chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
GRの戯れ言日記2 https://blog.goo.ne.jp/forever545kb2

途中まで元々閉鎖された別会社のブログを引用して来た物。2017年2月から本格始動。それ以前は、はてなブログに書いてます。

GR
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/03/07

arrow_drop_down
  • THE SECOND 漫才トーナメント 2025 本戦

    問題が多いフジテレビなんで、開催も少し危ぶまれましたが、何とか開催が出来ましたね(汗)"(スポンサー離れが多いという)事情で、CM時間が短いですが(笑)"という東野の自虐発言も笑いに変えれました(笑)僕はだいぶ経ってから観てるんで、もちろん優勝者どころかネタの一部のくだりがネタバレしましたが、何とか雑念を払って観たつもり!です・・・今回からスーパーオーディエンスという肩書きで数原龍友・片寄涼太(共にGENERATIONS)・高橋ひかる・本田真凛・望結(姉妹)と揃えましたが、ネットの意見に在ったようにすべらない話と一緒で芸能人のゲストは、要らんかな(汗)第1試合◎ツートライブ70(2)○モンスターエンジン62(1)第2試合マシンガンズ73(2)◎はりけ~んず75(2)○第3試合◎囲碁将棋86(3)○吉田たち...THESECOND漫才トーナメント2025本戦

  • 拙ブログ閲覧にあたっての諸注意

    ・2017年1月31日までは、閉鎖された他社サイトで行っていた「リングの戯れ言日記」の内容や文章です。したがって"リングとGRは、同一人物(=管理人)"です。ですので、途中からコメントの返事もリングからGRになってる分岐点が、生じていると思いますんで、ご了承ください。・ハンドルネームは、戦後間もなくに在った「近畿(近畿日本)グレートリング」(現:福岡ソフトバンクホークス)というプロ野球球団のニックネームから拝借。本来は「グレートリング」と名乗るべきなのですが、この名称はアメリカのスラングでは、怪しい言葉を指すので、暗に"GR"と名乗りました。この事から僕は、旧南海ホークスのファンと思われるかも知れませんが、旧近鉄からのオリックス・バファローズのファンです。しかし、左記にも書いてある通り日本プロ野球のファン...拙ブログ閲覧にあたっての諸注意

  • 無題

    山﨑伊織が、2023年の村上(神)・1963年の中井悦雄の開幕から32連続イニング無失点を抜き、35イニングまで更新しました!!おめでとうございました!!それと北海道日本ハムファイターズが、1995年の西武の開幕から14試合連続犠打無しの記録(当時の西武は、森監督勇退で東尾修が監督に就任したばかりで、イケイケで当然といえば当然の投手としては、簡単にバントをしてくれた方が、助かるという思考の投手出身らしい投手心理が解る監督やから)らしいっちゃあ、らしい記録を上回る16試合連続を更新して大幅に上回る22試合連続犠打無しの記録を作りました!恐らくまだ継続中かも知れん!!トンビ自体が、他球団の心配までする様なタイプの指揮官という事もあり・・・あと戸田球場とCAR3219の記事に加筆してます、すんません・・・無題

  • 1年以上休業しているという話も、一生ありつけられんのか!?

    2日目の終わりは、かつて住んでた松本へ。渚に在ったTSUTAYA(とスタバ)が、閉店してた(スタバには何の思い入れも無いけど)[号泣]・・・ここでTカードを作ったのになあ、ただそのTカードも、3/19にウエルシアで無料のアルカリイオン水を入れた際に紛失したんやけどな(号泣)せやから、今はスマホのVポイントのみでやってます・・・2004年に行った「日韓亭」は、友人と行った焼肉屋は、まだ在ったわ。その時は普通のビビンパを食べたけど、今回は石焼きにした。焦げが、あまり出来んかった・・・2004年は、店員に「違う、違う!混ぜて食べぃ!」とすっ飛んで来て言われたけど、"口の中で混ぜりゃあ一緒やんけ!"と思いましたが、経営者がすっかり代わった今回の店員にもチラッと、その事を言いました。結構この時点で腹いっぱいやったけ...1年以上休業しているという話も、一生ありつけられんのか!?

  • な~にしてんだろうね?

    1日目は、ケンミンショーでも紹介された豚肉のテーマパークの「ミートピアサイボク」(本格的でポークステーキとソーセージ盛り合わせは、旨かったでー)の近辺に在る個室サウナ付きのホテルに泊まったわ。ここと隣のラブホテルぐらいしか宿泊施設が無く、ほんまに助かりました!!2日目は、ニッポン放送にラジオの周波数を合わせ1日中聴いてました(少笑)たまに文春の表紙にタイムテーブルが載ってて、「面白そうな番組をやってるなぁ」と思ってましたから。朝は『春風亭一之輔あなたとハッピー!』。ニッポン放送って野球中継に熱いというか、熱心というか。各番組でナイター中継の『熱ラジ!いつでもみんなのプロ野球ニッポン放送ショウアップナイター』のその日のナイター中継の番宣をやるんですな(汗)!一之輔師匠は、あまり野球に興味が無さそうで、ローテ...な~にしてんだろうね?

  • 人生でやり残した事が、あるとしたら・・・

    これやったんや!!ほんまは8年前に行こうとしたんやけど、両親に止められて実現出来ずやった(涙)僕の車のカーナビは、古すぎる事もありあかん事やけど、チラチラとスマホのナビと両方を駆使しながら、行って来ました。日付が変わる間際に出発し、睡眠時間が若干足りてない懸念もあったけど、ゴー!夜間は交通量が少なくて、動きやすいけどもちろん暗くて見にくい部分があるし、何よりカーナビが何も反応せず置いてかれた感はあったけど、道中はCBCラジオを聴いてたけど、知らんパーソナリティーとゲストやら、途中から佐久間宣行のオールナイトもゲストが東野やったけど、あまり面白いと思わずNHKかしか無かったから、途中何度かBsGのCDを流したり。東京近くになったら、一番最初に検索して拾ったTBSラジオに固定した。特に話題で人気の『パンサー向...人生でやり残した事が、あるとしたら・・・

  • 番外編

    今日の冨吉は、イマイチであまり面白くなかったな・・・解説者以外のゲストは、冨吉1人やったんやけどな。あっ、遠出から無事に帰って来ました、勘の良いかたはどこに行って来たか、お気付きでしょうけど(汗)番外編

  • プロフィール写真変更にも関連してる

    昨日仕事終わりに行って来たで、まぁ初めてでしたね、ソフトバンク主催の京セラドーム、したがってホームチームがソフトバンクになります。阪神主催の京セラは行った事がありますが、ソフは初やったけど、同じパ・リーグで似た様な穴のむじなって感じもするから、乗っ取られた感は、無い(笑)あとは、巨人主催の京セラドーム大阪に行けばパーフェクトか?まぁ、そんなん達成してもなぁ・・・四ツ橋駅から長堀鶴見の方が、若干早いかな、岸里下車・徒歩で天下茶屋・長堀橋・長堀鶴見緑地線より・・・一応開始には、間に合った。その前に売り切れる前に悲願の南海ラストイヤーホーム用ユニを購入!!もうブログのプロフィール写真は、不変で変えません!!今年は日シリで阪神を破って、阪急・近鉄・南海・オリックスユニのフル装備で御堂筋パレードに参加したいもんです...プロフィール写真変更にも関連してる

  • THE SECOND~漫才トーナメント~ 2025 ファイナリスト決定

    ツートライブ、モンスターエンジン、マシンガンズ、はりけ~んず、吉田たち、囲碁将棋、金属バット、ザ・ぼんち遠方に行きますんで、そもそもリアルタイムで観れるかどうかも判りません。マシンガンズ以外、全て吉本ですなぁ・・・ツートライブは、M-1で準決勝すら未出場やったから、この大会にはフィットしてるかもな!モンエンは元々、師匠ばりのゆっくりやるスタイルやから、ここもこの大会向きではある。マシンガンズは、新ネタをちゃんと作って来たんでしょうなぁ(笑)?はりけ~んずは、初期からM-1を支えて来ただけに客層が少し異なるとはいえ、賞レースや客ウケのカラーっていうのは、一番熟知してるかも知れんし、若手のカラタチやかつての天津・コア・ストリーク・アメザリらみたいにオタク要素をどこまでネタに落とし込めるかでもあるな。吉田たちは...THESECOND~漫才トーナメント~2025ファイナリスト決定

  • 日本ハム4―0楽天

    この試合でハムは首位になったけど、捕手が寅威・郡司・ゆあビームさらに捕手登録に吉田・ワチョっておるもんな(汗)まぁそれでも勝てば官軍。今年も万中の打率が低いけど、9本でホームラン王やもんな!ワチョは今一軍でもなく、郡司も開幕頃の勢いは無いし、ゆあビームは出場試合数自体少ないし、レイエスも清宮幸もそんなに打ってなくても首位やから、全員が順調やったらゾッとするな・・・どんな状態でも開幕から15試合は4番で起用すると言ってたジェイが、何とか及第点の合格を貰って毎試合4番を張ってるな。楽天も珍しくアサが開幕から好調も、最近は絶不調、マスターも落ちて来てる・・・さらに昨年ブレイクした小郷・辰己は大不振(涙)辰己は調子に乗りすぎたか・・・中島も開幕当初は良かったけど、今や出場はしてるけど。数字だけ見たら、渡辺佳を起用...日本ハム4―0楽天

  • DeNA3―5広島

    やっと個人的には、開幕したという感じですね。録画が溜まりまくってた&去年のTらの引退試合をまだ観てなかったからな・・・今年のDeNAは、オースティンが早々離脱したけど、今は帰って来たけど調子は良くない・佐野も良くない・カジ、蝦名も伸び悩んでる・クワが帰って来たのが大きくなってる・カジ、蝦名が働いてない分、開幕スタメンでなかった度会に出番が回って来た・ソフ時代にセカンドとファーストしかやってなかった三森がサードやライトまでやってる(開幕直後は打ってたけど、最近は下降気味・・・)・ゴウは復帰2年目でもエンジンがかからない、渡米して劣化して帰って来たかな?とかかな。広島は、急ピッチで坂倉が帰って来た、帰って来させた・野間が、今年はあまりスタメンで出る事はなく何故か代打や途中出場(大汗)ただ代打成功率は、高いから...DeNA3―5広島

  • オリックス2―9西武(2024年9/24分)

    時計の針をだーいぶと戻していただいてですなぁ、やっと観れました・・・もちろんまあ、ただのホーム最終試合やなかったんですが!この試合が、ポケット版日程上でもホーム最終試合と書いてましたが、"どうせ雨天中止で流れた追加日程が、あるやろうと踏んでたら、ほっともっとでの試合数も少なく沖縄での試合も流れた訳でもないので、そのまま最終試合"でした・・・この試合の前売りも、まだ1ヶ月前とかぐらいでは「T・あだっちゃんの引退試合になる」なんてアナウンスも無かったんやけど、さすがそこは皆さん!熱心なファンだけあって勘が鋭いし、まぁ引退試合になるであろう事は、想像は出来てたけど、何せ僕はのんびりしてるんで2週間前やったかな?前売り探し始めたけど、既に完売やった(涙)MK26さんが、FBで予言した通り"24日のホーム最終戦の西...オリックス2―9西武(2024年9/24分)

