自分が使っているイヤホンは小さめサイズ。よくバッグの中で行方不明になるのであまり毛糸でケースを編みました。使った毛糸はミルフィムです。ミルフィムはSeriaで…
キャバリアそら君(2022/8〜) すぅちゃん(?〜2022/11) ななちゃん(2001/8/〜2015/9)の思い出 編み物の成果物 資格取得の勉強進捗状況 乳がん治療の記録 などを綴ります
自分が使っているイヤホンは小さめサイズ。よくバッグの中で行方不明になるのであまり毛糸でケースを編みました。使った毛糸はミルフィムです。ミルフィムはSeriaで…
ニ○リから新しいサメくんがやってきました🦈最初は友好モード?だったのにバトル開始!サメくんの歯をカジカジ......犬用のおもちゃではないので、バトル向きでは…
ずっとずっと昔に購入して罪庫化していた綿の毛糸でニッタオルを編んでみました。 編み図は特になく、適当に模様を考えて、20センチ角くらいを目指しました。 3号…
放射線治療が終わったいまになって照射していたところに水ぶくれがてきてジクジクしたりカサカサしたりしています。最後に集中照射した手術痕は、お天気が悪いせいかチク…
放射線治療がやっとやっと終わりました! 長かった…😑治療そのものより、毎日病院行って、家帰って仕事というルーティンがキツかったです。これで治療も一段落なので…
放射線治療もようやく残り1回となりました🥺 梅雨間近で紫外線も強くなってきました。日焼けには注意しないといけないので、帽子と日傘、UVカットのパーカーで防御…
猫好き・SF好きには溜まらないタイムトラベル物の古典「夏への扉」。 私も大好きなのですが、それを見越したのか、kindleさんがこちらをお勧めしてきました。 …
雨の中、そら君をトリミングにつれていきました。すっきりしたぜお口の端がタプタプしてきましたなんだか、ブルドックの子どもに見えてくる🤣しっぽの先までさっぱりしみ…
放射線治療28回目です。いつも一番に来ていた男性が来なくなりました。治療が終わったんですね。私も後2回。長かったなぁ右側の放射線当ててたところ全体が赤いです。…
放射線治療26回目です。連休中は腕のダルさと放射線を照射したところの熱っぽさ脇の下の重固い痛みの三重苦でせっかくの休みなのに何もやる気が起こらずダラダラしてい…
先天性心疾患である肺動脈狭窄症を抱えているそら君 半年に1度、埼玉県川口市にある「どうぶつの総合病院」で心臓の検査をしていただいます。前回は2024年4月に検…
昭和の日の今日は良いお天気でした お散歩日和! 近所の公園まで足を延ばしました 途中とてもきれいに咲いていたのは サツキ?シャクナゲ? お花に詳しくないので…
放射線治療23回目です。家を出る時間がだんだん遅くなってきて、 今日の整理券はとうとう7番になってしまいました。 治療も終盤戦に入り、主治医の予言通り副作用ら…
お昼寝から目覚めたそら君が必ずやることパパのお腹にのって顔を見るオヤツをおねだりしてるのかな甘えん坊さんでも、何ももらえませんよちぇ~甘え損だぜぃ
この頃そら君のスタミナ切れが早いです。大好きなヒモ嚙み嚙み取り上げると激オコしてたのにいつの間にか止めてたりサメ君とのファイトもちょっとの時間で息切れして心臓…
放射線治療20回目です。 整理券は4番。 受付開始を待つメンバーもほぼ同じ。 水曜日は治療の前に診察があります。 だから早く来ておいてね。とは言われるのですが…
goo blogがサービスを終了するそうです。 goo blogサービス終了のお知らせblog.goo.ne.jp 2010年から2022年まで使ってました。…
そら君はガムを食べるときにこちらを使って丸のみ対策をしているのですが asobone「愛犬がおやつガムを丸のみしてしまう」こんな心配を解消!特殊構造でおやつの…
