ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ヤングコーンのヒゲ付き天ぷら
「ヤングコーンのヒゲ付き天ぷら」を作った時のことを綴っています。 ヤングコーンが売っていたので、 ヒゲを巻きつけて天ぷらにしてみました 思ってたのと違う食感に仕上がりました ************
2025/05/31 06:05
焼きあごのペペロンチーノ
「焼きあごのペペロンチーノ」を作った時のことを綴っています。 出汁をとった後の焼きあごを使ってペペロンチーノを作ってみました 「もう一工夫必要かな?」と思いましたが、ま、味はバッチリでした!
2025/05/30 06:05
あごだしご飯
「あごだしご飯」を作った時のことを綴っています。 何を具にしようかさんざん悩んだ末、 最終的には具なしで作ることに。 その代わりに明太子をトッピング。 美味しかったです ****************
2025/05/29 06:05
千切りキャベツの梅タルタルソースのせ
「千切りキャベツの梅タルタルソースのせ」を作った時のことを綴っています。 梅の酸味がよかったです これならキャベツの千切りもモリモリ食べられる ********************************** as cooki
2025/05/28 06:05
牛肉と里芋の和風スープカレー
「牛肉と里芋の和風スープカレー」を作った時のことを綴っています。 他のお料理で使った煮込み料理用の牛肉があったので、 家にあったもので和風のスープカレーを作ってみました 適当に作った割に美味しくで
2025/05/27 06:05
梅干しと鰹節のペペロンチーノ
「梅干しと鰹節のペペロンチーノ」を作った時のことを綴っています。 梅干しを加えたペペロンチーノって作ったことがないなと思い、 鰹節と一緒に加えて作ってみました 今度は、きのこも一緒に加えてみよう!
2025/05/26 06:05
鳥取県の郷土料理「じゃぶ」
「じゃぶ」を作った時のことを綴っています。 「じゃぶ」は、鳥取県の郷土料理だそうです 様々な具が入っているので、いろんな具の旨みが煮汁に溶け込んでいて、 すごく美味しかったです ********
2025/05/25 06:05
ピリ辛味玉
「ピリ辛味玉」を作った時のことを綴っています。 久々に作った味玉。 今回は、コチュジャンと豆板醤で味付けしてみました 美味しくできました ********************************** as cookingの
2025/05/24 06:05
キャベツとニンニクの芽のピリ辛ナンプラー炒め
「キャベツとニンニクの芽のピリ辛ナンプラー炒め」を作った時のことを綴っています。 ニンニクの芽が売っていたので、 家にあったキャベツと一緒に炒めてみました 味付けにはナンプラーも使用。 美味しかっ
2025/05/23 06:05
神奈川県藤沢市村岡地区のご当地グルメ「村岡マヨやきそば」
「村岡マヨやきそ」を作った時のことを綴っています。 「村岡マヨやきそ」は、神奈川県藤沢市村岡地区のご当地グルメだそうです。 具沢山だし、オイスターソースとマヨ、トッピングの食べるラー油が合わさり、す
2025/05/22 06:05
豚骨塩ラーメン
「豚骨塩ラーメン」を作った時のことを綴っています。 「骨かじり」を作った時の豚肉の茹で汁を利用して作りました。 お店のよくある豚骨ラーメンとは別物だとは思うけど、 これはこれで美味しかったです
2025/05/21 06:05
熊本県の奥球磨地域の郷土料理「骨かじり」
「骨かじり」を作った時のことを綴っています。 「骨かじり」は、熊本県の奥球磨地域の郷土料理だそうです。 現地のスーパーでは、「骨かじり」用のお肉が売っているそうですが、スーパーに売っていたスペアリブ
2025/05/20 06:05
家にある調味料で作る「上海風焼きそば」
「上海風焼きそば」を作った時のことを綴っています。 オイスターソースを使いたかったのですが、家になかったので、 家にあった調味料を組み合わせて作ってみました 美味しくできました ******
2025/05/19 06:05
バヌアツ共和国のお料理「スープミート」
「スープミート」を作った時のことを綴っています。 「スープミート」は、バヌアツ共和国のお料理だそうです。 ご飯に合う味付けでした 今度は、他の部位のお肉で作りたい! ********************
2025/05/18 06:05
栃木県の郷土料理「鮎めし」
「鮎めし」を作った時のことを綴っています。 昨日、「鮎の塩焼き」の投稿をしたのですが、この時に焼いた2尾のうち1尾を鮎めしに。 美味しくできました ********************************** as
2025/05/17 06:05
岐阜県の郷土料理「鮎の塩焼」
「鮎の塩焼」を作った時のことを綴っています。 鮎が半額になっていたので即購入 帰ってすぐに塩焼きにしました。 美味しかったです ********************************** as cookingのサイトを作
