chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お家が出来るまで https://ameblo.jp/sylsyl2020/

アイ工務店で家を建てました。 建てるまでの記録と、建ててからの記録を残していきます。 あと雑記もそれなりに。

シル
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/11/25

arrow_drop_down
  • コンセプトは良いなー と思うけど

    アウトドアグッズで有名なスノーピークが監修した分譲地だそうですが、どうにも売れ行きが芳しく無いようなニュース記事が。★スノーピークのギアも好きですよ。 オフィ…

  • ネット回線のはなし

    GWらしいですね 休める人はしっかり休んで英気を養いましょう~私は11日間中、休みなのは3日程です 労働万歳 さて今日は家のネット環境についての話です。 ちょ…

  • 工場見学

    春休みに工場見学してきたので、その時の話を軽くご紹介。 特に小学生くらいのお子さんが居る人にお勧めなやつです。 いや、観光地って何だかんだお金かかるじゃないで…

  • プランターの風対策

    先日プランターに苗を移植したわけですが、、  屋上の風、やっぱり強いわ  春はわりと南風が強い日が多いわけですが、周りに遮るものが無い屋上。地上より圧倒的に風…

  • 今年の家庭菜園は・・

    戸建てといえば、家庭菜園と勝手に思っています まあ、雑草対策が面倒なので、プランターがメインですが、今年は↓を。     きゅうり、ミニトマト、ピーマン です…

  • 春の訪れとともに‥

    4月という事で、季節は春。 花粉の残滓はまだありますが、外に出てのアレコレも良い季節になってきましたね。  で、過ごしやすいのは人だけでなく、植物も。  そう…

  • 4年間使った食洗機の話

    ウチの食洗機はPanasonicのワイド型、を採用しました。 ビルトイン食器洗い乾燥機 Panasonic幅60㎝ M8シリーズワイドタイプが登場。上カゴ…

  • ドラム式洗濯機を選ぶ際に注意すること(ヒートポンプとヒーター式)

    ドラム式洗濯機の乾燥方法のおはなし。 ドラム式乾燥機の乾燥方式って大きく2種類あります。 それが表題のヒートポンプ式とヒーター式 細かい話は色々とありますが、…

  • 家への来客者が宿泊する時どうする?

    これ、そのままズンドコゲーム内で流れるBGMなんですが、曲調も歌詞も良くて頭から離れないや、悲しい敵キャラなんですよ。     さて、 親戚や友人が家に宿泊す…

  • ”「デゼニランド」「サラダの国のトマト姫」そして「野球狂」”

    高橋名人のブログより。そういえば、フロッピーの前はカセットもあったなー私はMSXかそのへんで、セーブ用にカセットテープを使っていたのを覚えています。※カセット…

  • ベランダ(バルコニー)作るなら意味を持たせよ

    ちょこちょこ話題になるベランダ不要論。 一般的なベランダの用途として、洗濯物の天日干しがあるかと思いますが、 室内干しや、乾燥機を常時使う人は、確かにベランダ…

  • 家の紹介 ※エイプリルフールネタです

    今日は改めて我が家の紹介を 土地はたしか1000万くらい建物は家具などコミコミで500万くらいですかね。  そんな我が家はシロガネのマケボ前。一等地にあります…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シルさん
ブログタイトル
お家が出来るまで
フォロー
お家が出来るまで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用