  • 8年ぶり復活★ウンナン極限ネタバトル「ザ・イロモネア」笑わせたら100万円SP

    ゴールドラッシュのコーナーは観た事あるけど、本編はまともに観た事がなかったから細かいルールは知らんかったけど、5ジャンル目のファイナルチャレンジだけ5人全員笑わせなイカンねんな、ファースト(1th)チャレンジ~フォース(4th)チャレンジまでは3人で良かったんや、確かに全員やなかった記憶があるけど、最後だけ5人やったっていう記憶も曖昧やった・・・オープニングのナレーションで「究極のネタバトル」って言い方があったけど、ネタバトルというか"即興バトル"やな、個人的見解は。ネタ前に芸人紹介ナレーションで所属事務所の"○○○○所属!△△!!"って所属事務所を言わなくなった点が、8年前と変わったかな?8年前観てないから、間違いかも知れんけど、悪しからず(謝)誰しも「サイレント」のジャンルを最後にやるのが暗黙のルール...8年ぶり復活★ウンナン極限ネタバトル「ザ・イロモネア」笑わせたら100万円SP

  • 無題

    5/5号の週ベのアンケート内に僕の書いた文章が、載ったと自慢気に書きましたが、誤字がありまして「差別化もありるので」→"差別化もあるので"の間違いで、"り"は要りません・・・申し訳ございませんでした!週べの誤植の多さが、ボ共のコーナーでも露呈されましたが、他人のせいにしちゃイケませんね・・・あとヤクルトが、金銭トレードとは書いてないけど、交換相手もおらんし無償やったら無償って書くやろうから、恐らく金銭トレードで山野辺(西)を獲得です。即戦力として期待されてたけど、前評判通りやなかったなぁ・・・内野手登録やけど、外野も経験あるし(上手いとは言ってない・・・)なぁ。無題

  • LIFE!~人生に捧げるコント~ [春](series13 #1)

    「復活」は、ベタすぎるな・・・「正直者」は、現代と昔話の正直者の女神との融合、まぁ面白さの説明は難しいけど、中々。「コスプレパーティー」は、「キョンシー」の元ネタを知ってる世代が、どれだけ知ってるかっていう時代となって来てるからなぁ(汗)それに笑いか?芸術性があるか?って問われると、う~ん・・・となる。「箱根デート」は、箱根駅伝に当て嵌めたり喩えてるんやけど、設定がブレてるというか、展開がゴチャついてた・・・「どっちでもいい」は、ドラクエみたいな設定に賢志郎に最終決断を任せる無責任を笑う笑いやな(笑)「試食」は、夫婦やったという展開は、夫婦揃って厚かましいというのも読めたが、あとから来た夫が正直に本当の事を言った展開は読めず、さすが!LIFE!~人生に捧げるコント~[春](series13#1)

  • 行列(『行列のできる相談所』)最終回

    最後の司会の東野の締めの挨拶が途中で終わるという、とんでもない終わり方でしたな(笑)23年とは、長寿番組やったな。まぁ東野が言ってた様に社会現象を巻き起こした番組やった。大学時代の友人が、紳助のトークを中心とした番組で面白いと言ってたけど、紳助があまり好きやないという事もあり、当初はスルーしてたな(汗)21:00~22:00近くやから、22:00~の鶴瓶のヤンタン(当時「座るラジオ」や)とも被らんかったから、観ようと思ったら観れたけど、社会人になってからも一切観ない番組やった。2006年のニートになってから試しに観るようになったら、ああ確かにおもろいなと思い、観るようになりました。紳助が番組を始めるにあたってというか他の番組でもそういう扱いやったんかも知れんけど、「あの磯野貴理子(元:チャイルズ)という子...行列(『行列のできる相談所』)最終回

  • 今年からただのオリックス対○○(二軍)と書くつもりやったけど・・・

    何と!毎年GW恒例のくら寿司スタジアム堺での対戦相手は、ソフトバンクやないですか!?元々南海ホークス創設時は、一応堺市に在った中モズ球場が、本拠地球場でしたからな!ただこの球場は、戦前やったし市内からも離れてる上に収容人数も少なかったから、あまり一軍(そもそも戦前に二軍というもの自体存在しなかった時代やけど)の球場としては、機能しなかった為、一軍は甲子園や西宮を借りてやっていた。だから中モズは、二軍の試合や一・二軍の練習場として使用されていた。そして選手寮は、球場のすぐ裏に在り、一軍だろうが二軍だろうが1988年オフのダイエーへの身売りの最期まで全てこの地に集約されていた。ので、ホークスとしては、凱旋・帰還なんやわ!お帰り、南海ホークス(二軍)!!このお帰り南海が、まさか2025年に実現するとはねぇ、今日...今年からただのオリックス対○○(二軍)と書くつもりやったけど・・・

  • 肝心な事というか

    週ベに関して書き忘れで、今季から"二軍の特集ページ"に「ベスト5傑やチーム成績の表」が、一切掲載されなくなりました(号泣)知りたければ、『週ベONLINE』を見ろと・・・昔はベスト5どころかベスト10まで載ってたし、公示(一・二軍選手の入れ替えの選手名と日付、自由契約選手の公示・日付[引退して数十年経ってる選手でも何らかの理由で今頃そうなる場合もある・・・]、任意引退選手の公示・日付)まで載ってたのに・・・二軍ある程度チェッカーの僕としては、この処置は痛い!ファームの各選手の上位十傑ぐらいと二軍成績が、載ってるHPを探すしかないな・・・世の中がどんどんデジタル化されて行くというか・・・肝心な事というか

  • 週べ

    今季からデーブ大久保のコラムが、交遊録を前面に押し出した物になったな。一昨年までは、現役コーチの話を聞ける機会とあって、貴重やったけど、今や解説者や居酒屋の親父やからな、それでも彼の意見は元監督でもあり、まあまあ頷けるものとそうでないものもあったけど、去年からは結局全部読んでまう時もあれば、斜め読みの時もありました。ただ交遊録は、結構私好みでありこれは見逃せませんね!かつてやってた江夏豊の球人蔵と同じ様な感じになったな。あと綱島理友氏のコラムも、百科からまたユニフォーム物語に戻ります。だいぶ新しいユニが登場し始めてるのと新たな真実や過去の事実誤認もあり、また洗い直すという意味でのリニューアル連載になります。頭が下がる熱量と続ける意志ですよね!体力・気力が続く限り、ご尽力ください。週べ

  • 第60回上方漫才大賞 新人賞・大賞奨励賞

    <大賞奨励賞>ダブルヒガシ61天才ピアニスト60カベポスター62マユリカ60★ヘンダーソン65☆<新人賞>☆ぐろう60バッテリィズ59★豪快キャプテン57フースーヤ51はるかぜに告ぐ53ジョックロック56オーパスツー51今年から点数が、合計点をオープン化されるようになった(内訳は、ABCお笑い新人グランプリと一緒で分からない)な。専門家の審査員8人が、10点満点で採点して残りの20点は、視聴者・聴衆者・ネット投票で最高得票数を集めた組に20点、以下18点、16・15・14・13・12点と続く。奨励賞は、5組の挑戦者やから、恐らく14点までやと思う(そこまでの説明は、無かったが)。まぁ、若干一般評も加味されるけど、去年までとウエイトは、変わらんかな。点数が同点となった場合は、一般の得点が高かったグループが、...第60回上方漫才大賞新人賞・大賞奨励賞

  • ああ、それとなあ

    4/18の対ソフトバンク戦で西武の今井達也・平良海馬が、継投による「無安打有失点(ノーヒットアリラン)勝利」(7回表に四球・盗塁内野ゴロで三進し、内野ゴロの間に1失点)を達成したのは、史上5度目の記録(まあまああるんやな・汗)!1964年の対南海戦で牧野伸(のぼる)[東映―近鉄]・山本重政(近鉄―阪神)以来の61年振りの記録でした。捕手も含めて、おめでとうございました!ああ、それとなあ

  • 無題

    今日発売の週ベ(5/5号)のP.71に僕の書いた文章が、載ってます。議題は「ユニホームに胸番号は、在った方が良いか?否か?どちらともいえないか?」。元々はGのホーム・ビジター両方とソフトバンクのホームと今年から阪神のホームには、無いですね。ソフトバンクは、去年までビジターも無かったけど、今年から付けるようになりましたな。"胸番号だけやなく、背ネームも然りで、特に巨人の場合はニューヨーク・ヤンキースを参考にしてる・憧れがあり、ある程度はしょうがなく、(他球団との差別化を図る為には、あまり強くは言えないが)"の()が無い部分は、省略されてましたがね・・・そら在った方が、ええやろ。初心者のファンには厳しいし、一々背中まで回り込んで見なイカンようになるし(汗)あと川野涼多(西)が、登録名を川野"涼太"にしました。...無題

  • 解散芸人の系譜

    キャプテンバイソンが、解散しました。順調やったのになぁ・・・十八番のネタは、「爆弾処理班の指示役がカフェのWi-Fiでやってるから、弱い」のネタやったかな。このネタでソウドリでも勝ち抜いてなかったけ?キャリアハイは、ツギクル芸人GP2024のファイナリストかな。KOCは、全て準々決勝敗退。漫才はこのコンビでは得意ではなく、一回戦敗退。他の相方のユニットコンビの場合は、もう少し良い結果が出てた。あとはもうネタパレ・クセスゴ・白黒アンジャといったネタ番組への出演やったな。人力舎らしいロジックも台本もしっかりしたコンビでしたな!高野哲郎は、テツローの芸名でピン芸人として活動。西田涼は、将来像を模索しながら退所はせず芸人活動も続ける模様。あとバビロンからおーちゃんが、2月に脱退しコンビとなりました・・・時々見掛け...解散芸人の系譜

  • ぴったり にちようチャップリン→『すっかり にちようチャップリン』

    またしても番組名とオンエア時間が、リニューアルされたな(汗)まぁ、テイストは一緒な訳で。オンエア時間が、日曜の0:25~となり"すっかり日付が変わった時間"やから、同タイトルとなったんと放送時間が5分延長になり30分番組となりました。まぁ、存続出来て良かったです!初回放送でエレキテルが元気にやってるのが判っただけでも、収穫やったな。しかもシュールなコントやなくて、ピンクの電話のもの真似芸で(笑)ただ個人的にも世間的にもそうかも知れんけど、願わくば"観客投票ネタバトルのシステムの復活"を(大汗)!!ぴったりにちようチャップリン→『すっかりにちようチャップリン』

  • オリックス2―0西武

    今の時期って高校野球って春季大会をやってるか否か、どっちなんやろ?と思って、やってないに賭けて、ちゃらんぽらん冨吉が、高校野球の方には行ってないと踏んで、西武戦やから観に来てる可能性があると思い、今季初観戦を京セラに行って来ました。まぁ行った所で、会える確率はかなり低いと思われる・・・母親がコンビ時代のちゃらんぽらんの「中途半端やなぁ!」のネタに救われた事もあり、結構母親がファンやったし、僕も番外編やパ・リーグ党芸人座談会は必ずチェックしてますが、冨吉が出演してる時が、一番楽しいと思ってますからな!一度話してみたいが、中々巡り合えんな(汗)ただ彼でもの足りないのが、セ・リーグに疎い・ライオンズファンの割に球団史を知らなく1950年の2リーグ分立以後の1年目(つまり1950年)は"セ・リーグの西日本パイレー...オリックス2―0西武

