ミニクルで行く車中泊の旅2024年5月18日(土)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今回から新シリーズ「九州編」は、長崎県島原半島~熊本県天草半島を旅します。今回は、「旨いと噂の昼食」と「火張山花公園」を旅しました。【立ち寄りスポット】1.味処・仲よしで昼
軽キャン「Minicture Cruise SV」(ミニクル)で、気ままに日本中を旅をしています。
2022年7月12日北海道苫小牧で、日本一周を達成しました。引き続き、47都道府県制覇を目標に、ゆっくり旅をしています。
3,000匹以上の鯉のぼりが泳ぐ圧巻の景色!熊本県「杖立温泉」の旅
ミニクルで行く車中泊の旅2024年4月10日(水)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今回のブログで、投稿回数が300回を迎えました2020年から車中泊を始めて4年になります。最初は旅の記録をワードで作成していましたが、文字と写真の配置がしっくりこないので、2021年4
錦江湾の美しい夕日に感動した鹿児島県「道の駅たるみずはまびら」で車中泊の旅
ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月26日(金)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今日から、新シリーズ「日本一周車中泊の旅2回目」九州編です。日本一周1回目は、海岸線ルートを走行したので、2回目は日本を縦断するルートで計画しました。今回は、「道の駅たるみず
桜島と5万2千個の壺が並ぶ壮大な景色・鹿児島県「坂元くろず壺畑」の旅
ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月26日(金)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今日から、新シリーズ「日本一周車中泊の旅2回目」九州編です。日本一周1回目は、海岸線ルートを走行したので、2回目は日本を縦断するルートで計画しました。今回は、鹿児島県「坂元く
ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月26日(金)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今日から、新シリーズ「日本一周車中泊の旅2回目」九州編です。日本一周1回目は、海岸線ルートを走行したので、2回目は日本を縦断するルートで計画しました。今回は、鹿児島県「日向山
国内最大の偉人像”西郷隆盛”が出迎えてくれた鹿児島県「西郷公園」の旅
ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月26日(金)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今日から、新シリーズ「日本一周車中泊の旅2回目」九州編です。日本一周1回目は、海岸線ルートを走行したので、2回目は日本を縦断するルートで計画しました。今回は、鹿児島県「バレル
築100年のレトロな無人駅に駅長がいた?鹿児島県「嘉例川駅」の旅
ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月26日(金)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今日から、新シリーズ「日本一周車中泊の旅2回目」九州編です。日本一周1回目は、海岸線ルートを走行したので、2回目は日本を縦断するルートで計画しました。今回は、鹿児島県の「嘉例
ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月26日(金)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今日から、新シリーズ「日本一周車中泊の旅2回目」九州編です。日本一周1回目は、海岸線ルートを走行したので、2回目は日本を縦断するルートで計画しました。今回は、鹿児島県「塩浸温
ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月26日(金)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今日から、新シリーズ「日本一周車中泊の旅2回目」九州編です。日本一周1回目は、海岸線ルートを走行したので、2回目は日本を縦断するルートで計画しました。今回は、鹿児島県「和気神
ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月26日(金)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今日から、新シリーズ「日本一周車中泊の旅2回目」九州編です。日本一周1回目は、海岸線ルートを走行したので、2回目は日本を縦断するルートで計画しました。今回は、「霧島神宮」を旅
「ブログリーダー」を活用して、かずタビさんをフォローしませんか?