これをもらわないとそら君の1日が終らなくなってます一生懸命押さえてるお手々がかわいいんですよねカミカミそれなりに長持ちしてくれます
放射線治療14回目です。 いつもと変わらず整理券は2番。治療機に横たわって天井からの光と身体にかいたラインを合わせるのですが、その要領もわかってきて時間をかけ…
そら君の好きなチーズ棒こと、ヒマラヤチーズ(ヒマチー)。 非常に堅いので、ごくたまに、15分くらいを限度にあげていたのですが 歯が割れてしまうワンコもいると伺…
放射線治療12回目です。 今日はいつもより少し遅く家をでたのですが 通学時間にぶつかったらしく 車内は学生さんでいっぱい。 キレイな制服。 新入生ですかねぇ☺…
放射線治療10回目です。 放射線科の整理券は安定の2番。 昨日は乳腺科主治医の診察でしたが 今日は放射線科主治医の診察。 乳腺科は相変わらず混んでいて、予約時…
放射線治療8回目です。 予約時間が9:30だったので、普段より30分遅く家を出ました。 病院に着くと、ちょうど放射線科の受付を開始したところでした。 いつもの…
変なお天気のお陰か、今週末も桜が楽しめました。記念写真を撮っているピカピカ✨の一年生もいましたよ。昨日は晴れ間がありましたが今朝は曇り空。少し風もあって、花び…
わんさんぽではいろんなオヤツを買ってしまいました。(何しろ試食をたくさんくれるので) そら君がクギ付けになっているのは「人間も食べられる干し芋」です。 そら…
放射線治療7回目です。 今日は3番でした。 なんといつも一番乗りの方が2番でした😲 1番は初見のおじいさん。 今日から放射線治療開始のようでした。 さて、最…
放射線治療6回目です。 今日も2番でした🤣 さて、お会計を後払いサービスにしてから お金を払ってるという意識がぶっ飛んでいるのですが 放射線治療は1回当たり…
放射線治療5回目です。 水曜日は治療前に診察があります。8時45分までに受付を済ませてくださいと言われましたが、なんのことはない、いつもと同じ時間に行けばいい…
放射線治療4回目です。 年度始めは真冬の寒さ😱病院に到着したのは8時ちょい前でしたがすでにお年寄りで長蛇の列ができてました。 冷たい雨☔だというのに皆さんお元…
放射線治療3回目です。 明日から4月だというのに、外は非情な寒さ😷冬の服装で正解です。 今日も予約は9時。 ほぼ8時ジャストに病到着したのですが、すでにたくさ…
気温のアップダウンが激し過ぎて春らしいんだか、そうじゃないんだか、よくわかりません。桜も満開の木、まだまだな木が混在しています。川縁の桜もそんな感じで、賑々し…
そら君が凝視しているもの...わんさんぽに行ったときサンプルでもらったオヤツです閲覧注意?鰻の頭ですジーっ👀そら君もう目が離せませんかなりの勢いでかじっている…
放射線治療2回目です。 今日の予約は9時。 どしゃ降りの中、8時すぎ病院に到着。 総合受付は8時から始まっていますが 放射線科の受付開始は8時半。 とりあえ…
今日は午前休みを取って、1回目の放射線治療を受けてきました。予約は11:30。勢いあまって10時45分ごろ病院に到着。30分以上待つ覚悟でしたが、11時には技…
昨日は午前休みを取って病院へ行ってきました。放射線治療開始前の診察です。予約は8:30。15分ほど待って、放射線科の主治医と初めましてのご挨拶。まず現状を説明…
そら君って足長いね先代すぅちゃんはずんぐりむっくり体型だったし初代ななちゃんは「小型犬」って感じの体型だった...体重そのものはそら君が一番あるんだけど足長い…
いつものお散歩道桜が咲いていましたソメイヨシノではなさそうですがなんと言う種類なのかな?寒かったり暑かったり季節が分かりにくい今日この頃でしたがやっと春が来た…
久しぶりにお出掛けしてきました!赤レンガでわんさんぽ 「赤レンガでわんさんぽ」 愛犬との特別な思い出を作れる横浜最大級のドッグイベント! 愛犬との生活が楽…
