chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ムーラン・ナ・ヴァン https://truelies1.hatenablog.jp/

今世紀の有名作・話題作をメインにレビューしてます。プロテニスは4大大会を中心に気になった試合を記事にしてます。ネタバレコメントも歓迎です!by カ〜ズ

カ〜ズ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/01/21

arrow_drop_down
  • 試合中もメモる

    珍しい光景(笑) ★コートチェンジの際、ノートに何かをメモしていますグラスコート対策を進めているんでしょうね〜No.1選手のたゆまぬ努力 👏🏻★コートの種類には関係しませんが、1stサーブの確率が高くなっています(1回戦は82%、2回戦・準々決勝は75%)優勝した全仏時でも60%台(6−0、6−0で勝った試合でも62%)でした特に変わった印象はないんですが・・・改良した? ★芝のコートでは球足が速いからか、ストロークに関してはいつもよりスイングがコンパクトな印象を受けますまだ、ガッチリ打ち込んでくる選手と対戦していないので、どこまで仕上がるか興味深いです

  • まさか……【Ms.ベビーシッター】

    ★密室サスペンス×女性アクション『Ms.ベビーシッター』2020年製作★クリスマスの夜、大学生のジョシーは山の上の1軒家(カステロ家)で娘のベビーシッター(バイト)をしていました夫妻が予想外に早く帰宅して間もなく、武装した3人の男女に侵入されます 娘と両親が拘束され、屋敷に隠されている“箱"を探しているようです彼らは狂信的なカルト集団で、生贄の儀式をするつもりらしい…孤立無援・絶体絶命の中、ジョシーは1人で反撃を始めます ★このパッケージビジュアル見覚えがあります…これは関連作か、スピンオフかと思いますよね?まあ、違うかもしれないけど…(ま、いっか)油断してガードを下げたおかげで長い75分を経…

  • イガの新しい試み?

    ★芝のコートでのフットワークに不安を抱えるシフィオンテク選手今週2大会ある内、高ランキング選手が集まるWTA500ではなくWTA250の大会にエントリー昨年は出ていなかった前哨戦に出場しましたいつもより慎重なフットワークを感じますですが、この動きで勝ち抜けるのか不安です慣れる以外にはたして対策があるのだろうか?★少し気になったのが片手スライスバックハンドです打ったのは数本でしたが、苦し紛れではなく、意識的に使っていました来週から始まるウィンブルドン対策なのか、もっと先まで見通しているのか? ★1回戦は5−7、6−2、6−0でドイツのマリアに勝利またベーグル試合です(セリフは想像です)アシュリー…

  • これはインドテイストなのか?【女神は二度微笑む】

    ★インドのサスペンス映画・・踊り無しです原題:Kahaani(物語)・・筋書き?『女神は二度微笑む』2015年公開★インドの大都市コルカタの地下鉄で毒ガステロがあり、多くの犠牲者が出ました2年後、ヴィディヤという妊婦の女性が、1ヶ月前から音信不通になった夫を探しにイギリスからやってきました警察官のラナに案内され夫の宿泊先に向かいますが、宿泊名簿に名前は無く、滞在の形跡もありません夫の会社へ行き、人事責任者に写真を見せますが、こんな人物はいないという…しかし、夫とよく似た顔のミランという男が働いていたことが判り、その人物が地下鉄テロの容疑で政府に追われている事もわかりましたヴィディヤは夫の失踪に…

  • 的を射たタイトル?【ブレイン・ゲーム】

    ★主演アンソニー・ホプキンスのサイキックサスペンス『ブレイン・ゲーム』2018年公開 ★FBIの捜査官のキャサリン(アビー・コーニッシュ)とジョー(ジェフリー・ディーン・モーガン)が担当する連続殺人事件の捜査は難航しており、ジョーは友人の超能力者ジョン(アンソニー・ホプキンス)を頼ると言います彼には人の過去や未来を透視できる能力があり、事件捜査の実績もあります最初は捜査協力の依頼を断ったジョンでしたが、2人の未来に不穏なものを垣間見て捜査協力に応じることにしました最初の事件から調査し直し、殺された被害者宅を順に訪れていく中で被害者らが自分自身も気づいていない重病を患っていたことを知ります更に新…

