ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ゆるゆるサイクリングクラブバイオレット油掛け地蔵ポタのお誘い
ゆるゆるサイクリングクラブバイオレットの近々のかるーーいポタリングのお知らせです。7月21日 大阪府柏原市市役所 午前8時待ち合わせで奈良県の川西町の太子道と油掛け地蔵へ行く軽いかるーいゆるポタです。さいきんどんどんどんどん参加人数が少なくなりご一緒して下さ
2024/06/29 08:41
TOEI×東栄町Ride! 2日目
TOEI×東栄町Rideの二日目のお話です。2024年6月2日。この日は天気予報で午前中から雨と言うてましたので朝のうちにサイクリングしておこうと言うことになり早起きできる人だけ集まって早朝サイクリングしてきました。午前4時に目をさまし、5時には準備完了して集まりました
2024/06/29 07:22
TOEI×東栄町Ride!個別TOEI写真
TOEI×東栄町Ride!の夜の部の自転車鑑賞会の個別写真です。関東の方からキャンピング車で走っておみえになりました!サドルバッグわたしも大好きです。東叡の社長さんの自転車↑いまどきの部品で組んでおられます。フロントフォークはカーボンだそうです。リヤのキャリアが
2024/06/26 05:35
TOEI×東栄町Ride! TOEI鑑賞会
晩御飯を食べた後はTOEI自転車の鑑賞会を楽しみました。みなさんの素晴らしいTOEIが並べられてウハウハしてしまいます。続く。。。※いつもありがとうございます。にほんブログ村
2024/06/25 05:59
第3回TOEI×東栄町Ride!
2024年6月1日今年もまた愛知県の東栄町で開催されたTOEI×東栄町Ride!という催しに参加さしてもろて来ました。オーダーメイド自転車の東叡社のTOEIと同じ発音の東栄町を掛け合わせたTOEIファンが集まる楽しいイベントなんです。早朝にお友達のNくんとタックさんを迎えに行き
2024/06/24 05:20
ステップワゴンスパーダの積載能力
HONDAのステップワゴンスパーダというクルマに乗っているのですがこれがなかなかサイクリングに向いているので書かせてもろときます。以前乗っていたのもスパーダで便利なのはわかっていましたが。。。先日、淡路島にサイクルキャンピングに行ったのですがその時も大活躍しま
2024/06/23 10:45
土佐鶴
こないだ淡路島でキャンプしたんでっけどその時、買おたお酒です。高知県のお酒の様でコンビニで売っていました。地方へ旅するとコンビニで大阪では買えないお酒が買えるのでおもろいです。美味しかったのですがキャンプでは疲れていたのと寝んと、運転して来て眠ぶたかった
2024/06/23 06:43
紀見峠の棚田を見にサイクリング
2024年5月25日 日曜日ゆるゆるサイクリングクラブバイオレットのクラブランで紀見峠周辺の棚田を見に行くサイクリングに行って来ました。今回は11人で走って行きました。三日市でお弁当を買って行きました。石川リバーサイドサイクルライン、高野街道、トトロ街道を南下して
2024/06/23 04:31
ゆるゆる近々のサイクリングの予定について
6/23に予定していた大阪市内の渡船巡りのポタリングは天気予報が雨のために中止いたします。だがしかし、6/22土曜日の水越峠のサイクリングは天気予報では夕方から雨が降るとの予報ですので予定通り実施しようと思います。柏原市役所8時まちあわせです。7/6のアワイチは今の
2024/06/21 05:57
初心者女性さん歓迎カレーライド河内長野方面
2024年5月18日の土曜日ゆるゆるサイクリングクラブバイオレットのクラブランで河内長野市へ走って来ました。今回初参加でサイクリングもまったくの初心者女性さんがお試しに参加してくれはることになりまして、その方はまだ自転車をお持ちで有りませんでしたのでうちの貸し出
2024/06/21 02:52
初参加女性歓迎飛鳥ゆるポタ
2024年5月12日 土曜日新しくゆるゆるサイクリングクラブバイオレットのお仲間に加わって下さった女性を歓迎し明日香村を軽いポタリングして楽しんできました。八尾市内で新規参加女性と待ち合わせしてアッシー君役の私と奈良県の橿原市へ向かいました。橿原市の集合場所で挨
2024/06/19 04:49
信玄の棒道ポタリング
5/6甲州・信州ランドナーツーリングの最終日増冨温泉を出てクルマで甲斐小泉方面へ行き武田信玄が軍用道路に使っていたと言われている信玄の棒道という道をサイクリングしました。この日はお昼から雨が降ると言う事で午前中だけ少し走って大阪へ戻ることにしました。南アルプ
2024/06/18 05:45
父の日に娘からもらったお酒
この連休は淡路島にキャンプに行っていたのですが帰宅したら机の上に父の日のプレゼントのお酒が置いてありました。日ごろから日本酒が好きと言っていたので娘が買ってくれたそうです。ありがとう。美味しく頂きますね。にほんブログ村
2024/06/17 03:51
高須林道
