chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Day it was. https://seacoast382.blog.fc2.com/

とある田舎に住み始め。 概ねやる事もやり終わり、カミさんと2人で適当に過ごす日々。 適当に働き、適当に楽しんで行きます

冬至カボチャ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/03/05

arrow_drop_down
  • 旅行と郵便物

    EOS 5D Mark Ⅳ + EF 35mm F2 IS USM 2,3日休みにして旅行から帰って来ると、郵便受けに新聞と郵便物で一杯で、旅行のカバンやら荷物置いてから取りに来るのが面倒で一緒に持つと、歩いていく内にばったんばったん全部落ちていく訳ですよ、あー! 全部放り投げるみたいな、そういう事なぁい?。。。三宅裕司さん あるある、しょっちゅう。 にほんブログ村...

  • F-16

    Leica Q2 映画館、座席 F-16に座って、

  • 地下鉄銀座線

    Leica Q2 地下鉄銀座線は、地面を一旦掘って、線路を敷いてから埋め戻して作られた。昭和2年の頃だそう。なので、そんな深くない、地面を剥げば直ぐに地下鉄になっているそう。当時はそれでも最新の技術だったのだろう。 にほんブログ村...

  • 虫の音

    Leica Q2 虫ってさーカレンダー持っている訳じゃないのに、必ずお盆明けから鳴き始めるわよね。律儀だわー 。。。小島慶子さん にほんブログ村...

  • イケメン

    Leica Q2 イケメンは持って生まれた、ハンディキャップですから。(笑)(大竹さん) ブサメン連盟の発足が必要です。(笑)(森永卓郎さん) にほんブログ村...

  • 柿が来る前に

    Leica Q2 柿の季節が来る前に、梨を食って食って食いまくる事にした。シャキシャキのスイカに変わって、シャキシャキの梨。梨真っ盛りだ。柿がちらほら見えだしたら、いよいよ晩秋。おでんが恋しくなる。 そのまえに、梨! だ! にほんブログ村...

  • 雑巾投げ込んで

    Leica Q2 南側から豪雨になっていて、仕事しながら雨凄いなーと。気晴らしに和室へ行ったら、窓全開で。畳に水溜まりが出来ていて‼️はっ⁉️として、水溜まりに雑巾投げ込んで、窓閉めて。除湿にして。 そしたら、2階も!ハッとして、南側窓三枚、少しだけの隙間から豪雨で、カーテンもレースも上から下まで濡れてしまって‼️床も水浸しで、、、、床ふいて、レースもカーテンも広げて、乾かしてる。がっかりだよ にほんブログ...

  • 年取ると痛みが。。。

    EOS 5D Mark Ⅳ + EF 35mm F2 IS USM 昔、年取ると痛みの感覚も無くなるんじゃないんですかと発言したら、年取ってる方々から凄いクレームの数でした。そして、自分が年取ったから言うけど、痛いの感じないね。ハートの問題かしら。。。水谷加奈さん にほんブログ村...

  • 訳ありのような、喫茶店がいいよ

    D-LUX7 マスターが、

  • 羊の皮を被った狼

    EOS 5D Mark Ⅳ + EF 35mm F2 IS USM 1964年鈴鹿レースで使われたそうですが、てっきり赤ずきんちゃんかと思っていたら、新約聖書マタイ伝7章15節

  • 上司のたわごと

    Leica Q2 勤務表に祭りって書いてあって、何の事か全く分からない事が沢山ありましたから。。。砂山さん 確かに書きました、祭りって書いたんですが、結局何だったか覚えてないな~。。。水谷さん これから水曜日たいへんだよ、毎週毎週。。。大竹さん いろんな事を、とにかく分担分担ね。。。大竹さん だから分担してるじゃないですか 私、祭り担当。。。水谷さん 祭り、大切です!(笑) にほんブログ村...

  • 国家資格

    Leica Q2 ドイツで釣りをするには、漁師試験証明書という国家資格が必要だとか。筆記試験と実技試験に合格する必要がある。環境を大切にする意識醸成が目的らしい。 所変わればですな。 にほんブログ村...

  • 台風とビニールプール

    Leica Q2 台風が来るって言うので、ベランダに孫のビニールプールが置いてあって、水抜いて、空気抜くの大変なんで、そのままどっか置いとこうかと思ったらかさばって置くとこ無いんですよ、それでベランダに置こうと思って、飛んじゃいけないんで、重石になるものを探したんだけど無いわけですよ。 そしたらマコさまが、

  • カミさんの好物

    Leica Q2 カミさんの大好物は梨。シーズンが始まったと思ったら、幸水が終わり豊水の時期。完全に出遅れていた。雨が少なかった分、生育があまり良くないらしいが、口に入れればシャキシャキの甘い香りが広がる。短い旬を楽しもう。 にほんブログ村...

  • 季節はスイカから梨へ

    Leica Q2 おいしいスイカは、甘くてみずみずしさが嬉しいのだが、それにプラスしてシャキシャキの食感が溜まらない。口からシャキシャキ噛んだ果樹を滴らせながら食べるのはたまらない。(行儀は悪いが。。) そして、シャキシャキ感と言えば、梨。もすぐ梨の季節がやってくる。 さらばスイカ! また来年。 にほんブログ村...

