税込) ※BOX買いパック単
コスパが良いと話題の「マイルストン ざらざらスリーブ ネオ」を使用してみたので、正直な使用感をまとめました。 私が今まで使用したスリーブの中では、ドラゴンシールドが使用感的には一番好きで、普段はコスパ的にKMCのハイパーマットを愛用していま
五等分の花嫁カードゲームの先行体験会が人気すぎて参加希望者数がスゴい事に
前回、運営側の想定以上の参加希望者が集まってしまったため、現地でトラブルが発生してしまった「五等分の花嫁 カードゲーム」の先行体験会。⇒その際の様子はこちら あの状態のままであれば、とてもじゃないですが参加出来そうになかったので、今後は見送
【ホロライブカードゲーム ホロカTier表】環境デッキランキング
SNS等の優勝報告や、私のイベント参加経験から、ホロライブカードゲームTier表(強いデッキ早見表)を作成しました。参考程度にご確認ください。
ホロカショップ大会優勝『後攻特化 白単かなそら』デッキレシピ&初参加レポート【ホロカブログ#04】
本日2024年10月1日、ホロライブカードゲームのショップ大会が、全国のブシロード公認店でスタートしました! 9月に開催の交流会とは違い、優勝賞があって勝敗が関係あるイベントなので、どんな感じなのか、ちょっと楽しみにしていました。 早速参加
【プロモ配布でトラブル発生】五等分の花嫁カードゲーム先行体験会に参加希望者が殺到して…
先日、五等分の花嫁カードゲームの先行体験会に参加しようとした時のお話です。 トラブル系のお話なので、そういうのが苦手な方はそっと閉じてください。 体験会当日の出来事 私はその日、ウルトラマンカードゲームの先行体験会に参加するために秋葉原に来
「ブログリーダー」を活用して、zonoさんをフォローしませんか?
MTG専門店 晴れる屋にて開催されている【ビギナー向け】イベントに参加してきたので、その時のレポートをまとめました。 参加レポート 晴れる屋の【ビギナー向け】イベントは、マジック:ザ・ギャザリング初心者の方や、大会参加に不安がある方に提供さ
2025年7月5日に発売開始となったゴジラカードゲーム。 その1週間後、2025年7月12日(土)より、全国のゴジカ公認ショップにて店舗大会が始まりました。 さっそく初日に参加してきたので、大会の雰囲気など、お伝えしようと思いますっ!
今回のブログはTCGのお話ではなく、昔懐かしカードダスのお話です。 私、カードゲーマーなので、カードゲームのイベント参加のために、中野の方にもちょこちょこ行く事があって、少し時間があると中野ブロードウェイでカードやシールを漁る事があります。
『北斗の拳 世紀末カードバトル伝説』という、北斗の拳を原作にしたTCGのパックをゲットしたので、開封していこうと思います! こちら、パチスロの景品らしいのですが、コレクションカードではなく、カードを集めてデッキを作って対戦できるトレーディン
『FINAL FANTASY』マジック・リーグに参加してきましたので、その時のレポートをまとめました。 マジックリーグは使えるカードプールが狭く、対戦の時間や回数も自分の都合で決められるかなりカジュアルなイベントなので、MTG(マジック:ザ
『Xross Stars (クロススターズ)』 通称:クロスタ なにやらまた新しいカードゲームの発売前先行体験会が開催されるという事で、日本のトレーディングカードゲームを全てプレイしたいと思っている私は、とりあえず申し込むことに。 聞いたこ
当初は既存プレイヤーだけが盛り上がると思われていたFF(ファイナルファンタジー)とのコラボ。 実際に始まってみると、さすが強力IPだけに「FFからマジックはじめました」「復帰しました」という方も多く、予想より多くの新規を巻き込み盛り上がって
さて、カードゲーマーにとっては嫌な時期がやってきました。 ”梅雨” 夏場、特に梅雨の時期は、湿度が高くなるのでカードが曲がるんです。。お店に置いてあるフォイル加工のカードとか、ひどい事になってるのも多いですからね。 コレクションとしてカード
「アニマルカードゲームファンミーティング2025 in 東京」に参加してきましたので、レポートにまとめました。 現地レポート 今回のイベント会場は、秋葉原にある「TKPガーデンシティPREMIUM秋葉原」 こちら、ビルの2階と3階が貸し会議
