今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!増配っていいですね。
個別株投資で毎年資産+10%が目標のサラリーマン投資家です!毎週末のポートフォリオ見直し、気になる銘柄の決算発表と私の投資戦略、などを投稿しています。一歩一歩目標に近づいていくためのプロセスを、ブログを通して発信していきます。
【現在年初来▲0.2%】今週の株式投資ポートフォリオ振り返り#250124
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!日銀が利上げを発表しましたね。
【現在年初来▲1.5%】今週の株式投資ポートフォリオ振り返り#250117
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!テスラの2024年通期の納車台数・生産台数が発表されましたね。
【現在年初来▲1.3%】今週の株式投資ポートフォリオ振り返り#250110
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!テスラの2024年通期の納車台数・生産台数が発表されましたね。
【2025年スタート!】今週の株式投資ポートフォリオ振り返り#250103
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!2025年が始まりました!コツコツ配当金を増やしていくのが今年の目標です!
第74回本試験の結果と令和7年の目標【税理士試験挑戦記10】
令和7年(2025年)が始まりました。第74回税理士試験の結果の報告と、今年の目標です。
【2024年は+9.8%で着地!】今週の株式投資ポートフォリオ振り返り#241231
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!2024年は+9.8%で着地しました!
「ブログリーダー」を活用して、かたつむり君さんをフォローしませんか?
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!増配っていいですね。
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!楽天グループが通期で5年ぶりの営業利益黒字化を達成しました。
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!決算発表のピークですね!
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!フジ・メディア・ホールディングス の株価がなぜ上がるのか・・・
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!日銀が利上げを発表しましたね。
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!テスラの2024年通期の納車台数・生産台数が発表されましたね。
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!テスラの2024年通期の納車台数・生産台数が発表されましたね。
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!2025年が始まりました!コツコツ配当金を増やしていくのが今年の目標です!
令和7年(2025年)が始まりました。第74回税理士試験の結果の報告と、今年の目標です。
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!2024年は+9.8%で着地しました!
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!実質2024年最終週。3銘柄買付し、NISA成長投資枠も有効活用できました!
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!現金比率を高めるため、ラクスとビヨンドミートを一部売却しました!
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!テスラを一部売却しました!
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!ラックとオルカンを売却し、現金比率を高めました。調子がいい時こそ、次の下落に備える意識です。
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!株価低迷中のエランを追加で買付しました
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!米・大統領選はトランプ氏が勝利し返り咲き!そしてテスラを筆頭に株高に!
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!
今週もポートフォリオのバランスをチェックしていきます!
決算数値をグラフにすることで、「変化」や「違和感」を視覚的に捉えることができます!ニューモントの2023年10-12月期決算を見ていきましょう!
決算数値をグラフにすることで、「変化」や「違和感」を視覚的に捉えることができます!ビジョンの2023年12月期決算を見ていきましょう!
決算数値をグラフにすることで、「変化」や「違和感」を視覚的に捉えることができます!楽天グループの2023年12月期決算を見ていきましょう!
2024年(令和6年)の簿記論・財務諸表論ダブル合格目指して勉強中です!1月は決算業務で週間15時間確保できず・・・できる時にしっかり時間確保するように意識していきます!
「年間+10%」の目標にむかって、保有銘柄のバランスに異常がないか、チェックしていきます!良い時も悪い時も、定点チェックは継続。楽天グループが決算発表を受けて上昇しました!
決算数値をグラフにすることで、「変化」や「違和感」を視覚的に捉えることができます!アライドアーキテクツの2023年12月期決算を見ていきましょう!
再生可能エネルギー事業を展開するレノバ。バイオマス発電設備の営業運転開始延期が相次いでいます・・・そんな状況下で投資すべきか、様子見すべきか。。現状を整理して、頭の体操をしていきましょう。
「年間+10%」の目標にむかって、保有銘柄のバランスに異常がないか、チェックしていきます!良い時も悪い時も、定点チェックは継続。一喜一憂せずやっていきます。
2021年7月にブログを開始!12月もPVは過去最高を更新しました!コツコツやっていきます!2024年は月間10,000PV達成目指します!
決算数値をグラフにすることで、「変化」や「違和感」を視覚的に捉えることができます!アマゾンの2023年10-12月期決算を見ていきましょう!
「年間+10%」の目標にむかって、保有銘柄のバランスに異常がないか、チェックしていきます!オルカンとSPYD、2月分の積立実施しました!
決算数値をグラフにすることで、「変化」や「違和感」を視覚的に捉えることができます!アルファベットの2023年10-12月期決算を見ていきましょう!
決算数値をグラフにすることで、「変化」や「違和感」を視覚的に捉えることができます!マスターカードの2023年10-12月期決算を見ていきましょう!
決算数値をグラフにすることで、「変化」や「違和感」を視覚的に捉えることができます!マイクロソフトの2023年10-12月期決算を見ていきましょう!
決算数値をグラフにすることで、「変化」や「違和感」を視覚的に捉えることができます!テスラの2023年10-12月期決算を見ていきましょう!
AIレジのサインポスト、4期連続赤字からの脱却が目前に迫ってきました!連続赤字からの黒字転換で、株価の上昇に期待です!
「年間+10%」の目標にむかって、保有銘柄のバランスに異常がないか、チェックしていきます!
「年間+10%」の目標にむかって、保有銘柄のバランスに異常がないか、チェックしていきます!
「年間+10%」の目標にむかって、保有銘柄のバランスに異常がないか、チェックしていきます!SPYDに続き、オルカンの積み立て投資もスタートしました!
新NISAも始まる2024年!相場の上昇が期待されます!せっかくなら上昇する銘柄を買いたい!2023年の株価を振り返り、ヒントにしていきましょう!