– 数量限定! 玉露ティーバッグをプレゼント – 今年も、みんなが大好きホッと一息できる “京都ぎょくろのごえん茶“さんの玉露のティーバッグを ご自宅で飲んで頂ける機会が […]
創業70年、京都の楊柳(ようりゅう)生地専門店 綿や麻の凹凸あるプリーツ生地で肌心地の良い商品を作るファクトリーブランドの直営店です。メイド イン ジャパンの縫製技術で毎日をもっと心地良く快適に。
– 数量限定! 玉露ティーバッグをプレゼント – 今年も、みんなが大好きホッと一息できる “京都ぎょくろのごえん茶“さんの玉露のティーバッグを ご自宅で飲んで頂ける機会が […]
【 世界に一つだけのオリジナル 】 柔らかな色彩や独特のぼかし技法を用いて表現する”手描き友禅”。 着物文化が色濃く残る京都ならではのオーダー会を開催いたします。 北山でもご自身のブランドR […]
【 大切な人に贈ろう 】 山城ギフト GW、そして母の日とイベント続きな5月。 大切な方との時間を過ごしたり、贈り物をしたりと 感謝の気持ちは形それぞれですが心がほっこりする嬉しい特別な日。 とはいえ、なかなか忙しくて時 […]
【 お知らせ 】 三代目のコラム – 記憶を辿る105話をアップしました。 百貨店催事の搬入をスッポかした前代未聞な話です(笑) ご笑覧いただければ幸いです。 ■三代目のコラム 記憶を辿る 105話はこちらか […]
– 前代未聞の所業 – 三越銀座店での出店(100話)から1週間後。 次は今はなき池袋店1階での催事が入っていた。 ご存知の方も多いと思うが、百貨店は毎水曜日にイベントや装飾が週替わりで変更される […]
– 映像 – 閑話休題として音楽と映像の話で箸休め。 イラストレーターとフォトショップが退屈な大分の夜を助けてくれたことは80話でもお伝えしたが、見様見真似で映像や音楽作りにもチャレンジしていた。 […]
【 お知らせ 】 三代目のコラム – 記憶を辿る104話をアップしました。 閑話休題として音楽や動画の話になっております。 ご笑覧いただければ幸いです。 ■三代目のコラム 記憶を辿る 104話はこちらから&g […]
【 GWガチャキャンペーン!! 】 今年のゴールデンウィークもあと少しですね。 遠出をされる方や、ご予定を立てられている方も多いのではないでしょうか。 近辺の方はもちろん、遠方から京都に寄られた際には、 ぜひ山城に立ち寄 […]
【 お知らせ 】 三代目のインスタグラムライブ100本ノック開催中
– インスタグラムライブ 100本ノック開催中 – リネンのブランド”wafu.”の社長、綿貫氏との ちょっとした会話から始まった Instagram Live を100回 […]
今年もあっという間に4月。 そしてゴールデンウィークの大型連休も、もうすぐ! 皆様、ご予定はすでにお決まりですか? 4月26日(土)から5月6日(火)の 店舗・オンラインショップの営業のお知らせです。 【京都店舗】 4月 […]
【 スタッフおすすめコーデ 】 いつもwebページをご覧下さり、誠にありがとうございます。 普段は、イメージ写真から商品やコーディネートをイメージして下さっておられると思いますが、 今回は、新たにイラストで […]
【 お知らせ 】 三代目のコラム – 記憶を辿る103話をアップしました。 SOU・SOUさんとのコラボがはじまった経緯の話です。 ご笑覧いただければ幸いです。 ■三代目のコラム […]
– SOU・SOU – 三越銀座店で街をロックしていた興奮を目の当たりにした後、京都に戻ってすぐSOU・SOUの店舗に伺った。既にこの頃には有名になられていたが、今のように裏寺だけでも何店舗も構え […]
– 419CIP に緊急参加 – リネンブランド”wafu.”を運営される綿貫社長による動画 ・アパレルの賞賛 ・非常識なワタヌキさんの常識 は拝聴いただけましたでしょうか […]
【2025年母の日特集】 ゴールデンウィークが過ぎればあっという間に母の日ですね。 毎年何を送ろうか悩ましくも、喜んだ笑顔が嬉しくなる特別な日。 デザイン重視で選ばれるプレゼントも良いですが、 今年は着ていただく方のお肌 […]
