★【職員室通信】「HPのカタチ」が悲鳴あげている★昨日、僕のHPのミニモデルチェンジをやった。 僕の人生のモットーは――いつも同じことをくりかえしているから笑われていると思うが、念のためにもう一度くりかえすと(((( ;゚д゚)))――「僕のHPのカタチ=僕の存在の
★【MEMO・周波数3525kHz】遠くへ旅立つ気分★日曜日、ジョギングは午前6時のスタート。(撮影=RICOH・CX3) 朝焼けに向かって走る。 この空をみていると、一瞬どこか遠くへ旅立つような気分になった。 三沢あけみの絶唱「明日はお立ちか」を歌いたい気分である。border
★【MEMO・周波数3525kHz】季節は『富岳百景』とシンクロ★朝夕、気温がかなり下がってきた。(画像=わが庭の赤い実)。 時間=06:00 気温=7.8 降水量=0.0 風向=南南西 風速=4.2 (ちなみに9月11日の記録には、時間=06:00 気温=27.1……暑い1日になりそう……
★TAKUROの留守電で最新曲「BRIGHTEN UP」と僕が再生する!
★【MEMO・周波数3525kHz】最新曲「BRIGHTEN UP」は留守電に★ヘッドホーンをつけてTVをみているハルコのそばを通りかかった。 有働がいる。 松下洸平がいる。 歌番組のようだった。 男性の〈4人グループ〉がアップになった。 その下を字幕が流れる。border-width: 0
★【MEMO・周波数3525kHz】「孤独」になるために生きてきた★スピーカーの音が変だ。 左右のバランスが悪い。 今度、調整しなくては…… ……と思ったが、どうやら僕の右耳に原因があるようだ。 けさのネット記事に――border-width: 0 0 1px 7px; border-style: solid;
【MEMO・周波数3525kHz】気分と光景に既視感★けさ、コーヒー――(焼豆・ビターブレンド=①4杯分に約50グラム ②メリタ式ドリッパーでサラリと抽出(グジュグジュしつこくやらない)――を飲みながら、障子越しに朝の光を眺めていたら、これより少し前の、ベッドで目を
★【MEMO・周波数3525kHz】『リルケ全集』は衝動的に購入★〈10月01日〉の記述に――《ブレスト記録の出だし(①~⑩)に関して「なんだか可能性がドンドンひろがるようで、結構、楽しかった」》とある。 そして、その直後の記述に――《しかし、何時間ブレストをつつけても
★【MEMO・周波数3525kHz】「めくらやなぎと眠る女」はもうなかった★古書・あやめ書房から『西御門雑記』と『大きな空小さな空〈西御門雑記2〉』(江藤淳)が届いた。 いずれも〈初版・カバー付・帯付〉。 もう本は購入しない主義(←読まないという意味ではない)だった
「ブログリーダー」を活用して、大阪野郎さんをフォローしませんか?
