6月なのに6回目の猛暑日、ハマゴウもサルスベリもムクゲも咲き始めて、COCOまで食欲減退…
ハマゴウの花が咲いていました。三河町の通りに面した住家の前、薄紫の涼しげな花です。一昨日の6月28日の記事で「セイヨウニンジンボクですよね」って紫色の花を紹介したら、ようこさんからの「セイヨウニンジンボクだと私も思います。こんなに大きいの初めて見ました。私はシソ科としか記憶してなかったのですが、ハマゴウの仲間なんですね」ってコメントの中のハマゴウです。海岸の砂地で暮らしている木なんだって。昨日も朝から暑かったです。COCOがひっくり返って寝ているので慌てて居間のエアコンを入れました。そいで、鶏のもも肉とタマネギを煮始めました。チキンカレーを作る気になったんです。吉駒の稽古場奥の内玄関の花入れには庭で咲いたオオバギボウシとキキョウの花が挿してあったのですが、赤い花が加わっていました。「昨日いただいてきたバラ...6月なのに6回目の猛暑日、ハマゴウもサルスベリもムクゲも咲き始めて、COCOまで食欲減退…
2025/06/30 06:33