– 和モダン – 和物、日本や京都にある”モノ”を利用しながら現代的に表現する流れと、友禅などの図案をそのまま使う、あるいは少しアレンジして使う流れが混在していたこの頃、西 […]
去年は何度もリピートいただくお客様が続出! 大人気〝カバ印アイスキャンディー〟を新たな種類を揃えて入荷中! 王道4種(ソーダ・あまおう・抹茶・本煉り羊羹入りミルク)に加えて新たな味が追加されました! 【 不動人気の4種 […]
【 お知らせ 】 三代目のコラム – 記憶を辿る101話をアップしました。 三越百貨店での奮闘記です。 ご笑覧いただければ幸いです。 ■三代目のコラム 記憶を辿る 101話はこちらから>>> […]
– 東京進出 – ある日、店もまだオープンしていない早朝、1人の来客があった。 たまたま通りかかったというその女性は、東京から来ているが、百貨店催事は興味ありますか? と投げかけられた。興味がある […]
【 お知らせ 】 三代目のコラム – 記憶を辿る100話をアップしました。 なんだかんだで100 話まで書かせていただいて光栄です。 まだまだ続きそうですが(笑) ご笑覧いただければ幸いです。 ■三代目のコラ […]
– 価格の魔力 – 山城は今の業態に変わるまで”工賃”での取引しかなかった。 1枚なん銭の利益しかなくても、枚数でカバーしてもらえたからこそ工員を遊ばすことなく成り立ってき […]
– WEB会員様限定! 30%OFF! – 日頃、山城オンラインショップをご利用いただき誠にありがとうございます。 本日はWEB会員様限定で対象商品が30%オフになる、お得なお知らせです!! 柔ら […]
【 お知らせ 】 三代目のコラム – 記憶を辿る99話をアップしました。 下着メーカーからではない企業からのメールの話です。 ご笑覧いただければ幸いです。 ■三代目のコラム 記憶を辿る 99話はこちらから&g […]
– 大手との取り組み – この頃の私は、あらゆる企業や新聞、雑誌宛にメールを送る事を日課にしていた。 内容は”ちぢみ生地を使って商品を作りませんか” “京都の縫 […]
2025年の限定ショップのご案内です。 日頃はWEBショップでチェックはしているけれど、やっぱり生地の素材感や風合いを確かめたい! 新商品のサイズ感を見てみたい! などのお声もあり、2025年も限定ショップを開催いたしま […]
【 お知らせ 】 インスタライブ – 絞り染め商品について –
– もうすぐ!? 心踊る春めきファッション – 今回で9回目となる山城三代目によるインスタライブ。 楽しんでいただいておりますでしょうか。 日頃、京都の店舗や催事でお会いできない方々に向けて、新 […]
– 2点目以降 10%オフ – WEB限定でお得なキャンペーンを開催いたします。 定価商品2点以上のご購入で2点目以降の商品が10%オフになるという大変お得なキャンペーン。 アイテムをカートに入れ […]
【 お知らせ 】 インスタライブ – プリーツ生地の商品について –
– どれだけ縮む?! プリーツ生地 – 2010年より開発し、紆余曲折を得て発売したアームカバー。 じわじわと人気をいただき、今や売れっ子NO.1にまで上り詰めた背景にある、”プリーツ […]
– 1年を通して快適指数120%のジップパーカー – かねてからインスタライブなどでもお伝えしてきた新商品! ミルフィーユ生地を使ったジップパーカーが登場しました。 ほどよい厚みと驚きの伸縮性のあ […]
– 京都の店舗でお受け取り – この度、送料無料をご活用いただけるサービスを開始しました。 現在ネットショップでは、ネコポス便配送枠3,851円(税込)以上で送料無料で配送させていただいております […]
– ご質問やご意見お待ちしております – 今回で7回目となる山城三代目によるインスタライブ。 楽しんでいただいておりますでしょうか? 日頃、京都の店舗や催事でお会いできない方々に向けて、新商品や […]
【 お知らせ 】 三代目のコラム – 記憶を辿る98話をアップしました。 2006年に行ったDIYによる店舗改装の裏側です。 ご笑覧いただければ幸いです。 ■三代目のコラム 記憶を辿る 98話はこちらから&g […]