  • フルで言うと、こういう球団名であった

    もう今や業務提携やスポンサーでもないんやけど、DeNAの前身であるマルハニチロ株式会社(旧:マルハ・大洋漁業・まるは)が、会社名を変更するようです・・・戦前の大東京軍・ライオン時代を除いて戦後の再び球団立ち上げ当初の歴史のある名前の名残のあった名前や(まるはからマルハへとカタカナになったとはいえ)のに、"まるは大洋ホエールズ"の名を潰(消)す気か(怒)!?今でも昔のよしみでマルハからDeNA球団とコラボした商品を出せばええのに、大洋時代は当然球団とコラボした食品やホエールズに関するおまけの付いた食品・商品を売ってたからな。あと石川雅規(ヤ)が昨日の阪神戦で勝利を挙げ、工藤公康・山本昌・三浦大輔の23年連続をを抜く24年連続勝利は、プロ野球史上初の連続記録でした!!!大変おめでとうございます!!!しかもデビ...フルで言うと、こういう球団名であった

  • 無題

    今日発売の週ベ(4/21号)のP.67のアンケートコーナーに僕の書いた文章が、載ってます。議題は「ナイターかデーゲームどっちが好き?」答えは、"ナイター"・"デーゲーム"・"どっちも"って選択肢があったけど、そういえば折衷案的な"薄暮ゲーム"が、選択肢に無かったよな(汗)まぁ年間殆ど実施されんから、対象外という事なんやろ(汗)今でも楽天を始めパ・リーグがたまにやってるけど、昔近鉄が大阪ドームでたまにやってたよな。ただドーム球場で薄暮ゲームの意味って何やろ?使う電気代・電気量は、同じな気がしますがね(笑)"朝早く起きてから並ばずに済む"・"帰りが遅くなるのを防げる"とかやろうけど。週ベのアンケート結果の人気順では、デー・どっちも・ナイターの順やったな。僕にしては、多数派に該当した・・・そら終電を気にして時計...無題

  • 最終回の季節ですからね・・・

    小学生が玉入れを入れ放題でタイマンで勝敗を決める(小学生版オンバトとも言われてた、オンバトとの違いは1対1のタイマンであるのと、コロナ禍の自宅でのリモートでの収録回を除けば、1人制限時間内なら何個でもボールを入れる事が出来る点)番組のわらたまドッカ~ンが、終了。結構大人にも子どもにも好評やったのに、唐突に終了!もっと番組の存在を早くに知りたかったなぁ・・・Eテレでは、気付きにくい。存在を知ってから見逃したんは、ハイツと最近のエバースの出演の回ぐらい(どっちも結果、敗退したようやけど)[涙]もっと早く知りたかったっていうのは、とっておき!朝から笑タイムも、終了・・・朝5:15スタートやしパッと見、タイトルがとっておき!だけでは、気付き辛かった!まぁメインは落語やったけど、月1ぐらいで色もん(漫才・ピン芸とか...最終回の季節ですからね・・・

  • 一段落は、ひとだんらくではなく、本来はいちだんらくと呼ぶ

    とかいうタイトルで済ましてええんかという話ですが、とっくに名球会入りは果たしてますからなぁ(大汗)平野佳寿(オ)が、日本プロ野球のみでの通算250S(セーブ)を達成しました!!おめでとうございました!!!いやー、去年は大不振で辛口なファンからは、もう引退せえ!とか既に日米通算250Sを達成してるから、"日本プロ野球だけで"にはこだわらんでええやんという意見が、飛び交ってましたが・・・あと1つやったとはいえ、もしかしたら達成出来ずに引退してまうんやないか!?というのもよぎりましたが、良かった良かった(嬉)!彼に多い二死まで順調に行くもあと1人で試合終了という所での四球や被安打や先頭打者にいきなりそれらとかあるから、若干劇場の4人で片付けるが代名詞ですが、今回は二死のあと2人出塁を許し、5人目で締めたらしい(...一段落は、ひとだんらくではなく、本来はいちだんらくと呼ぶ

  • 『~有名人が惚れた爆笑ネタ~ ホレネタ』

    そのままのタイトルですね、有名・著名人が、芸人の中でも特に大好きなそのグループ・人のネタを紹介する番組で、2回目やったらしいな。1回目は見逃したか、関西ではオンエアされてなかったかやな(汗)日テレやから胸騒ぎしかせんかったけど、取り敢えずネタにテロップの表示は、無し(当たり前!)、どぶろっくのネタでも、表示されんかった。画面の端に字幕が多いのは日テレに限らずあるから、そこをこの番組や日テレだけに指摘するのは、ただの言い掛かり・怨念・的外れ・お門違いやからな。ただ客が、全員女性というのはどういう事?やし、エンタから何も変わってない・成長してないな!それとダウにネタをさせるのであれば、もう少し広いスタジオでの収録場所を用意出来んかったんか?・・・日テレにしてはようやった方やけど、番組の出来栄えとしては、普通。『~有名人が惚れた爆笑ネタ~ホレネタ』

  • 原点は、芸人なんやな

    芦屋小雁(こがん)さんが、亡くなりましたな。ぶっちゃけ関西ローカルのドラマ『部長刑事』・『新・部長刑事アーバンポリス24』シリーズの後継番組で"部長の肩書きを取っ払って、視聴率増加?や女性を前面に出した時代への反応・部長の固定観念の覆しを謀(はか)った(とはいえ、最終回まで番組の正式名称は、部長刑事シリーズという名は消えてなかった)"2作目『警部補マリコ』に出てたイメージというか、俳優のイメージしか無かったわ(汗)元々が芸能一家で『裸の大将放浪記』でお馴染みやった兄の故・芦屋雁之助さんとの漫才コンビ「若松ただし・きよし」を結成して活動する。その頃、無名時代の故・藤田まことさんと出会う。1949年、芦乃家雁玉に弟子入りして「芦乃家雁之助・小雁」の名前をもらうが、雁之助さんの発案で"芦屋雁之助・小雁"となる。...原点は、芸人なんやな

  • 出川哲朗のプロ野球順位予想2025 パ・リーグ編、セ・リーグ編

    もう開幕してるけど、2夜に渡ってやってくれたどころか、昨年の日本一はセのチームやのに、何故かパから先にやってくれた(汗)しかもパの方は、日曜日やったから。面白さは、まあまあ。テレ朝の引退した中居のやってた中居正広のプロ野球魂と少し被るというか、あれはプロ野球そのものにスポットを当ててて、別に開幕前とかシーズン終了後の反省会とかがあって、やる時期も決まった形があった訳やなく、不定期番組やったけど、こっちは順位予想に焦点を絞った番組やからな。まぁ中居の番組も、まあまあええ番組やったけどな。広島ファン代表が、鈴木福から田中(アンガ)やソフファン代表が、竹山から華丸に西武ファン代表が、ウエンツ瑛士から土屋(ラグフェアー)、オリファン代表が、秋定からK―岡田になったぐらいで。面白さもそこそこ。岡田が意外と他球団の事...出川哲朗のプロ野球順位予想2025パ・リーグ編、セ・リーグ編

  • '25プロ野球展望

    大体去年のデータも洗いざらい出来てへんからな・・・何もおもろくなく、適当な事を書いときます。これで当たったら、凄いけどな(笑)<セ・リーグ>1.ジャイアンツ(消去法。ここに来て丸が離脱、ただ岡本和を左翼で使えるし、本人もどこでもやるって言うてるし、守備に打撃が影響する選手でもないしな。大勢おるのにライマルを補強してポジション被りっていうかたも居るけど、大勢はルーキーイヤー以外完走した事が無いから、的確な補強!解らんのが甲斐キャノンの補強やったけど、慎之助監督曰く"岸田では、連覇は出来ないから甲斐を獲得した"との事・・・キーマン:船迫大雅・大城卓三→大城をどこで使うかやよな。)2.カープ(昨季の優勝争いの経験が、活きるはずと観た!しかし、ただえさえ野手の層の薄さに坂倉が、開幕間に合わず[涙]ただ彼も昨季打ち...'25プロ野球展望

  • また槍玉に挙げられかねない

    缶酎ハイ2本を万引きした疑いで、逮捕!さらに所持していた杖で殴りかかろうとした・・・うぅ、何で(号泣)!?阪神にも現役時代に所属したし1985年の日本一の時の投手コーチやったとはいえ、殆ど阪急OBで山岡に続いて阪神ファンから槍玉に挙げられる事が起きてしもた・・・マスコミが報じた事を非難してるかたも居るけど、騒ぐなという方が無理なレジェンドやから(困)酎ハイを肝臓というガソリンタンクやなく、ポケットにしまいこんでしもたか・・・ガソリンタンクは、今はスリムでした!-GRの戯れ言日記2週べのプロ野球80年(あの時点でとっくに80年は越えてたけど、しつこいか?)記念企画の11年前の週ベのインタビュー内でも"完投しないでどこに美学が、ありましょうや?1イニングだけの投球で良ければ、私なら全試合登板出来る!!"・"佐...また槍玉に挙げられかねない

  • 出川哲朗のプロ野球順位予想 2025 特別編

    特別編は、"居酒屋で野球ファン(僕から言わしたら、ただの各チームのファン。週ベ読者のようなファンは除く)が、よくやってる今年のタイトルホルダーを予想するというもの"というコンセプトに対して藤田(トータル)が、オープニングで"誰もしねーよ!"とツッコんでましたが、全くその通りでバカげてると、やるのは普通は両リーグ及び各チームの順位やでなぁ。出川哲朗のプロ野球順位予想2025特別編

  • THE CONTE 2025 上半期? 春

    サンドは、前半は漫才でも出来そうに見えたけど、ゴルフクラブや帽子とかを見せなイカンとか顔芸こそ無いけど、動き回るしやはりコントでないと出来んかな。ラブレは、ぴったりでやったネタの若干ロングバージョンやったかな?サイコ的で引くネタやったけど、発想も飛んでてクセになるネタやな!03は、数あるネタの中で1枚目の写真で容疑者の姿を見付けたという意外と単純なボケやったけど、そこからの飛躍のさせ方が、さすが03!しかも豊本が大ボケやったのも新たな形やったな。個人的には、今回イチ!バイきんぐは、面白いけど、やりっ放しに見えた(汗)ラランドのネタ、古!多忙で新ネタを作ってる時間が、無いんかな(汗)?でも前観たネタと中身・内容がだいぶ違ってて、このパターンもあるんやな。ダウは、演劇を超えてドラマっぽいな(笑)テイスト的には...THECONTE2025上半期?春

  • プロ野球開幕直前!『そこまで言って委員会(NP)』NPB(ノープロブレムベースボール)

    ノープロブレムどころか、問題があるから議論する訳やし、一・二軍の観戦チケットが取れん以外はそら阪神や阪神ファンにとっては、こんな天国で楽しくて幸せな世界は無いやろう。実際の野球界は問題だらけやけどな、ニュースも殆どメジャーに持って行かれてるし。議題は「CS実施は、賛成か反対か」・「セ・リーグにもDH制を導入には、賛成か否か?」・「今のプロ野球への不満」といったどこででもやネット上でも取り上げられるような無難な議題やったなぁ。解説者でも消化試合=悪って考えやし、まあ実際に観客が減ってるのも、事実やろう(汗)でも今は勝敗分にそこまでこだわってない僕の様な客も増えてる傾向(イベントを楽しみにしてたり、推し選手を観る為だけに来る人にとっては、消化試合やろうが緊張感のある試合やろうが、無関係やからな)やし、僕から言...プロ野球開幕直前!『そこまで言って委員会(NP)』NPB(ノープロブレムベースボール)