手術から37日経過しました。昨日から復職しております。ダンナにはいきなりフルタイムで働くの?と言われましたがそれが復職許可の条件なので仕方ない🙄職場のメンバー…
珍しく購入してしまいました。ニッターズハイ!1コミック「ニッターズハイ!1」のあらすじ、最新情報をKADOKAWA公式サイトより。傷心の男子高校生とワケあり王…
正体 - 光文社 染井 為人 著books.kobunsha.com未視聴なのですが、ドラマ化・映画化されていたようです。映画はいろんな賞を取っていますね。〜…
術後1か月、退院から2週間。久しぶりな気分で病院に行ってきました。最初にリハビリ室の診察。腕があがるかなど、可動域を確認し、問題ないのでもう来なくていいよとの…
今年も3月11日がやってきました。年を重ねる毎に、時の流れを早く感じるようになっているのですが昨年8月に乳がんが発覚してからはなおさらでした。あれよあれよと…
術後29日目です。 右腕を上げたときのツッパリ感は変わらずありますが、痛みはだいぶ軽くなってきました。 可動域も広がった気がします。 明日は術後1か月目の通院…
術後26日目です。指先のしびれはありますが、編み物再開しています。まずは作りかけで放ったらかしていたがま口の片付けを。編むだけ編んで口金をつけていなかったので…
暖かいと思ったら、急に寒くなって、忙しいお天気です。そら君はパパの膝(腹)の上でぬくぬく歴代キャバの中で一番の寒がりさんなそら君です。
そら君の一番好きなおもちゃはこのヒモなのですがアドメイト ロープTOY トイ チュロス Add.Mate アドメイト ロープTOY トイ チュロス シナモン …
術後20日目です。肩や身体を大きく動かさなければ痛みはないので、かぎ針での編み物を再開しました。長時間同じ姿勢でいるのは良くないので、たまに腕を回したりしてい…
術後19日目です。 相変わらずの痛みが続いています。 右肩の後ろから、脇の下にかけての擦りむいたようなヒリヒリ感と、右脇の引き攣れがかなりあります。頑固な鉄板…
いつもの散歩コース梅が咲いていました白梅に紅梅明日から暖かくなるそうなのであっという間に満開になりそうですこれ、食える?そら君の頭の中は食べ物でいっぱいなのね
術後14日目です。ドレーンを抜いた跡は術後11日目にガーゼを取ったときに、リンパ液が少し垂れてきたのでバンソウコウを貼ったのですが、そのせいかまだカサブタがで…
昨年8月、会社の定期健康診断をきっかけに乳がんが発覚しました。8月にエコー、マンモグラフィ、針生検などの検査を一通り行い、ステージ2との確定診断を受け、9月か…
術後10日目です。ドレーンを抜いた跡はすでにふさがっていて、リンパ液が出てくることはありません。傷口が治りかけてきたときの痒さがあります。明日には湯船に浸かる…
入院14日目、術後9日目、退院しました!リンパ液の侵出は、お陰さまで今朝はすごく少なくなっていました。朝ごはんを食べて、帰り支度。看護師さんに忘れ物がないかチ…
入院13日目、術後8日目です。今朝のリンパ液排出量は32㎖。退院を明日に控え、とうとうドレーンを抜きました。お昼ご飯の前に医師がきて、ドレーンをスルッと抜いて…
入院11日目、術後7日目です。リンパ液はだいぶ抜けてきて、今朝の排出量は50㎖でした!しかし、歩いたときにドレーンの当たっているところに響いて痛いので階段昇降…
入院10日目、術後5日目です。今日もいつも通りの予定をこなしております。リンパ液の排出量は85㎖でした。しかし、感染症のリスクがあるのでいつまでもドレーンを刺…
入院9日目、術後4日目です。入院生活もそろそろ飽きてきました。同部屋の人たちはみんな入れ替わりました。一人取り残されてる状況です今日もリハビリ室にお呼ばれしま…
