今日は夕方に比較的温度が高くありませんでしたので、わが家の看板犬のトラオくありませんでしたので、 ブログの第二弾として本日の散歩を掲載しますが、今日のトラオくん(四景)、海岸の風景(五景)、街の草木(二景)を掲載します。 今日のトラオくん(四景) どうするのという顔...
今日は、イチゴ(章姫、テラスベリー(桜香)、東京おひさまベリー、宝交早生)の苗取り、イチジクの芽欠き、草取りなどの作業を行いました。 ブログにはイチゴ(章姫、テラスベリー(桜香)、東京おひさまベリー、宝交早生)の苗取り、イチジクの芽欠き、本日の収穫を掲載します。 イチ...
今日は午前中に近所の医院で胃カメラとエコー検査を受信しましたので、畑仕事は休みました。検査の結果は特に大きな異常がなくて、まずは一安心でした。 今日は検査で麻酔を少し受けていて、午後も30℃以上になる暑さになってきたので、看板犬のトラオくんと散歩に行くのを止めました。 ...
6月27日には少し早めに帰りましたので、我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きましたことを掲載します。 ブログには散歩の際にみた風景である烏帽子岩、江の島、花(ヤブカンゾウ、グラジオラス、キンシバイ、マツヨイグサ)を掲載します。 烏帽子岩 波がなくて、岩礁まではっき...
今日は、イチゴの片付けとして、鳥よけネットなどの取り外し・片付け、一部のイチゴの抜き取り、周辺の草取り、イチゴの苗取り用ポットの準備を行い、その他ハーブ類と葉物類などへの水かけ、スイカの孫ヅル処理、カボチャの孫ヅル処理と括り付け、メロンの子ヅルの括り付けなどの作業を行いま...
今日は、エダマメ(第四弾)の種まき、サトイモとショウガの土寄せの手直し、ハーブ類と葉物類への灌水、近所の人たちのための収穫などの作業を行いました。 ブログにはエダマメ(第四弾)の種まき、サトイモとショウガの土寄せの手直し、立体栽培の現況、近所の人たちのための収穫=本日の...
今日は恒例の食料品などの調達日である月曜日ですので、畑作業は休みました。買い物の後、我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 散歩にしている時に気になった景色や植物、その花などをブログに掲載します。 今日のトラオくん 買い物に出かける前のトラオくんで、今日は普...
今日は、ジャガイモと畝の片付け、トマトの芽欠きと括り付け、ナスの芽欠き、ナスとジャンボシシトウの括り付け、ハーブ類と葉物類への散水、ウリ科のウリハムシ対策などの作業を行いました。 ブログにはジャガイモと畝の片付け、トマトの芽欠きと括り付け、ナスの芽欠き、本日の収穫を掲載...
今日は、カボチャ類とメロンの整枝、トマトの芽欠き、通路などの草刈り、ジャガイモの掘り上げ、ハーブ類と葉物類への灌水などの作業を行いました。 ブログにはカボチャ類とメロンの整枝、通路などの草刈り、ジャガイモの掘り上げ、本日の収穫を掲載します。 カボチャ類とメロンの整枝 ...
今日は、ハーブ類と葉物類の植え付け、スイカ畑の整備、通路のカナムグラの抜き取り・草刈などの作業をしました。 ブログにはハーブ類(ディル、セージ、バジル、コリアンダー、ルッコラ)の植え付け、葉物類(スイスチャード、モロヘイヤ、クウシンサイ)の植え付け、スイカ畑の整備(防草...
今日は幾つかの雑用を処理するために市役所などに電車で出かけましたので、畑の作業は休みました。 ブログには市内で見かけて気になった花(アガパンサス、ムクゲ(ピンク)、フヨウ(白)、トキワヤマボウシ、オリーブの果実、ヒマワリなど)と今日のトラオくんを掲載します。 アガパン...
今日はトウモロコシの片付けとトウモロコシ(第2弾)の植え付け、白ナス、長ナス、ジャンボシシトウの植え付け、サツマイモの補植、ヤグラネギの土寄せ、、冬ネギの植穴の準備、トウモロコシの苗のポット移植、トマト、ナスの芽欠き、通路などの草取りなどの作業をしました。 ブログには...