第1弾ブースターパック 『五等分の花嫁 カードゲーム ブースターパック vol.1』 【第1弾パックの商品情報】 発売日:2024年10月18日(金) 価格:440円(税込)※発売当時の価格 >公式サイト商品一覧< 【私が保存用を購入した価
ヴァイスシュヴァルツロゼ 第1弾ブースターパック 『ゆずソフト』『魔法少女にあこがれて』 ※2作品 同日発売 【第1弾パックの商品情報】 発売日:2025年4月25日(金) 価格:550円(税込)※発売当時の価格 >公式サイト商品一覧< 【
「ダルメシアンの子犬 しっぽフリフリちゃん」でデッキを作成して、ロルカナ交流会に参加した時のレポートをまとめました! デッキ作成 前回のブログより、 4aの子のfoilバージョンをたくさん集める!という事でスタートした、ダルメシアンの子犬デ
今回開封していくのはこちら! 『つくじかカードゲーム』 第1弾パック はじまりの道 ▼パック内容▼ 1パック:ランダム5枚入り(レアカード1枚確定) 全126種(ノーマル:90種、ピカピカレア:36種) ※1パックにつきカードづくりチケット
都内のカードショップで「ディズニーロルカナ」をさがしていた時に、ロルカナ取扱いがあった店舗情報をまとめた自分用のメモです。 ※2025年6月確認時点 ●何かカードを探すときに個人的に行く店舗 秋葉原 店名 備考 ドラゴンスター秋葉原駅前店
カードショップで、たまたまラブカ(ラブライブカードゲーム)の買取ポップが目に入ったんですが、 プロモとかに混じってスタートデッキ封入のカードがチラホラ。 しかも、プロモを超える買取価格になっています。 最近のラブカの環境は知らないので、一瞬
2025年5月25日(日)に東京都で開催された『リセ8周年感謝祭』に参加してきました! 最近友人とリセをちょこちょこ遊ぶようになって、イベントにも参加してみたくなり、今回の周年イベントに参加する事にしました。 過去、"無印&quo
2025年5月24日(土)、25日(日)に秋葉原で開催された、ラブライブ!シリーズ オフィシャルカードゲーム初の単独イベント「ラブカファンミーティング」の参加レポートです。
2025年5月24日(土)、東京都・池袋で開催された『1周年!探偵交流フェス』に参加してきましたので、現地のレポートをまとめました! 参加レポート イベント会場は、池袋にある「サンシャインシティ 展示ホールD-2」 当日は予定がつまっており
ちょっと前段が長くなりますが、気になる方はお付き合いください。 プロローグ 先日、ロルカナのストレージを漁っていると、見つけてしまいました。 それはもう、完全に一目惚れ。 ちょーかわいい! 101匹わんちゃんなんだからそりゃ可愛いでしょ、、
2025年5月3日に参加した『カードゲーム祭2025』でプレイしたTCG第6弾のブログです! 今回は『Reバース for you』の体験会参加レポートになります。 参加レポート カードゲーム祭にて実施されていた 『ブシロードTCGあそびかた
先日、仕事で名古屋へ行った時に、予定より早く終わり、少し時間が出来ました。 だいたい私こういう時って、ポケカを持ち歩いているので、近くのジムバトルに出たりするのですが、なんとなーくコナンカードのイベントを検索したところ、今夜大須にあるカード
『プロ野球カードゲーム ドリームオーダー』のティーチングツアー第二弾が開催されるという事で、早速、近くのカードショップで参加してきました! 参加レポート ティーチングツアーというのは、いわゆる体験会の事で、ドリームオーダーをプレイした事がな
SNS等の優勝報告や、私のイベント参加経験から、名探偵コナンTCG 第1弾環境のTier表(強いデッキ早見表)を作成しました。参考程度にご確認ください。 コナンカード Tier表 tier1 青単、緑単、青赤、緑白、白緑 tier2 黄単、
先日、以前開催されていたファーストエントリーキャンペーン(#37)が、再度開催されるとのお知らせが公式からあって、またバラまかれるであろう「なかよしポフィン」を少し過剰に持っていたので、不要分をカードショップに売りに行ってきた時のお話です。
第1弾ブースター 『FCTCG F&C TRADING CARD GAME 第1弾』 【ブースターパック第1弾の発売日】 2004年4月30日(金) 【定価】 420円(税込)※発売当時の価格 【私が購入した価格】 530円(税込)