  • 無題

    今日発売の週ベ(3/31号)のボ共のP.75のアンケートコーナーに僕の書いた意見が、載ってます。2週連続採用やでっ!先週と掲載ページが、違いまっせ。今週は今季のパの優勝予想チームやけど、当該球団のファンでなくても誰でも分かるような当たり障りの無い文章です。それすら知らんどっかのファンもおるんやろうけどな。それに優勝チームを当てるのも大変やけど、全順位を予想せな意味無いぞな。優勝チームを予想するだけなら、作業が楽すぎる!あと前記事のENGEIグランドスラムに視聴率云々を書き忘れてたんで、加筆してます・・・無題

  • ENGEIグランドスラム LIVE

    の直前にオンエアされた『ENGEIグランドスラムみどころ』という前説後(ご)のさらに前説という形でお見送り芸人しんいちが起用されたけど、一部地域を除きオンエアされてない番組でした(苦笑)全国ネットやなかったって事、松岡茉優が「ごめんなさい、関東ローカルなんです・・・」と言ってましたが、実際は殆どの地域でオンエアされてたようですが、しんいちも「実家に出るでー!って言うてしもたやん!」って言ってましたが、関西でも映ってましたよ、実家のご両親かお母様が見逃したり録画し忘れてなければ。本編やないけど、そのしんいちとチョコンヌが、ウケてましたな。ただ今回一番ウケてたのは、コットンのように思えた!ただチョコンヌのネタは、ボケが昭和やった・・・ナイツは塙がケガ療養中の為、代打で兄のはなわが、ナイツとして出演。ほぼナイツ...ENGEIグランドスラムLIVE

  • LIFE!~人生に捧げるコント~ [春夏秋冬](series12 #7)

    池谷のぶえへの「1時間でフラメンコを踊れるようにマスターせよ」って課題は、何なんや(汗)?まぁ、ええ出来でしたけどな!LIFE!~人生に捧げるコント~[春夏秋冬](series12#7)

  • 無題

    エスコバー(元:日本ハム―DeNA、現:メキシコ)が、オイシックス新潟に入団です。帰って来たけど、二軍専門チームか(汗)それと龍空(中)が、登録名を土田に戻しました。中川颯が、登録名を颯としました、日シリでブレイクの風に乗ってかな。もう1名中川虎大も居るけど、そのままですって。あと去年と同様オープン戦の情報が、入って来ない(怒)!報ステではドジャース7割・カブス2割・その他球団日本人メジャー情報チョロチョロ、さらにNPBチョロチョロ・・・普段巨人・阪神を始め1球団一筋のファンを批判してるけど、これだけ国民が全員メジャーファンの様な錯覚を受けそうな中、そんな中彼らの姿勢は、大したもんや!と思えるようになって来た・・・まだNPBに留まってるだけは、マシというかまともというか(それでも1球団一筋の人は、僕は相手...無題

  • オリックス△1―1△広島(二軍、春季教育リーグ)

    これも中々の悲願というか、「いつか行ってみたいと思ってた」初めてのカテゴリーの試合だよ!初めて(日本プロ野球の)「(ウエスタン)春季教育リーグ」というものを観に行ってみた。まぁただの"二軍のオープン戦"という事やけどね(汗)言い方が一軍と違うだけで!杉本商事バファローズスタジアムに。大体色んな肩書きの試合を観に行ってるけど、まだ行った事が無いのは日本シリーズ・ファーム日本一決定戦(二軍の日本シリーズ)・フェニックスリーグ(秋季教育リーグ。かつては「黒潮リーグ」と言ってた分(ぶん)な←何年前の言い方しとんねん!)ぐらいやな。全部行ってみたいかな・・・無料開放、さらに10:00開門やったけど、洗濯をしてから行ったんで中途半端な11:40前に到着。広島の練習は、よう観れた(汗)いつも通りたくさん音楽が流れてたが...オリックス△1―1△広島(二軍、春季教育リーグ)

  • アンタウォッチマン

    もの真似芸人のJPの中山秀征(元:ABブラザーズ)のもの真似は、ええ所に目を付けましたね!ダウンタウンが今この状況というのもあって、明からさまに若干露出が増えて来てるからな。バブル期・レジェンド司会者(上岡師匠・紳助・たかじんら)・ダウンタウン、ウンナンに抜かれ芸人としての挫折という同じ暴露話ばっかりしてるけど、殆どの視聴者・スタッフがヒデから聞きたい話がこれやから、しょうがない(汗)ふかわりょうのR-1予選でやったネタは、終盤までは本音と建前のネタで終わりの方は偏見の笑いやったな、まあまあ良かったでしょう。来週で最終回臭いな、「過去の名場面集」って言うてたし(涙)お笑い実力刃では、コロナ禍ではヒコロヒーやXから参加の視聴者らを交えた大喜利合戦、03・ロバート・友近・ジャルジャル・歌ネタだけで1時間といっ...アンタウォッチマン

  • R-1グランプリ 2025 決勝戦

    審査員が7人に増えるから、点数や最終ジャッジは割れやすく炎上は防げるやろうな。意外なとか意外と新進気鋭な審査員選出かと思いきや、思いっ切り吉本内の友近かぃ!審査員経験者やし、4年振りかぁ。まぁ佐久間一行(さっくん)の選出は、やや意外やったけど。ファイナリスト決定記事内に所属事務所名を書き忘れてたんで、ここに書きますね(汗)1stステージヒロ・オクムラ62チャンス大城60◎田津原理音63○◎ハギノリザードマン58○ルシファー吉岡66○吉住63さや香新山52◎友田オレ52マツモトクラブ58Finalステージ田津原理音57☆ハギノリザードマン59★友田オレ55ヒロ・オクムラ(自身はソニー。コンビでの相方は、人力舎)は、最終?面接という設定はベタやったかな(汗)客ウケは、良かったな。ストレートな笑いやったな。もう...R-1グランプリ2025決勝戦

  • あちこちオードリー

    カオスというか、コント師・コントグループ憧れの存在のシティボーイズが、来店(出演)!!ただ羅列して行くと、元々俳優の風間杜夫と4人で立ち上げた劇団出身やったんですね!これは初耳やったし、風間が1人であっという間に売れた中、3人が歳だけとって行って、劇団も向いてなくダメという事に気付いて普通は芸能界を辞めて一般社会に出て行くんやけど、それが嫌やからトリオコントをなし崩し的に結成したようやな。ちょっと話を戻すと、斉木しげるが、何のバイトもこなせてめちゃくちゃ高厚遇のバイトを見付けて2人より稼いでたらしい。お笑いスター誕生出身でもあったんやな。とんねるずと一緒にあと1回勝ち抜けば、グランドチャンピオン獲得という寸前で落とされたけど、詳細は分からんが、10週連続でなくても優勝出来るんか、のちに10回目を勝ち抜いて...あちこちオードリー

  • R-1グランプリ 2025ファイナリスト決定

    ヒロ・オクムラ、チャンス大城、田津原理音、ハギノブリザードマン、ルシファー吉岡、吉住、さや香新山、友田オレ、マツモトクラブ常連ってやっぱ凄いな、何回も決勝の舞台に上がってくる!そういう意味では、そろそろ優勝して大会から卒業して欲しい!と思ったら、田津原が再エントリーしとるやないか!まぁ彼曰く"僕が獲った時は、芸歴制限の10年以内があった時で、今回は無制限の勝負に挑みたいと思ったから!ルシファーさんといったレジェンド達と真剣勝負をしてみたいと思ったから、再度挑戦する事にした"らしい(汗)かもめんたるが、KOCに優勝3年後に挑んだ時と似てる(5人のレジェンド審査員の前で審査してもらいたかったからやけど、要は異なるルールではどうなるか?を彼らは計りたいんやな)なぁ。V2あるかも知れんな。吉住も去年あと1票で優勝...R-1グランプリ2025ファイナリスト決定

  • 第14回ytv漫才新人賞決定戦 決勝戦

    <決勝ファーストラウンド>ぐろう58タチマチ57(同点であったが、決選投票により敗退)マーメイド55◎翠星チークダンス59(同点であったが、決選投票により勝ち抜け)マーティー57◎フースーヤ61○○オーパスツー60〈最終決戦〉翠星チークダンス62★フースーヤ56☆審査員は、岩尾・ザコシ・粗品・久馬・リンゴ。粗品は初の賞レースの審査員、何を発言するかが怖いな・・・ただ!僕は、ネットニュースのタイトルで優勝者っぽいのが表示されてたのを観たから、先入観が入ってる(涙)ぐろうは、なるほどと感心させられる部分と発想力があったけど、ぐろうの中で良いネタか?と言われると疑問符が付くし、客ウケもやや弱め(でもギリ3点は付けられた)。完成度も普通やったかな(汗)後半はかなり盛り上がったけど。タチマチは、とんでもないツカミや...第14回ytv漫才新人賞決定戦決勝戦

  • 先駆者!

    このかたが居なかったら、そもそもが「珍プレー・好プレー」という番組が、定着せんかったでしょう!元々は中継の中断中に合間で(メジャーやったかな?の)映像を流してたら、ディレクターか誰かの指示で「アテレコで喋ってみて」と言われて始めた、偶然のキッカケで。もちろん急に言われたから、台本も練習も無しに即興やった事が、逆に良かったようで。やはり選手を見せ物・懸命にプレーしてる選手や審判をバカにしてるというクレームが20年ほど前に野球界から殺到して、絶滅危惧種になりつつあったこの手の番組やけど、フジだけはやはり元祖のプライド・矜持として10年ほど前から再開したのは良いけど、今渦中で世間からも白目で見られてるフジテレビやけど、みのもんたさんのナレーションの『プロ野球珍プレー・好プレー大賞』がキッカケで、各局類似番組をや...先駆者!

  • 解散芸人の系譜

    徐々に知名度が上がって来てて、最近では一昨年の関西ローカルのNHKの『漫才祭り』に吉本所属でもないのに、出演を果たしていた快挙(僕の中では)もあったから、意外でした!パンプキンポテトフライが、3月末で解散します。あの谷拓哉の関西弁と標準語のハイブリッドでゆっくりなテンポで少し舐めた口調のツッコミが、好きで癖になりましたね。あのローテンポなコンビでの漫才は、師匠感というか貫禄を感じたな。そろそろやソウドリにも出演経験あり。賞レースのキャリアハイは、2021年のABC・2022年のツギクル芸人GPのファイナリスト。M-1は2021~2023年の準々決勝進出が、キャリアハイ。谷・山名大貴共に今後の活動は、分かりません。あと解散とは異なりますが、休業を繰り返してたジェラードンからツッコミの海野裕二が、脱退する事に...解散芸人の系譜

  • ただの嘆き

    週べの2/10・17号のP.16のたぐっさんへのインタビュー内で"イチローの大きな功績の一つは、パ・リーグ人気を持ってきた事。94年のプロ野球史上初のシーズン200安打(210安打)を打ち立てた時のフィーバーは本当にもの凄かったです。徐々に報道陣も増えて行き。当時「男くさい」と言われていたパ・リーグから「スタイリッシュ」な部分が出て来たのかも知れません(まぁ西武の公康・ナベQ・キヨ、トレンディエースの西崎幸弘・阿波野秀幸・小川博(ロッテ、のちに殺人事件を起こした事は、ここでは触れてはいけない・・・等の時代からもスタイリッシュさがあって、実際そう言われてたけどな)。オリックスがリーグ連覇を遂げた96年、神戸では、外野後方の木にファンがよじ登って観戦していたぐらい盛り上がっていました。"と書いてたし確かに事実...ただの嘆き

