今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!含み損銘柄がポートフォリオにいることについて・・・
個別株投資で毎年資産+10%が目標のサラリーマン投資家です!毎週末のポートフォリオ見直し、気になる銘柄の決算発表と私の投資戦略、などを投稿しています。一歩一歩目標に近づいていくためのプロセスを、ブログを通して発信していきます。
【現在年初来▲0.2%】今週の株式投資ポートフォリオ振り返り#250124
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!日銀が利上げを発表しましたね。
【現在年初来▲1.5%】今週の株式投資ポートフォリオ振り返り#250117
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!テスラの2024年通期の納車台数・生産台数が発表されましたね。
【現在年初来▲1.3%】今週の株式投資ポートフォリオ振り返り#250110
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!テスラの2024年通期の納車台数・生産台数が発表されましたね。
【2025年スタート!】今週の株式投資ポートフォリオ振り返り#250103
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!2025年が始まりました!コツコツ配当金を増やしていくのが今年の目標です!
第74回本試験の結果と令和7年の目標【税理士試験挑戦記10】
令和7年(2025年)が始まりました。第74回税理士試験の結果の報告と、今年の目標です。
【2024年は+9.8%で着地!】今週の株式投資ポートフォリオ振り返り#241231
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!2024年は+9.8%で着地しました!
「ブログリーダー」を活用して、かたつむり君さんをフォローしませんか?
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!含み損銘柄がポートフォリオにいることについて・・・
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!期末が迫ってきました。
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!そのうち大きな下落が来るような・・・
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!12月決算会社の優待が届き始めますね。
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!相場の対局を見つつ、ほどほどの距離感で相場と向き合っていきましょう。
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!増配っていいですね。
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!楽天グループが通期で5年ぶりの営業利益黒字化を達成しました。
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!決算発表のピークですね!
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!フジ・メディア・ホールディングス の株価がなぜ上がるのか・・・
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!日銀が利上げを発表しましたね。
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!テスラの2024年通期の納車台数・生産台数が発表されましたね。
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!テスラの2024年通期の納車台数・生産台数が発表されましたね。
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!2025年が始まりました!コツコツ配当金を増やしていくのが今年の目標です!
令和7年(2025年)が始まりました。第74回税理士試験の結果の報告と、今年の目標です。
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!2024年は+9.8%で着地しました!
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!実質2024年最終週。3銘柄買付し、NISA成長投資枠も有効活用できました!
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!現金比率を高めるため、ラクスとビヨンドミートを一部売却しました!
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!テスラを一部売却しました!
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!ラックとオルカンを売却し、現金比率を高めました。調子がいい時こそ、次の下落に備える意識です。
「年間+10%」の目標にむかって、保有銘柄のバランスに異常がないか、チェックしていきます!
桜の季節が迫り、注目度が増してくるのがインバウンド銘柄!株探が紹介する6銘柄を、業績の図解、株価チャートとともに紹介します!インバウンドに追い風が吹いている今こそ、リスクにも目を向けながら投資判断したいですね!
「年間+10%」の目標にむかって、保有銘柄のバランスに異常がないか、チェックしていきます!
最近少し話題の日本版マグニフィセント・セブン、「セブン・サムライ(7人の侍)」。各社の過去10年の業績推移をみていきましょう!
創業100年を超える食品大手のカゴメとキユーピーの2023年度第4四半期決算を比較します。複数の会社の決算書を比較することでその会社の個性がよりわかるようになります。この記事を通して、複数の会社を比較する面白さを感じて頂けたら嬉しいです!
3/20(水)、MLBの開幕戦が韓国・ソウルで行われます!地上波ではないABEMAならではの、一味違った型にはまらない解説を楽しみつつ、大谷選手、山本選手、ダルビッシュ選手、松井選手の雄姿を応援しましょ~!
日用品大手として私たちの生活にも身近な花王、ライオンの2023年12月期決算発表内容を見ていきます。複数の会社の決算書を比較することでその会社の個性がよりわかるようになります。この記事を通して、複数の会社を比較する面白さを感じて頂けたら嬉しいです!
「年間+10%」の目標にむかって、保有銘柄のバランスに異常がないか、チェックしていきます!
2024年2月29日に発売されたキーマカレー。ビヨンドミートの代替肉を使っています。私にとっても初体験の代替肉を紹介します。ビヨンドミートの業績回復につながればいいのですが・・・
キリンHDとライオンから株主優待頂きましたので、その内容や優待を含めた総合利回りなどをお伝えします!投資先の商品・製品を知るいい機会にもなりますね!
シルバーライフの2024年7月期第2四半期決算を見ていきましょう!決算翌日の株価は+13.0%と大幅上昇!決算数値をグラフにすることで、「変化」や「違和感」を視覚的に捉えていきましょう!
今月もコツコツオルカン積立です。「年間+10%」の目標にむかって、保有銘柄のバランスに異常がないか、チェックしていきます!
「株は、安く買って、高く売るだけ。」よく言われる株式投資の真理ですね。株価が下がったら、買う。私も基本はこのスタンスです。(下がったら買い?下がったら売り?個人投資家がとるべき下落との付き合い方)さて、高齢者向けに配食サービスを展開するシル
ABEMAを運営するサイバーエージェント。野村證券が投資判断・目標株価を引き上げました!今期は増益基調に転じ、株価の上昇も期待されるのか。。。過去の業績や当期予想、株主優待などについてみていきます!
2021年7月にブログを開始!1月に月間10,000PVを達成!今年は残り10カ月、月1万円達成を目指します!
2024年(令和6年)の簿記論・財務諸表論ダブル合格目指して勉強中です!解くスピードを上げるために取り組んでいることを紹介します!
「年間+10%」の目標にむかって、保有銘柄のバランスに異常がないか、チェックしていきます!キリンとニューモントを買付しました!
決算発表を受けて、1日で株価+30%と急騰したビヨンドミート!その将来性は?2023年通期の決算内容をチェックします!株式投資の面白さ、難しさ、両方を感じる値動きですね。
ビール大手2社のアサヒ、キリンの2023年12月期決算を比較します。PLはアサヒが上回っていますね!BSに経営姿勢の違い、CFにキリンの未来への挑戦を感じました。この記事を通して、複数の会社を比較する面白さを感じて頂けたら嬉しいです!
日本版マグニフィセント・セブン、「セブン・サムライ(7人の侍)」、あなたはご存知ですか?世界の投資家が注目する日本株、知る価値はありそうですね。