音声配信ラジオアプリstandfm (スタンドエフエム、スタエフ)のニュース記事!配信者の話題など、ここを読めばスタエフとは何かが分かる!
|
https://twitter.com/comiciz_tw |
---|
stand.fm配信者 めたzipFM めた爺、運転中配信を警告され逆ギレ!→無関係なリスナーを誹謗中傷
スタエフ配信者の「めたzipFM」めた爺の公開ライブにて、僕が通報魔として名指しで槍玉にあげられた上、僕の周囲の配信者複数名に対して「あいつらは消すしか無い」と誹謗中傷されたので反論します めた爺の発言内容 standfmの僕の収録にめた爺の実際の発言を一部、引用してるのでソースが気になる方は次の収録をどうぞ!(収録の内容はこのnote記事とほぼ同じです) stand.fm 2023年2月17日の公開ライブにて、めた爺いわく 僕もそうですね一瞬だけ覗きますね、で覗いた時にティフィンってやつが居たんです、たんぽぽも居たね いま全体公開だから
Twitterアカウント乗っ取りでDMを勝手に送信してフォロワーをBest Stalkとかいうアプリに誘導しちゃう現象の詳細と対処法まとめ
最近、ツイッターで相互してる人からこういうDMがよく来ます。stand.fm関係の人が多い 僕がはじめてこのDMを見かけたのは2022年12月20日あたりなんだけど、どうもスタエフユーザーの間で根強く蔓延してるみたいですねー このnoteで現象の詳細と、対処方法をまとめます!上の画像みたいなDMを受け取った人は、このnoteのURLを教えてあげてねー Twitterアカウントが乗っ取られるまでの流れ 乗っ取りって言うと語弊があって、正確にはサードパーティアプリにDM送信権限を与えて連携して、サードパーティアプリがその承認のもとDMを送ってるだけなんですけど、まぁどうみてもちゃん
stand.fmの新機能「コミュニティに引用」がスゴイという話、スタエフでの情報拡散に革命?
2023年2月8日のなかのひとfmで、告知がコミュニティに名称変更したっていうお話があったんですけど、そこで一緒にでた「告知へのコメント機能」と「コミュニティへの引用」を使ってみたので感想かきます! 告知へのコメント これは△のコミュニティ告知。最近は収録URLをかくと、放送のサムネ画像とタイトルが画像として出るようになったから、目を惹いてくれてよいですねー ここになんか適当にコメントを書き込んで こうじゃ!くらえ! 告知って使われ方としては「収録にするほどでもないけどフォロワーさんに伝えたい内容」を書くものなので、こうやってコメントつけれるようになったのは、よいですね!
stand.fmに投稿した歌をYouTubeにも投稿しはじめたよ!動画の作成方法とかのメモ
事務用たんぽぽ、最近YouTubeはじめたんですよ。スタエフにこれまでも歌ってみた収録をあげてたんですけど、それに動画をくっつけてYouTubeにも公開するようにしました! 音声配信の音楽配信者がちょこっと動画つけたいときに、いまどうやって動画を作っているか、noteに書き留めます! YouTubeに上げた歌ってみた動画 yunomiさんのココロフロートのギター弾き語りにMIDIキーボードで後からドラム付けたりしたやつ。これめっちゃ好きな曲 相対性理論のムーンライト銀河のギター弾き語り。これも好き セカオワのHabitのカラオケ。カラオケ音源はカラオケ歌っちゃ王から
「ブログリーダー」を活用して、事務用たんぽぽさんをフォローしませんか?