– 店舗改装 – 来店くださるお客様も多くなり、今のままでは余りにも家すぎる! ということになり、建築関係の友人をフルに活用して、家の一部を店舗にする決定が下された。現在のdoué という店舗から […]
– ココでしか買えないコットンプリーツシャツ – 先日インスタライブでお伝えしておりました “他では絶対に手に入れることのできないプリーツシャツ“が、 遂にオンラインでも発 […]
– 二重ガーゼ生地のガウンデザイン – 大好評御礼で完売したミルフィーユ生地のガウン。 こちらの生地を少し薄く、されど”ふんわり やわらか 包まれ心地“にしうてくれる二重ガ […]
– ご試着無料キャンペーン期間 – 楊柳生地ってどんな生地? シャツを試したいけどサイズ感が… パンツも試したいけど送料が… といったお客様からいただく大きな疑問をササっと […]
– 年末年始休暇のお知らせ – いつも弊社店舗、WEB Shopをご贔屓頂き誠にありがとうございます。 今年の年末年始の営業日のご案内をさせて頂きます。 ■店舗 休業日 ’24年12月29日(日)〜’25年1月6日(月) […]
【 お知らせ 】 三代目のコラム – 記憶を辿る97話をアップしました。 このコラムの前身、10年続けたブログの立ち上げ話となってます。 ご笑覧いただければ幸いです。 ■三代目のコラム 記憶を辿る 97話はこ […]
– ブログの効果 – WEBサイトを立ち上げたものの売上ゼロの日々。 なんせWEBサイトという、当時ではまだ得体の知れない物に、抑えた価格とはいえ数十万という会社のお金を使ったのだ。成果の出ない結 […]
【 お知らせ 】 三代目のコラム – 記憶を辿る96話をアップしました。 まだまだWEBが聡明期の頃に立ち上げたサイトの話となってます。 ご笑覧いただければ幸いです。 ■三代目のコラム 記憶を辿る 96話はこ […]
– WEBサイト – 前話にもある初WEBサイトを立ち上げたのが2004年頃。 私が大分工場から京都勤務になる頃に並行して進行していた。 まだまだ蛍光色のゴシックフォントがデカデカとバナーデザイ […]
– お肌も安心する天然素材の快適プリーツ – とても大きな型紙で作ったシャツを、”ギュギュ”っと縮めることで生まれる驚きの伸縮性とデザイン性のあるプリーツシリーズは、他には […]
– 今年の冬は山城を贈りませんか? – 京都も12月に入り、一気に冬の気候となりました。 紅葉が見頃になったと思えば、今年も残すところ1ヶ月となりました。 年末年始はクリスマスや、忘年会、お正月な […]
【 お知らせ 】 三代目のコラム – 記憶を辿る95話をアップしました。 初めて百貨店に出店した時の話となっております。 ご笑覧いただければ幸いです。 ■三代目のコラム 記憶を辿る 95話はこちらから> […]
– 初めての百貨店 – 俵屋旅館への初納品も無事に終えた頃、1人の女性がお店に現れた。 その女性をTさんとしておく。 彼女は百貨店バイヤーが見つけていない作り手を掘り起こし、百貨店から一定の区画を […]
【 お知らせ 】 三代目のコラム – 記憶を辿る94話をアップしました。 烏滸がましくも老舗への想いを綴っております。 ご笑覧いただければ幸いです。 ■三代目のコラム 記憶を辿る 94話はこちらから>& […]
– 商品開発 – 最近では、館内で着きていただく”しつらい着”を、オリジナルでつくる宿泊施設も増えているけれど当時の宿泊施設は、館内着として”浴衣” […]
【 お知らせ 】 三代目のコラム – 記憶を辿る93話をアップしました。 山城行き末を変えた一報の話になっています。 ご笑覧いただければ幸いです。 ■三代目のコラム 記憶を辿る 93話はこちらから>&g […]
– 河原町五条 – 新しい住処となる場所は河原町五条のマンションだった。 上層階は5LDKもあるようなマンションで、裏口では、センチュリーが待機している光景に幾度となく出くわすようなマンションだ。 […]
【 時短営業のお知らせ 】 平素は格別のお引き立てを賜り感謝申し上げます。 さてこの度、11月1日より京都にある実店舗の営業時間を時短営業に変更させていただきます。 ▪︎変更前 11時 〜 18時 ▪︎変更後 12時 〜 […]