入院8日目、術後3日目です。午前にリハビリ室へ行きました。と言っても、そこで何か身体を動かしたということではなく術前の生活についてのヒアリングと、その生活に戻…
入院7日目、術後2日目です。昨日1日絶食していたのでお腹が空きました。8時ごろ、術後ずっとつけていた血栓予防のためのフットポンプ↓これや心電図のセンサーなどを…
入院6日目です。お陰さまで予定通りに手術が終わりました!思った以上に元気です朝6:00にいつも飲んでいるしびれ緩和のお薬だけ飲み、6:30にラストの水を飲み、…
入院5日目です。明朝手術となります。看護師さんから当日の手順と前日の注意がありました。今日の0時以降は何も食べないように明日の6:30以降は水分も取ってはダメ…
入院4日目です。土曜日とあって、病院内は静かです。水がなくなったので院内のコンビニまで遠征したのですが外来がお休みなので、各フロアともがら〜んとした雰囲気です…
入院3日目です。朝6時半起床。昨日階段を登り降りした反動でふくらはぎが筋肉痛😢しかし、今日はそれなりに予定があり、そんなことに構っていられません。8時半の朝食…
入院2日目です。朝6時に電気がついて、起床。ま、夕べは22時消灯と同時に寝たので睡眠時間は充分です。私のスペースは4人部屋の窓側なので、久しぶりに日の出を見ま…
入院しました。と言っても、検査や治療があるわけでもなく、手術まで血糖値をチェックするだけ。自分で針刺して血糖値を測定する機械の操作方法を教わりました。と思った…
今日もまた冷え込みましたそら君はまだお布団の中右側がそら君の枕なのに、左側パパの枕とのすき間が好きらしいワンコと一緒に寝ることの是非はあると思うのですが、我が…
あっという間に2月です今日は首都圏も雪が降るとの予報で寒いです寒がりそら君はすっかりやる気なしももちクッション2つ使いで寛いでいますママが座る場所ないよ甘えん…
2月5日に入院することになりました。手術は2月10日で、普通は手術の前日に入院するらしいのですが血糖値コントロールがあるため1週間ほど早い入院です。 退院は手…
体調に変わりがないこともあり、あっという間に1週間が過ぎてしまいます。おかげさまで私もそら君も元気です! そういえば、ddPTX(パクリタキセル)療法の振り返…
今週は忙しかったです。連休明けにも関わらず、火曜日は休みをもらって病院へ。 まずは胸のエコー検査。これはほぼ予約通りの時間から始まって、20分ほどで終了。 次…
更新をサボっている間に、最後の抗がん剤投与から2週間が経過しました!今までならこのタイミングで次の投与をしていたのでホントに終わったんだなと実感します。となる…
ddPTX(パクリタキセル)4回目投与から11日目です。 今日は仕事の前に病院へ行き、MR検査を受けてきました。朝8時半頃行ったのですが、すでに受付は25人待…
えーと、今日は1月4日ですねお正月らしいことは何もしていないのにナゼか正月ボケ。曜日どころか日にちまでよくわからなくなってきました🤣そら君もお日様を浴びてウト…
ddPTX(パクリタキセル)4回目投与から6日目です。 お正月と言えば、箱根駅伝。別に母校が出てるというわけではまったくないのですが、ついつい見てしまいます。…
新年おめでとうございます 今年も青空に恵まれた元日です そら君も2歳になって少しは落ち着き……ません(笑)パパが外出するたびにピーピーと鼻泣きして、まるでパ…
ddPTX(パクリタキセル)4回目投与から4日目です。最後のペグフィルグラスチムを打ちに行ってきました。もちろん病院はお休みなので、救急センターで打っていただ…
ddPTX(パクリタキセル)4回目投与から3日目です。指先の痺れというか、痛みが酷いですドアノブ開けるのも痛い手を洗うのも痛い何もしてなくても痛い足裏全体が痺…
昨日、ddPTX(パクリタキセル)4回目の投与を受けてきました。これで、9月から始まった化学療法(抗がん剤投与)が終了です。いろいろあったけど、予定通り年内に…