  • 『国民が選ぶ!志村けんの爆笑ベストコント30』

    今フジがこんな状況やから、どうしても過去映像を集めた物になりがちになるわな・・・ランキング形式やから、もちろんダイジェストでさらにネタによって尺が、バラバラでした(汗)しかし高順位のネタの方が尺が長い訳でもなかったし、ランキング以外にも芸人以外のタレントとの共演ネタもオンエア。たけしのロングインタビュー・ネタもあって、前のめりになったな、漫才出身のたけしとコント師の志村さん(もっとも彼も漫才師・漫才の経験者でもあったけど)との違いも、興味深かった!番組としては、イロモネアの裏番組でどれだけ数字が取れたか・国民の目を向けられてかどうか!?やな(大汗)一応メインは、だいじょうぶだぁからやったけど、加えてドリフ大爆笑・バカ殿からも選出対象やった。全体的には、やはり幼少期の原風景やったな。当時小学校低学年やったけ...『国民が選ぶ!志村けんの爆笑ベストコント30』

  • LIFE!~人生に捧げるコント~ [冬.2](series12 #6)

    「間違ってる」は、言葉尻を突く笑いか・・・そのあとの展開に無理があったけど、笑いに持って行く為には、しょうがないか(汗)「卵黄小僧」は、メッセージ性が強いんか、弱いんか解らんネタやなぁ。「脱ぎたがり」は、難しいな・・・LIFE!~人生に捧げるコント~[冬.2](series12#6)

  • ytv漫才新人賞選考会 ROUND3

    審査員は、奥田・林・哲夫・久馬。いつもたいしゃ54○ぐろう59△(→敗者復活枠で決勝進出を果たす)◎タチマチ58例えば炎56ぎょうぶ57幸のとり56ハスキーポーズ53愛凛冴57ライムギ55◎フースーヤ62○三遊間55天才ピアニスト58いつもたいしゃ(男コンビ・吉本)は、初見。テクニックは凄くあるし、着眼点も良かったけど、もの凄く頭で考えなくてはならんかって、何が面白くて正解かが、解り辛いネタやった・・・ぐろうは、もう一点張りやったけど、さすが!タチマチは、最初のボケだけは、良かったな!日常の不満・疑問をぶつけるネタやったな。炎は、タキノルイ(滝野留伸)の台詞・演技が、少しワザとらしい(汗)客ウケは、まあまあ。ぎょうぶは、面白いし、貫く凄さやな。幸(こう)のとり(男コンビ・吉本)は、初見。「描写漫才」やな。...ytv漫才新人賞選考会ROUND3

  • 未定な事と決定な事

    中日は、将来二軍の本拠地・ナゴヤ球場と選手寮を移転する事になったよう。ただ何年先になるかは、未定との事(汗)色々因縁のあるナゴ球やが、老朽化により取り壊し&移転か・・・1948年開場から2度の火災による復旧や試合中にも火災、イチローさんもスタンドで焼きそばを食べながら、観戦した1994年の10.8の「国民的行事」、昔の子どもが1㍑の紙パック飲み物(これは、今でも売ってるっぽい、ナゴ球のノンアルコールの器、デカイもんなぁ)の蓋代わりのクリップ留めを野球帽に挟むという事をしていた一連の習慣、灼熱地獄、ハマスタと同時期に掲げられたパロマの広告(外野ポール際もパロマやなかった?)・・・色々あったでなぁ。名古屋地域に限らず適格な場所を探してるよう。あと再来年からバンテリンに「ホームランテラス席」を増設し、球場を狭く...未定な事と決定な事

  • ありがとう

    しかし早くも、労災という意見も飛び交ってる・・・「つば九郎のパフォーマンス思い浮かべるものは、何ですか?」というヤフーみんなの意見で募集中。僕は、筆談による「世相を斬るフリップ芸」やな。ファンの球団の垣根を越えて、12球団一人気のあるマスコットでしたね!もしかしたら、野球を知らん人でも知ってて、知名度が高かったかも。面白いのはもちろん、腹の出具合も愛らしかったな。パッと見ペンギンにも見え、本当に野球を知らないかたや東京ヤクルトスワローズを知らないかたは、ペンギンのマスコットキャラやと思うかも知れんですね。燕なんですが(苦笑)ただファンのチームのマスコットしか知らんし知ろうとも思わんかたは、ほんまに知らんかった可能性もあり得る・・・12球団で唯一殆どチームのユニホームを着ない事でも異彩を放っていた。その次が...ありがとう

  • このチームの人事が、一番騒がれるからな

    もう年も明けてしまって、今頃書いて大変申し訳無く思ってますが、藤川球児解説者兼阪神球団本部付(SA、特別補佐)が、今季からの阪神一軍監督に就任する事になりました!同い年で平石君もそうやったけど、また凄いなあ!ただどうしても、平田勝男コーチの一軍監督昇格は、実現せえへんなぁ(涙)阪神ぐらいの人気球団なら、少々華の無い人物が監督になっても、観客動員に全く影響せんと思うんやけど(大汗)ただ平田氏が監督になると、同じ内野手出身(それも二遊間の関係で)ドンデン前監督とあまり変わり映えの無く同じ様な野球になる可能性大やけどな・・・親会社の阪神系の陣営は、今回はどうやったか知らんけど、平田氏推し寄りやからな。今回年齢的にやや尚早やけど、球児で来たという事は今回も阪急系の陣営の人事かも知れんな、ただ既に阪急系のオーナーや...このチームの人事が、一番騒がれるからな

  • 白黒アンジャッシュ

    ~「白黒ー1グランプリ2024」~。審査員は、女性アイドルグループのSAWEETSTEADY(7人)。昨年に引き続き全員に投票権あり。ソルトレイク51(同票数であったが、決選投票により敗退)炭酸水52★バローズ54(同票数であったが、決選投票により優勝)☆3組共、「コントの人力舎」と呼ばれるだけあってか、全組コントで勝負を挑んだ!ソルトレイク(男コンビ)は、初見。羅列からの自身(会社員2人の設定のコント)の左遷、会話相手の栄転という(読めたけど)落差の笑いは、まあまあの展開も、コントでなくても漫才でも出来たようなネタやったし、完成度も低めかな・・・炭酸水(男トリオ)は、初見やなかったかも知れん。シンプルな一点突破やけど、若干引き込まれた!人力舎で3人中2人(いや全員?)が、関西弁というのは、レア。バローズ...白黒アンジャッシュ

  • 不穏な空気は、一掃して欲しいけど・・・

    週べ2/10&17号の堀内恒夫のコラムの話題は、「12球団監督会議の中で議題に挙がった事」やったけど、新庄監督が1試合7回制にしたらどうか?っていうのは、貴方らしくなくガッカリな提案やなぁ・・・それと小久保監督が、どうしても(交流戦でのセの主催試合で)DH制が採用しないのなら"(投手が打席での)申告三振"を導入したらどうか?っていうのも、愚提案!やな!!もはや野球やないぞ~。悪太郎みたいな投手出身者らしく、奪三振記録の価値が下がるし、通算奪三振数が勝手に増えるから、良くない!まぁこの意見は、全くその通りやな。読みながら直ぐ思ったんやけど、それか申告三振の場合は、そんな事が出来るか知らんが、投手に奪三振の記録を付けないとか?それに打者にも三振の記録を付けないか?そこは空白の記録になってしまって、やはり不可能...不穏な空気は、一掃して欲しいけど・・・

  • すまん

    ショートネタを売りにしてた芸人、ピンも含めてまだまだおったわ!たくさん加筆してます・・・まだ埋もれてるのもあるかも知れんし、どこまでをショートネタというか?というのもあるけどな(汗)すまん

  • 週べを拾い読みすると

    週べを読むのが遅れてます、2年前ほどやないけど。特に12/23号は記録集計号やから買ったから、いつでも読めるしとなるし、コロナにも罹ったから余計やけど、この時期でまだ読めてないのは、過去に無かったからなぁ・・・まぁ図書館で借りれる前週のある意味最新号までは、追い着いてる。買った分よりも最新のを優先して読んでるっていうのもあるな(汗)その記録集計号の伊原春樹のコラムにメジャーが、また血迷ったルールを導入しようと画策してる事に猛反対してるのは、当然やろ!何しろ「ゴールデン・アットバット」制の導入って話で、"打者を打順に関係無く好きな場面で(もう1回)打席に立たせる事が出来る"ルールの導入をコミッショナーが、チラッと言及したとか・・・もちろん「1試合で1度」・「7回以降」など、制限があるとの事やけど、当然米内で...週べを拾い読みすると

  • 先駆者や天下を取れるかとかは、考えるのもバカらしいし、詮の無い話やけど・・・

    ともかく、ショートネタに入魂したグループを歴史として現代から遡って箇条書き的に並べてみた、毎日とまでは行かんけど、結構しょっちゅう考えてるけど、あとで「あっ、あの人らもそうやった」ってなるなぁ(汗)イシバシハザマ、日刊ナンセンス、江戸むらさき、底ぬけAIR-LINE、カチコチキューピー、坂道コロンブス(坂道コロコロ)、ぴのっきを(ぴのっきお・きょーちゃん蛸ちゃん)、パート2、大木こだま・ひびき・ウッチャンナンチャン、ジャドーズ、漫画トリオ・・・となるかな(汗)イシハザは、ブレイク当初はショートコントやったけど、現在はほぼ1回のネタで1つのストーリーでの漫才コントにシフトチェンジしてる(時折ショートコントの色というか、持ち味は残っている)。日刊ナンセンスは、笑いの金メダル(笑金)とABCお笑い新人グランプリ...先駆者や天下を取れるかとかは、考えるのもバカらしいし、詮の無い話やけど・・・

  • 2月5日という日(電光石火)

    ・・・・・・・・・・・・・・2月5日という日(電光石火)

  • 何かの一助になれば、ええんやけど

    ここ5年以上毎年自身で勝手に実施してる"「大学共通テスト」の日本史だけを解いてみた企画"を行いました。今年からまた制度というか内容が変更になり、正しくは「歴史総合,日本史探求」という学科になったらしいな。さらに難問やったらしくXでか何か知らんが、ネット上では「世界史じゃん」・「日本史終わった・・・」など、不吉な文言が、流れてましたが(大汗)僕はというと、52点でした(汗)現役時代は、79点やった訳やけど、比較にならんというか、もっと詰め込み型・知識を問われるような問題やったから、質も使う頭の回路も時代も違うからな。ただ受験で特に歴史で普遍なんは、知ってるか・知らんかもやけど、"ただ知ってるだけでは、ダメ"で想像力や文章の前後関係や判断力や時系列の記憶や頭の整理も要るからな、特に近年の問題の出され方は。僕ら...何かの一助になれば、ええんやけど

  • あぁ、それと

    週ベの1/20号の廣岡御大のコラムで"ウォーミングアップからみんなが同じメニューに取り組むところに値打ちがある。にもかかわらず個人個人がバラバラにやっていたら、チームの統率、誇りなど生まれるわけがない"→僕は、個々の選手によって課題や欠点や長所が異なるんやから、ウォーミングアップから練習が違ってくるのは、当然では?と思うし、時代錯誤な言い方・思考な気がするんやけどなぁ・・・それと鈴木(オ)が、登録名を博志にしました。絶対"ヒロシです"ってイジられそうやな(汗)あとDeNA(少し西武のファンでもある)ファンの著名人に野球意匠学の権威・僕の野球ライフを変えてくれた大恩人で偉大すぎる綱島理友大先生をアメトーークに呼ぶという手も無くは無いけど、綱島さんは野球を学問的に捉えるような真面目な番組やインタビューや対談に...あぁ、それと