今日は、春の球根植物(アネモネ、ラナンキュラス、ヒヤシンス、チューリップ)を掘り上げ・乾燥、サツマイモなどの活着状況、キュウリ、ゴーヤの括り付け、立体栽培のカボチャ類の括り付け、苗への灌水などを確認しました。 ブログには、春の球根植物の掘り上げ、サツマイモなどの活着状況...
今日は恒例の食料品などの調達日ですので、畑作業は休みました。買い物の後、我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 散歩にしている時に気になった景色や植物、その花などをブログに掲載します。 今日のトラオくん 散歩に出かける前のトラオくんで、少し警戒しつつこちらを...
今日は、昨日に片づけた箇所の耕し、堆肥置き場の周囲、イチゴの畝の周囲の草取り、苗や移植したものへの灌水などの作業をするとともに、娘の依頼で送付する各種野菜を収穫しました。 ブログには耕し箇所、堆肥置き場の周囲やイチゴの畝の周囲の草取り、本日の収穫、富士山、今日のトラオく...
今日は、ファーべの片付け、イチゴ等の通路の草取り、チューリップの畝の草取り、ルピナスの片付け、スイセンの掘り起こし、チューリップの隣の草取り、パブリカ・ピーマン、トウガラシ類、ローゼル、トマトの括り付けなどの作業を行いました。 ブログにはファーべの片付け、イチゴ等の通路...
今日はにわか雨に遭いましたが、昨日と引き続き花の植え付け、葉物類の植え付け、エダマメ、スナップエンドウマメの片付けと草取り、ラッカセイの草取り、大玉トマトの括りつけ、ミニトマトなどの傷んだ葉の切り取りなどの作業を行いました。 ブログには花の植え付け、葉物類の植え付け、エ...
今日は、午後から雨に少し降られましたが、パブリカ、ローゼル、ラッカセイ、花類を植え付け、ジャガイモの収穫準備のため通路などの草取りなどをしました。 また、ハクビシンにトウモロコシとエダマメが食べられるという被害を受けたため、トウモロコシ、エダマメの畝の周囲に回している獣...
今日は、奥方の依頼によって湘南T-SIteに出かけましたので、畑仕事は休みました。ほとんど雨が降らなかったので、家に帰ってから我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには烏帽子岩、江の島、花(紫クンシラン、シロツメクサ、スカピオサ(マツムシソウ)、ヨモギ、...
今日は、カボチャ類とメロンの立体栽培用のネットの設置、ゴーヤのネットの設置、スイカの行灯外し、パブリカ、ローゼル、葉物類、花類、ラッカセイの各予定地の耕し、ウリ科のウリハムシ予防薬剤の散布、ヤグラネギの赤さび病用薬剤の散布、スイートピーの片付け、草取りなど様々な作業を、梅...
今日は恒例の月曜日ですから、食料品などの買い出しに行きましたので、畑作業は休みました。少し雨が降ってはいましたが、我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには烏帽子岩、江の島、花(ヒメシャラ、ドクダミ、アジサイ)、今日のトラオくんを掲載します。 烏帽子岩...
今日は、朝から雨でしたので、畑作業は休みました。午後になってから雨がやみましたから、我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。梅雨入りしてから思うように畑作業が進んでおらず、イライラ気味の気配の日が続いていますが、我慢が大事だと言い聞かせている毎日です。 ブログには...
今日は、フラワーネットの設置、ネット設置のために骨組みの整備、キュウリの整枝と括り付け、トマト類の側芽取りと括り付け、ズッキーニの支柱増設、キクの切り戻し、苗類の灌水などの作業を行いました。 ブログにはフラワーネットの設置、ネット設置のために骨組みの整備、キュウリの整枝...
今日は、朝から雨が降っていたため畑の作業は休みました。午後になってから晴れましたので、我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには、今日のトラオくん、烏帽子岩、江の島、潮風の海岸、花(キョウチクトウ、ワシントンヤシ、サンザシ、エノコログサ)を掲載します。 ...
今日は、娘からの送付依頼のあった様々な野菜などの収穫を中心に、サツマイモや苗類への灌水、エダマメの害獣などの侵入防止対策、エンドウマメとナデシコの片付けなどの作業を行いました。 ブログにはエダマメの害獣などの防止対策、エンドウマメとナデシコの片付け、本日の収穫、富士山を...