ddPTX療法 3クール目:DAY13 / 当たり前の有り難さ
ddPTX療法3クール13日目です。クリスマスです⛄️🎄✨とは言うものの~ケーキはもちろんお酒もダメなんも楽しみがないですね当たり前のことが当たり前にできる有…
ddPTX療法3クール7日目です手足のしびれが拡大中なんだかもう、手のひら全体が痛いキーボードも誤入力ばっかりで、凹みますしかもいちいちMicrosoftの誤…
ddPTX療法2クール5日目です。ペグフィルグラスチムの接種をしてきました。前回接種の後、救急搬送されてしまったため、できればスキップしたいなと思ったのですが…
そら君が我が家にきてから2年が経ちます。やってきたその日から大好きなヒモのおもちゃ他にもあれこれとおもちゃを用意しましたが木の齧り棒は木屑がすごいし鹿さんの角…
ddPTX療法 3クール目:DAY2 / 相変わらずの待ち時間
昨日、ddPTX(パクリタキセル)3回目の投与を受けてきました。 集団登校の小学生と、通学ラッシュの高校生の高校性をやり過ごしつつ9時過ぎに病院に着けるよう家…
ddPTX療法2クール14日目です明日は3クール目の投与になります血糖値下がってるといいな…さて、趣味活動が何もできないので、読書に励んでいますこちら読了しま…
ddPTX療法2クール12日目です。目下の困り事は冷えと指紋消失。冷えについては、電気代を気にせずエアコン入れることと寝るときにこれを履く↓まるでこたつ足首ウ…
そら君はお祖母ちゃんやお母さんと同じ模様ブレンハイムだけど、背中はまるでルビーのよう首筋のホワイトはブラナリアみたいな模様と思ってましたそれともクリオネ?(笑…
ddPTX療法2クール9日目です。 足のしびれがちょっと強くなってきました。寒い日に裸足で硬めの人工芝の上を歩いている感じです。 指先も同様に、しびれというよ…
ddPTX療法2クール6日目です。 足の裏全部がしもやけになったようなブワブワした痺れがあります。指先の痺れも強まってきました。手足どちらも痺れのせいか冷えが…
今日はddPTX(パクリタキセル)療法2クール2日目です。 多少の気持ち悪さはあるものの、薬が効いているのか手足の痺れは現状維持。良くも悪くもなっていません。…
今日はddPTX(パクリタキセル)療法2クールめ投与でした。 もう予約時間はただの目安だと悟りました。大学病院ですし、たくさんの人が来ていて、いろいろあって、…
ddPTX療法1クール14日目です。今日は別件で病院に行ってきました。 元々高めだったのですが、ddEC療法の吐き気止めや、その後の飲み薬の影響もありかなり血…
ddPTX療法1クール10日目です。 手先の痺れが解消しません。編み物してみようと思ったのですが、指先に力を入れると痛い😖仕方ないのでKindleでせっせと小…
ddPTX療法1クール7日目です。 神経痛のお薬の服用を始めて、足の痺れは軽減されてきました!眠れないほどイライラすることがなくなって助かりました。しかし、指…
ddPTX療法1クール5日目です。 ペグフィルグラスチムの接種をしてきました。言いにくいのでジーラスタと呼んでましたが、正確には違うものなので(ペグフィルグラ…
ddPTX療法1クール4日目です。 相変わらずうっすらした気持ち悪さが続いておりますが、吐気にはならないので、ddECの時よりは数段マシ。代わりに足の痺れがか…
ddPTX療法1クール3日目です。 ddEC療法に比べると、確かに吐き気は少ない気がしますが、それでもうっすらした気持ち悪さが続いております。それと、予想され…
今日からddPTX(パクリタキセル)療法開始です。 えーと、まず、すみません。私、なぜかPACだと思い込んでました。正しくはPTXらしいです。 今までより投与…
「ブログリーダー」を活用して、未草さんをフォローしませんか?