★【職員室通信】「HPのカタチ」が悲鳴あげている★昨日、僕のHPのミニモデルチェンジをやった。 僕の人生のモットーは――いつも同じことをくりかえしているから笑われていると思うが、念のためにもう一度くりかえすと(((( ;゚д゚)))――「僕のHPのカタチ=僕の存在の
★【職員室通信】★【起きがけroutine】――「立ちこぎ」がいい意味で怪しい?★めずらしく爆睡。 すごく目覚めがいい。 午前2時過ぎ(午前3時に近いか?)一度、目が覚める。 せっかくだから……と、WCに。 うがい、手洗い後、再び就寝。 朝、目覚めたとき、胸元の
★【職員室通信】太田山口の光太郎を想う★2日つづきで肋間神経痛に苦しむ。 前日から間欠的にピリッ、ピリッと、尖ったもので刺されるような刺激があったので覚悟はしていたのだが、次の日の朝食中に(やはり、ついに)ピリリリリッ!と(おおげさでなく)イスから転げ落
★【職員室通信】心機一転の2、3歩手前の★明け方、雨が降ったようだ(デッキの一部が濡れている)。 早朝、その雨あがりの、こころはろばろ/スラバヤ沖/バタヴィアの沖神社の森を歩く。 4月、5月の(悶々たる?)試行錯誤を経て、僕がこれまでこだわってきた(=あ
★【職員室通信】ワインと憧れ・諦め・幻滅・決意・絶望メモ★画像=6月1日朝、心はろばろ神社界隈(里山)を歩く。 以下の画像はそのときのパチリ(=CX3)。 他にも歩きたい場所がある。 いちばんは、上新庄・生野(疎開道路)線(東淀川区役所前~生野本通り商店
★【職員室通信】強烈な「めまい」と軽い「ふらつき」★今夜も旨い! ブラックニッカと●●町沖のホヤと★ペンダントライトが食卓に柔らかくひろがって、今、僕は僕自身にかえっていく(((( ;゚д゚)))……と、どこからか、だれかが、ささやきかけてくる。 そういう時間にひた
★【職員室通信】仰げば高き/生駒山/のぞめば深き/茅渟の海★未明に一度、目が覚めた。 充電中のまくらもとのスマホで時間を確認すると【02:32】=午前2時32分。 そこから再び眠り込む。 この後、連続的にいくつかの夢をみたようだ。 そのなかでも比較的クッキリし
★【職員室通信】アポステリオリな「原点」★日曜日の午後、ジョギングの途中で一軒の肉屋を見かけた。 カーテンが下りている。 昨晩下ろしたという感じではない。 下ろしてからかなりの時間が流れた気配が漂っている。 店の左側に設置してある自動販売機のほうはピッカ
★【起きがけroutine】①WC=○ ②〈体重測定〉=65.9 〈③血圧〉最高=108 最低=56 脈拍=63 「不規則脈波」=なしo(^∇^)o ⑨きょうの朝食。⑪運勢(ゲームのスタート=「東1局」で本日を占うコーナー) ツモ。 タンヤオ、三色同順。 なにかが僕
★【職員室通信】音読powerの持続試験★音読はクッキリとやる。書くときもクッキリと書く。アタマに刻まれて正確に再生できるように。★朝、気合いを入れるためにムシの図書館の窓辺で文庫本片手に音読(兼発声)練習をしていたら、「リペア」という単語が出てきた。 前後の
★【周波数3525kHzの光景】 僕にはグチの文体がない★きのうはいい日ではなかった。 やることなすこと、すべてがうまくいかない。 状況に対応するために、これまでやったことのないこともやった。 夕刻、一応、一段落。 とにかく、ま、「やれやれ」。border-width: 0 0
★【3525kHzの光景編】ムシの図書館併設ミニBarの開設!★ローカル放送局のワイドショーの、その「お便りコーナー」のテーマが「あなたはGWに何をしましたか?」だった。 ハルコとの会話に夢中になっていたので「お便り」の中味はまったく覚えていないが、テーマだけは耳
★【職員室通信】教室じゅうから日本語の音読があふれてくる学校★日曜日の昼前、僕がやっているムシの図書館(兼住居)がある路地(普通の6メートル道路)を抜け、住宅街を飛び出し、里山に向かう小道をトボトボと歩いた。 今の僕の精神状態は――「あれがやりたい」、「
★画像=ムシの図書館の南側の障子に棲息するバイキンマン。 彼がここに至ることになった入手ルートが不明だ。 どうしても思い出せない。 「入手ルート不明」なものは他にもある。 たとえば、先日ムシの図書館に電気工事(冷暖房設備)が入ったとき書棚の書物の移動中、