  • 文学が香る邦題【日の名残り】

    ★原題:The Remains of the Day主演:アンソニー・ホプキンス出演:エマ・トンプソン、クリストファー・リーブ、ヒュー・グラントアカデミー賞8部門ノミネート作でしたが、この年は「シンドラーのリスト」の年でした『日の名残り』1994年公開 ★1958年英国、ダーリントン卿( ジェームズ・フォックス)が亡くなり、かつては政府要人や外交使節で賑わった屋敷は、アメリカ人富豪ルイス(クリストファー・リーブ)の手に渡ることになりました使用人もほとんど去り、屋敷に残った老執事スティーヴンス(アンソニー・ホプキンス)は人手不足に苦慮してますそんな折、以前働いていたベン夫人(エマ・トンプソン)か…

  • 揺れる

    不安を煽る気は全くありません 🙇 いまさら地震なんて珍しくもなんともありませんが、今日(17日)は朝から4回も有感地震があり、ずっと揺れてる気分(函館在住)震源地点は微妙に違う(朝9時過ぎ) 朝からずっと体が地震を感じているかのような錯覚を起こしてます(夕方6時過ぎ) (夜8時過ぎ) (その5分後) 数日前(夜7時前)に緊急地震速報のアラームが鳴り、 結果、思ったほど揺れはひどくなかったが、震源地が・・・浦川沖昔は北海道の地震といえば、ほぼほぼ、浦川地震の巣みたいなところでしたが、さほど大きく揺れてはいなかったはず(記憶曖昧)

  • ♾️な設定をミニマムにまとめた?【インフィニット 無限の記憶】

    ★主演:マーク・ウォールバーグ輪廻転生を繰り返す能力者たちが繰り広げるSFアクション『インフィニット 無限の記憶』2022年公開 ★ニューヨークで暮らすエヴァン(マーク・ウォールバーグ)は、過去の暴行事件や統合失調症の診断歴により、定職に就けず薬に頼る日々を送っていましたそんな彼の前に謎の組織の人間が現れ、世界には記憶を保持したまま輪廻転生を繰り返す人間「インフィニット」が存在し、エヴァンもその1人だという… 戸惑いながらも事実を受け入れたエヴァンは、「インフィニット」でありながら世界中の生命体絶滅を企むバサースト(キウェテル・イジョフォー)が率いる勢力を阻止すべく立ち上がる ★美人女優のアク…

  • 男子3強の壁の厚さよ!【全仏OPテニス2023】

    ★ジョコビッチ vs ルード の決勝戦フェデラーが引退し、ナダルが欠場し…残るジョコビッチさえ倒せば世代交代が進みますしかし、今のところ36才という年齢さえハンデというより経験値としての強みでしかありません(笑)7−6、6−3、7−5 でジョコビッチが全仏3回目の優勝! ★スピーチが丁寧でした(笑)まず最初にフランス語で観客に2分ほど話してから、改めて英語で話をし始めましたとにかく色々な人に感謝の言葉を述べていきます 大会ディレクターのアメリー・モレスモの顔もゆるむ ★ちなみに、話題になった女子ダブルスは台湾/中国のペアがカナダ/アメリカのペアを下して優勝とても興味深い選手の面々でしたできれば…

  • サーブ&ボレーも出た女子決勝戦【全仏OPテニス2023】

    シフィオンテク vs ムホバ の決勝戦 😲第2セットのセットポイントに繋がる大事なポイントをサーブ&ボレーで決めたムホバ選手・・流れを引き寄せた〜〜〜!試合はファイナルセットへ突入しました👏🏻👏🏻👏🏻 1stセットはシフィオンテクの早いテンポで試合が進みましたが、2ndセット中盤からムホバの調子も上がってラリー時間も長くなってきましたこの試合、ムホバが勝つにはシフィオンテクのサービスゲームをブレイクすることが大きな鍵でした結局、お互いがサービスブレイクを積極的に狙いに行くアグレッシブな展開になります 6−2、5−7、6−4でシフィオンテクが大会2連覇! 激闘の後の表彰式💧 感慨深げなアメリー・…

  • テンションが上がらなかった男子準決勝【全仏OPテニス2023】

    ★正直な話・・盛り上がりに欠けた準決勝でした(笑)★事実上の決勝戦と言えそうなジョコビッチvsアルカラス戦20才のアルカラスの足がつってしまい、棄権もあり得る状況でしたが続行したためジョコビッチもやりにくかったことでしょう(残念)★どちらが勝つか予想がつかなかったルードvsズべレフ戦ズべレフは1年前の同大会で足に大怪我をして途中退場…よくここまで回復したな…とは思ったのですが、打球のテンポが2人とも同じ感じで(それなりの展開を見せても)なんだかエキサイティングな感じになりません今回はズべレフがしつこさを発揮できず、最後はベーグルのストレート負けで試合終了でしたやっぱりジョコビッチ優勝かなぁ 第…