  • アメトーーク

    ~「横浜DeNAベイスターズ」~。もちろん日本一になったから、本放送でオンエアされた訳で。まぁ優勝経験が殆ど無く、Aクラスも少なかったですから余計に特集されて来んかった・・・メンバーは、伊藤(オズワルド)・おにぎり(金の国)・崎山(ファイヤーサンダー)・やざわゆうた(銀ネコパンチ、吉本)・金ちゃん(鬼越)・吉川正洋(ダーリンハニー)・福田(U字工事)・くるま(令和)・堤下(インパ)。堤下は、出てええんかいな?ネットがざわついてましたな・・・おにぎり・崎山・くるま・堤下が、DeNAファンとは知らんかったな・・・まぁおにぎり・堤下は、神奈川の強豪校の武相高校出身やからな。しかもおにぎりに至っては、高校時代4番打者やったからな!吉川はDeNAで有名やから、知ってたけど。崎山は、関西人ではレアな存在。やざわってい...アメトーーク

  • 無題

    週べの記録集計号をまだ読んでないからっていうのもゼロやないかも知れんし、一般紙ではそんな結果が出てない選手なら、書かれんやろうからやけど。一気に行くで!岩田(神)をDeNAが、獲得。佐藤琢磨(ソ・育成)・澤野(楽・育成)をヤクルトが、育成のままで獲得。三浦(ソ)を中日が、獲得。タイロン・ゲレーロが、ロッテに再入団です。2022年に在籍してたが、記憶に無い・・・遠藤(神)をオリが、育成で獲得。仲田(ソ)を西武が、育成で獲得。去年育成から支配下されて早速活躍したから、戦力外に驚きましたが・・・それと伊藤(巨)をソフが、獲得、甲斐キャノンの人的補償で(汗)あと今季からBCリーグに山梨県の"山梨ファイヤーウィンズ"が加入し、2年振りに2地区制が復活となったなぁ。さらに今年準加盟で、千葉のチームも来季以降の参入を目...無題

  • 第100回 欽ちゃんの仮装大賞

    (欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞)。全然ちゃんと観てないけどな・・・最初の1時間はスタジオで、傑作編のランキングかぃ!どうりで3時間は長いと思ったら、ただここで共演者への欽ちゃんの厳しい振る舞いやダメ出しが、見られたな(苦笑)本編はプロが出すぎやな、それで番組から遠ざかったかたも居るみたいで(汗)トニセン(トニングセンチュリー、20thCentury、イノッチ・坂本昌行・長野博)にグレープカンパニーのコンビ(誰やったかは、不明・・・)にマギー審司・・・あとやす子が審査員て、ポジティブな言葉しか言わんこの番組にぴったりな人選やんけ。ただ仮装っていうより、やってる事が高度過ぎてM-1・KOCと一緒で年々レベルが、高くなって来るもんやないかな。最初はそれこそただの今のハロウィンでのコスプレや特殊メイクやった...第100回欽ちゃんの仮装大賞

  • 解散芸人の系譜

    2022年のM-1ファイナリストのダイヤモンドが、月末に解散します!決勝で最下位になると、オイシイか最下位のレッテルを貼られるかどっちかっていうのもあるんやけど・・・あの時達者やったけど、達者だけでは勝てないのもM-1・・・ダイヤモンドで解散するっていうのは、厳しい世界やなぁ(涙)ピークはもしかしたらこの年っていうのもあったけど、キャリアハイとタイトルって言うたら、前年のおもしろ荘優勝やったかな。加えて同年のツギクル芸人のファイナリストでもあった。野澤輸出(弘之)・小野竜輔共に芸人活動は、継続。あと解散ではないけど、パワフル系のトリオ漫才のバビロンからおーちゃんが、脱退します・・・2016年の新しい波のメンバーで知名度が上がり売れかけたけど、メンバー全員が売れる訳やないからなぁ・・・残りのノリ・千葉ストロ...解散芸人の系譜

  • ウイニングちょっと

    ペコちゃん・小森(共にヤ、後者は茂木のFA人的補償)を楽天が、獲得です。前者は序盤は良かったんやけどな、小森は二軍で盗塁王か何かで若干楽しみやな。鈴木康平(巨)をヤクルトが、育成で獲得。あと中村亮太(ソ、育成)をロッテが、獲得。ロッテでも育成投手のままですが・・・それと12/30号の週ベの阪神のページで、Gの畠を獲得した事はレアで、巨人から阪神への移籍は、1983年オフの太田幸司以来と書いてましたが、それ以降にも広澤克実・山本泰寛(現:中日)の例が、あったやん!投手では、コーちゃん以来っていう「投手では」の主語が、抜けてたんかな?・・・ウイニングちょっと

  • 無題

    ドリフの記事の水平線の下に追記してます・・・無題

  • 『新春!幻の優勝ネタ祭り』

    番組紹介のナレーションで間違ってた所、あるけどな。「賞レースで優勝するには、ネタを2本用意しなければならない」って言ってたけど、ザ・セカンドは3本用意せなイカンねんけど。あと"もし最終決戦に進出してたら、こんなネタを用意・披露してた"っていうのが番組のコンセプトやけど、賞レースの本番で最終決戦に行けた組も、番組に出てるがな(笑)まぁそんなグループは、"もう1本こういうネタも用意してて、結果披露しなかったほうのネタ"って事かな。ただネタ時間もあるし、実際に最終決戦に進出した場合、ほんまにこのネタを披露してたかどうか!?っていうと、疑問ですな(汗)昔M-1グランプリリターンズって同じ様なコンセプトの番組が在ったけど、明らかにネタ時間をオーバーしてたしな・・・まぁ実は今回のM-1も、最終決戦の令和・真空はネタ時...『新春!幻の優勝ネタ祭り』

  • ドリフに大挑戦 正月から全力初笑いSP

    ただこの番組は、評判が良くないようですなぁ(涙)"今のアイドルや芸人が、ドリフに敵う訳ないから、余計な事はせんで良い"・"ただ昔のドリフのネタをそのまま流れてる所が観たいだけなのに・・・"という言い分やそうですが、それも一つの手なんやけど、今の人達がドリフの過去ネタをリメイクしてやったり、現代に合わせたネタをやったり、加トちゃん・ブーと現代の人達とがネタをやる事によって、新たな面や化学反応があるかも知れんから、そう頭ごなしにバッシングせんでも(汗)!特にオープニングの「桃太郎(昔話)」のネタなんかは、ややごっつええ感じのテイストもやや入ってた(犬が2匹居るとか)けど、さらばワールドもかなり要素が入ってて、良かったしなぁ!にしてもさらばが、ドリフの番組に出れるようになったり共演したりするようになったなんて、...ドリフに大挑戦正月から全力初笑いSP

  • -笑いの王者が大集結!-夢(ドリーム)東西ネタ合戦 2025

    東軍西軍<東西!いきなり人気者対決>モグライダー千鳥○△ニューヨーク見取り図△<東西!チャンピオン対決>ハナコかまいたち○シソンヌ博多華丸・大吉○<東西!歴代M-1チャンピオン対決>○ウエストランドとろサーモン△マヂカルラブリーフットボールアワー△<東西テレビで見るけどネタ見ない芸人>○鬼越トマホークおいでやす小田○横澤夏子エルフあかつFUJIWARA○椿鬼奴野性爆弾○<劇場の爆笑王!東西コント師対決>○バイきんぐロッチ△チョコレートプラネットさらば青春の光△<記憶に残る!東西チャンピオン対決>○令和ロマンどぶろっく△錦鯉ジャルジャル△<東西!現役チャンピオン対決>○ラブレターズガクテンソク千鳥は、ネタの着眼点が、良かった!モグライダーは、完全に笑われてるやん・・・ニューヨークは、男・女の偏見が、半端ない...-笑いの王者が大集結!-夢(ドリーム)東西ネタ合戦2025

  • 千鳥のクセスゴ

    9.9割、過去ネタかぃ!ゲストのME:Iの内の2人に対するRG・かみちぃの「ゲストのあるある」ネタだけが、新ネタで・・・そこ以外とネタ後のコメント以外は、早送りで済んだ。ZAZY・福井(GAG)のネタは観た事なかった(忘れてるだけか?)気がしたから、観たけど。早速。柳瀬たかお(暁生)氏が、亡くなりました。柳瀬氏は、1994年に紳助の弟子の野呂祐介氏と騎兵隊を結成。1996年の第17回今宮子供えびすマンザイ新人コンクール福笑い大賞を受賞。1997・2000年にNHK上方漫才コンテスト決勝進出。前者の年は、チラッと観た記憶があるわ。並びに人気番組『クイズ!紳助くん』の過酷ロケに挑戦するなにわ突撃隊の一員。番組は人気を博すけど、メンバー全員人気メンバやったか?って言われると・・・ですが(汗)僕は2001年に難波...千鳥のクセスゴ

  • 実はこのかたも詳しく知らなかった・・・

    桂雀々師匠が、亡くなりましたね・・・師匠と呼ばれる事はあまり無かったし、調べるまで弟子が居る事を知らんかった上、弟子の存在を知って師匠と付けました・・・雀々師匠は、小学校高学年で父親の借金癖から母親が家から去り、父親も無理心中を図ろうとしたが、就寝中の雀々師匠は目覚めたら包丁が目の前にあったが、何とか父親が思い留まり。そののち父親も蒸発(失踪・子を見捨て)し、師匠は1人家に取り残された(号泣)借金取りも連日押し寄せ「親父の居場所を知らん訳ないやろ!教えろ!!」と凄まれてもほんまに知らんから「知りません」というしかなくその問答が続いたが、その惨状を聞いた借金取りが号泣し、逆に借金取りからお金を貰ったというエピソードもある!本人も「借金取りからお金を貰ったのは、僕ぐらいしかおらんでしょう」と言っていた。ただ同...実はこのかたも詳しく知らなかった・・・

  • 検索ちゃん

    トム・ブラウンの分かってても、笑ってしまうって事は、もう芸として昇華してる訳やねんな。普段はそんなに良いとは思わん(というか、中々のスタイルの発想と発明ではあったけど)かったけど、今回は良かったように見えた!バイきんぐにしては、ベタな設定でなく変則な設定やったな。サイコパスな設定のネタもたまにはやる(「過去に住んでた家に今住んでる人の所に突然訪ねて来る」ネタとかある)けど、「モットー」としては宇宙から来たとかの"ファンタジーなありえない設定のネタはやらんという信念が、あるから"なぁ(汗)この番組やから、攻めた実験的なネタが出来ると本人も(「他の番組ではネタ披露NGを喰らったけど、この番組はすんなりOKが出た」と)暴露してたし(笑)検索ちゃん

  • 12/30号の週べで知った

    大石弥太郎氏が、2月に亡くなってます・・・いつもセットで話題になる清さんも奇しくも同じ年やし、先に逝ってるって事も取り上げなさすぎ(怒)!1962年に高卒で阪急へ入団。ルーキーイヤーから一軍戦士。64年の近鉄戦(西宮)でリリーフでプロ初勝利を挙げ、翌年にはウエスタンで13勝を記録し投手部門のタイトルを総なめにするが、一軍では思うように成績は伸びなかった。1967年に「大石交換」で広島へ移籍トレード移籍。これが大きな転機となる。長谷川良平監督に「そんな球投げていて、勝てないわけないだろう。ど真ん中狙って思い切り投げればいい」と言われ、大石は開眼。「タコ踊り」と呼ばれた、大きな体を十分に使ったダイナミックなフォームから繰り出される直球で打者を抑え、先発・中継ぎとフル回転し、移籍1年目に初の2桁となる10勝を記...12/30号の週べで知った

