福島県須賀川市にある御嶽山神社宮司です。 女の神主ということで、地元須賀川では、女の神主=御嶽山(おんたけさん)と幅広い信者さんと共に神社を守っております。
今年度の大型干支絵馬が設置出来ました。二匹のうさぎが幸せそうに元気にはねてる絵馬です。今年もコロナ渦で値上げラッシュで大変な年でしたが来年は良い年であると良い…
一年間神社で参拝客を見守っていた寅年の大型絵馬が降ろされました。来年の干支が準備されています。毎年、近くのイマニ住建さんのご奉納でなりたっております。有難うご…
巫女さんが、初めて消ゴムハンコにチャレンジしてくれました。図案の構成から彫りまで一人で頑張ってくれました。2種類できました。お正月用の御朱印にどちらが採用され…
来年用の御朱印準備中今年は巫女さんが丁寧にハンコ作ってくれたうさぎの絵柄が入ります。初めての消ゴムはんこ作り頑張ってくれました。出来上がりをお楽しみに。お正月…
お正月を迎える準備神棚を掃除して神宮大麻を交換致しましょう。伊勢神宮の大麻や氏神神社の御札がセットになっております。
御守を、たくさん持って大丈夫なのでしょうか?と質問する方がいます。その事についてお答えします。御守を複数持っているとご利益や効果がなくなるとということはありま…
お正月に飲むお屠蘇とは、縁起物として呑むお酒です。日本酒やみりんで生薬を浸けこんだ薬草酒の一種です。 漢方薬によく使われる薬草を配合した生薬を漬けて作ります。…
今年は、御嶽山神社の巫女さんとが表紙にでてます。すかっとには、各神社のお正月企画盛りだくさんです。福島県神社庁もお詣りの仕方や厄除け表等沢山載ってますので是非…
この度、御嶽山神社のホームページをリニューアル致しました。ぜひご覧ください。アドレスhttps://ontakesanjinjya.jp/ …
今年も残りわずかですね。神社は、一年間で一番忙しい時です。伊勢神宮の御札の頒布準備が終わりこれから、御札を神社に求めに来られる方の対応やお正月の準備にバタバタ…
「ブログリーダー」を活用して、御嶽山神社さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。