【 お知らせ 】 三代目のコラム – 記憶を辿る92話をアップしました。 悩んでも悩んでも答えのない、出口のない話になっています。 ご笑覧いただければ幸いです。 ■三代目のコラム 記憶を辿る 92話はこちらか […]
– 帰京 – Tシャツ発売後も大分にある工場勤務は続いていた。 しかし一つの峠を越したような感覚や次なるステップを求める欲求も出てきて、主力のクレープ肌着縫製はまだまだ父親である社長 […]
– 商品価格改定のお知らせ – 平素は格別のお引き立てを賜り感謝申し上げます。 さてこの度、24年11月内を目処にWEBショップ、京都店舗にて販売中商品の全価格を改定させていただくことになりました […]
【 お知らせ 】 三代目のコラム – 記憶を辿る91話をアップしました。 The 京都という謎のプロ集団に紛れ込んだ話になっています。 ご笑覧いただければ幸いです。 ■三代目のコラム 記憶を辿る 91話はこち […]
– The 京都 – 山城がTシャツを開発する少し前。 悶々と大分の地で過ごしていた時の事、業界紙で1行の見出しを見つける。 繊維のプロ集団、世界を目指すThe 京都 確かこんな見出しだったと思う […]
【 お知らせ 】 三代目のコラム – 記憶を辿る90話をアップしました。 当時人気だった手描き友禅を手掛け出した話になっています。 ご笑覧いただければ幸いです。 ■三代目のコラム 記憶を辿る 90話はこちらか […]
– ビラ配り – オリジナル商品を世に出すまで何年かかったのだろう。 本来なら春夏物は2月頃に立ち上がるはずなのだが、開発に時間を要したこと、そんな知識を全く持ち合わせていなかった事もあって、発売 […]
– 会員ランク優待はじまります – いつも弊社商品をご贔屓いただき、誠にありがとうございます。 かねてから実装を検討しておりました WEB会員さまランク特典 をこの度10月1日より反映させていただ […]
Available in various languages. / 提供多種語言版本
– Easy ordering from overseas – We are pleased to announce the addition of a translation function […]
【 お知らせ 】 三代目のコラム – 記憶を辿る89話をアップしました。 少しづつ認知されだし、喜びを感じた話になっています。 ご笑覧いただければ幸いです。 ■三代目のコラム 記憶を辿る 89話はこちらから& […]
– 予想外の売れ行き – 前話(89話)にも書いたが、女性が買ってくれたのが不幸中の幸いだった。 しかも手に取ってくれる女性の多くが即断で買っていく。 B品ではないけれど、なぜだか申し訳ない気持ち […]
– 染色工場 – 一般的には黒のTシャツなら黒い生地を使うのが一般的なのだが、山城が培ってきたのは”白”を基調とした清潔感を感じるインナー向けである。それにカ […]
【 お知らせ 】 三代目のコラム – 記憶を辿る88話をアップしました。 専門用語の多い小難しい話にしてしまってます。 ご笑覧いただければ幸いです。 ■三代目のコラム 記憶を辿る 88話はこちらから>& […]
– 数量限定でコーヒー豆をプレゼント – doué cafeでご提供させていただいている”海辺と珈琲 ことり“をお家で飲んでいただくチャンス到来です! 9月13日(金) 1 […]
イマ着るのがちょうど良い 自然シボ レディースオーバーサイズTシャツ
– 過ごしやすくなったイマが旬 – 9月に入ってからの朝晩、随分とすごしやすくなった”イマが旬”の楊柳Tシャツが、カラーラインナップ豊富に再入荷いたしました。 クレープ肌着 […]
– 最高級で最上級の着心地がお買い得 – 風が吹き抜ける着心地の近江の麻シャツシリーズ。 手揉みによる縮み加工を施した楊柳生地ですので、汗をかいても生地がお肌に張り付くこともなくサラッとした心地よ […]