  • 二人暮らしのハイチェア

    Leica Q2 ハイチェアを手に入れたなら、自分に合わせ高さを調整するものだ。しかし、二人暮らしとなるとそうはいかない、共に居心地の良い高さが良いのだ。 新しく手に入れたハイチェア、今週にでも脚を合わせよう。共に良い高さに。 にほんブログ村...

  • 日本の住宅事情

    EOS 5D Mark Ⅳ + EF 35mm F2 IS USM 日本の戸建て平均面積は30坪(100㎡未満)で、イギリス,フランス,ドイツと変わらない。問題は賃貸で、日本は12坪(40㎡)、イギリスドイツフランスは75㎡。ヨーロッパと比べて半分。手ごろで広いのが良いですね。 にほんブログ村...

  • 若くありましょう? なんて失礼な若造だ!

    Leica Q2 生きてると歳ってとるじゃない?、どうにもできないじゃない?、自然現象だよね?歳をとっているという状態を、歳をとった方に関しては、やたらそこに注目する感じが有るじゃない。 近くの施設で体の筋肉量をただで測りますよってやってたわけ。で、測って頂いたんですよ、若い方恐らく20代の方が説明してくださっていて、体感の筋肉を鍛えると若くいられますて言われたわけです。私51なんですが。いやいや私、別にお...

  • 茗荷甘酢漬け

    Leica Q2 亡くなったばぁちゃんが20年程前に植えた茗荷が今年も花を咲かせている。世の物は思いのほか人のそれより長く残っていく。 カミさんが、さっと湯通しして甘酢に漬けてくれたそれを、昔の思い出と一緒に、晩酌に頂く。 にほんブログ村...

  • 卒倒しそうな暑さ

    PowerShot G5X そろそろ酷暑も終焉が近づいたようだ。

  • 鍵盤は増えない

    Leica Q2 ピアノの鍵盤は88鍵。これ以下の低音、これ以上の高音は、聞こえないもしくはノイズにしか聞こえない。従い鍵盤数は増えないのだそう。歳とともに聴力も衰えるが、そう言われると、果たして今の音さえ聞こえてるのか、気になりだす。 にほんブログ村...

  • 上手く撮れないもの

    EOS 5D Mark Ⅳ + EF 24-70mm F4L IS USM 上手く撮れないものがあるとしたら、そこに楽しみがあると思うのです。存在に気づく力であったり、新しい創造や表現であったり、思いついたら尚楽しい。同じ所にいたら、そんな楽しい事を逃してしまいそうで、もったいないと思う訳であります。写真だけではなく、すべからく。。。 にほんブログ村...

  • 甘さは長くは続かない

    Leica Q2 スイカは真ん中が甘い、なので食べるに従って甘さが薄らぐ。 イチゴは先っぽが甘い、なので食べるに従って甘さが薄らぐ。 だからと言って、逆は難しい、、、人生って難しい。(笑) にほんブログ村...

  • 確信

    Leica Q2 門扉から玄関ドアまで10m以上離れている家は信用しない事にしています。家は1mぐらいです。(笑)。。。森永拓郎さん 何となく分かります。 にほんブログ村...

  • 四半世紀の思惑

    Leica Q2 建築当時、敢えて作り付けを避け、家具対応としたキッチンの威力がいよいよ発揮される。25年も経てば求める事も物も環境も変わる。同じであろうはずがない。食器戸棚と小型キッチンカウンターを、最新のキッチンカウンターに刷新。作り付けと違い低予算でリニューアル出来るのが良い。建築当時のコンセプトが、四半世紀経って効果を表した。 にほんブログ村...

  • 虫歯と水道水

    Leica Q2 虫歯の多い少ないは、水道水に含まれるフッ素化合物の量により、地域差があるそうだ。フッ素化合物の多い水道水の地域は虫歯が少ない。 果たして、自分の地域の水道水はどうなのか? 気になりますね。 にほんブログ村...

  • 潮の香上がって

    Leica Q2 立秋が告げられた頃、久方ぶりに海へ立ち寄った、人けが過ぎ去った浜は潮の香を船町に広げていた。 夏は微かに終わりを告げ、秋が始まろうとしている。 にほんブログ村...

  • 猛暑

    Leica Q2

  • フルーツのシミはほんとに取れなくて

    Leica Q2 フルーツのシミはほんとに取れなくて、その中でも ももが1番取れないのよ。それで 家はね、フルーツ食べる時は、男女構わず上半身裸で食べるの。室井さん にほんブログ村...

  • 夏詣

    Leica Q2 初めて足を運んだ日、興奮のままシャッターを切ったが、何が何やら整理されずに、玉砕。 翌日、再チャレンジ、境内の景色全体像が見えてきたが、撮れたものは誰でも撮るような画ばかり。 つまらない。 日を置いて

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、冬至カボチャさんをフォローしませんか?

ハンドル名
冬至カボチャさん
ブログタイトル
Day it was.
フォロー
Day it was.

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用