  • 激闘の女子準決勝【全仏OPテニス2023】

    ノーシードから勝ち上がってきたムホバはチェコの選手…チェコの女子といえば古くはナブラチロワ、マンドリコワ、スコバなど強い選手が多く、現在もクビトバ、クレイチコバ、プリスコバ、ボウズコバ、シニアコバなどの選手が活躍しています「なんとかコバ」さんが多い・・試合中のコールを聞いていると「ムホバ」ではなく「ムコバ」の方が正しいのかもしれませんサバレンカのパワフルショットをよく拾うし、うまく切り返すし、とにかく足がよく動いてましたファイナルセットで2−5と追い込まれ、しかも足を痛めたようでしたが、そこから5ゲーム連取しました足の具合がちょっと気になりますが、いい決勝を期待したいです

  • ミックスダブルス(独/日ペア)優勝しました【全仏OPテニス2023】

    ティム・プエッツ🇩🇪 / 加藤未唯🇯🇵 組ミックスダブルス優勝 ! 昨年の柴原選手に続き、日本人女子選手が今年も活躍しましたプエッツ選手は185cm、加藤選手は156cm1セットオールから10ポイントタイブレークマッチを10−6で制しました

  • モヤモヤのマッチエンド【全仏OPテニス2023】

    ★双方とも、傷つき悩んだ結果の行動なので理解はできます気持ちは分かるんですが、サバレンカのこのアピールもちょっと鬱陶しい女子の試合の握手拒否はしばらく続きそうですとりあえずブーイングはやめて欲しいのですが・・ なぜ女子の試合だけこのようなことが起こるのか?ウクライナ出身の男子プロはラケットを置いて、祖国を守るため兵役に就くことを選んだので・・いないんです ★女子ダブルス日本人選手の失格についてボールガールの頭にボールをぶつけてしまった加藤選手故意で無いにしろ、ぶつけたのは事実であり、過失の事故だったことは免れません 2020年の全米オープンで第1シードのジョコビッチがラインジャッジの女性にボー…

  • ベスト8が出揃いました【全仏OPテニス2023】

    4回戦終了、いよいよ準々決勝です【男子】ベスト8選手のうち、シードを守れたのは第1、3、4、5、6シードの選手5名残り3名は第11、22シードの選手2名とノーシードの選手1名でした ★第3シードのジョコビッチ選手は、今大会も当然のように、全試合ストレート勝ちで勝ち上がってきていますこの勢いは・・また優勝なのか🏆 ★3回戦まで感動的な大熱戦を繰り広げた西岡選手4回戦は残念ながら・・「(左脚付け根が)徐々に痛くなって、どうしようもなかった」らしい第1セットをタイブレーク8−10でセットダウンし、その後粘ることができず…非常に残念でした相手はノーシードの選手ですが、失セット無しの勝ちっぷり(強い) …

  • 借りたマンガで紹介されていたお話【わたしを離さないで】

    ★原題は “Never Let Me Go” メインキャストは、キャリー・マリガン、キーラ・ナイトレイ、アンドリュー・ガーフィールド『わたしを離さないで』2011年公開★不治の病の治療に成功し、人類の平均寿命が100歳を越えた世界外界との接触を禁じられた特別な寄宿学校「ヘールシャム」で暮らしていたキャシー(キャリー・マリガン)、ルース(キーラ・ナイトレイ)、トミー(アンドリュー・ガーフィールド)はアートなどを学びながら共に育ちます ある日、新任の先生から自分たちの運命を知らされますその後、その先生はすぐに退職になり…逃れられない運命に縛られ、定められた生き方を歩む3人の行き着く先は… ★これは…

  • フランダースに匹敵する?【HACHI 約束の犬】

    ★忠犬ハチ公の話をアメリカでリメイクした作品主演:リチャード・ギア『HACHI 約束の犬』2009年公開 ★日本から飛行機でアメリカに渡った秋田犬の仔犬は、着いた先の鉄道駅でケージごと置き去りになってしまいます仔犬を見つけた大学教授のパーカー(リチャード・ギア)は、仕方なく犬を連れ帰りますが、妻のケイト(ジョアン・アレン)からは嫌な顔をされますパーカーは、同僚から首輪に漢数字「八」と書いてあることを教えられ、「ハチ」と名付けました成長したハチは、毎日決まった時刻の電車で帰って来るパーカーを駅に迎えに行くようになっていましたある朝、ハチはパーカーに対しておかしな様子を見せ… ★アメリカでは限定公…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カ〜ズさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カ〜ズさん
ブログタイトル
ムーラン・ナ・ヴァン
フォロー
 ムーラン・ナ・ヴァン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用