ミニクルで行く車中泊の旅2024年5月18日(土)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今回から新シリーズ「九州編」は、長崎県島原半島~熊本県天草半島を旅します。今回は、「旨いと噂の昼食」と「火張山花公園」を旅しました。【立ち寄りスポット】1.味処・仲よしで昼
ミニクルで行く車中泊の旅2024年5月18日(土)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今回から新シリーズ「九州編」は、長崎県島原半島~熊本県天草半島を旅します。今回は、島原鉄道の「大三東駅」を旅しました。【立ち寄りスポット】1.大三東駅(おおみさきえき)【移動
ミニクルで行く車中泊の旅2024年5月18日(土)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今回から新シリーズ「九州編」は、長崎県島原半島~熊本県天草半島を旅します。今回は、島原鉄道で人気の「愛野駅」を旅しました。【立ち寄りスポット】1.島原鉄道「愛野駅」【移動ル
ミニクルで行く車中泊の旅2024年5月17日(金)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今回から新シリーズ「九州編」は、長崎県島原半島~熊本県天草半島を旅します。今回は、嬉野温泉に浸かって、道の駅で車中泊の旅です。【立ち寄りスポット】1.シーボルトの湯で日帰り
ミニクルで行く車中泊の旅2024年5月17日(金)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今回から新シリーズ「九州編」は、長崎県島原半島~熊本県天草半島を旅します。今回は、嬉野温泉にある美肌の女神を旅しました。【立ち寄りスポット】1.長崎街道湯宿・西溝口跡2.美
ミニクルで行く車中泊の旅2024年5月17日(金)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今回から新シリーズ「九州編」は、長崎県島原半島~熊本県天草半島を旅します。今回は、佐賀県の白石町から嬉野を旅しました。【立ち寄りスポット】1.道の駅「しろいし」2.嬉野温泉
ミニクルで行く車中泊の旅2023年11月4日(土)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、往路が日光から太平洋側の山間ルート、復路が青森から日本海側の山間ルートで計画しました。今回は、「道の駅・越前たけふ」で車中泊の旅です
ミニクルで行く車中泊の旅2023年11月4日(土)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、往路が日光から太平洋側の山間ルート、復路が青森から日本海側の山間ルートで計画しました。今回は、福井県「越前大仏・清大寺」を旅しました
ミニクルで行く車中泊の旅2023年11月4日(土)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、往路が日光から太平洋側の山間ルート、復路が青森から日本海側の山間ルートで計画しました。今回は、「道の駅・禅の里」から「福島県立恐竜博
ミニクルで行く車中泊の旅2023年11月4日(土)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、往路が日光から太平洋側の山間ルート、復路が青森から日本海側の山間ルートで計画しました。今回は、福井県「永平寺」を旅しました。【立ち寄
ミニクルで行く車中泊の旅2023年11月3日(金)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、往路が日光から太平洋側の山間ルート、復路が青森から日本海側の山間ルートで計画しました。今回は、石川県「道の駅瀬女」~福井県「道の駅さ
ミニクルで行く車中泊の旅2023年11月3日(金)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、往路が日光から太平洋側の山間ルート、復路が青森から日本海側の山間ルートで計画しました。今回は、「白川郷」を旅しました。【移動ルート】
ミニクルで行く車中泊の旅2023年11月4日(土)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、往路が日光から太平洋側の山間ルート、復路が青森から日本海側の山間ルートで計画しました。今回は、「道の駅・飛騨白山」で車中泊の旅です。
ミニクルで行く車中泊の旅2023年11月4日(土)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、往路が日光から太平洋側の山間ルート、復路が青森から日本海側の山間ルートで計画しました。今回は、「飛騨の里」を旅しました。【立ち寄りス
ミニクルで行く車中泊の旅2023年11月4日(土)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、往路が日光から太平洋側の山間ルート、復路が青森から日本海側の山間ルートで計画しました。今回は、「高山まつりの森」を旅しました。【立ち
ミニクルで行く車中泊の旅2023年11月4日(土)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、往路が日光から太平洋側の山間ルート、復路が青森から日本海側の山間ルートで計画しました。今回は、「飛騨高山の古い町並み」を旅しました。
ミニクルで行く車中泊の旅2023年11月4日(土)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、往路が日光から太平洋側の山間ルート、復路が青森から日本海側の山間ルートで計画しました。今回は、高松旅のブログの前に、「高山祭」につい
ミニクルで行く車中泊の旅2023年11月3日(金)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、往路が日光から太平洋側の山間ルート、復路が青森から日本海側の山間ルートで計画しました。今回は、「平湯大滝」から「道の駅・奥飛騨温泉郷
ミニクルで行く車中泊の旅2023年11月2日(木)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、往路が日光から太平洋側の山間ルート、復路が青森から日本海側の山間ルートで計画しました。今回は、「上高地・後編」です。<上高地散策マッ
ミニクルで行く車中泊の旅2023年11月2日(木)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、往路が日光から太平洋側の山間ルート、復路が青森から日本海側の山間ルートで計画しました。今回は、「上高地」を旅しました。<散策マップ>
ミニクルで行く車中泊の旅2023年10月12日(木)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、日光から山間部ルートで計画、山間部に入る前に以前から旅をしたかった能登半島を一周しました。令和6年1月1日に発生した能登半島地震により
ミニクルで行く車中泊の旅2023年10月12日(木)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、日光から山間部ルートで計画、山間部に入る前に以前から旅をしたかった能登半島を一周しました。令和6年1月1日に発生した能登半島地震により