今日は奥方の要請があって、横浜市のイケア(IKEA)港北店に行きましたので、畑仕事は休み、午後遅くには我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには、イケア、今日のトラオくん、烏帽子岩、江の島、花(カシワバアジサイ、アガパンサス、ワルナスビ、ノウゼンカズラ、...
今日は、サツマイモの植え付け、ソラマメの片付け、絹さやエンドウマメの片付け、ヤグラネギの草取り、古いゴボウの片付け、苗への灌水などの作業を行いました。 ブログにはサツマイモの植え付け、ソラマメの片付け、絹さやエンドウマメの片付け、ヤグラネギの草取り、本日の収穫、富士山を...
今日は、恒例の月曜日ですので、食料品などの調達をした後、我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。散歩の際に気になった花と風景は以下の通りです。 ブログには、サンゴシトウ、アロエベラ、ヒメジョオン、ノアザミ、ミニバラ、ナンテン今日のトラオくん、烏帽子岩、江の島、富士...
今日は畑作業は収穫中心でしたので、午後には我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。散歩の際に気になった花と風景は以下の通りです。 ブログには、アナベル、キョウチクトウ、シラカシ、サンゴジュ、今日のトラオくんー1、今日のトラオくんー2、烏帽子岩、江の島を掲載します。...
今日の作業は収穫が中心でしたが、台風被害の点検をして、緊急の被害回復の作業を行いました。 トマトのかなりのものが倒れており、一部ナスも倒れていましたので、括り直しの作業をしました。ジャガイモ(キタアカリ、アンデスレッド)は残りの全部を収穫して、ソラマメも最後の収穫をしま...
神奈川中部では午前中に台風が過ぎ去ったので、午後に我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。今日の散歩中に見た花、気になる風景、今日のトラオくんは次の通りになっています。 シマトネリコの花 白い小さな花の集合花が上の方に咲いています。 セイヨウヒイラギ 剪定さ...
今日は、朝から台風2号の影響で雨が続いて、畑作業は休みで、ほとんど一日中家の中で過ごしました。台風の影響で風が次第に強くなってきたりしており、さらに雨が強くなったり弱くなったりで、トラオくんと散歩に行くことは出来ませんでした。 ブログには、部屋の中から見た我が家の植木な...
6月1日の散歩での花と風景などは次の通りです。 テッポウユリ 群生したテッポウユリが綺麗に咲いていました。 スイートピー 背が高くなって、多くの花をつけていたスイートピーです。 オシロイバナ コンクリートの縁にあるオシロイバナが花をつけていました。 ランタナ...
5月31日の散歩での花と風景などは次の通りです。 赤のツルバラとゲッケイジュ ゲッケイジュに赤い花のツルバラが絡んでいました。 ポンポンダリア ポンポンダリアが綺麗に咲いていました。 コスモス 上の庭からこぼれた種で発芽したコスモスが綺麗に咲いていました。 ...
5月30日、5月31日、6月1日にもトラオくんと散歩をしましたが、ブログには掲載していませんでした。今日は雨降りの日ですので、3日間のものを取りまとめをしてそれぞれ掲載して行こうと考えています。 5月30日の散歩での花と風景などは次の通りです。 ガクアジサイ 綺麗な...
今日は、トマトのコンパニオン植物のスイートバジル、ピーマン、ナスのコンパニオン植物のマリーゴールドを植え付け、トマト、ピーマン、ナスの側芽取りと台風対策も兼ねた括り付け、トウモロコシの第二弾、コリアンダー。ルッコラなどの種まき、セロリの大きなセルトレイへの移植などの作業を...
「ブログリーダー」を活用して、idabagus00さんをフォローしませんか?
今日は夕方に比較的温度が高くありませんでしたので、わが家の看板犬のトラオくありませんでしたので、 ブログの第二弾として本日の散歩を掲載しますが、今日のトラオくん(四景)、海岸の風景(五景)、街の草木(二景)を掲載します。 今日のトラオくん(四景) どうするのという顔...