自分が使っているイヤホンは小さめサイズ。よくバッグの中で行方不明になるのであまり毛糸でケースを編みました。使った毛糸はミルフィムです。ミルフィムはSeriaで…
ニ○リから新しいサメくんがやってきました🦈最初は友好モード?だったのにバトル開始!サメくんの歯をカジカジ......犬用のおもちゃではないので、バトル向きでは…
ずっとずっと昔に購入して罪庫化していた綿の毛糸でニッタオルを編んでみました。 編み図は特になく、適当に模様を考えて、20センチ角くらいを目指しました。 3号…
放射線治療が終わったいまになって照射していたところに水ぶくれがてきてジクジクしたりカサカサしたりしています。最後に集中照射した手術痕は、お天気が悪いせいかチク…
放射線治療がやっとやっと終わりました! 長かった…😑治療そのものより、毎日病院行って、家帰って仕事というルーティンがキツかったです。これで治療も一段落なので…
放射線治療もようやく残り1回となりました🥺 梅雨間近で紫外線も強くなってきました。日焼けには注意しないといけないので、帽子と日傘、UVカットのパーカーで防御…
猫好き・SF好きには溜まらないタイムトラベル物の古典「夏への扉」。 私も大好きなのですが、それを見越したのか、kindleさんがこちらをお勧めしてきました。 …
雨の中、そら君をトリミングにつれていきました。すっきりしたぜお口の端がタプタプしてきましたなんだか、ブルドックの子どもに見えてくる🤣しっぽの先までさっぱりしみ…
放射線治療28回目です。いつも一番に来ていた男性が来なくなりました。治療が終わったんですね。私も後2回。長かったなぁ右側の放射線当ててたところ全体が赤いです。…
放射線治療26回目です。連休中は腕のダルさと放射線を照射したところの熱っぽさ脇の下の重固い痛みの三重苦でせっかくの休みなのに何もやる気が起こらずダラダラしてい…
先天性心疾患である肺動脈狭窄症を抱えているそら君 半年に1度、埼玉県川口市にある「どうぶつの総合病院」で心臓の検査をしていただいます。前回は2024年4月に検…
昭和の日の今日は良いお天気でした お散歩日和! 近所の公園まで足を延ばしました 途中とてもきれいに咲いていたのは サツキ?シャクナゲ? お花に詳しくないので…
放射線治療23回目です。家を出る時間がだんだん遅くなってきて、 今日の整理券はとうとう7番になってしまいました。 治療も終盤戦に入り、主治医の予言通り副作用ら…
お昼寝から目覚めたそら君が必ずやることパパのお腹にのって顔を見るオヤツをおねだりしてるのかな甘えん坊さんでも、何ももらえませんよちぇ~甘え損だぜぃ
この頃そら君のスタミナ切れが早いです。大好きなヒモ嚙み嚙み取り上げると激オコしてたのにいつの間にか止めてたりサメ君とのファイトもちょっとの時間で息切れして心臓…
放射線治療20回目です。 整理券は4番。 受付開始を待つメンバーもほぼ同じ。 水曜日は治療の前に診察があります。 だから早く来ておいてね。とは言われるのですが…
goo blogがサービスを終了するそうです。 goo blogサービス終了のお知らせblog.goo.ne.jp 2010年から2022年まで使ってました。…
そら君はガムを食べるときにこちらを使って丸のみ対策をしているのですが asobone「愛犬がおやつガムを丸のみしてしまう」こんな心配を解消!特殊構造でおやつの…
これをもらわないとそら君の1日が終らなくなってます一生懸命押さえてるお手々がかわいいんですよねカミカミそれなりに長持ちしてくれます
放射線治療14回目です。 いつもと変わらず整理券は2番。治療機に横たわって天井からの光と身体にかいたラインを合わせるのですが、その要領もわかってきて時間をかけ…