第1弾ブースター 『アニムンサクシス トレーディングカードゲーム 聖暦〇七九二 序章 黄昏への開門』 【ブースターパック第1弾の発売日】 2000年9月16日(土) 【定価】 400円(税抜) 【私が購入した価格】 600円(税込) 購入年
第1弾ブースター 『陰陽闘神符 第一章・天の印』 【ブースターパック第1弾の発売日】 2003年11月28日(金) 【定価】 200円(税別)※発売当時の価格 【私が購入した価格】 300円(税込) 購入年月:2024年7月 【購入場所】
2024年6月29日(土)に発売された 『名探偵コナンカードゲーム テーマデッキ01 服部平次vs怪盗キッド』 の開封レポートをしたいと思います! 収録内容や、1箱に1枚封入されているボーナスカードのキラバージョンの封入確率などが気になる方
コナンカードは最速でも先攻は5ターン、後攻は4ターン絶対にかかるゲームです。 さらに、カードプレイコストの供給源であるファイルは、勝つためには1度は解決編にしないといけないので、序盤からたくさん使用してキャラを複数展開するという事は出来ませ
第1弾ブースター 『牙トレーディングカードゲーム』 【ブースターパック第1弾の発売日】 2006年7月28日(金) 【定価】 158円+税(発売当時の価格) 【私が購入した価格】 300円(税込) 購入年月:2024年6月 【購入場所】 ネ
品切れで買えなかった名探偵コナンカードゲーム スタートデッキ各種の、、 再販が始まりました! 私、コナン君のスタートデッキが欲しかったのですが、売り切れ状態で中々変えず、カードショップや転売ヤーからプレ値で買うのは絶対に嫌だったので、公式の
前から気になっていた絶版トレカをゲットできました! その名も『回転むてん丸』 あの回転寿司で有名なくら寿司さんから発売されたトレーディングカードゲームです。 『回転むてん丸』 【ブースターパック第1弾の発売日】 2008年 ※無添くら寿司店
私、こちらのブログでも何度か記事にしていたのですが、だんけつのつばさデッキが大好きです。 そんなだんけつのつばさに、新しい仲間が加わりました! 新入生のフクスロー君!そしてめっちゃ可愛いデッキシールド(^^♪ まずデッキシールドは、みんな笑
2024年5月4日に発売となった「名探偵コナントレーディングカードゲーム」。 人気コンテンツであるコナンのカードゲームという事で、発売前から話題となっていたカードゲームですが、発売後、徐々にプレイヤー人口が増えているようです。 カードショッ
先日、初めて1日に2回コナンカードゲームのイベント(ファンミーティングとスタートデッキ限定戦)に参加できて、 参加賞をたくさんいただく事が出来ました。 今までも1日に複数回、コナンカードのイベントに参加しようとした事はあるのですが、イベント
先日池袋で開催された名探偵コナントレーディングカードゲームの大型イベント『探偵デビューフェス』の現地レポートをまとめました。 レポート 会場は池袋サンシャインシティの文化会館ビル2階にある展示ホールです。 予定時間の15分前くらいに到着した
私、ポケセンのカジュアルバトルは過去に何度か参加したことがあるのですが、過去に参加したことがあるのは、全て東京スカイツリーにある「ポケモンセンタースカイツリータウン」で開催されていたものでした。 今回、池袋に用事があったというのもあり、池袋
2024年9月に発売される『hololive OFFICIAL CARD GAME』 こちらのカードゲームの先行体験会に参加してきましたので、その時のレポートをまとめました! まだ開発中のため、現地の写真やカードテキスト等についてはNGとの
前回のスタートデッキ限定戦に引き続き、今度はファンミーティング(交流会)に参加してきましたので、その時のレポートをまとめました! 名探偵コナンが好きで、コナンカード買ったけど対戦相手がいない!という方にオススメのイベントですので、ぜひこちら
先日、ドラゴンボールスーパーカードゲームフュージョンワールドのスタートデッキを購入(#01)したのですが、対戦相手がおらず、体験会以降プレイできていませんでした。 ところが、そんなぼっちの私に、とてもありがたいサービスがありました! フュー