chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Day it was. https://seacoast382.blog.fc2.com/

とある田舎に住み始め。 概ねやる事もやり終わり、カミさんと2人で適当に過ごす日々。 適当に働き、適当に楽しんで行きます

冬至カボチャ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/03/05

arrow_drop_down
  • 入梅のまいわし

    RICHO GR Ⅲ 入梅いわしと言われている。脂がのって旨い。近年はあまり獲れず、高級な魚と言われるようになった。梅と一緒に煮付ける。 にほんブログ村...

  • 真髄

    EOS 5D Mark Ⅳ + EF 50mm F1.8 初代 上岡龍太郎さん。芸人は物事の核心を掴まなきゃならない。そしたら、その周りをハエみたいにブンブン回って茶化してればいいんだ。と話されたと大竹まことさん。マスコミも文屋もそこになきゃならない。 そうか、そこに真髄が有るわけだ。 にほんブログ村...

  • 発語筋肉

    Leica Q2 ハイハイの期間が短いと、発語筋肉が発達不十分で、発声に問題を生じる事があるらしい。 が、リハビリをすれば、解消されるそうだ。ハイハイも大切な事なのだ。 焦らずにじっくり見守ってあげよう。 にほんブログ村...

  • 梅雨休み

    EOS 5D Mark Ⅳ + EF 24-70mm F4L IS USM 梅雨だというのに晴れてやたら暑い。梅雨明けと違うのは、空気がカラッとしてる事。梅雨明け後はジメっとした空気に入れ代わる。まだまだ梅雨明けは先なのだ。 にほんブログ村...

  • こうして僕は夏に会う

    Leica Q2 住んでいる地勢のせいか、海岸の通りを良く走る。開けた窓からは様々な香りが飛び込んでくるのだが、湿気の高いムワッとした潮の香がしたら夏の訪れだ。夏至の海岸通り、夏はまだ、訪れていない。 にほんブログ村...

  • 優しい男の人を選びなさい

    EOS 5D Mark Ⅳ + EF 24-70mm F4L IS USM 美輪明宏さん、どんな男の人を選べばよいですか?と問われ、優しい男の人を選びなさい。優しいのが一番です、イケメンだって40過ぎたら皆同じよ。金持ってても持ってなくても良いから、優しいのを選ぶの。優しいかどうかは、一緒にレストランに行ったときに、ボーイさんやレジの子らにどういう態度をとるか見てなさい。優しいかどうか、直ぐ分かるから。そういう男を選ぶのがあなたにと...

  • 靴下を脱ぐ子脱がない子

    EOS 5D Mark Ⅳ + EF 35mm F2 IS USM 保育園の子は靴下を脱ぐ、幼稚園の子は脱がない。 保育園は生活の場、走って転ばない為に。 幼稚園は教育の場だからということなのかな? 室井佑月さん にほんブログ村...

  • 早い時間、遅い時間

    EOS 5D Mark Ⅳ + EF 35mm F2 IS USM 人は危険を感じると心拍数が早くなり、時間の感じ方が遅くなる(スローに感じる)。逆に心拍数が遅くなると時間の感じ方が早く感じるように出来ている。事故等で経験した事があるかもしれない、あのスローモーションの記憶。人体の神秘だ。 にほんブログ村...

  • 門扉

    Leica Q2 門扉の見直し。何処に頼んで良いのか とっかかりさへ分からない。ええい、ままよ!と、飛び込んだエクステリアショップ。門を含めた周り全体のコンセプト、イメージを、庭を含め作り上げる所から入っていく。概算見積もりまで40分、一気に示された。ハウスメーカーから聞いていたそれより遥かに素敵な内容。当たりだ。大切なのはどういう嬉しさがあるのかプロ視点で示す事、ボッタクリはしない。技術は有って当たり前...

  • 戸建ての保守部品状況

    Leica Q2 25年以上経ったバスタブ蛇腹ホースが裂けたのですが、保守部品は既に無くなっていました。有り合わせでの修理なのだそう。ロングライフ物のメンテは、なかなか難しい。 にほんブログ村...

  • 振り返り

    Leica Q2 一眼はEOS各種で36年。 コンパクトは色々渡り歩いてきた。T2, IXY300, CyberShot M3, G5X, G1X, GRⅢ, Q2, D-LUX7。残っているのは3台。レンズ最長利用は、EF 50mm F1.8 初代 36年、まだまだ現役。 にほんブログ村...

  • 空きっ腹センサー

    EOS 6D + EF 35mm F2 IS USM 陽気が良くなってきたせいか、まだ11時だというのに、腹が空いてしかたない。 テレワークで自宅にいると色々な物に手が伸びるが、出社ではそうはいかない、昼まで絶食だ。 空いている間脂肪が燃焼されるので、良く言えば、会社は減量ジムって事だ。 にほんブログ村...