【 お知らせ 】 三代目のコラム – 記憶を辿る87話をアップしました。 メリヤス工場に修行に行って悪戦苦闘の話となっています。 ご笑覧いただければ幸いです。 ■三代目のコラム 記憶を辿る 87話はこちらから […]
– 涼しくて気持ち良いTシャツ – 草案ができてきると、父親の行動は早かった。 山城が今まで蓄積してきた技術を応用することと、山城が持っている工業用ミシンを活用する方法を模索してくれたのだ。プロト […]
【 お知らせ 】 三代目のコラム – 記憶を辿る86話をアップしました。 今に繋がる原点のTシャツ開発の話となっています。 ご笑覧いただければ幸いです。 ■三代目のコラム 記憶を辿る 86話はこちらから> […]
– 最初の一歩 – 前話までにあるように商品開発に向けて生地や染色、型紙などで進捗状況が変わらない中でもサンプル制作は続けていた。時は”和物ブーム”が到来する少し前。 京都 […]
– ショップの香りをお家でも – 京都の旗艦店にお越しになるお客様から 「 良い香りですね 」「 発売してください! 」 というお声も多かった、アロマテラピストと共同開発した京都旗艦店の̶ […]
– 新体感のミルフィーユ生地 – 綿100%の細番手の糸で織り上げた薄手の生地を、 あえて二重織にすることでふんわりと、 そして程よい厚みとストレッチ性を実現させた全く新しい肌心地のミルフィーユ生 […]
【 お知らせ 】 三代目のコラム – 記憶を辿る85話をアップしました。 すべてを自分で賄おうとすることからの解放。 ご笑覧いただければ幸いです。 ■三代目のコラム 記憶を辿る 85話はこちらから>&g […]
– ちんぷんかんぷん – 月一の帰省に併せて通ったのは大阪の学校だった。 日曜日の午前中にその授業は行われ、初心者からプロまでが実力に合わせて学べるような学校で、大阪の本町あたりで開催されていた。 […]
– 夏のサービスウィーク – 唸るような灼熱の夏、WEBショップと実店舗の両店では、日頃の感謝として下記のサービスウィークを開催中です。ぜひご活用いただき、まだまだ終わる気配のない夏を快適にすごす […]
【 ご当地サイダーはじめました 】 doué カフェスペース
– カフェスペースでご当地サイダー – 蒸し暑い夏が続いておりますが、いかがおすごしでしょうか? 唸るような灼熱の夏を乗り切るお手伝い、カバ印のアイスキャンデーに続いて doué のカフェスペース […]
【 お知らせ 】 三代目のコラム – 記憶を辿る84話をアップしました。 図々しく厚かましいにも程がある二十代の話となっております。 ご笑覧いただければ幸いです。 ■三代目のコラム 記憶を辿る 84話はこちら […]
– 熱意で開く門 – 染色で出す色に奮闘しながら、次の興味は型紙だった。 パターンメイキングの世界は奥が深く、一長一短で身に付くはずもないのだが、無学が故に体当たりでしか進み方を知らない私は、無謀 […]
– ネコポス 配送可能商品 変更のお知らせ – 利便性がとてもよく、山城でも永らく利用してきたクロネコヤマト便のネコポス配送可能商品を、下記の商品限定とさせていただきますので、お知らせさせていただ […]
【 お知らせ 】 三代目のコラム – 記憶を辿る83話をアップしました。 もがき続けた先の小さな小さな光の話となっています。 ご笑覧いただければ幸いです。 ■三代目のコラム 記憶を辿る 83話はこちらから&g […]
– ひとすじの色 – 前話でお伝えしたように、私がクレープ肌着の心地よさを知った頃、大分から京都へ帰省する度、母は通い出したカルチャースクールのことを、うれしそうに話してくれた。 思えば、私が大分 […]
革新的な色彩 Takeshi Nakajima 別注 アシンメトリーポーチ発売
– 出会いから1年 – 皆さんも普段から様々な情報に触れる中、その目に、脳に感じて忘れることの出来ない色彩やモノはありませんか? 彼との出会いは偶然のようで引き寄せの法則通りでした。 何気なく見て […]
– 夏の正義は涼しさの追求 – 唸りたくなるような蒸し暑い夏が始まりましたが、日本の蒸し暑い夏のストレスを少しでも快適におすごしいただける1枚が登場しました。 肌に寄り添う肌心地のミルフィーユ生地 […]
