chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ムーラン・ナ・ヴァン https://truelies1.hatenablog.jp/

今世紀の有名作・話題作をメインにレビューしてます。プロテニスは4大大会を中心に気になった試合を記事にしてます。ネタバレコメントも歓迎です!by カ〜ズ

カ〜ズ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/01/21

arrow_drop_down
  • 小休止

    現在、レビュー記事の更新ができていません先月、DVD調達のタイミングを外してしまってからいくつか要件が重なってしまい…しばらく(訪問中心で)休ませていただいてますよろしくお願いします

  • 見かけより強すぎないか?/男子決勝【全米OPテニス2024】

    男子決勝 シナー(1) vs フリッツ(12)6−3、6−4、7−5シナーが順当に優勝!各セット、フリッツがリードする展開でありながら、後半をしっかりシナーに絞められてしまった結果だけ見ると単純なストレート試合なのがちょっと悔しい男女とも(今年の)全豪チャンプが揃って全米も制覇!優勝トロフィーを授与したアガシと3ショットチーム陣営で祝福の💋・・多分、彼女!あの選手だね色白でヒョロヒョロに見えるのに強いシナー(笑)バックグラウンドが少し賑やかなことになっているが、CONGRATULATIONS!

  • 負けなかったサバレンカ/女子決勝【全米OPテニス2024】

    女子決勝 ぺグラ(6) vs サバレンカ(2)7−5、7−5昨年ガウフに負けて準優勝だったサバレンカが優勝両者とも個々のゲームというより試合の流れを引き寄せようとする綱引きの展開となりましたサバレンカのメンタルがダウンすればペグラの勝ちとなるはずでしたが、今回は落ちませんでした「1セット取れていれば・・」と沈むペグラトロフィーを手にしてご機嫌のサバレンカとにかくご機嫌のサバレンカこの方はこういうタイプです(笑)

  • 負けなかったサバレンカ/女子決勝【全米OPテニス2024】

    女子決勝 ぺグラ(6) vs サバレンカ(2)7−5、7−5昨年ガウフに負けて準優勝だったサバレンカが優勝両者とも個々のゲームというより試合の流れを引き寄せようとする綱引きの展開となりましたサバレンカのメンタルがダウンすればペグラの勝ちとなるはずでしたが、今回は落ちませんでした「1セット取れていれば・・」と沈むペグラトロフィーを手にしてご機嫌のサバレンカとにかくご機嫌のサバレンカこの方はこういうタイプです(笑)

  • 番狂せなしの男子準決勝【全米OPテニス2024】

    ★シングルス男子準決勝2試合が行われました ★シナー vs ドレイパー シナーのストレート勝ち! 体格やパワーに秀でたドレイパーだが、今一歩でシナーのスピードを抑えることができず…シナーが順当に決勝進出した★フリッツ vs ティアフォー フリッツがフルセットで勝利!第2セット以降サービスキープの展開が続いたが、ファイナルセットではティアフォーのミスが増えフリッツがブレークする展開でジ・エンド決勝では多くの声援を味方にできるだろう★シナーの打球はレーザービーム?シナーがギリギリで追いついて転倒起き上がってスマッシュに備える甘いスマッシュをフォアで強打!速すぎて手が出なかった 「エグすぎる〜」レー…

  • フェデラーからインスピレーションを受けた女子プレーヤーに感激

    まだ大会は終わっていませんが、今大会で1番エキサイティングだったのは・・カロリーナ・ムホバ 🇨🇿 選手のプレーでしたサーブ&ボレーやネットプレーなど、フェデラー選手からインスピレーションをもらっていると自らもコメントしています www.youtube.com USオープン公式のYOU TUBE配信で彼女のGOOD SHOT10選がアップされていました実は昨年も同じような動画をアップされています