  • 阿弥陀堂

    Leica Q2 遠足で、

  • 原産地はフランス

    EOS 5D Mark Ⅳ + EF 24-70mm F4L IS USM フランスは元々牧畜が盛んで農耕は重労働で苦手。牧畜民が簡単に作れる野菜として南西部でキャベツの栽培が広がっていったのだとか。因みに、シュークリームとは、キャベツ型のお菓子という意らしい。(小沢昭一さん) にほんブログ村...

  • チンコロ焼きとカラスミ

    PowerShot G5X その程度の料理しか思いつかないボラは出世魚。オボコ → イナッコ → スバシリ → イナ → ボラ → トドと続く。ここから、

  • 執着

    PowerShot G5X 秦の始皇帝は、不老不死の薬と言われた水銀が入ってる薬が効くと信じて飲んで死んだんだよ。(シティボーイズ キタロウさん) にほんブログ村...

  • 首都

    Leica Q2 各国の首都の名にはそれぞれに意味がある。 ドイツ:ベルリン → 湿地 イラク:バグダッド → 神の贈り物 モンゴル:ウランバートル → 赤い英雄 韓国:ソウル → 首都 ソウルに漢字表現は無い にほんブログ村...

  • ChatGPT

    Leica Q2 人の言語化されていない思いや感覚のデータは学べない。返ってくるのは入社試験の模範解答のようなもの、ちっとも面白くない。 (小島慶子さん)同意 にほんブログ村...

  • デジタル アナログ

    Leica Q2 関東地方梅雨入りが宣言されたが、勘違しちぁーいけない、お天気様に区切りなどない。まわりの地域だって梅雨に入ったと言う事。 宣言されなくとも梅雨に入ったのだ。デジタル化趨勢の時代、こんな事までデジタル的思考になっていないだろうか? こういう事はアナログで感じよう。 にほんブログ村...

  • まだ履くか

    EOS 5D Mark Ⅳ + EF 35mm F2 IS USM ピンヒール8センチだってー? 杖ついて歩かないと危ないぞー! 高齢者の両杖散歩のように(笑) にほんブログ村...

  • 床屋のラジオ

    EOS 5D Mark Ⅳ + EF 24-70mm F4L IS USM 独特な匂いと、暖かい湿気、革製の椅子、散髪屋のおやじの声と、ハサミの刃音。流れてくるラジオは何時も不思議と小沢昭一的こころ、居心地よかった。 今はどうなっているのだろう。 にほんブログ村...

  • MAC

    EOS 5D Mark Ⅳ + EF 50mm F1.8 初代 7歳の時、父がMACを買ってきて、

  • 茶番

    Leica Q2 事実上の降板を卒業と言うのは茶番だよ。何時からこんな事言い始めたんだろう。(小島慶子さん)おそらく、おニャン子クラブあたりからか。。 あーすっきりした。 にほんブログ村...

  • 成長すると言う事

    Leica Q2 子供の成長と共に、自分らも年を取る。 成人式となれば20年歳とったと言う事、気づけば人生は折り返してる。にほんブログ村...

  • カメ

    EOS 5D Mark Ⅳ + EF 24-70mm F4L IS USM 明治の日本では、犬に

  • しかめっ面

    EOS 5D Mark Ⅳ + EF 24-70mm F4L IS USM 写真伝来時の人物がしかめっ面をしていたのは、撮影2分以上の間笑顔でいるのは至難の業、表情を長時間維持できる しかめっ面をしていたのだそうだ。また、当時真ん中の人は魂が抜かれると言われたが、レンズの真ん中の人のみくっきり映り、それ以外は描写力が悪かった為だそう。お客さん3人で来られた場合は、真ん中にぬいぐるみを置いて、安心させていたそうだ。 にほんブログ村...

  • DNA T

    EOD 5D Mark Ⅳ + EF 35mm F2 IS USM ホモサピエンスより脳が大きかった、ネアンデルタール人。絶滅の原因は、DNAのある場所の塩基がAであった為だそうな。Tであるホモサピエンスは、コミュニケーション能力、新しい物事を工夫、生み出す能力に長けていたそう。 逆に、ネアンデルタール人は、新しいものを生み出す事は疎くて、現代人にもネアンデルタール人のDNAが含まれているそう。 もしや人は、ホモサピエンス丸出しの赤ち...

  • 分岐点

    EOS 5D Mark Ⅳ + EF 50mm F1.8 初代 Objectを、追加、削除した瞬間に、PhotographからGraphic Artに変わる。そして、PhotoGrapherは、GraphicArtistでしかなくなる。 にほんブログ村...

  • ミーハー心

    EOS 5D Mark Ⅳ + EF 24-70mm F4L IS USM 室井佑月さん ミーハー心は無くしちゃダメだよ。 歳とってもワクワクしたりドキドキしだりしないとだめよ。 にほんブログ村...

  • ”ありがとう” ”ごめんなさい” ”こんにちは”

    EOS 5D Mark Ⅳ + EF 24-70mm F4L IS USM 弟はダウン症だけれども、普通の学校に通っているのですが、母は弟にとにかく3つの言葉を教えました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、冬至カボチャさんをフォローしませんか?

ハンドル名
冬至カボチャさん
ブログタイトル
Day it was.
フォロー
Day it was.

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用