【 お知らせ 】 三代目のコラム – 記憶を辿る82話をアップしました。 今に繋がる布石の話になっております。 ご笑覧いただければ幸いです。 ■三代目のコラム 記憶を辿る 82話はこちらから>>& […]
– 布石 – 今でこそ山城の商品は、様々なカラー展開をしているが、当時の商品は白色のみ。 工場に流れている商品は、いわゆるクレープ肌着と呼ばれる昭和の下着のみで、全て”白一色R […]
– 大人ベーシックな上品Vネック – シャープな襟元が印象的な着物Vネックシャツが新発売です。 サラッと肌離れの良いステテコ楊柳生地の中でも、ツルっとした見た目のピケ生地を使用した着物Vネックシャ […]
Black好きはマストな近江麻100%のスタンドカラーシャツ新発売です。
– 掠れブラックが渋いスタンドカラー – 昨年発売した近江麻100%生地を使ったブラックカラーの各商品は、男性女性問わず即完売となった人気カラーですが、今回はカーキをベースにブラックをオーバーダイ […]
【 お知らせ 】 三代目のコラム – 記憶を辿る81話をアップしました。 そこに”ある”か”ない”かは自分次第。 ご笑覧いただければ幸いです。 ■三代目のコラム […]
– 鬱憤 うっぷん – 台風後の暴挙によって何もする事がなくなった休日。 自身が蒔いた種とはいえ、ストレスは溜まる一方だった。 現在では”ある幸せ”にフォーカスすることで心 […]
– 綿プリーツに流れる風 – 楊柳生地(ようりゅう)と呼ばれる山城の生地は、大きな生地を小さく縮めた際にできるデコボコを利用したプリーツ状の生地感が最大の特徴です。 このプリーツ状のデコボコが肌へ […]
– 大切な服を甦らせる – 成人式の日にお父さんから貰ったジャケット。 ママから貰った祖母の大切な洋服。 娘や息子、孫がくれた思い出ある衣類など、家には色々な思いが詰まった衣類が眠っています。 ま […]
– ミニマルを始めるネックウォレット – 新札発行も迫った中、山城セレクトに新商品が入荷しました。 CRONY. / クルニー の Neck wallet / ネックウォレット 最近カード決済ばか […]
【 お知らせ 】 三代目のコラム – 記憶を辿る80話をアップしました。 またもや九死に一生を得た笑えない話となっております。 ご笑覧いただければ幸いです。 ■三代目のコラム 記憶を辿る 80話はこちらから& […]
– サーフィン – 前話にある温泉遊びは冬から春。 夏から秋にかけてはサーフィンを楽しんだ。 太平洋の荒波は宮崎へ辿り着き、僅かに漏れた波が九州と四国の間の豊後水道を潜り抜け、国東半島南部に辿り着 […]
– 待望の楊柳二重ガーゼパジャマセット – お客様の声ナンバーワンだったパジャマセットが遂に発売。 就寝時に身も心も解ける着心地を実現したパジャマセットです。 大好評の近江麻の寝具シリーズでもお伝 […]
【 お知らせ 】 三代目のコラム – 記憶を辿る79話をアップしました。 日々の中の大分ですごす休日の話となっております。 ご笑覧いただければ幸いです。 ■三代目のコラム 記憶を辿る 79話はこ […]
– 大分での休日 – 月に一度の帰郷以外は大分で週末をすごした。 工場勤務だった頃は規則正しい就業スタイルで、 ちゃんとした週末があった。 まだ土曜日を休みにするかは企業判断な頃。 確か隔週で土曜 […]
– 大人気のもんぺ再入荷中 – コットンライクな麻15%の空羽生地で大人気! これでもかと風が通り抜ける着心地を実現してくれる空羽生地を使った、もんぺが再入荷しております。 縦糸を等間隔で抜くこと […]
– 大好評の近江麻ブラウスに新デザイン – 上品なスタイルに仕上がるスタンドカラーブラウスに ヒジが隠れる袖丈の半袖(五部袖)が新発売になりました。 ゆったりしたデザインで楽ちんプラス! スタイリ […]
– 待望の長袖シャツが新発売 – 発売以来、その着心地の良さが定評の 近江麻100% ちぢみ加工シャツシリーズ。 お客様からのご要望として「長袖を作ってください!」 と何人もの方から頂いておりまし […]
「ブログリーダー」を活用して、山城さんをフォローしませんか?
