chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
高専に行こう! https://kousen-info.net/

高専に行きたい、あるいは高専ってどんなところかを知りたい中学生やその親御さんに、高専のあらゆる情報をお届けします。 高専に関する各種データから、あらゆる分析を行っています。

高専に関するあらゆるデータの収集、分析を行います。 より自分に合った学校選びや、高校とは違う魅力を発信していきます。

kousen_go!
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/09/30

arrow_drop_down
  • 国立高専の入試は特殊?普通?その概要や選抜方法を知っておこう

    国立高専の入試は、大きく分けて推薦入試と学力検査の2つに分けることができます。国立高専の学校の多くでは、公立高校の入試と比較すると、推薦入試による入学者の比率を高めている傾向にあります。また、これ以外の選抜方式を実施している高専もあります。

  • 公立・私立高専の学費はどれくらいかかるのか?

    公立高専の学費は、基本的に国立高専と同様の金額となっています。ただ、居住地域によってはそれより低い金額になる場合もあります。私立高専は、国立高専や公立高専と比較すると学費が高くなります。ただ、特色のある教育を行っているため、その学校の特色を知ることが大事です。

  • 国立高専の学費はいくらくらいかかるのか?

    国立高専の学費について、入学金と授業料をご紹介しています。国立高専の入学金や授業料は、公立高校よりは高くなっていますが、国立大学よりは安くなります。そのため、高専から国立大学に編入した場合、トータルの学費は少なくなるのです。

  • 高専の専攻科とはどのようなところなのか?その成り立ちや概要を解説します

    高専のを卒業した後に進学する場合、大学への編入のほか高専の専攻科に進学することもできます。全国にある高専には、国際高専を除くすべての高専に専攻科が設置されています。高専から専攻科に進学するには、推薦入試と一般入試の2つの方法があります。

  • 高専から進学する人はどのような大学に進むのか?

    高専を卒業した学生が進学する場合、高専の専攻科や科学技術大学、旧帝国大学などの難関大学のほか、国公立大学、私立大学など幅広い進学先があります。この中から希望する進学先の試験を受けて、進路を選ぶことができます。将来の自分をイメージしながら、進路を決めましょう。

  • 高専を卒業した後、どのような進路に進むのか?

    高専を卒業した後、どのような進路に進むのかを一覧にしました。高専を卒業後に就職する人と進学する人の数を比較しても、どちらかが多いということはありません。ただし、学校や学科による傾向があることも考えられるため、調べておくといいでしょう。

  • 都道府県別にどのような高専があるのかまとめてみた

    全国に57校ある高専の一覧を、都道府県別に作成しました。複数の高専が設置されている都道府県がある一方で、1校も高専が設置されていない都道府県もあります。ただし、近くに高専がなくても寮に入れば高専で学ぶことができるので、魅力のある学校を探してみましょう。

  • 工業高専とはまったく違う!商船高専とはどのような学校なのか?

    全国に4校の商船高専が存在しています。この4校はいずれも、1967年に現在の商船高専の形になっています。船員になるための教育を受けられる商船学科のほか、電機や情報に関する学科も設けられており、船に関する分野以外への進路にも対応しています。

  • 高専の施設はどのようになっている?キャンパスのほか寮がある学校も?

    高専には、高校や大学と同じような施設が数多くあります。また、実験や演習施設、演習を行うための船など、高専独自の施設も充実しています。また、多くの高専には寮が設けられており、自宅から通えない学生が多く寮を利用しています。

  • すべての国立高専、公立高専、私立高専の一覧

    現在、日本全国にはあわせて57校の高専があります。その内訳は、工業高専が53校、商船高専が4校となっています。すべての高専には、専門的に学習する内容に応じた学科やコースが設置されているため、その一覧を確認しておきましょう。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kousen_go!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
kousen_go!さん
ブログタイトル
高専に行こう!
フォロー
高専に行こう!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用