ミニクルで行く車中泊の旅2023年10月12日(木)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、日光から山間部ルートで計画、山間部に入る前に以前から旅をしたかった能登半島を一周しました。令和6年1月1日に発生した能登半島地震により
ミニクルで行く車中泊の旅2023年10月11日(水)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、日光から山間部ルートで計画、山間部に入る前に以前から旅をしたかった能登半島を一周しました。令和6年1月1日に発生した能登半島地震により
ミニクルで行く車中泊の旅2023年10月11日(水)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、日光から山間部ルートで計画、山間部に入る前に以前から旅をしたかった能登半島を一周しました。令和6年1月1日に発生した能登半島地震により
ミニクルで行く車中泊の旅2023年10月11日(水)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、日光から山間部ルートで計画、山間部に入る前に以前から旅をしたかった能登半島を一周しました。令和6年1月1日に発生した能登半島地震により
ミニクルで行く車中泊の旅2023年10月11(水)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、日光から山間部ルートで計画、山間部に入る前に以前から旅をしたかった能登半島を一周しました。令和6年1月1日に発生した能登半島地震により、
ミニクルで行く車中泊の旅2023年10月11(水)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、日光から山間部ルートで計画、山間部に入る前に以前から旅をしたかった能登半島を一周しました。令和6年1月1日に発生した能登半島地震により、
ミニクルで行く車中泊の旅2023年10月10日(火)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、日光から山間部ルートで計画、山間部に入る前に以前から旅をしたかった能登半島を一周しました。令和6年1月1日に発生した能登半島地震により
ミニクルで行く車中泊の旅2023年9月に計画しました。”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今回から、「日本一周車中泊の旅2回目」本州編です。日本一周1回目は、海岸線ルートを走行したので、2回目はどのルートで走行するか悩みましたが、走行したことがない山間部を
ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月29日(月)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今回は、「日本一周車中泊の旅2回目」九州編の最終回です。「熊本県」から「大分県」を旅しました。【立ち寄りスポット】1.道の駅「小国」2.わいた温泉郷「豊礼の湯」3.道の駅「
ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月29日(月)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今回は、新シリーズ「日本一周車中泊の旅2回目」九州編です。日本一周1回目は、海岸線ルートを走行したので、2回目は日本を縦断するルートで計画しました。今回は、「高千穂」から「阿
ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月28日(日)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。新シリーズ「日本一周車中泊の旅2回目」は、九州編からです。日本一周1回目は、海岸線ルートを走行したので、2回目は日本を縦断するルートで計画しました。今回は、宮崎県「日向市」か
ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月28日(日)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。新シリーズ「日本一周車中泊の旅2回目」は九州編です。日本一周1回目は、海岸線ルートを走行したので、2回目は日本を縦断するルートで計画しました。今回は、宮崎県「道の駅つの」でパ
ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月28日(日)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。新シリーズ「日本一周車中泊の旅2回目」は九州編です。日本一周1回目は、海岸線ルートを走行したので、2回目は日本を縦断するルートで計画しました。今回は、宮崎県「青島」の続き旅で
ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月28日(日)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。新シリーズ「日本一周車中泊の旅2回目」九州編です。日本一周1回目は、海岸線ルートを走行したので、2回目は日本を縦断するルートで計画しました。今回は、宮崎県「青島」を旅しました
ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月27日(土)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今日から、新シリーズ「日本一周車中泊の旅2回目」九州編です。日本一周1回目は、海岸線ルートを走行したので、2回目は日本を縦断するルートで計画しました。今回は、鹿児島県「道の駅
ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月27日(土)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今日から、新シリーズ「日本一周車中泊の旅2回目」九州編です。日本一周1回目は、海岸線ルートを走行したので、2回目は日本を縦断するルートで計画しました。今回は、鹿児島県「溝ノ口
ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月27日(土)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今日から、新シリーズ「日本一周車中泊の旅2回目」九州編です。日本一周1回目は、海岸線ルートを走行したので、2回目は日本を縦断するルートで計画しました。今回は、「道の駅・おおす
ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月27日(土)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今日から、新シリーズ「日本一周車中泊の旅2回目」九州編です。日本一周1回目は、海岸線ルートを走行したので、2回目は日本を縦断するルートで計画しました。今回は、鹿児島県「鹿屋航