今日は土曜日ですので、近所の人のお裾分け代わりの本日の収穫、イチゴ(章姫)の苗取り準備、夏野菜の畝間の草取りなどの作業をしました。 ブログには本日の収穫、イチゴ(章姫)の苗取り準備の草取り、夏野菜の畝間の草取り、今日のトラオくん(六景)を掲載します。 本日の収穫 上...
今日は発芽処理が上手くいかずに早く育成できなかったピーマン類、トマト類、ナス類の遅くなった植え付け、葉物類などの虫取り、メロン・ゴーヤ・キュウリの誘引、育苗中の苗類への潅水などの作業をしました。 ブログにはピーマン類、トマト類、ナス類の遅くなった植え付け、本日の収穫、今...
今日は奥方の要請で日用雑貨品などを購入するために、近所のドラッグストア、食品スーパーマーケットに行きましたので、畑の作業を休みました。夕方少し涼しくなってから、わが家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには今日のトラオくん(七景)、海岸の風景(三景)、街の草...
今日は夜から降り始めた雨が朝にもずっと降り続いていましたので、畑の作業は休みました。昼過ぎになってからはほぼ雨が上がりましたので、少し涼しくなった夕方にわが家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには今日のトラオくん(八景)、海岸の風景(三景)、街の草木(三景...
今日は植え付けなどが遅れていた花類(コスモス、ヒマワリ、ヒャクニチソウ、ナスタチウム、ヒャクニチソウ)の植え付けを草取りなどをしながらするとともに、遅めに植え付けるトマト、ナス、ピーマンの畝の耕しをしました。 ブログには花類(ナスタチウム、ヒャクニチソウ、コスモス、ヒマ...
予約配信を忘れていましたので、急遽公開します。 今日は恒例の月曜日ですので、湘南テラスモールと神奈川県生協に出かけて、食料品の調達などをしました。その後、曇って風が吹いており、暑さがそこまで酷くなくありませんでしたので、わが家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ...
今日はホームタマネギの種球の掘り上げ、スイセン・ヒヤシンスの球根の掘り上げ、ラッカセイの畝の中耕除草、通路などの草取り、葉物類への防虫ネットの設置、ショウガの草マルチ、植え付けたものと育成中の苗類への潅水などの作業をしました。 ブログにはホームタマネギの種球の掘り上げ、...
今日は立体栽培のカボチャ類の植え付け、オクラの植え付け、トウガラシ・ハラペーニョの植え付け、モロヘイヤの植え付け、スイカ、メロン、葉物類などへのスミソンの散布による防虫対策、育成中の苗類への潅水などの作業をしました。 ブログには立体栽培のカボチャ類の植え付け、オクラ・ト...
今日は娘からの依頼による本日の収穫、メロン類の棚作り、育成している苗類への潅水などの作業をしました。 ブログには本日の収穫、メロン類の棚作り、富士山、今日のトラオくんを掲載します。 本日の収穫 娘から依頼のあった本日の収穫は、全部で14種類でした。 上の左端はエダ...
今日は小玉スイカの棚作り、カボチャ予定の畝、ニンジン・ゴボウの畝、メロンの畝及びその通路の草取り、育成中の苗類への潅水などの作業をしました。 ブログには小玉スイカの棚作り、カボチャ予定の畝の草取り、本日の収穫、富士山、今日のトラオくん(六景)を掲載します。 小玉スイカ...
今日は恒例の月曜日ですので、湘南テラスモールと神奈川県生協に出かけて食料品などの調達をしました。その後、少し暑かったですが、わが家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには今日のトラオくん(五景)、海岸の風景(六景)、街の草木(三景)を掲載します。 今日のト...
ブログの投稿状況などを確認したところ、06月06日の記事については公開されていませんでしたので、急遽公開します。 今日は娘の依頼による本日の収穫、ブルーベリーの鳥除けの設置、ジャガイモの一部の収穫、マダケのタケノコの収穫、育成している苗類などへの潅水などの作業をしました...
今日は近所の人へのお裾分け代わりに販売するための本日の収穫、トマトの括り付け、ナス・ピーマンのフラワーネットの張りの強化、ゴーヤの誘引、エンドウマメ類の棚の補強、育苗中の苗類への潅水などの作業をしました。 ブログには本日の収穫、トマトの括り付け、ナス・ピーマンのフラワー...