5/5のサイクリング記事の続きです。清里でソフトクリームを食べたあと、清里から山梨県へ抜ける高須林道と言う道を目指しました。南アルプスがきれいに見えていました。八ヶ岳と南アルプスと。素晴らしい眺めの道です。クリスタルライン 高須林道への標識が有りました。高
2024/06/14 02:05
顔面強打
不幸は突然やって来る。朝、仕事場で機械の準備をしていてしゃがんていた姿勢から立ち上がろうとした瞬間、すぐ横に出ていた鉄棒で右目の横を打ってしまいました。(>_<)あまりの激痛にしばらくうずくまっていました。少しして、顔を触ってみたら目ぇの横がタンコブみたいに盛
2024/06/14 00:35
暑い暑いというが
テレビやラジオのニュースでいっきに暑くなってきて日本の某所では35℃の猛暑日の暑さに成りましたと言うてはりましたが私の仕事場ではすでに36.5℃ですがそれが何か?って感じです。毎年この季節になるとまた暑い季節がやって来たのかーってあきらめの気持ちに成ります。真
2024/06/13 03:02
JR最高地点から清里へ
5/5の記事の続きです。野辺山駅をあとにこんどは清里を目指しました。この辺り、JR最高地点も近くていかにも高原列車って感じです。テッチャンでは無いのですがJR最高地点には行っておかないとと思いました。ランドナー軍団。きょうび、こんなランドナーの集団はめったに走っ
2024/06/13 02:36
野辺山へ
5/5の信州峠からの続きです。信州峠でゆっくりしたあと長野県側の野辺山高原まで下って行きました。信州峠の下りは始めの方はクネクネしていますが途中から左右の景色が開けて広大な野菜畑が見えてくるあたりになると直線でしかも急斜面でブレーキを開放すると時速100kmくら
2024/06/12 03:39
ランドーナー補完委員会1470mの信州峠へ
5/5朝めざめるとこの日もすみれになっていました。今日はこの山梨県の増冨温泉から長野県との県境の信州峠を越えて長野県に入り野辺山や清里方面を目指します。出発前に記念撮影。ヤマタンさんとはここでお別れ。一日目のしらびそ峠と昨日の木賊峠を一緒に走って頂いて今日は
2024/06/11 05:29
瑞牆山のふもとをサイクリング
5/4の記事の続きです。木賊峠でゆっくり過ごしてから下って行きました。ザゼンソウ?かな。強烈に登って来た分、すごく長い下りを楽しめました。下り坂は超大好きなのです💛ミニスカートが風にひるがえって気持ちいいです💛景色がいいので写真を撮りながらゆっくーり下りま
2024/06/10 04:40
米だけのまる
昨日伊賀と甲賀の辺りでキャンプしてきたんでっけど甲賀市のスーパーに食料を買い出しに行ったときに仕入れたお酒で「まる」の純米酒です。まる はものすごーく有名な紙パックのお酒ですが普通のは赤い色の紙パックなのですがこの金色の紙パックは初めて見ました。ほんでわ
2024/06/09 23:34
木賊峠1670m 袴腰1755m
5/4のお話の続きです。この分岐から登って行きます。登り始めからえらいしんどかったです。💦ほとんどクルマの来ない道を上がって行きました。だいぶ登って来た所で後ろを振り返ると八ヶ岳がどかーんと見えて来ました。八ヶ岳が見えて来た所で記念撮影。10%の激坂 すみれ
2024/06/07 03:44
ランドナー補完委員会増冨温泉本谷川渓谷を行く
2024年5月4日長野県のしらびそ峠を登ったあくる日、目が覚めるとすみれになっていました。今回はゆるゆるサイクリングクラブバイオレットのお仲間のランドナー好きだけで結成されたランドナー補完委員会の山梨県増冨温泉ツーリングなのです。飛び入りドタ参なさったヤマタン
2024/06/06 06:10
下栗の里へ下って大失敗(>_<)
5/3の しらびそ峠からのお話の続きです。しらびそ峠からもう一度しらびそ高原まで登り、引き返しました。以前は蛇洞林道や地蔵峠を通って大鹿村方面へ行けてたのですが今は通行止めになっている様で私たちはもときた道を引き返したのです。めっちゃ登って来た分、めっちゃ
2024/06/05 01:11
しらびそ高原1900m・しらびそ峠1833m
5月3日 の記事の続きです。遠山郷から下栗の里へ上がり、そこからさらに上の「しらびそ峠」を目指しました。あいかわらず猛烈な勾配が続いて行きます。あまりにも急こう配のためバランスを崩してヤマタンさんがポテチンとこけてしまわはりました。↑しらびそ高原まで12km地
2024/06/04 01:38
ランドナー軍団 下栗の里へ
2024年5月のゴールデンウィークの信州と甲州のツーリングの記録です。まずは初日の5月3日は長野県の「しらびそ峠」を目指すことにしました。2024年5月2日の夜にDeGucciさんとタックさんを乗せクルマで走り長野県の遠山郷に早朝に到着し夜明けを待ちました。5時ごろに他のメン
2024/06/01 00:23
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、だいちゃんさんをフォローしませんか?