2025/05/16 06:05
ウインナーとイタリアンパセリのペペロンチーノ
「ウインナーとイタリアンパセリのペペロンチーノ」を作った時のことを綴っています。 ウインナーがあったので、冷凍してあったイタリアンパセリも使ってペペロンチーノに 美味しくできました ****
2025/05/15 06:05
冷蔵庫にあったもので適当煮物
冷蔵庫にあったもので「煮物」を作った時のことを綴っています。 今回は、麺つゆを使って簡単に いろいろなものが入っていたので、彩りもよく、食感の違いも楽しめました ************************
2025/05/14 06:05
福島県いわき市小名浜の郷土料理「かつおと新玉ねぎのアラ汁」
「かつおと新玉ねぎのアラ汁」を作った時のことを綴っています。 鰹のあらがまだ残っていたので、新玉ねぎも用意して作ってみました。 作っている最中から鰹の香りがすごい! 新玉ねぎもとっても甘く、美味し
2025/05/13 06:05
沖縄県のB級グルメ「オニササ」(3)
「オニササ」を作った時のことを綴っています。 コロッケを作った時のパン粉と卵が余ったので作ってみました。 「オニササ」は、沖縄県のB級グルメだそうです。 今回で作ったのは3回目。 なんでか時々食べ
2025/05/12 06:05
たけのこと木の芽のコロッケ
「たけのこと木の芽のコロッケ」を作った時のことを綴っています。 ずっと気になっていたコロッケをやっとこ作りました 塩をかけていただきました。 美味しかったです **************************
2025/05/11 06:05
たけのこの天ぷら
「たけのこの天ぷら」を作った時のことを綴っています。 今回は、煮物にしたたけのこに衣をつけて揚げてみました そんなに量がなかったので、木の芽も一緒に揚げてみましたよ。 美味しくできました
2025/05/10 06:05
静岡県の郷土料理「たけのこのあらめ煮」
「たけのこのあらめ煮」を作った時のことを綴っています。 「たけのこのあらめ煮」は静岡県の郷土料理だそうです。 参考レシピでは、切り干し大根を加えてましたが、 他のレシピでさつま揚げを加えていたのでさ
2025/05/09 06:05
たけのこカレー
「たけのこカレー」を作った時のことを綴っています。 前から気になっていたので作ってみました ゴロゴロのたけのこの食感がよかったです ********************************** as cookingのサイトを
2025/05/08 06:05
高知県の郷土料理「たけのこのあらだき」
先日、鰹のあらが珍しく売っていたので即購入! しかも、150円くらい! なので、急遽、高知県の郷土料理「たけのこのあらだき」を作ることに。 美味しくできました *****************************
2025/05/07 06:05
柚子胡椒麻婆筍
「柚子胡椒麻婆筍」を作った時のことを綴っています。 麻婆豆腐ならぬ「麻婆筍」を作ってみました 味付けは豆板醤ではなく柚子胡椒で。 すっごく美味しかったです ******************************
2025/05/06 06:05
宮城県の郷土料理「たけのこご飯」(2025)
「たけのこご飯」を作った時のことを綴っています。 今年は、宮城県の郷土料理として紹介されていたレシピで作ってみました美味しくできました ********************************** as cookingのサイ
2025/05/05 06:05
小あゆの山椒煮
「小あゆの山椒煮」を作った時のことを綴っています。 先日、小鮎の天ぷらを作ったのですが、途中で衣がなくなったので、 残りは山椒と一緒に煮ることにしました 美味しくできました ************
2025/05/04 06:05
滋賀県の郷土料理「湖魚の天ぷら」
「湖魚の天ぷら」を作った時のことを綴っています。 「湖魚の天ぷら」は、滋賀県の郷土料理だそうです 今回は、小鮎を使って作ってみました。塩と山椒をかけて食べました! とっても美味しかったです
2025/05/03 06:05
岐阜県郡上市北部の郷土料理「うむしめし」
「うむしめし」を作った時のことを綴っています。 「うむしめし」は、岐阜県郡上市北部の郷土料理だそうです 煮干し入りの炊き込みご飯なのですが、 ごぼうや椎茸の旨みもあって美味しくできました
2025/05/02 06:05
パスタで「ソース焼きそば」
「ソース焼きそば」を作った時のことを綴っています。 焼きそばを無性に食べたくなったので、 パスタを使って作ってみました 美味しくできました ********************************** as cooking
2025/05/01 06:05
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、asさんをフォローしませんか?