– 数量限定! 玉露ティーバッグをプレゼント – 今年も、みんなが大好きホッと一息できる “京都ぎょくろのごえん茶“さんの玉露のティーバッグを ご自宅で飲んで頂ける機会が […]
【 世界に一つだけのオリジナル 】 柔らかな色彩や独特のぼかし技法を用いて表現する”手描き友禅”。 着物文化が色濃く残る京都ならではのオーダー会を開催いたします。 北山でもご自身のブランドR […]
【 大切な人に贈ろう 】 山城ギフト GW、そして母の日とイベント続きな5月。 大切な方との時間を過ごしたり、贈り物をしたりと 感謝の気持ちは形それぞれですが心がほっこりする嬉しい特別な日。 とはいえ、なかなか忙しくて時 […]
【 お知らせ 】 三代目のコラム – 記憶を辿る105話をアップしました。 百貨店催事の搬入をスッポかした前代未聞な話です(笑) ご笑覧いただければ幸いです。 ■三代目のコラム 記憶を辿る 105話はこちらか […]
– 前代未聞の所業 – 三越銀座店での出店(100話)から1週間後。 次は今はなき池袋店1階での催事が入っていた。 ご存知の方も多いと思うが、百貨店は毎水曜日にイベントや装飾が週替わりで変更される […]
– 映像 – 閑話休題として音楽と映像の話で箸休め。 イラストレーターとフォトショップが退屈な大分の夜を助けてくれたことは80話でもお伝えしたが、見様見真似で映像や音楽作りにもチャレンジしていた。 […]
【 お知らせ 】 三代目のコラム – 記憶を辿る104話をアップしました。 閑話休題として音楽や動画の話になっております。 ご笑覧いただければ幸いです。 ■三代目のコラム 記憶を辿る 104話はこちらから&g […]
【 GWガチャキャンペーン!! 】 今年のゴールデンウィークもあと少しですね。 遠出をされる方や、ご予定を立てられている方も多いのではないでしょうか。 近辺の方はもちろん、遠方から京都に寄られた際には、 ぜひ山城に立ち寄 […]
– インスタグラムライブ 100本ノック開催中 – リネンのブランド”wafu.”の社長、綿貫氏との ちょっとした会話から始まった Instagram Live を100回 […]
今年もあっという間に4月。 そしてゴールデンウィークの大型連休も、もうすぐ! 皆様、ご予定はすでにお決まりですか? 4月26日(土)から5月6日(火)の 店舗・オンラインショップの営業のお知らせです。 【京都店舗】 4月 […]
【 スタッフおすすめコーデ 】 いつもwebページをご覧下さり、誠にありがとうございます。 普段は、イメージ写真から商品やコーディネートをイメージして下さっておられると思いますが、 今回は、新たにイラストで […]
【 お知らせ 】 三代目のコラム – 記憶を辿る103話をアップしました。 SOU・SOUさんとのコラボがはじまった経緯の話です。 ご笑覧いただければ幸いです。 ■三代目のコラム […]
– SOU・SOU – 三越銀座店で街をロックしていた興奮を目の当たりにした後、京都に戻ってすぐSOU・SOUの店舗に伺った。既にこの頃には有名になられていたが、今のように裏寺だけでも何店舗も構え […]
– 419CIP に緊急参加 – リネンブランド”wafu.”を運営される綿貫社長による動画 ・アパレルの賞賛 ・非常識なワタヌキさんの常識 は拝聴いただけましたでしょうか […]
【2025年母の日特集】 ゴールデンウィークが過ぎればあっという間に母の日ですね。 毎年何を送ろうか悩ましくも、喜んだ笑顔が嬉しくなる特別な日。 デザイン重視で選ばれるプレゼントも良いですが、 今年は着ていただく方のお肌 […]
– 和モダン – 和物、日本や京都にある”モノ”を利用しながら現代的に表現する流れと、友禅などの図案をそのまま使う、あるいは少しアレンジして使う流れが混在していたこの頃、西 […]
去年は何度もリピートいただくお客様が続出! 大人気〝カバ印アイスキャンディー〟を新たな種類を揃えて入荷中! 王道4種(ソーダ・あまおう・抹茶・本煉り羊羹入りミルク)に加えて新たな味が追加されました! 【 不動人気の4種 […]
【 お知らせ 】 三代目のコラム – 記憶を辿る101話をアップしました。 三越百貨店での奮闘記です。 ご笑覧いただければ幸いです。 ■三代目のコラム 記憶を辿る 101話はこちらから>>> […]
– 東京進出 – ある日、店もまだオープンしていない早朝、1人の来客があった。 たまたま通りかかったというその女性は、東京から来ているが、百貨店催事は興味ありますか? と投げかけられた。興味がある […]
【 お知らせ 】 三代目のコラム – 記憶を辿る100話をアップしました。 なんだかんだで100 話まで書かせていただいて光栄です。 まだまだ続きそうですが(笑) ご笑覧いただければ幸いです。 ■三代目のコラ […]