そら君はトイレの天才ですパピーの頃は若干お粗相しましたがそれも数えると片手で足りるくらいの話で今はトイレ使用率100%の確率ですま、トイレがデカイということも…
連休が終わりました電車はいつものように混んで、遅れて...会社では皆さんから各地のおみやげをいただきましたお返しするものが何もなく申し訳ないそら君の連休後半戦…
あの有名なキャラクターがそら君の身体に潜んでいますなんだよそれ秘密は後ろ足ジャジャ~んね、あの世界一有名なネズミさんに似てませんか?ダンナには「似てない」と速…
連休ですねワタシはカレンダー通りに出勤していますが社内では三分の一くらいがお休みしてますそら君はどこに行くこともなくいつものようにおうちでサメくんと戦っていま…
こちらの記事に記載いたしました東川口駅の銅像に関し、お詫びと訂正を申し上げます 『そら君 経過観察』先天性心疾患である肺動脈狭窄症を抱えているそら君 半年に1…
先天性心疾患である肺動脈狭窄症を抱えているそら君 半年に1度、埼玉県川口市にある「どうぶつの総合病院」で心臓の検査をしていただいています リュックに入って電車…
桜も花より葉が多くなってきました 春タケナワ・・・ということで、狂犬病予防接種に行ってきました ビビり~なそら君はガクガクブルブル ビビり過ぎていつの間にチ…
まだ満開ではなかったけどお花見散歩🌸去年より1週遅れです 『そら君と 初めての桜』せっかくの週末が雨続きでそら君初めての桜がすでに満開を過ぎようとしていますな…
サメくんが大好きすぎて毎日カミカミしてるからサメくんまたまた負傷🦈横っ腹の縫い目がほどけました返してくれよー安心してくださいそんなこともあろうかとパパがちゃん…
細々と編み溜めていた肉球のアクリルたわしを柏市のSUNKSさんで販売してくださるそうですああ、プリン食べてみたい…お近くの方はぜひお出かけくださいませ!
今年に入ってから冬らしからぬ暑い日があったり雪が降るほど寒かったり季節感のない日が続いていますが今は桜前線が足踏み中近所の桜まつりは延期になってましたそら君は…
そら君期待の眼差しの先にはサメくん🦈軽く投げると取りに行きますしっかりくわえてさぁ、持ってこ~い運ぶぜちゃんと持ってきたぜ俺ってできる男どや顔のそら君でした
また3月11日がやってきました『2011年3月11日』12年前、私は東京で働いていました。地盤の緩い地区に立っているビルだったので、普段から大型トラックが通…
新しい遊びサメくんでそら君を釣りますじぃーバクッグイグイグイグイ取ったどー元気が有り余ってるそら君でした
そら君はパパ(の腹)が好きいや、ほんとはパパじゃなくて、オヤジって言いたいのかも(笑)アタリだぜこたつに吸い込まれるそら君パパ、もとい、オヤジにくっついてれば…
雨続きでお散歩に行けなかったからかサメくんと激しく遊び過ぎてサメくん負傷縫い物は苦手なんですけど頑張ってチクチクと補修……🪡縫い目ギッタギタだねちっちゃなこと…
サメ君が大好きすぎて破壊しそうなので新しいサメ君を購入🦈こんにちはいっただきまーすいやいや、もう少し穏やかに仲良くしようよ噛みごたえヨシ❗️シッポ上げて嬉しそ…
そら君の頭にツノが生えたよオバQ👻?波平さん?鬼太郎?天国支部のなな先輩やすぅ姉ちゃんとお話できるアンテナ📡だといいねぇ頭の毛が伸びてグラデーションになってる…
節分だったり雪降ったり2月も慌ただしく1週間が過ぎていきましたがそら君は寒がりなので初雪を楽しむこともなくおうちでおイモちゃんを満喫中早く食わせろそら君は下半…
2月も元気いっぱいなそら君です悪い子してるとサメくんに食べられちゃうぞそんなことさせるか、逆襲だロープ部分を噛んでほしいんですけどどうしてもフカフカなところを…