★【職員室通信】片々の授業技術で学校が変わる★僕ら小・中学校教員の世界に「チョーク一本、舌先三寸」ということばがある。 ま、これができて一人前。 ①「チョークの文字」は小学校のベテラン女性教員がうまい。 思わず見とれる、息をのむうまさだ。 書き終わったあ
★【職員室通信】〈教員修業編〉中学校の時間割思想★国語・社会・数学・理科・英語・音楽……。 1時間目にはどんな教科が適しているのか? 午前中にはどんな教科がいいのか? 午後、給食&休憩のあとの5・6時間目は、どんな教科がいいのか? この教科のあとは、どん
★周波数3525kHz=小鍋でご飯を炊くこと〈202X/03/Y〉★ひきあけ時、おひな様に夜明けのコーヒーをお供えした。 僕としてはめずらしく、コロンビア100%。 2、3日前に届いたばかりの豆だ。 新しい豆が届くと、僕はまず薄く淹れて味をたしかめる。 その後、徐々に濃
★周波数3525kHz・202X/02/Y=蝶番の物語★この画像は、ピアノの脚とイスと、その奥にある造り付けの戸棚。 戸棚にはもともと両開きの扉がついていた。 しかし、ピアノが置いてあるために開け閉めができない。 ずっと閉めたままにしてあった。 中は空っぽだった。 いっ
★【MEMO――周波数3525kHz】シモサキ氏の背中の先に★シモサキ氏のDJ(=FM)の語りを聞いていると、一部の仲間に語っているようなところがある。 通常、「一部の仲間に語っている」ようにみせて(きかせて)実は放送をきいているぜんぶの人を意識している……という技
★【職員室通信】新入生保護者説明会★(本日の記事=〈新入生保護者説明会〉は、2月初旬の記事である) 本日、午後3時から、新入生保護者説明会を、本校の図書室で――ホンマは、会議や集会に図書室は使いたくない。 図書室は学校の魂だ。 子どもたちの魂の居場所だ。
★【MEMO・周波数3525kHz】孤独な人々の長い列★朝食は庭のデッキでとった。 (僕の家の「玄関」(兼、ムシの図書館入り口)から「デッキ」までのルート、位置関係を確認するために、いつもおなじみの空間的位置の説明から→) ①玄関から暗い廊下を通り抜け、 ②突き当た
★【魂の光景】徹底的にeinsamkeitの世界に自分を押し込む★HP&ブログについての心構えを――①瞬間的にいえば「変えた」……②ここ1年、2年の時間の幅でいえば「変わってきた」。 ま、その混合である。 組み立てである。 まだギクシャクしている。 実践を重ねるこ
★【魂の光景】そこにはカモシカも来るし熊も出ます/智恵さん斯かういふところ好きでせう/★毎年5月15日に太田山口の光太郎小屋の前で開催する「高村祭」に関する情報が入ってこない。 やるのか? やらならないのか? やるとすればそのプログラムは? やらないとす
★【魂の光景】ムシの図書館併設ミニBarの開設!★ローカル放送局のワイドショーの、その「お便りコーナー」のテーマが「あなたはGWに何をしましたか?」だった。 ハルコとの会話に夢中になっていたので「お便り」の中味はまったく覚えていないが、テーマだけは耳に残った
★【MEMO・周波数3525kHz】ムシの図書館は蕗の季節★きのうはいい日ではなかった。 やることなすこと、すべてがうまくいかない。 状況に対応するために、これまでやったことのないこともやった。 夕刻、一応、一段落。 とにかく、ま、「やれやれ」。border-width: 0 0 1p
★【MEMO・周波数3525kHz】ねずみ男の声が割れてよく聞こえない★「快調走」ということばがある。 「快調走」=単なるジョギングペースでもなく、レースで走るような追い込むペースでもなく、その中間的なペースで、少し速いかなと感じながらも、会話ができるくらい余裕のあ
★【MEMO・周波数3525kHz】文化放送ライオンズナイターありがとう!★昨晩、たびたび電波が途切れる文化放送(AM1134kHz)でライオンズを応援。 7回に山村が逆転3ランを打つも、直後に追いつかれ、延長11回にサヨナラ負け。 6連敗、最下位に転落。 落ち込んでいる。