– 大好評の近江麻ブラウスに新デザイン – 上品なスタイルに仕上がるスタンドカラーブラウスに ヒジが隠れる袖丈の半袖(五部袖)が新発売になりました。 ゆったりしたデザインで楽ちんプラス! スタイリ […]
– 待望の長袖シャツが新発売 – 発売以来、その着心地の良さが定評の 近江麻100% ちぢみ加工シャツシリーズ。 お客様からのご要望として「長袖を作ってください!」 と何人もの方から頂いておりまし […]
【 お知らせ 】 三代目のコラム – 記憶を辿る78話をアップしました。 孤独と闘う毎日を少しでもわかってくれる人がいたこと自体、幸せだった話。 ご笑覧いただければ幸いです。 ■三代目のコラム […]
– 近場の気分転換 – 私が手伝い出した頃は、縫製工員さんの名前を覚えるのにも苦労した。 外注さんも潤沢で、1日のノルマ的に500枚ぐらいを投入しても「これじゃ足りん! もっと持って来て!! 」と […]
– 風に揺らめくロング丈のブラウス – 蒸し暑い夏の風に揺らめくロング丈の 涼しげなブラウスが再発売になりました。 数年前に一度ネイビーで発売し即完売御礼となった スタンドカラーブラウスのロング丈 […]
– 小さな襟元で人気のデザイン – 可愛くて上品な小さな襟元デザインの”ちび襟ブラウス”に 夏が待ち遠しくなるNEWカラーが登場しました。 その名も”ペールイエ […]
– 心ゆくまで素材を感じて欲しい – 綿の優しさ、楊柳生地のデコボコとした着心地の良い 素材感を思う存分に楽しんでいただきたい、 という思いの”自然シボTシャツ”に新しいカ […]
【 お知らせ 】 三代目のコラム – 記憶を辿る77話をアップしました。 まだまだ血の気の多い生意気盛りでの失敗談。 ご笑覧いただければ幸いです。 ■三代目のコラム 記憶を辿る 77話はこちらから>&g […]
– 社員さんとの壁 – 少しづつ国東での生活スタイルやリズムも整い、外回りだけでなく裁断や荷造り、アイロンに検品に納期管理など。受け入れられるキャパシティなど関係なく叩き込まれる日々。 小さい頃か […]
– プラス14cmのプリーツワイドパンツ – ご要望の多かったプリーツパンツの幅広タイプ。 縮率60%という驚異の縮み率で型紙の調整が難しく、 なかなか実現しなかった幅広タイプが遂に登場です! エ […]
【 お知らせ 】 三代目のコラム – 記憶を辿る76話をアップしました。 国東工場で始まった日々の修行時代です。 ご笑覧いただければ幸いです。 ■三代目のコラム 記憶を辿る 76話はこちらから>> […]
– 新生活 – 新生活は5時半に起床し、身支度を整え国東工場へ通う日々。 1日の仕事が終わって帰路に着くのが19時過ぎ、そこから買物をして食事を作って風呂に入る。新しいことを覚えていることもあって […]
– ミニマムでシンプルデザインのodds – 天然素材が持つ素材の特性や風合いを活かしたバッグブランド”odds”。 「NATURAL BASIC」をコンセプトにかかげ、シンプルでいてミニマムなデ […]
【 お知らせ 】 三代目のコラム – 記憶を辿る75話をアップしました。 1人住まいには最高の環境なはずが、、、 ご笑覧いただければ幸いです。 ■三代目のコラム 記憶を辿る 75話はこちらから>> […]
– 武蔵工場 – 武蔵工場が完成して数年後。 私が小学校高学年の頃に叔母家族が工場に移住する計画が浮上。娘を思う父親を思うと切ないが、彼女の家族のためと武蔵工場に2階建ての社宅を祖父が作った。 叔 […]
【 お知らせ 】 三代目のコラム – 記憶を辿る74話をアップしました。 父親がくらった息子のアレルギーの話、、、 ご笑覧いただければ幸いです。 ■三代目のコラム 記憶を辿る 74話はこちらから>> […]
– アレルギー– 小さい頃から私はアレルギー体質だった。 アレルギーという言葉や、喘息持ちという言葉が出始める時代背景の申し子だ。当時、花粉症という言葉があったかは記憶にないが、春になれば鼻が詰ま […]
– 今年もアイスキャンディー – 昨年200本ほどを仕入れて完売していた椛島氷菓の”カバ印アイスキャンディ“。 今年は2種類を増やして少し早めにご用意させていただいておりま […]
– 店舗で完売御礼だったコットンサンダル – 昨年のリニューアルオープンと共に、山城が良いと思った物だけを皆様にご紹介する”セレクトアイテム“の第一弾だったコットンサンダル […]
– 4月から店休日が変わります – まだ桜の開花情報は聞こえてきませんが、 皆様いかがおすごしでしょうか? 23年の冬から今年にかけて、冬が暖かかったこともあって桜も少し”のんびり&# […]