日々の花の第七十回目です。本ブログには日々撮影した花の写真の中から選定していますが、基本的には植物全体の姿と花に近づいて花を撮影したものの二つの画像を基本として掲載しています。 植物の名称の判別はスマホアプリのPicture Thisによる判別機能を中心にしており、その...
今日は一日雨混じりの天気でしたが、何とか夕方まで作業が出来ました。トウモロコシの獣害対策、大玉ニンニクの片付け、エンドウマメ類の片付け、草取り、育成中の苗類への潅水などの作業をしました。 ブログにはトウモロコシの獣害対策、大玉ニンニクの片付け、エンドウマメ類の片付け、本...
昨日はトラオくんが散歩に行きたがったことから、夕方になってから散歩に行きましたので、ブログでは今日のトラオくん(三景)、海岸の風景(四景)、街の草木(二景)を掲載します。 今日のトラオくん(三景) 信号待ちするトラオくん 通路を歩くトラオくん 他の犬の通過を待つト...
今日はトウモロコシ(第二弾)の植え付け、大玉ニンニクの掘り上げ、ブロッコリーなどの片付け、育苗中の苗類への潅水などの作業をしました。 ブログにはトウモロコシ(第二弾)の植え付け、大玉ニンニクの掘り上げ、ブロッコリーなどの片付け、本日の収穫、今日のトラオくん(六景)を掲載...
今日は奥方の要請で昨日収穫したウメの処理などをするために平塚のホームセンターとスーパーマーケットに出かけて、必要なものを購入しました。買い物の終了後、曇りのままでしたので、わが家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには今日のトラオくん(六景)、海岸の風景(三...
今日は雨が少しパラついていましたが、マメ類の棚作り、ウメの収穫とカナムグラ等の抜き取り、エダマメ・シカクマメの植え付け、葉物類などの残渣の片付け、育成中の苗類への潅水などの作業をしました。 ブログにはマメ類の棚作り、エダマメ・シカクマメの植え付け、ウメの収穫、本日の収穫...
今日は朝から雨が降り続いていたため、畑の作業は休み、少しは雨が止む時間があることを期待していましたが、小雨になる時間だけで我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行くことが出来ず、本日は休日となりました。家では昨日購入した2種の観葉植物などの移植作業をしました。 ブログには今...
今日は奥方の依頼によって、藤沢のMall Fillに行って観葉植物を購入するとともに、畑用の苦土石灰などを購入しました。買い物後、帰宅してから余り暑くなかったことから、我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには今日のトラオくん(三景)、江の島、烏帽子岩、...
日々の花の第十四回目です。本ブログには日々新たに撮影した写真の中から選定していきますが、基本的には植物全体の姿と花に近づいて花を撮影したものの二つを基本として掲載しています。 本日(06月27日)については、ケコンロンカ、マドンナリリー(ニワシロユリ)、アメリカヤマゴボ...
今日はジャガイモ(ホッカイコガネ)を掘り起こしてから、その畝にサツマイモ(紅ハルカ)を植付け、ヒヤシンス、チューリップなどを掘り起こし、試験的にジャガイモのそうか病対策のために納豆菌に浸け込んだジャガイモの掘り起こしなどの作業をしました。 ブログにはサツマイモの植付け、...
今日は小玉スイカ、カボチャ類、ゴーヤ、メロンの子ヅルなどの括り付け、トマトの括り付けや下葉取り、中玉トマトとナス類の括り付けや側芽取り、娘の依頼による収穫などの作業をしました。 ブログには小玉スイカ、カボチャ類、ゴーヤ、メロンの子ヅルなどの括り付け、トマト括り付けや下葉...
今日は恒例の月曜日ですので、食料の調達などに出かけて、その後少し暑かったですが、わが家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには今日のトラオくん(三景)、海の風景(五景)、イヌホオズキ、パッションフルーツを掲載します。 今日のトラオくん(三景) 横を振り向...
日々の花は、今回のインド出張中に見た花や木などについて、良好な画像が撮影出来たものを掲載します。今回は時間がありませんので、植物の名前についてだけ記載します。 ハメリア・パテンス ハメリア・パテンス 花 アメリカハマグルマ アメリカハマグルマ 花 ブッソウゲ ...