★【MEMO・周波数3525kHz】今夜のライオンズは文化放送(AM1134kHz)★僕ら小・中学校教員の世界に「チョーク一本、舌先三寸」ということばがある。 ま、これができて一人前。 ①「チョークの文字」は小学校のベテラン女性教員がうまい。 思わず見とれる、息をのむうまさ
★【MEMO・周波数3525kHz】小さな花★早朝、ウッドデッキ側(南側)の障子戸に明るく強い光が射している。 障子戸を開ける。 ガラス戸も開ける。 風がやわらかい。 時間=07:00 気温=12.6℃ 降水量=0.0mm 風向=西南西 風速=1.5m/s 日照時間=60分/60分border-wi
★【MEMO・周波数3525kHz】ぼんやりしていると春に置いていかれる★キッチン側(北側)にある食卓で食事の準備をしているとき、キッチン側とは反対のデッキ側(南側)の障子戸に明るくて強い光が射していた。 障子戸を開け、ガラス戸を開けると―― 時間=07:00 気温=8.2
★【MEMO・周波数3525kHz】徐脈?★【起きがけroutine】①WC=○ ②〈体重測定〉=64.9 〈③血圧〉最高=105 最低=54 脈拍=41 徐脈。「不規則脈波マーク」=点灯!! ④歯磨き・洗面 ⑤水を飲む(=水道水0.6リットル程) ⑥コーヒーを沸かす(メ
★【MEMO・周波数3525kHz】和暦はあきらめ、自棄、絶望が絡んでくる★「イチ、ニッ」「イチ、ニッ」……と走っていたのを(鍛える部分を変えるために)「イチ、ニッ、サン、シ」「イチ、ニッ、サン、シ」に切り替えることがある。 同じ伝で(ねらいはあえてここでは触れない
★【MEMO・周波数3525kHz】変だなぁ~(lll゚д゚lll)あんまりだ★昨夜、眠る前にRICOHCX3(2010年2月19日購入)を少しいじくる。 「ノイズリダクション機能」=ノイズの軽減量を[OFF]、[AUTO]、[弱]、[強]、[MAX]から選択できるようになっている。 僕
★【MEMO・周波数3525kHz】今年度の僕のスローガン(★゚д゚ノ)★夕食までの時間、グレン・ハーバート・グールドの【The Gould Variations: The Best of Glenn Gould's Bach】をよく聴いている。 夕景の淡い光とピアノが溶け合って、僕のカラダに忍びこんで来る。 いや、逆か
【MEMO・周波数3525kHz】締め切り間際のスポーツ記者と競争だ★「職員室通信」一頓挫。 「職員室通信」の原点は、僕の場合、生徒が記録する「生活ノート」への返信だ。(ま、気取って言えば「原点」、ありていにいえば「ネタ」。) 生徒の心に届く、いい返信が書けたかどう
★【MEMO・周波数3525kHz】虚構の世界を生きる★朝、つけっぱなしのTVの前を通りかかったら、俳優・佐野史郎さんの(役者を志した理由は)「虚構の世界を生きたいから」というコメントか紹介されていた。 僕の…… ……〈この部分書き直し〉(m_m)。 ★瞬間的に、ずっと
★【MEMO――周波数3525kHz】蟹田にて★旅の準備。 その過程で――①今回の旅の折り返し地点の候補は=蟹田か? 三厩か? 龍飛崎か? ②列車は蟹田駅以降、運転見合わせ中、朝と夕方は代行バス、それ以外は「わんタク」(運賃はいずれも500円) ③蟹田駅より奥に進も
★【MEMO――周波数3525kHz】①イヤな出来事★たしか、イヤな出来事があったのだが、忘れてしまった。 ひとつではない。 いくつかあったのに。 ことさら忘れようと努力したわけではない(だいたい忘れる努力をしたことが僕はこれまで一度もない)。 なのに、いったいどう
★【MEMO――周波数3525kHz】「出待ち」★けさのヒヨドリは、なんだか元気がない。 西の方角に向かって、ときどき「ビィ~~!」「ビィ~~!」と鳴いている。 喜怒哀楽の豊かな鳥だが、けさはその「哀」がカラダの輪郭線にクッキリと出ている。border-width: 0 0 1px 7px;
★【MEMO――周波数3525kHz】einsamkeit★朝、障子をそっと開けたら、庭にヒヨドリがいた。 僕はこの後ろ姿が大好きだ。 いかにもeinsamkeit【アインザームカイト】といった輪郭感が、なんともいえない。 狭い庭を飛びまわるヒヨドリ。 大空を飛ぶヒヨドリは不器用そうに