  • アメリカ勢相手はキツい?女子準決勝【全米OPテニス2024】

    ★シングルス女子準決勝2試合が行われました ★ぺグラ vs ムホバ ペグラの逆転勝利! ムホバが前に出るプレーを織り交ぜて先行しましたが、ペグラも隙を見てネットに出、落ち着いたプレーで徐々に形勢逆転しました初の決勝進出です★サバレンカ vs ナバーロ サバレンカがアウェーの圧を跳ね除けた第2セットに入ってややメンタルの揺れを感じたというサバレンカ昨年の決勝を思い出したというが、パワーに余裕を持ってプレーを続けていた見事2年連続決勝進出となった★ぺグラ/ムホバ戦ではファインプレーが素晴らしく…ペグラはバックのクロスショットからセンターへ移動するが…ムホバが予想外に柔らかいタッチのアングルショット…

  • 準々決勝・後半【全米OPテニス2024】

    【男子第3試合】 ドレイパー(25)vs デミノール(10) 6−3、7−5、6−2 左腕からの豪打爆発でデミノールを圧倒したドレイパー 22才がベスト4進出 【男子第4試合】 シナー(1)vs メドベージェフ(5) 6−2、1−6、6−1、6−4 全豪OP決勝の組み合わせが準々決勝という贅沢! 攻防一体の執拗なラリー戦はシナーに軍配 【女子第3試合】 ムホバ(ー) vs ハッダッド マイア (22) 6−1、6−4 マッチポイントはサービスエースで決めて余裕の勝利 ムホバは昨年もベスト4の実力を発揮した 【女子第4試合】 ペグラ(6)vs シフィオンテク(1) 6−2、6−4 昨年は準決勝や…

  • 準々決勝前半【全米OPテニス2024】

    【男子第1試合】 フリッツ(12)vs ズべレフ(4) 7−6、3−6、6−4、7-6 フリッツ🇺🇸には応援も多かっただろうが、 ズべレフは中々最後まで勝ちきれない感が否めない 【男子第2試合】 ティアフォー(20)vs ディミトロフ(9) 6−3、6−7、6−3、4−1 棄 ティアフォーは今回相手の途中棄権が2度目 ディミトロフは前試合のダメージが抜けず、足が痙攣 力と技のホットな対戦だったので最後まで見たい一戦でした 【女子第1試合】 ナバーロ(13) vs バドーサ(26) 6−2、7−5 最近好調な者同士の対戦だったがナバーロ🇺🇸の勢いが勝った 襟付きのフィラのウエアが泣ける 【女子第…

  • 珍しく波乱の男子、安定波乱の女子【全米OPテニス2024】

    4回戦が終了しました【男子】優勝候補が2人も消え、いつもと雰囲気が違いますベスト8のメンバーは全員シード選手でしたが、シードを守れたのは第1、4、5シードの3名でした残りは第9、10、12、20、25シードの5名準々決勝の組み合わせもなかなか面白そうです ★ジョコビッチ選手3回戦敗退第28シードのポピリン選手🇦🇺に負け…ジョコビッチ選手を軸に大会を見ているので、気分的には終わった感じがします(笑)アルカラス選手もだけど、体のキレが悪かった【女子】最近調子がいい選手が残った感じですベスト8のうち、シードを守れたのは第1、2、6、7シードの4名でした他は第13、22、26シードの選手3名とノーシー…

  • 友人のバイク買ってみた

    北海道はこんな道ばかりだ・・道南は道北や道東に比べてキツネや鹿との遭遇率は低いです直線が長すぎて、いい加減曲がりたい!適当に横道に入ってみたら、駒ヶ岳の形状が見慣れない感じで どこ走ってるんだか分かりません😅元の道に戻った後、看板を見て曲がったはずなのに再び道に迷いましたとりあえず駒ヶ岳の姿がどんどん変わって見えるのが面白いようやく道の入り口を見つけたと思ったら、先日の大雨のせいで通行止め! ああ〜、それにしても…こんな時期に…(笑)友人の一言があって思い切りました〜〜〜!2週間で1,000km走りました 🏍️===💨

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カ〜ズさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カ〜ズさん
ブログタイトル
ムーラン・ナ・ヴァン
フォロー
 ムーラン・ナ・ヴァン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用