chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
新型ジムニー カスタムライフ https://gim6474.net/

新型ジムニーのカスタムとアウトドアライフの記録です。カスタムしたジムニーで河原や山でコーヒーを淹れて楽しんでます。

akijb64
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/12/02

arrow_drop_down
  • ノースフェイス マウンテンジャケットを洗濯・撥水処理したのでレビュしますー

    ノースフェイスのマウンテンジャケットを自宅で洗濯・撥水処理をして仕上げにコインランドリーの乾燥機を使ったレビューです。

  • ノースフェイスのマウンテンジャケットを購入したのでレビュー

    ノースフェイスのマウンテンジャケット2023年モデルを購入したのでレビューします。 ちなみに2023年モデルは価格が55,000円から58,000円に値上がりしただけです。デザイン・素材は何も変わってないそうです。 良いお値段がしますがアマ

  • 新型ジムニーのハイフラ対策

    新型ジムニーではヘッドライト横の丸いウインカーをスモークのLEDタイプに変更する人は多いと思います。僕もそうです。 ただし、多くの人が直面しているのがLED化した後のハイフラ(ウインカーのカチ!カチ!が早くなる現象)です。めちゃくちゃ恥ずか

  • ジムニーJB64の揺れ対策にKYBのショックに交換!その効果は?

    ジムニーJB64が納車されて2年が経ち走行距離も32,000kmとなりました。 スロコン・ミニコンフルセット・パワーチャンバーのおかげでノーマルと比べるとパワーはそこそこ満足できるようになりましたが次は揺れが気になりはじめました。 足回りは

  • ジムニーJB64 オイルキャッチタンクのホースを透明品に交換しました

    ジムニーJB64で利用しているオイルキャッチタンクの効果を目視したくてホースを黒から透明品に交換しました。ホースの情報を紹介してます。

  • ジムニーに買い替えする車を高く売る方法

    ジムニーに買い替えする車を少しでも高く売るならスズキに下取りに出すのもいいですが、その前に買取業者の査定額を知ってからにした方が絶対に得策です。なぜなら買取り業者は例えスズキで下取り0円と言われる車でも部品取りのために買取りしてくれるからで

  • ジムニーJB64にオイルキャッチタンク(ハイブリッジファースト)を装着しました

    ジムニーJB64にハイブリッジファーストのオイルキャッチタンクを装着した手順と意味やレビューを紹介してます。

  • 新型ジムニーにセイワWA98のドリンクホルダーを装着して感動!

    ジムニーJB64の運転席側にセイワのドリンクホルダーを装着しました。カフェカップから600mlペットボトル、細缶・太缶まで対応しているスグレモノですがこれにするメリットは他に2つあります。 エアコンの吹き出し口を邪魔しない ツイーターか

  • オープンカントリーMT装着の新型ジムニーで雪道走行してきました

    オープンカントリーMT225サイズを履いてる新型ジムニー(JB64)で雪道を走行してきました。噂ではMTよりRTが雪に強いらしいですがはたして本当なのか?人気のない山間部で試してきました。※オープンカントリーRTの細かい溝が排水に優れている

  • 新型ジムニーJB64に225サイズのスペアタイヤを付ける人への注意点

    新型ジムニーJB64の背面に225サイズのスペアタイヤを付けました。ウキウキで取り付けしたところ想定外で驚いた点があったので今回は取り急ぎ注意点の紹介記事となってます。参考までに、スペアタイヤはオープンカントリーMT 225/75 16イン

  • 新型ジムニーにシートベルトガイドを取り付けたら肩がラクになったよ

    新型ジムニーにシートベルトガイドを取り付けたらベルトを掴みやすくなりました。購入アイテム・取り付け手順・メリットとデメリットについて紹介してみました。

  • ジムニーでアウトドアコーヒーするならジェットボイルが便利

    新型ジムニーでアウトドアコーヒーを楽しんでます。僕が使ってるのジェットボイルやイスについて紹介してみました。

  • ジムニーJB64にアピオのフットレストを付けたのでレビュー

    ジムニーJB64を納車から14ヶ月(1万2千キロ走行)して今更ながらフットレスト(足置き)を購入しました。選んだのはアピオのMT車用で穴あけ加工なしで取り付けできるタイプ。まずは装着した画像からどうぞ。(クラッチの左のやつ)先日装着したショ

  • ジムニーJB64にショートスタビリンクを装着してみた

    ショウワガレージで販売されているジムニー用のショートスタビリンクを購入し早速交換してみました。JB64にショートスタビリンクを購入した理由僕のジムニーは足回りをシーエルリンクの1インチアップキットに交換しておりノーマルに比べると少しだけ硬め

  • ノースフェイスのホライズンハットを買ったのでレビューしてみた

    ジムニーで河原や山に出向いてコーヒーを楽しむにはハットがあるとさらに幸せになれると気づきました。そこでノースフェイスのホライズンハットを購入したのでレビューしてみます。ホライズンハットを2つ買いました。(生地・色・サイズが異なります)※右は

  • ジムニーの室内灯を暖色系LEDに交換したらエモくなった

    ジムニーの室内灯を人気の暖色系LEDに交換してみましたが個人的に求めていた色や明るさとは少し違っていたため一工夫をしてみました。一工夫してみてよかったです。目に優しくてエモさも満点の色具合になったので大満足してます。※すでにLED化してるけ

  • JB64ジムニーにサイクルキャリアを装着しました

    JB64ジムニーにサイクルキャリアを装着しました。取り付けしたサイクルキャリアの製品情報や取り付け方法などは後回しにして、まずはロードバイクとEMTBを載せた画像をアップしてみたいと思います。JB64ジムニーにサイクルキャリアを使ってロード

  • 僕の新型ジムニー(JB64)インスタ画像

    インスタアカウント jb64aki で日々投稿してます。

  • 新型ジムニーJB64にシーエルリンク1インチアップキットを入れた感想

    新型ジムニーが納車になってから3ヶ月、走行距離が3,000キロあたりで1インチアップしました。装着したのはシーエルリンクの1インチアップキットです。今回は、バネ交換をした手順とその後の感想をご紹介します。 納車から3,000キロはノーマル

  • 新型ジムニーのスタッドレスタイヤ サイズ

    新型ジムニー(64と74)のスタッドレスタイヤのサイズを調べてみました。僕の場合は純正のタイヤホイールが車庫で眠っているので、その純正ホイールにスタッドレスを履かせることを検討しています。(現在はブリザックを履いてます)純正タイヤホイールに

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、akijb64さんをフォローしませんか?

ハンドル名
akijb64さん
ブログタイトル
新型ジムニー カスタムライフ
フォロー
新型ジムニー カスタムライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用