  • 補強ポイントが、ズレてるけど(汗)

    マー君(楽)を巨人が、獲得。まぁ当たれば儲けもんやし、1億6000万+出来高もグッズ収入や日米通算200勝をもし達成出来たら、その記念グッズ特需で十分元を取れる算段やろう・・・単純に菅野が抜ける穴も埋めれるかも知れんしな。で、さらに田中将大を拾ってあげたという恩を売る事も、拾ったという世間のイメージも上がるし、活躍出来んかったら以外は、本人が行き過ぎた・出しゃばった行動や変な誘惑に誘うとかの悪影響を及ぼさん限りプラスにしかならんと踏んだんでしょう。マー君も、幼少時代はGファンか。まぁ、おべんちゃらで言うてるだけかも知れんけど、負けず嫌いの人間は基本巨人ファンが多いからなぁ、何年間に1回は優勝してる訳やし、負けの少ないチームに憧れるのは自然な事やからなぁ。ただビジネスとなると、幼少の頃のファンの球団でプレー...補強ポイントが、ズレてるけど(汗)

  • LIFE!~人生に捧げるコント~ [冬.1](series12 #5)

    「探し物」は、ネタとあまり関係無いけど、クゲヤマ(サーヤ)はウィッグを被る必要あるかな(汗)?最後の方のくだりは、アドリブやな(笑)「運命の人」は、ありがちやな。2本目の運命の人は、要は花婿相手を品定め・選り好みしてるという事やな。内村氏は、コント上で"セバスチャン"という名前をよく使うなぁ(大汗)ウリナリの「ランキングキャラクターライブ(コント)」でも使ってたし・・・「スターからの贈り物」は、う~ん、エスカレートの笑いか、ここも少しベタ(汗)「ラリアット」は、少し時代錯誤のネタかな・・・「ギリギリのプライド」は、何かこういう人、自身も含めて居るよな(涙)LIFE!~人生に捧げるコント~[冬.1](series12#5)

  • 無題

    福谷(中)を日ハムが、獲得。この2球団の行き来も多いよな(大汗)中日はライマルも小笠原(ポスティング)も抜け、福谷もFAで退団・・・福谷は今季仕事をしてなかったとはいえ、長年比較的安定した成績を残した投手。来季は今季より厳しくなり、やはり最下位やろな・・・チームのムードが停滞気味やし待遇が良い球団でもなくなって来てるとはいえ、個人成績が良ければ年俸はそんなに悪くなる時代でもないのに、出て行くんはやはり居心地が良くないんやろか?あと濱口(D)投手⇔三森(ソ)内野手!これは驚きですね!濱口はまぁ、日シリで中継ぎで今後の起用法に幅が出て来た矢先やったから、意外やった。三森もソフのほぼセカンドのレギュラー選手、ただ故障もあり相手の先発投手が左の時は外される時もあるから、あくまでほぼレギュラーの準レギュラー選手やっ...無題

  • M-1、追記

    お笑いに詳しくないかたは、過去連覇に挑戦したコンビが居た事も知らんかたも居るらしいな、2009年のノンスタ・2010年のパンブーがそうやった訳やけど、連覇は果たせんかった・・・ただ2009年に制したパンブーは、僅か1年空いただけの2011年に大会が若干異なるけど、THEMANZAI2011の初代王者を獲った訳で、今で言うならラスト2年前にM-1を獲ったあとセカンドも獲ったようなもんです!ただセカンドは、若手の結成15年目までとM-1王者は排除されるから、挑戦者数は減るけど、当時のTHEMANZAIはアマチュアやユニット即席結成グループは排除されるけど、あとは前芸人が挑戦者みたいなもんやったから、こっちはこっちでとんでもない競争率でしたが(汗)今回の令和は、それに少し似てた。年数は開いたけど、フットもM-1...M-1、追記

  • M-1グランプリ 2024 決勝戦

    節目の20回目の大会っていうのもあるんやろうけど、オープニングで紳助のメッセージが流れたんは、冷めたわ・・・いつ流すのかっていうタイミングの正解は、無いけどな!問題があって、辞めたかたやし、M-1をまだ気にかけてるという意見があったけど、ただ頼まれたから当たり障りの無いメッセージを寄せただけやろ・・・2019年に巨人師匠が、ゴルフ場でか?紳助に「M-1観たか?ミルクボーイが、凄いネタをしたをしたんやで」と訊ねたけど、全く観てなかったらしいし反応も弱いもんやったから、芸能界に未練も特別な想いももう無いやろ。そら自分史として絶対に欠かせんし良い思いも散々して来たやろうし、居た事ややった事を否定はせんやろうし、こっちも否定はせんけどな!ただ時の流れって非情で、そろそろ島田紳助って誰?って世代の視聴者やM-1挑戦...M-1グランプリ2024決勝戦

  • M-1グランプリ 2024 敗者復活戦

    ナレーションでは、サバイバルステージって言ってたな。審査員は、久保田・渡辺(錦鯉)・野田・井口・斉藤(トレエン)。どっかの動画配信者に「野田クリスタル、審査員やりすぎ」とか言われそうやな(笑)R-1・THEWにM-1敗者復活って!Aブロック十九人55フースーヤ59ドンテコルテ58ダンビラムーチョ60○金魚番長61△カベポスター58Bブロックカラタチ62ナイチンゲールダンス60滝音55○マユリカ54(同票数であったが、決選投票により決勝進出)◎○家族チャーハン64男性ブランコ58豪快キャプテン56Cブロックシシガシラ52豆鉄砲62オズワルド55スタミナパン54△例えば炎63○インディアンス60(同票数であったが、決選投票により敗退)ひつじねいり58Aブロックの十九人(男女コンビ、ASH&D)は、賞レースでは...M-1グランプリ2024敗者復活戦

  • ぴったり にちようチャップリン

    〈全日本ウルトラグランドチャンピオン大会〉☆さんだる59ナチョス。54フランツ51★ラブレターズ56ジグザグジギー55下町モルモット56街裏ぴんく57何とチャップリンが、コロナ禍以前の2018年以来の観客投票ネタバトルが、復活しました!!コロナ禍に突入もあり、しばらくチャップリンシリーズから観客審査が、途絶えてたんですが!2週に分けてオンエアされたんやが、野球ネタグランプリやアマチュア芸人NO.1決定戦といった細かいけど何かしらの賞レースの優勝者をかき集めた大会をテレ東らしく企画しました(笑)審査員は、観客審査35人・千鳥・ツッチー・井戸田の39人。1週目の4組は、風邪の症状が一旦治った時やったけど、何か予定外の事で気持ちが整理出来てなかったんで、適当に観ましたんで、ご了承を・・・さんだるは、既視ネタ。親...ぴったりにちようチャップリン

  • 何か扱いが、雑になってないか?

    結構大物OBの死去でも、一般紙も週ベも扱いが、悪くなってないか?僕が書き忘れてたっていうのもあるけど、どこにも載ってなかったのが多い!週べは去年も"今年亡くなった方々"の特集を年末にやってたけど、今年はこの特集ページで初めて知る事が、多いで・・・児玉(空谷、そらたに)泰(中日―近鉄)氏というかたが、2月に亡くなっていたようです。児玉氏は松山商業への進学を希望していた。しかし、学区制の問題で受験出来ない事から、親戚に戸籍上の養子(いわゆる野球養子)に入り、児玉から空谷に改姓した。松山商業ではエースとして活躍。後述の空谷事件を経て、1954年に中日へ入団。松山商業を卒業したため、空谷姓を名乗る必要はなくなったが、甲子園で優勝するなどで名前が売れた為、このまま空谷を名乗る。同年から先発陣に入って7勝を挙げ、中日...何か扱いが、雑になってないか?

  • う~ん、古田敦也氏が

    中々首脳陣として復帰出来ない理由は、彼が健在やったからっていうのは、考えた事も無かったけど、僕は無関係やと思うけどね!渡辺恒雄読売新聞グループ本社代表取締役主筆(ナベツネ。元巨人軍会長、オーナー、球団幹部)が、亡くなりました!まぁ死人を悪く言うのは良くないけど、よくもこれだけ野球界を傍若無人に振り回してくれましたなぁ!ワンマン・独裁者の色合いが、ピッタリな人物でしたな。野球界に関わったのは、今回初めて知ったけど、1989年からなんですな。まだGの試合のチケットやセ・リーグのチケット価格が高騰してる上、中々入手出来ない時代でしたなぁ。もしかして巨人戦だけ?阪神も暗黒期で人気もそれほどでもなかったって時代やったからなぁ、小学校低学年時やったし、関西でも当時親父が「セのチケットは中々取れんから、見に行くのは無理...う~ん、古田敦也氏が

  • もうひたすら書いて行きます

    黒木(日)を西武が、育成で獲得。スピードは、魅力か・・・九里(広)をオリックスが、獲得!広島ファンが、メジャーへ行くと思ったから、大手を振って送り出したのに、「国内なんて聞いてないで~」と一気に嘆いたり怒ってるかたも多いようやけど、誰も国内には行かんとは言うてなかったがな(ニヒルな笑)でも、また生え抜き選手が持って行かれるなぁ(汗)それに先発投手を補強しても、あまり意味を感じられん(大汗)セデーニョ(オ)を西武が、獲得。てか、うち彼を自由契約にしてたんやな、まだマシな方やったのに・・・西武は、まあまあええ選手獲ったがな(笑)上沢(現:米、元:日本ハム)をソフトバンクが、獲得。まぁあとで言う投手の穴を埋めるんやろうけど、日本では彼の方が安定感があったから、ある意味得かもな。ライマル(ライデル・マルティネス、...もうひたすら書いて行きます

  • M-1グランプリ 2024ファイナリスト&審査員決定!及びつまらん報告

    金曜に脇腹(節々やないんかい!って話で)に痛み、喉痛。翌日は、普通の風邪と思う。両日共、熱は無し。日曜の朝に起きても、すっきりせんかったけどそこまでしんどくなく、昼間に1時間昼寝したらめっちゃスッキリしたから、ただの風邪の初期症状で治ったと思った。ダメ押しで夜寝れるか不安やったけど、30分だけ夕方寝て、夜寝ようと思ったら、咳が多く出て来てあんまり寝れんかった。月曜以降は、悪化するのみでした。飲食しようにも直ぐに咳で跳ね返されてましたし、ちょっと飲んだだけでも直ぐに痰に交じってて全然栄養分が、身体に行かへんなという状況、つまり口から物を摂取出来ませんでした。火曜日に病院に行った所、コロナ感染してました・・・"一瞬治ったように見せるような、紛らわしい事せんでくれ!"って思うけど、そんな何もかも順調に行ったら誰...M-1グランプリ2024ファイナリスト&審査員決定!及びつまらん報告

  • THE W 2024 決勝

    審査員は、川島(麒麟)・田中(アンガ)・哲夫・渡辺江里子(阿佐ヶ谷)・野田(マヂラブ)・森田(さらば)。塚っちゃんが、去ったんやな(汗)渡辺江里子・森田は、ノーマークやった!江里子は優しすぎるから、あまり審査員向きでもない気もしたし、森田は賞レースで優勝した事がないからとか言われそうやし・・・決まった・引き受けた以上は、しっかりやってもらいましょう!って感じやな。森田は元松竹で審査する側で、審査される側が、松竹を辞めたばっかりのキンタローとか松竹の紺野や河邑で全員森田の元後輩という何気に松竹が、どこかで絡んでるという複雑で奇妙な関係が、ありましたなぁ(大汗)〈ファーストステージ〉Aブロックやました55◎ぼる塾60○にぼしいわし59もじゃ51Bブロック○レモンコマドリ68おかずクラブ52◎紺野ぶるま58キン...THEW2024決勝

  • 現役ドラフト 2024

    ジャカ、ジャカ・・・田中瑛斗(日)→巨人畠世周(巨)→阪神浜地真澄(神)→DeNA山足達也(オ)、鈴木健矢(日)→広島矢崎拓也(広)→ヤクルト伊藤茉央(楽)→中日上茶谷大河(D)→ソフトバンク吉田賢吾(ソ)→日本ハム石垣雅海(中)→ロッテ柴田大地(ヤ)→楽天本田圭佑(西)→オリックス平沢大河(ロ)→西武阪神は、投手好きやなぁ、そこが欲しいポイントかぁ(汗)?まぁ野手は年齢層が低いから、生え抜きの育成でって所なんかな。広島だけ唯一、2選手獲得(汗)しかもバランス良く、野手・投手。山足を獲ったんは、羨ましいというか貴重なバント要員と守備固めやのに、オリは大城に後を託すんか(汗)?ヤクルトが、矢崎を獲得できたんは、大きいな!広島も出す、余裕あるんかいな!?的確な補強!ソフの上茶谷獲得、も大きい!投手は嫌でも育つ...現役ドラフト2024

  • THE W 2024ファイナリスト決定!