今日は午前中には雨が降り続いていたため畑の作業は休みましたが、雨が降り止んだ午後には我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには今日のトラオくん(三景)、散歩の風景(三景+二景)を掲載します。 今日のトラオくん 信号待ちするトラオくん 降りようとする...
今日は1週間振りに畑に行き、収穫を中心にして、各畝の現時点の状況などを確認するなどの作業をしました。キュウリ、ズッキーニ、ナスなどは少し大きすぎるほどまでに育っていましたが、収穫量が多いことから近所の方にお裾分け代わりの販売をしました。 ブログには朝に少しバタバタして携...
インドの出張は順調に進捗して終了しました。21日夜中発のバンガロールから成田への日本航空の直行便で無事に帰国しました。 ブログの更新は1日遅れとなりましたが、ブログにはバンガロール空港内の状況、アンスリウム、機内食を掲載します。 バンガロール空港内の状況 昨年のブロ...
今日はインド出張の5日目で、昨日の調整の結果をまとめて、今回の出張における業務は終了しました。仕事にかかわる視察として、インド側機関から勧められた古い木造のティプサルタン宮殿に行きました。その後はホテルに帰り、荷物を片付けて今日の夜中に出発の準備をしました。 ブログには...
今日は相手機関と最後の詰めの作業をし、相手側との調整が概ね完了して、業務自体は順調に進みました。 ブログには朝ご飯、昼ご飯、晩ご飯、カニクイザル、アローカリア、ジャカランダを掲載します。 朝ご飯 南インドの朝食の定番となっている米粉から作られたドーサです。 昼ご飯...
今日はインド出張の三日目です。インド側の相手機関と打ち合わせをしました結果、概ね順調に業務は進捗しました。明日も相手機関との協議を行ってさらに詰めていく必要がありますが、一安心といったところです。 ブログには朝ご飯、昼ご飯、レッドサンダー、サンダルウッド、ジャックフルー...
インド出張の二日目は出発直前にインドの休日であることが分かり、直接業務が出来なくなったためバンガロール市内の現況を車で見て回ったり、スーパーなどに物品の販売状況を見に行ったりしました。 ブログには
昨日から22日までの予定でインド出張しますが、羽田(東京)からデリー(インド)までJALを使用して、その後国内線(VISTARA航空)を乗り継いで南部のバンガロールまで到着しました。 かなりの強行日程となる朝6時前の早くからバンガロール(インド)到着までに、22時間余り...
今日は明日からのインドへの出張に備えて、買い物やパッキングなどをするために畑作業は休みました。準備している合間に我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには今日のトラオくん(三景)、富士山、江の島、烏帽子岩、片瀬海岸、三浦半島を掲載します。 今日のトラオ...
日々の花の第十二回目です。溜ったものや日々新たに撮影した写真の中から選定していきますが、基本的には植物全体の姿と花に近づいて花を撮影したものの二つを基本として掲載しています。 本日(06月15日)については、キョウチクトウ(白、赤)、タイサンボク、シマトネリコ、ギンバイ...
日々の花の第十二回目です。溜ったものや日々新たに撮影した写真の中から選定していきますが、基本的には植物全体の姿と花に近づいて花を撮影したものの二つを基本として掲載しています。 本日(06月15日)については、キョウチクトウ(白、赤)、タイサンボク、シマトネリコ、ギンバイ...
今日はオクラの括り付け、アスパラの倒伏防止対策、サトイモ・ショウガの草取りと潅水、植付けた苗への潅水、苗類への潅水などの作業をしました。 ブログにはオクラの括り付け、アスパラの倒伏防止対策、サトイモ・ショウガの草取りと潅水、本日の収穫、富士山、今日のトラオくん(二景)...
今日は夏野菜(トマト、ナス、ピーマン類、カボチャ類、メロン、キュウリ)の手入れ、ローゼル、花類(ケイトウ、ヒャクニチソウ、ヒマワリなど)の植付け、エダマメのハクビシン等の対策のためのネットなどの設置、植付けたものへの潅水、苗類への潅水などの作業をしました。 ブログには夏...