ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
give it a try それを試してみる・やってみる
■give it a try 一語で済むのに語数を増やした言い方を使うことがあります。 ■今日のフレーズ give it a try それを試してみる・やってみる ■例文 (1) I’ve never don …
2023/07/31 19:55
like mad 必死に、夢中になって、すごい勢いで
■like mad 形容詞madやcrazyには、悪い意味合いを感じがちですが…。 ■今日のフレーズ like mad 必死に、夢中になって、すごい勢いで ■例文 (1) She’s been saving …
2023/07/28 19:55
get … down …を覚える・習得する、飲み込む
■get … down かなり多くの意味を持つフレーズがあるものでして、覚えるのが大変に感じます。 ■今日のフレーズ get … down …を覚える・習得する、飲み込む ■例文 (1) Fina …
2023/07/27 19:55
have … in mind …を考えている・検討中である
■have … in mind thinkやconsiderの代わりになる言い方があります。 ■今日のフレーズ have … in mind …を考えている、検討中である ■例文 (1) Who …
2023/07/26 19:55
I was wondering if you could … …していただけないかと思いまして
■I was wondering if you could 聞かない日がないくらい、とてもよく使われる定形表現です。 ■今日のフレーズ I was wondering if you could … …していた …
2023/07/25 19:55
hang loose 落ち着いた気分でいる、気楽にする
■hang loose ルーズソックスに関する記事を見たのをきっかけに、このフレーズを紹介します。 ■今日のフレーズ hang loose 落ち着いた気分でいる、気楽にする ■例文 (1) Hang loose, my …
2023/07/24 19:55
miss the turn / miss one’s turn 角を曲がらず通り過ぎてしまう
■miss the turn / miss one’s turn 運転中によくやってしまうので、今回のフレーズに選びました。 ■今日のフレーズ miss the turn / miss one’s …
2023/07/21 19:55
parallel to [何々] …と平行して、…に沿って
■parallel to [何々] 「平行」は、二つの線などが交わらずに並んで進むという意味。「並行」は、並んで行く(平行)、あるいは同時に行われる(併行)という意味。「平衡」は、釣り合う、かたよらずに安定するという意味 …
2023/07/20 19:55
say to V (誰々に)…するように言う
■say to V 学校の授業ではダメと言われるのですが、実際には…。 ■今日のフレーズ say to V (誰々に)…するように言う ■例文 (1) My mother said to do the dishes. = …
2023/07/19 19:55
keep an eye on ~から目を離さない、~への注意を怠らない
■keep an eye on 「見張る」を意味する英語フレーズでは、ほんの少し注意が必要です。 ■今日のフレーズ keep an eye on ~から目を離さない、~への注意を怠らない ■例文 (1) I need t …
2023/07/18 19:55
I couldn’t help but notice [何々] (どうしても)…に目が行ってしまう、気になってしょうがない、…なようですが
■I couldn’t help but notice [何々] ある状態や状況が気になるけれども、言い出しにくい時にはどう切り出せばいいでしょう。 ■今日のフレーズ I couldn’t hel …
2023/07/17 19:53
put in a good word for [誰々] …のために口添えをする、…を薦める
■put in a good word for [誰々] 人脈は武器になりますが、それに関連した表現です。 ■今日のフレーズ put in a good word for [誰々] …のために口添えをする、…を薦める ■ …
2023/07/14 19:55
get … under one’s belt ~の経験を積む、身につける
■get … under one’s belt 経験やスキルが「身につく」ことを、英語ではおもしろい表し方をします。 ■今日のフレーズ get … under one’s …
2023/07/13 19:55
take … under one’s wing ~の面倒を見る、~を保護下に置く、~に目を向ける
■take … under one’s wing 「面倒を見る」の基本フレーズはtake care ofやlook afterですが、今回は別の言い方を。 ■今日のフレーズ take … …
2023/07/12 20:40
get the job done (仕事・やるべきことを)ちゃんとやり遂げる
■get the job done 「やるべきことをやる」の表し方のひとつ、シンプルでよく使われています。 ■今日のフレーズ get the job done (仕事・やるべきことを)ちゃんとやり遂げる ■例文 (1) …
2023/07/11 19:55
What if …? もし…だったらどうなりますか?(その発音も大事)
■What if …? 英語学習者ならきっと知っているはずのフレーズですが…。 ■今日のフレーズ What if …? もし…だったらどうなりますか? ■例文 (1) What if you do …
2023/07/10 19:55
make a ruckus 大騒ぎする、騒がしい音を立てる
■make a ruckus 騒音、騒ぎを表す英語は、実はたくさんありますよ。 ■今日のフレーズ make a ruckus 大騒ぎする、騒がしい音を立てる ■例文 (1) I went outside to see w …
2023/07/07 19:55
pull over 車を路肩に寄せて停める
■pull over 停車の言い方はstopだけではありません。 ■今日のフレーズ pull over 車を路肩に寄せて停める ■例文 (1) Just pull over here, and I’ll ge …
2023/07/06 19:55
slam on the brakes 急ブレーキをかける
■slam on the brakes 「ブレーキ」はbrakeと言いますが、それを使ったフレーズを紹介します。 ■今日のフレーズ slam on the brakes 急ブレーキをかける ■例文 (1) I told …
2023/07/05 20:20
step on the gas アクセルを踏む、スピードを上げる、急ぐ
■step on the gas / Step on it. 車の「アクセル」は和製英語なのですが、その関連です。 ■今日のフレーズ step on the gas アクセルを踏む、スピードを上げる、急ぐ Step on …
2023/07/04 19:59
Yikes! うわ~、ひゃ~、おっとっと、etc.
■Yikes! 英語の間投詞は、音の感覚が違っておもしろいです。 ■今日のフレーズ Yikes! うわ~、ひゃ~、おっとっと、etc. ■例文 (1) I almost got fired today. Yikes! ( …
2023/07/03 19:55
all in a day’s work (不快だが)よくあること、日常茶飯事、仕事のうち
■all in a day’s work 仕事をしていると、どうしても避けられないことはあるものです。 ■今日のフレーズ all in a day’s work (不快だが)よくあること、日常茶飯 …
2023/07/02 19:55
That’s the story of my life. 私の人生がまさにそれ/私はいつもそう
■That’s the story of my life. よく起こる悪いできごとについて嘆く時の定形表現があります。 ■今日のフレーズ That’s the story of my life. …
2023/07/01 19:59
2023年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Candleroseさんをフォローしませんか?