    足腰げんき教室・エルフ・河邑ミク・おかずクラブ・キンタロー。・紺野ぶるま・忠犬立ハチ公・にぼしいわし・もじゃ・ぼる塾・やました・レモンコマドリ日テレらしくミーハーな選出というか、知名度のあるグループや人が、多いよな(汗)足腰げんき教室(コンビ、ワタナベ)は、別番組で観た事あるな。あまり印象は、無し・・・河邑は、個々の審査員と相性が良いか好みのネタなんか、女性としてタイプなんか(笑)?ファイナリスト率、高すぎるで!おかずクラブは、ワザとらしさが無くなってれば、勝機はあるか?キンタローは、自分のやりたい笑いを貫くかもの真似を前面に出したネタをするかによって変わって来るし、最終決戦に残った場合は1本目と2本目とで全く毛色の違うネタをする気が、しますね。松竹を退社して自由度が増した事が、プラスに働くかどうか!?や...THEW2024ファイナリスト決定!

  • 『東野・岡村の旅猿24 プライベートでごめんなさい・・・ ~宮崎でオリックスキャンプの旅~』

    関東ローカルというか、関西でのオンエアは9ヶ月遅れの番組らしい。笑点を録画してたら、CMを挟まずに前番組のエンディングが映った時に次週予告でオリのVが映ったから、ほおと思い観てみた。この番組は、「笑いまみれ・はなこば日記」というブログの管理者のはなこばさんが、時々レビューしてた番組やったんで、番組名は知ってましたが、実際に観るのは初見でした。長寿番組ですよね。(新)笑いまみれ・はなこば日記東野は、にわかオリファンで岡村も巻き込んで無理矢理オリファンにさせたとはいえ、一応2人共オリックスファンやから、実現したロケなんやな。ただ去年も大阪の旅でオリを取り上げた事が、あったらしい・・・確かにおびただしい数の選手へのインタビューでしたなぁ。途中から合流したK―岡田のお株を奪う何年もオリを取材してるかの様な振る舞い...『東野・岡村の旅猿24プライベートでごめんなさい・・・~宮崎でオリックスキャンプの旅~』

  • 答え合わせ

    4/12でしたね、1/3は的中してるから、まあまあなんかな。だてに全チーム・・・ただ優勝チームは、セパ共に外してるから、あまり胸を張れんかも・・・Gが、一番手堅いというか無理に力でねじ伏せようとしない野球の実践やミスの少ない野球で消去法で優勝した感じやったな(汗)菅野の復活や新人王を獲得した船迫の働きも大きかった、誤算・むしろ期待外れは秋広ぐらいやったんやないか?船迫は、中継ぎで新人王獲得は、やはりレア!ほんまに良かったですね!水上由伸(2022年の西武)榊原諒(2010年の日ハム)・攝津正(2009年のソフトバンク)ぐらいやったもんなぁ・・・阪神2位は、今年も連覇は出来んというジンクスに当て嵌まったけど、僕の予想は当たった。クリーンナップ(森下・大山・サトテル)が、打率の割に得点圏打率が高いのも、二塁走...答え合わせ

  • 考察

    「沢村(沢村栄治)賞」の基準を時代に合った基準に下げるべきという意見が出て来て久しいのは、今年該当者無しやったからなんやけど。僕の意見では、下げる必要無し!現代の先発投手には、途轍も無く高いハードルやけど、これを最高栄誉賞として頑張って欲しい。基準が高すぎるというのなら、もう少し基準の低い賞を新たに創設すれば良いだけの話やないかぃ。「金田正一賞」(左)なり「米田哲也賞」(右)なり「鈴木啓示賞」(左)でも設ければええ。ただカネやんは最後脱退したとはいえ、名球会の創始者やからある意味名前を残してるから外す場合は、草魂を挙げたくなるなぁ、近鉄は失くなってるだけに賞の名前でぐらい残してあげたい・・・ただそれよりもリリーフ投手にこういう冠の付く賞が無い事の方が、問題やないか!?それこそ「岩瀬仁紀賞」でも「山口鉄也(...考察

  • 未だにわだかまりのあるかたは、歓迎かも知れない・・・

    これもまた遅れて書きますが、中嶋聡オリックス一軍監督が、辞任を自ら申しで退任(号泣)3連覇後僅か1年で、5位に転落しただけで、あっさりと・・・経緯・理由は、"何度言っても全力疾走や攻守交代時に速やかな行動をしない点の改善が、見られない。じゃあ強くなったチームは、やらんでええんか!?という話で・・・それらは慣れから来るもんでしょう。慣れというものは、そういうもの。慣れの払拭・新しい事をするには、新しい人がやるのが、一番という事で、身を退くのが一番と考え"という事やけど、全力疾走もなぁ、青少年への教育を考えるとあれやけど、個人的にはプロやから何が何でも全力をとは言えんしなぁ(汗)攻守交代をどうしてるか?なんて普段プロ野球であんま観てへんから、気付いてへんわ・・・ショックやが、選手に思考を浸透させ切らんかったの...未だにわだかまりのあるかたは、歓迎かも知れない・・・

  • 日本選手権第6戦

    もうあれだけ集中打が出れば、元々乗せたら怖いチーム・お祭り野球で、若干1998年を彷彿とさせるようなマシンガン打線となりましたな。1回裏無死・一塁での2番の*1カジのドン詰まりの投ゴロの有原の一塁送球も、少しカジの走力が頭に入ってなく、油断してたかのような動きでエラーにしてしまってたな・・・結果だけ見ればこの回無得点やったけど、今シリーズを物語ってたというか・・・あとは結果論になるけど、救援した尾形の球が走ってただけに、1イニングで降板させたのは、勿体なかったかなと。ただイニング跨ぎって、我々の想像以上に難しいらしいけどな・・・追い込まれてあとが無くなった状況でソフトバンクは、近ちゃんのレフト起用と大きな決断をしたし、彼は打ったけど、勝利には結び付かず・・・それに何よりソフトバンク打線が、3戦目以降はDe...日本選手権第6戦

  • 無題

    加治屋(神)を楽天が、獲得。こういうタイプは、どこも欲しいからな。それと岩田(神・育成)・笠谷(ソ)をDeNAが、獲得です。岩田は育成のまま、笠谷は支配下選手としての獲得となりました。あと高英傑とバッテリーを組んでた李來發(リ・ライファー、り・らいはつ)[南海]氏が、亡くなりました。正直知らない選手でしたし、高氏が投手やった事も今、知ったぐらいですからな(謝)今さらに調べたら、高氏は後年野手に転向してたという事らしいです。台湾の空軍を経て、高と共に1980年に練習生として合作金庫から南海に入団。高ともども、台湾球界では幼少時より活躍し、李は前年に台湾リーグでは三冠王を獲得する強打者であった。台湾のノンプロ時代は捕手であったが、南海入団後は強肩・好守を生かして外野手に転向。2年目の81年に支配下登録されるが...無題

  • LIFE!~人生に捧げるコント~ [秋](series12 #4)

    「元アイドルプロデュース」は、場違いの笑いやな。「橋本」は、どっちにも聞こえる・どっちの事を言ってるか判らないという簡単な笑い。LIFEという概念からは、遠いな・・・「親切の序列」は、ネタ名の表示がなければ、もっと意外性があったんやけど、ネタバレしてるからな。前同じ様な設定で、内村氏が「それとこれとは別」と言わんばかりに、何の恩情も無く突っぱねるネタがあったんやけどな(汗)「悪霊払い」は、聞きたい事が、山ほどあるんやな(笑)若干わらふぢなるおの「空質問」のネタみたい。ネガティブ思考でもある。「柔の人たち」は、ワンパターンやな・・・LIFE!~人生に捧げるコント~[秋](series12#4)

  • ytv漫才新人賞選考会 ROUND2

    審査員は、竹若・大村・武智・久馬。タチマチ57ブルーウェーブ56オニイチャン53フースーヤ57ボニーボニー53フミ56ハスキーポーズ55うめすぴか53◎オーパスツー61○◎マーメイド60(同点であったが、合議制により決勝進出)タイムキーパー56○ぐろう61(同点であったが、合議制により敗退)タチマチは、着眼点が、良すぎるな!ただ話が広げにくく、爆発力には結びつきにくいかな(汗)ブルーウェーブは、どれだけ自分たちの世界に引き込めるかやな。最後の畳み掛けツッコミは、台本通りかネタをミスったんか?どっちにしても面白かったけどな。オニイチャン(男コンビ、吉本)は、賞レースや漫才では、初見。設定の発想や完成度は、普通。若干笑いの方法論が、古いな(汗)その古さが伏線になってたんも、まあまあ。フースーヤは、もっとウケて...ytv漫才新人賞選考会ROUND2

  • 本気度は、首脳陣からか?

    打線だけ見たら壊滅的やったけど、49勝やったから、福岡ドーム移転初年度のダイエーでも46勝やったから、そないに・・・という感じやけど、当時は130試合やったから、今は+13試合と考えると、やはり負けすぎやったかな、今季の西武は。1961年の近鉄の103敗というのもあったけどな・・・来季の西武の一軍監督に西口文也ファーム監督が、就任しました!まぁ現役時代は悲劇のヒーローながら、ずっと西武ファンからはエース(松坂大輔・涌井秀章が台頭しても)と言われて来た人気投手の存在でしたからな。あだ名は、10年以上前によく拙ブログで挙げてた(コンピューターシティさんが、好きな投手でしたからね)オツです。ただオツ監督は、何か言いにくい(汗)オツのままで行くか(大汗)!?オツは、1994年オフに西武に入団。同(1995)年から...本気度は、首脳陣からか?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、GRさんをフォローしませんか?

ハンドル名
GRさん
ブログタイトル
GRの戯れ言日記2
フォロー
GRの戯れ言日記2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用